« ※ コメント欄が荒れて生じるメリットとは | トップページ | 小説・センカク »

2014年10月 1日 (水)

14年10月1日の西武池袋線、38112Fに車体広告、池袋駅電留線が1本使用中止

2014年10月1日(水)の西武池袋線です。

38112Fに車体広告


5204レが38112Fだったのですが、戸袋部の車外にアニメ「四月は君の嘘」のイラスト広告が貼られていました。イラスト自体は何種類かありました。

車内も、中吊り広告はこのアニメ1種類だけに統一されていました。ドア窓や、戸袋部の車内、そして天井肩(そろそろ正しい建築用語で記したいと思いつつ)の広告は通常のものでした。



2014年10月1日、練馬、車体広告が貼られた5409レの38112F。


2014年10月1日、練馬、車体広告が貼られた5409レの38112F。


2014年10月1日、練馬、左が38112F、右が2063Fの5408レ。


2014年10月1日、練馬、左が38112F、右が2063Fの5408レ。

夕方も5620レ?(石神井公園18時43分発の各停 池袋ゆき)がこの38112Fでした。

池袋駅の7番ホーム方電留線が使用中止


一方、池袋駅の7番ホームの途中から出ている電留線が使用中止となっていました。入り口に角棒がおかれ、7番ホームの先端あたりの線路上にはユンボが鎮座。

このため8レで池袋に到着だと思いますが、いつもはこの電留線で休憩している7レ用の特急車(10月1日は10105Fでした)は、椎名町方の電留線に入っていました。



2014年10月1日、池袋、2083F+2457Fの準急 西武秩父ゆきと電留線で休憩中の10105F。


2014年10月1日、池袋
2083F+2457Fの準急 西武秩父ゆきと電留線で休憩中の10105F。


2014年10月1日 8時ころ、池袋、使用中止となった電留線の入り口部分。


2014年10月1日 8時ころ、池袋、使用中止となった電留線の入り口部分。

平日夕方の2177レは、この電留線に入っている10連が走りますから、ここを使えないと、別途 送り込み回送が必要です。

そこで石神井公園駅で待っていると、18時15分、4番ホームを(<-飯能)2461F+2091Fの上り回送列車が通過。3120レの次でした。

そして2177レは2461F+2091Fでした。


2週間ほど前に気づきましたが、池袋駅のこの電留線を出す分岐器周囲の道床の一部が砂利袋になっていました。

9月30日(火)18時すぎはこの線に32105F+38109Fがいました。

9月30日深夜にこの分岐器を交換したのだと思います。ただ、交換予定、または交換済みの分岐器は周囲に置いてなかったと思います。分岐器の一部を交換したのかもしれません。

有楽町線の一部運転見合わせ、大泉学園~池袋で振替輸送


4時35分ころに東京メトロ有楽町線・有楽町駅でポイント点検があり、有楽町線は市ヶ谷~新木場間が6時半ころまで運転見合わせとなりました。

有楽町線直通列車は市ヶ谷ゆきで運転するという放送を6802レ車内で聞きましたが、6504レは新木場ゆきで走っているところだけ目撃となりました。


それはそれで良いのですが、西武池袋線の駅や車内の案内表示はなぜか、池袋~大泉学園駅間などで振替輸送を実施となっていました。

正しくは、池袋~練馬間でないかと思います。ちょっと不思議でした。



2014年10月1日5時40分頃、5204レ車内の振替輸送の案内表示。


2014年10月1日5時40分頃、5204レ車内の振替輸送の案内表示。

トラブルはいろいろあるようで、大変です


ツイッターの「西武鉄道運行情報(公式)」によると、池袋線は10月1日18時19分ころに東久留米~清瀬間で異音の安全確認をしたので一部列車に遅れと出ています。この日の夕方に関して、他にトラブルは掲載されていません。


10月1日夕方、私は本日は準急の4317レに乗車できたのですが、17時58分頃、椎名町~東長崎間を順調に走行中に非常制動がかかり、先頭車が東長崎駅ホームにかかったあたりで停止しました。

踏切を渡り切れなかった人がいたそうです。

安全確認で異常がなかったようで、18時0分に発車、練馬に2分遅れで到着していました。

公にならないトラブルは、そこそこあるようです。

|

« ※ コメント欄が荒れて生じるメリットとは | トップページ | 小説・センカク »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14年10月1日の西武池袋線、38112Fに車体広告、池袋駅電留線が1本使用中止:

« ※ コメント欄が荒れて生じるメリットとは | トップページ | 小説・センカク »