« 14年7月1日、西武池袋線といろいろ | トップページ | 14年7月6日と最近の西武線、多摩川線の車両入れ替えほか »

2014年7月 6日 (日)

14年7月6日、西武2503Fの屋根上通風器

2014年7月5日(土)・6日(日)と、小手指車両基地の飯能方に(<-飯能)2459F+2503F+2501Fが留置されていました。

コメント欄で話題になっていた2503Fの屋根上通風器の状態が見えましたので、通過する列車から撮影しました。


クモハ2503です。右端(池袋方)に一つだけ通風器が見えます。



クモハ2503


クモハ2503

モハ2504。屋根上に通風器は一つもありません。



モハ2504


モハ2504

モハ2603。こちらも右端に一つだけ通風器が見えます。



モハ2603


モハ2603

クハ2604。屋根上に通風器は一つもありません。



クハ2604


クハ2604

ついでに2501Fも。

モハ2502は、右側(池袋方)だけ通風器が三つ残り、左側には一つもありません。



モハ2502


モハ2502

クハ2602は、右側に一つ、左側に二つ、残っていました。



クハ2602


クハ2602

腐食が進んだ通風器を随時 撤去しているのかもしれません。


(<-飯能)2459F+2503F+2501Fは、7月4日(金)夜はバラされていたのですが、6日朝には再び連結されていました。

明日 7月7日(月)からもこの組成で走ることでしょう。


|

« 14年7月1日、西武池袋線といろいろ | トップページ | 14年7月6日と最近の西武線、多摩川線の車両入れ替えほか »

コメント

Canonのデジカメ
紫のリュック
眼鏡
電車を撮影しているふりをして、女子児童を撮影している
包茎臭い

これが鈴木やすの特徴です

投稿: | 2014年7月 6日 (日) 20時23分

2503Fのベンチレーターですが、検査出場直後の時点では、まだ残っていました。6月28日に見たときは撤去されていました。

投稿: N2000系未更新車及び9000系大好き | 2014年7月 6日 (日) 21時27分

西武新2000系は,最近屋根の通風機が撤去されていますが,なぜなのか気になります。関東私鉄で通風機を撤去しているのは,東京メトロ銀座・丸ノ内線が有名です。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2014年7月 7日 (月) 06時23分

みなさま、こんばんは。

屋根上通風器は、車両基地でチョコチョコット取り外して済むものでないような気はいたします。
 > N2000系未更新車及び9000系大好きさん

確かに、なくて済むなら最初から通風器など設置せねば良いと思いますが、冷房装置の改良で不要になったかもしれません。銀座線・丸ノ内線は車両限界が小さいので、もともと、普通の屋根上通風器はないのではないかと思います。
 > 小手指嵐ちゃんクリニックさん

投稿: 鈴木やす | 2014年7月 7日 (月) 21時14分

チョコチョコっとはずして済ませちゃうんだな、これが。

投稿: 車両基地、ナメちゃいけないョ | 2014年7月 7日 (月) 21時59分

上石神井駅にあった銀だこが知らないうちに、無くなってた。

投稿: スマトレ | 2014年7月 8日 (火) 04時30分

電車に乗っていたら子供が非常通報器のボタン押した。父親が車掌さんに謝っていた。しつけの悪い親子が増えると世の中面倒。でも町中に非常通報器あったらいい、すぐSOSできる。おれの家にもあったらいい、トラブルあったらすぐ車掌さんに通報できる。美人の車掌さんが来たら余計トラブルになりそう。

投稿: スマトレ | 2014年7月 8日 (火) 07時55分

JR総武線でドアのコークいたずらして自分でドア開けたバカな大人がいた。

投稿: スマトレ | 2014年7月 8日 (火) 10時20分

スマトレ

勝手に自分でドア開けんなよ

投稿: スマホトレーニング | 2014年7月 8日 (火) 12時31分

スマトレの乗る電車に美人車掌が来る訳無いな。絶対に。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 16時43分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、ダンプ松本かな。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 16時48分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、マツコデラックスもいいな。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 16時50分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、アジャコングがお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 18時59分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、森三中がお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 19時00分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、北斗晶がお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 19時01分

スマトレの乗る車両は、家畜車がお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 19時54分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、渡辺直美がお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 20時09分

スマトレの乗る電車の女性車掌は、ジャガー横田がお似合い。

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 20時13分

20時25分

身の回りにいまだにバキュームカーが走り回っているのか?ボットン便所とも言っている。設備悪すぎ。
今年こそ20時25分の家に水洗便所を。

投稿: スマトレ | 2014年7月 8日 (火) 21時01分

みなさま、こんばんは。

世界の鉄道では、ユーロトンネル内で架線が垂れ下がり列車がトンネル内で停止したり、アメリカではB737(飛行機)の胴体を運んでいた列車が脱線し魚のように川岸に転がったり、いろいろあるようです。

そんな中、当ブログにもいろいろなコメントをいただいております。

騙りとすぐに分かるコメントはあるものの、そうでないコメントもあるので、申し訳ないですが、「20時25分」は廃番(または永久欠番)にしてはいただけないでしょうか?
 > 本物の「20時25分」さん

投稿: 鈴木やす | 2014年7月 8日 (火) 21時19分

みなさま、こんばんは。

そう言えば、JR北海道のキハ281系では7月6日、車内の配電盤から発煙するトラブルもありました。

投稿: 鈴木やす | 2014年7月 8日 (火) 22時09分

20時25分って北朝鮮で将軍様の玩具になったんじゃなかった?

投稿: | 2014年7月 8日 (火) 23時22分

旧2000系も通風孔が無くってた。

投稿: スマトレ | 2014年7月 9日 (水) 12時15分

20時25分俺が乗る車両はバキュームカーのタンクの中バキュームカーは最近走ってんの見たことねえぞ、20時25分は本当面白いな。

投稿: スマトレ | 2014年7月10日 (木) 14時50分

20時25分はウォシュレットを知らない汚物循環処理装置を知らない、あれが循環している。

投稿: スマトレ | 2014年7月10日 (木) 21時42分

鈴木やすさんへ

7月6日20時25分の書き込みも削除してください。

投稿: 20時25分 | 2014年7月12日 (土) 20時57分

みなさま、こんばんは。

下記コメントは削除しました、騙りでしょう。
   *** 引用、ここから ***
鈴木やすは俺のウンチ
俺のウンチは鈴木やす
投稿: 20時25分 | 2014年7月 6日 (日) 20時25分
   *** 引用、ここまで ***

投稿: 鈴木やす | 2014年7月13日 (日) 20時31分

みなさま、こんばんは。

下記コメントも削除しました、騙りでしょう・
  *** 引用、ここから ***
スマトレの乗る車両は、バキュームカーの後ろのタンクの中がお似合い。
投稿: 20時25分 | 2014年7月 9日 (水) 20時10分
  *** 引用、ここまで ***

投稿: 鈴木やす | 2014年7月13日 (日) 20時47分

みなさま、こんばんは。

そうなんだ。
 > 車両基地、ナメちゃいけないョさん

いろいろ、ありますね。
 > スマトレさん

投稿: 鈴木やす | 2014年7月13日 (日) 20時52分

スマトレは脱法ハーブの常習者です
脱法ハーブの吸いすぎで知的障害者になっちゃいました

投稿: | 2014年7月13日 (日) 22時03分

上野東京ラインが来年開通常磐線 高崎線 宇都宮線が東海道線と一本で繋がる。

投稿: スマトレ | 2014年7月14日 (月) 13時57分

みなさま、こんばんは。

東京~上野の連絡線は、本年度中の完成予定なので、来年には開通するみたいですね。
 > スマトレさん

投稿: 鈴木やす | 2014年7月22日 (火) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14年7月6日、西武2503Fの屋根上通風器:

« 14年7月1日、西武池袋線といろいろ | トップページ | 14年7月6日と最近の西武線、多摩川線の車両入れ替えほか »