« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月26日 (日)

14年10月26日と最近の西武線、見ただけ

2014年10月26日(日)と最近の西武線、見ただけです。



2014年10月20日、練馬、左から3011Fの5415レ・5854レの2003F・10105Fの8レ、


2014年10月20日、練馬
左から3011Fの5415レ・5854レの2003F・10105Fの8レ、

10月19日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:27 電留線(E)6156F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番線東急5174F

保谷 05:46, 21番線6111F 22番線6117F 24番線3009F 27番線N2000系

石神井公園 05:51, 6番線2077F


2102レが9103F。


6501レ(08M)が6155F、6504レ(18M)は6158F。


池袋駅7番ホームの電留線が出る分岐器は交換され午前7時前は突き固め作業中でしたが、2108レは32106F+38110F。折り返し下り回送に。


3011Fは小手指車基中央に各停表示で見えました。

日中は豊島園駅のイベントで展示されたようです。

10月20日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)2003F

清瀬 05:40 引き上げ線6108F 4番線東急5172F



2014年10月20日、清瀬、左から東急5172F・3011Fの5852レ・2レの10109F。


2014年10月20日、清瀬
左から東急5172F・3011Fの5852レ・2レの10109F。

5204レが38112F。


5107レは3009F、5203レは20151F。

5852レが3011F。


清瀬 06:29, 1番ホーム6103F上り回送通過


この日は以上です、朝は東長崎で折り返しました。

10月21日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2087F

所沢05:27 電留線(E)6106F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6109F?? 4番線東急5161F

保谷 05:56, 4番線6157F 5番線2075F 21番線6116F 23番線20153F

石神井公園 06:02, 6番線38112F


下りが1・2分遅れてたようで、6802レでは車両番号が読めない4101レと6501レを読めました。


5107レは3011F。5203レは3009F。

6501レは遅れてたようですが、5203レは石神井公園 定時06:08発でした。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6152F・32104F+38107F。

1レは10109F。


池袋駅7番ホーム方電留線はまだ使用中止、ユンボが鎮座。


朝5時20分頃、小手指車基の飯能方に30103Fがいたようです。

30103Fは、19時過ぎは小手指車基の2番線のもっとも飯能寄り、朝と同じ場所にいたと思います。


17S運用の6672レは東急5118Fが代走でした。77Sの3703レも6158Fが代走。

10月22日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2069F

所沢 05:28 電留線(E)6158F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F? 4番線メトロ7109F

保谷 05:57, 4番線6152F 5番線20152F? 22番線6110F 23番線2097F

石神井公園 06:15, 6番線20151F



2014年10月22日、清瀬、右からメトロ7109F・5107レの3009F。


2014年10月22日、清瀬、右からメトロ7109F・5107レの3009F。

6802レ(20M運用)は6155F、5851レが38112F。


5107レは3009F、5203レは3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6107F・9103F。

1レは10105F。

10月23日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32102F+38104F

所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番線東急5157F

保谷 05:56, 4番線6108F 5番線20153F 21番線6156F 23番線20158F

石神井公園 06:01, 6番線2087F


5107レは3009F、5203レは3011F。

5851レが20151F。


6504レと3104レの練馬到着順序は逆転、3104レが先着、それぞれ6113F・32106F+38110F。

1レは10111F。


3102レは9103F、6802レ(20M)が6158F。

10月24日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2075F

西所沢 05:30, 1番ホーム照明オン, 2番ホーム6101レ・2503F

所沢 05:32 電留線(E)6103F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F 4番線Y513F

保谷 05:46, 4番線6000系 5番線2063F? 21番線6112F 23番線2085F

石神井公園 05:52, 6番線2097F


5107レは3011F、5203レは3009F。

5851レは2087F。

10月25日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F

所沢 電留線(E)6111F (E)2077F 6番線1241F+263F(飯能寄りに停車)

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番線東急5156F

保谷 05:47, 21番線6107F 22番線6108F 24番線3011F 27番線20151F

石神井公園 05:52, 6番線20152F


2108レは9108F、池袋駅到着後は7番ホーム方電留線へ。


1001レは(<飯能)4005F+4001F、1003レ用の上り回送は4015F+4013F。


3103レが2453F+2533F+2531F。


1241Fは新秋津13:17発でした。

263Fは新秋津14:00発で西武へ戻りました。所沢 14:16, 6番線263F下り回送発車。

10月26日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線32105F+38109F

所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)38112F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F? 4番線東急5169F

保谷 05:46, 21番線6109F 22番線6158F(もしかすると6154F) 24番線3009F 27番線3011F

石神井公園 05:52, 6番線38107F


1245Fは新秋津10:59着。

所沢6番線 263F+1245F下り回送13:55 発車。



2014年10月26日、池袋~椎名町、4005F+4001Fの1003レ。


2014年10月26日、池袋~椎名町、4005F+4001Fの1003レ。


2014年10月26日 12時0分頃、池袋、電留線で滞泊の9103FとJR貨物のEH500。


2014年10月26日 12時0分頃、池袋
電留線で滞泊の9103FとJR貨物のEH500。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

14年10月19日、西武30103Fが納入されました

日立製作所で製造された30000系10両固定編成の30103Fが2014年10月19日(日)、JR貨物の甲種鉄道車両輸送で西武鉄道に到着しました。

EF65-2084に牽引され新秋津駅8時49分着。



2014年10月19日、新秋津、EF65-2084に牽引され到着した西武30103F。


2014年10月19日、新秋津、EF65-2084に牽引され到着した西武30103F。

10両編成を一気に新秋津から小手指まで運ぶことはできないので分割。

1回目は、所沢駅6番線に10時56分到着。11時8分に発車して行きました。



2014年10月19日 10時56分頃、所沢、263Fに牽引され6番線に到着する30103Fの飯能方5両。


2014年10月19日 10時56分頃、所沢
263Fに牽引され6番線に到着する30103Fの飯能方5両。

2回目の所沢~西所沢間の通過は14時59分。



2014年10月19日 14時59分ころ、所沢~西所沢、263Fに牽引され小手指へ向かう30103Fの池袋方5両。


2014年10月19日 14時59分ころ、所沢~西所沢
263Fに牽引され小手指へ向かう30103Fの池袋方5両。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

14年10月25日、西武・池袋駅の7番ホーム方電留線が復活

2014年10月25日(土)、西武・池袋駅の7番ホーム方の電留線の使用が再開され、2108レで到着した9108Fが入線しました。



2014年10月25日、池袋、右が使用再開した7番ホーム方電留線に入った9108F。左は、発車した4005F+4001Fの1001レ。


2014年10月25日、池袋

右が使用再開した7番ホーム方電留線に入った9108F。
左は、発車した4005F+4001Fの1001レ。


この電留線が出る分岐器は、10月18日(土)深夜から19日(日)早朝にかけて交換されていました。

19日は朝7時ころまで道床の突き固め作業をしていました。

3レ発車時は、工務の制服の方がホームの端、黄色い線の外側で、ホームと車両との間の状況をチェックしていました。



2014年10月19日 6時50分頃、池袋、7番ホーム中央から飯能方を見たところ。奥で道床の突き固め作業中。右端の入換標識(信号?)の下の方向指示器は、右側が×印。


2014年10月19日 6時50分頃、池袋

7番ホーム中央から飯能方を見たところ。奥で道床の突き固め作業中。右端の入換標識(信号?)の下の方向指示器は、右側が×印。



新しい分岐器は、枕木は中古みたいでしたが、ポイントマシンはピカピカの新品になっています。

電留線はすぐに使用再開するかと思ったら、24日(金)もまだ使っていませんでした。

下の写真は10月20日(月)午後の保谷駅です。右端のN2000系は、22番線に留置された(<-飯能)2455F+2083F。池袋駅の電留線が1本使えないので、平日の日中はここで滞泊していました。ちなみに左は2003F。5721レで到着し、5736レで折り返すまで、4番線に入っていました。2003Fはこの日の夕方、新宿線へ戻ったようです。



2014年10月20日、保谷、右端が22番線に留置中の2083F+2455F。左は5736レで折り返し待ちの2003F。


2014年10月20日、保谷
右端が22番線に留置中の2083F+2455F。
左は5736レで折り返し待ちの2003F。

夕方に保谷駅で見ていたら、2455F+2083Fは、4224レの後の18時2分に22番線から2番ホームに入り、3120レ通過後の18時10分に池袋方へ発車していました。

池袋駅7番ホームの脇では駅リニューアル工事関連の作業が始まり、電留線にはユンボが載ったままなのでこれは当分このままかと思っていたら、23日(木)朝にユンボが消えていました。



2014年10月21日、池袋、7番ホーム端から。右端のユンボがのってる線路が使用中止の電留線。


2014年10月21日、池袋、7番ホーム端から。
右端のユンボがのってる線路が使用中止の電留線。


2014年10月23日、池袋、7番ホーム端から。右端の線路に載っていたユンボが消えました。


2014年10月23日、池袋、7番ホーム端から。
右端の線路に載っていたユンボが消えました。

24日(金)の夕方も、この電留線は空いていて、練馬駅3番ホームへ18時22分に(<-飯能)32104F+38107Fの上り回送列車が到着していました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

14年10月20日、西武・秩父の秋の行楽臨時列車

2014年10月20日(月)は、西武鉄道が秋の行楽シーズンに飯能以北で運転している臨時列車を見てきました。

まずは大泉学園駅で、西武秩父ゆきに延長運転の準急 4209レを撮影。(<-飯能)32102+38104Fでした。本来は4809レの前に来る4801レは遅れて順序が逆になっていました。



2014年10月20日、大泉学園、32102F+38104Fの西武秩父ゆき4209レ。


2014年10月20日、大泉学園、32102F+38104Fの西武秩父ゆき4209レ。

4209レは小手指駅で前2両の32102Fを解放し、5091レとなる同駅以遠は38104Fだけの8両編成で運転されてました。



2014年10月20日、仏子、38104Fの西武秩父ゆき各停 5091レ。


2014年10月20日、仏子、38104Fの西武秩父ゆき各停 5091レ。

38104Fが臨時の5092レを走るのかと思ったら、西武秩父駅から上り方(小手指車両基地?)へ回送で戻されたようです。

臨時の吾野ゆき5093レも運転されていました。(<-飯能)4011F+4019Fの8両編成。ガラガラでしたが、乗客はいました。

4019Fは5020レの折り返し、4011Fは飯能駅に武蔵ヶ丘方から回送されて4019Fに併結されました。



2014年10月20日、武蔵横手、(<-飯能)4019F+4011Fの5093レ。


2014年10月20日、武蔵横手、(<-飯能)4019F+4011Fの5093レ。

5093レで吾野駅に到着した編成は、折り返し武蔵ヶ丘車両基地へ回送されたようで、(<-飯能)4019F+4011Fの上り回送列車が武蔵横手駅を10時36分に通過して行きました。



2014年10月20日、武蔵横手、4019F+4011Fの上り回送列車。


2014年10月20日、武蔵横手、4019F+4011Fの上り回送列車。

元加治駅などのホーム時刻表の掲示では、5093レの運転の有無が不明でした。

5092レも運転されていました。(<-飯能)4013F+4009Fでした。



2014年10月20日、飯能、4013F+4009Fの臨時 5092レ。


2014年10月20日、飯能、4013F+4009Fの臨時 5092レ。

5024レが(<-飯能)4007F+4013Fだったのですが、その折り返しの5025レは4007Fだけで、4013Fは飯能駅から下り方へ回送されていました。

4009Fも5018レで飯能駅に到着後に下り方へ回送(飯能 9時12分発)されていました。5019レは、下り方から回送されてきた(<-飯能)4005F+4003Fが入りました。

4009Fと4013Fは、武蔵ヶ丘車両基地で併結され、5092レのため、西武秩父駅(横瀬駅?)に回送されたのでしょう。

なお5092レで飯能駅到着後は、下り方へ回送されていました(飯能15時25分発)。


5042レは未確認ですが、その折り返しのはずの5043レは(<-飯能)4019F+4011F。午前中に臨時の5093レだった編成です。5035レあたりで西武秩父へ行ったのでしょうか。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

14年10月上旬、JR東日本のお話し、ほか

横浜線で走ってた205系、10月17日も配給輸送


2014年10月17日(金)も6時34分頃、横浜線を走っていた205系がEF64-1031に牽引され田端方向へ、池袋駅を通過していきました。



2014年10月17日 6時34分頃、目白~池袋、EF64-1031牽引の横浜線2053系配給輸送列車。


2014年10月17日 6時34分頃、目白~池袋
EF64-1031牽引の横浜線205系配給輸送列車。

10月18日は八高線80周年記念列車


10月18日(土)は、八王子から高崎まで、八高線をDD51形2両にプッシュ・プルされた12系客車3両の臨時列車が運転されました。

八高線が全線開通して80年を記念する臨時列車です。



2014年10月18日 10時8分頃、金子~東飯能、八高線全線開通80年記念臨時列車。


2014年10月18日 10時8分頃、金子~東飯能
八高線全線開通80年記念臨時列車。

205系1本にヘッドマークを付けたり、この80周年を記念するイベントをJR東日本は実施しています。


記念列車の後で飯能駅へ戻ったら、「あの花」車体広告の4005F(5019レ)と、横浜高速鉄道Y514F(1705レの折り返し上り回送)が並んでいました。



2014年10月18日 10時31分頃、飯能、1705レの折り返し上り回送のY514Fと5019レの4005F。


2014年10月18日 10時31分頃、飯能
1705レの折り返し上り回送のY514Fと、5019レの4005F。

中国鉄道省の前・副技師長も執行猶予付きの死刑みたいです


2011年に中国の高速鉄道で発生した乗客40名が死亡する衝突事故をきっかけに、同国・鉄道省の腐敗が明らかとなり、幹部が訴追されましたが、副技師長とでもいう職にあった人が汚職の罪で、10月17日に執行猶予付きの死刑を裁判で言い渡されたそうです。770万ドル(約8億円)相等の賄賂を受け取っていたそうです。

死刑の執行猶予は2年間。終身禁固となるようです。


この人の部下は約3億円強の賄賂を受け取った罪で終身刑となっているそうです。


以上、BBCの「China rail official given death sentence for corruption」からでした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月18日 (土)

14年10月18日と最近の西武線、見ただけ

2003Fが池袋線に


いつもは新宿線系統だけに走っている2000系8両固定編成のうち2003Fが10月15日(水)夜に池袋線へやって来たそうで、私は16日(木)19時すぎに小手指車両基地で目撃できました。

17日(金)の5101レも2003Fでした。


18日(土)は5203レ。下の写真は1703レの東急4110Fと並ぶ5707レの2003Fです。



2014年10月18日、練馬、5707レの2003F(左)と1703レの東急4110F。


2014年10月18日、練馬、5707レの2003F(左)と1703レの東急4110F。

こちらは5351レの2003Fと2119レの6114F。



2014年10月18日、ひばりが丘、5351レの2003Fと2119レの6114F。


2014年10月18日、ひばりが丘、5351レの2003Fと2119レの6114F。

38110Fの車内が「Electric Haloween」PR装飾


10月17日(金)夜に38110Fの車内ドアに広告があることに気づいたのですが、18日(土)の3102レが(&l;t-飯能)32106F+38110Fだったので乗車できました。

ドア窓と戸袋、そして天井肩の広告は撤去され、中吊りと手すり、そしてドア2ヶ所(片側1ヶ所ずつ)に、「ELECTRICK Halloween 2014」の広告が貼られていました。



2014年10月18日、クハ38110の車内。


2014年10月18日、クハ38110の車内。

「ELECTRICK Halloween 2014」は、10月31日(金)と11月1日(土)に西武園ゆうえんちで開催されるイベントです。

10月16日お昼の新宿線、いつもと違う車両運用


10月16日(木)のお昼の新宿線 2332レが6101Fでした。



2014年10月16日、高田馬場~下落合、6101Fの2332レ。


2014年10月16日、高田馬場~下落合、6101Fの2332レ。

マグサインは地味でした。



この日は2642レも(<-新宿)2093F+2419Fでした。どちらもいつもは(N)2000系4+6連の列車。

20000系または30000系列車の5137レは2081F、5128レは2061Fでした。


後で調べたら、この日は朝8時28分ころに久米川駅で人身事故があり、9時12分ころまで新宿線・拝島線の運転が見合わせとなっていました。

小手指車両基地に余った?2連が3本ほど


ここ2週間ほど、小手指車両基地には平日も、30000系2連2本が入口付近、N2000系2連1本(2457Fと確認出来たときあり)が飯能方に、止まっています。


N2000系2連の方は何やら訓練に使われているようでもあります。

下の写真は10月18日(土)午前の様子です。池袋方の床下に赤旗がささり移動禁止となっています。隣は2089F。



2014年10月18日11時ころ、小手指車両基地、飯能方で訓練に使われている模様の2089FとN2000系2連。


2014年10月18日11時ころ、小手指車両基地
飯能方で訓練に使われている模様の2089FとN2000系2連。

10月11日(土)・12日(日)は2連だけでしたが、同様に赤旗がささっていました。

10月14日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6112F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番線東急5122F

保谷 05:57, 4番線6153F? 5番線2077F? 21番線6103F 23番線2079F?

石神井公園 06:08, 6番線38112F


5107レは3009F、5203レは20158F。

3011Fは5204レ。


5103レが9103F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6110F・2465F+2083F。

今朝は1レは不明です。4レが10105F。


13日深夜から台風19号が関東地方を通過していたためと思われますが、イレギュラーが早朝に見られました。

仏子~元加治 04:44 上り回送6000系?。

西所沢~所沢 05:31 下り回送20000系。

所沢 05:33, 4番ホーム 回送38110F。


池袋駅の7番ホーム方電留線の使用停止は今週も続き、2177レ用の上り回送列車は練馬駅3番ホームに入って2172レに追い越されていました。

14日は9104Fでした。



2014年10月14日18時21分頃、練馬、3番ホームに到着する9104Fの上り回送列車。


2014年10月14日18時21分頃、練馬
3番ホームに到着する9104Fの上り回送列車。

なお翌 15日の5103レがこの9104Fでした。たまたま、だったようです。



2014年10月14日、西所沢、5103レの9104F。


2014年10月14日、西所沢、5103レの9104F。

10月15日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2455F+2075F

所沢 05:32 電留線(E)6115F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番線東急5164F

保谷 05:57, 4番線6113F 5番線2087F(?) 21番線6157F 23番線2097F

石神井公園 06:15, 6番線2069F


5107レは3011F、5203レが3009F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6106F・32102F+38104F。

1レは10111F。


2102レが9103F。5851レが38112F。

10月16日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:32 電留線(E)6158F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番線東急5171F

保谷 05:47, 4番線6114F 5番線2079F 21番線6154F 23番線20153F

石神井公園 05:52, 6番線38112F


5107レは20152F、5203レは3011F。

3009Fは5204レ。


6504レと3104レの練馬到着順序は逆転、3104レが先着、それぞれ6105F・9108F。

1レは10111F。


5851レは20151F。

10月17日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2083F

所沢 05:33 電留線(E)6108F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番線東急5165F

保谷 05:46, 4番線6117F 5番線N2000系 21番線6116F 23番線2077F

石神井公園 05:52, 6番線38105F


5107レは2063F、5203レは20152F。

3009Fは5204レ、3011Fが5206レ。



2014年10月17日、池袋~椎名町、5605レの3009F。


2014年10月17日、池袋~椎名町、5605レの3009F。

5101レが2003F。

5851レは38112F。

10月18日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2079F

所沢 05:27 電留線(E)6114F? (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番線メトロ7127F

保谷 05:46, 21番線6111F 22番線6155F 24番線2063F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2091F


5201レが3011F、5203レが2003F。

3009Fは5206レ。



2014年10月18日、石神井公園、4204レの3011F。


2014年10月18日、石神井公園、4204レの3011F。

3102レは32106F+38110F。38110Fは電気ハロウィン広告貸し切り、ドア二つにも。


1001レが4007F+4013F、1003レ用の上り回送が4019F+4011F。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月)

14年10月12日・13日の西武池袋線

2014年10月12日(日)と13日(休日)の西武池袋線、見ただけです。

武蔵藤沢駅でレアな編成が2本連続


10月12日(日)午後の武蔵藤沢駅、4128レが(<-飯能)2453F+2503F+2501F、1716レが6155Fと、レアな編成が連続してました。



2014年10月12日、武蔵藤沢、2501F+2503F+2453Fの4128レ。


2014年10月12日、武蔵藤沢、2501F+2503F+2453Fの4128レ。


2014年10月12日、武蔵藤沢、6155Fの1716レ。


2014年10月12日、武蔵藤沢、6155Fの1716レ。

ベイスターズ電車


10月13日(休日)朝、清瀬駅4番ホームで夜間滞泊していたのは、ベイスターズ車体広告のY512Fでした。

6752レがY512Fとなりますので、東久留米駅でお出迎え。



2014年10月13日、東久留米、Y512Fの6752レ。


2014年10月13日、東久留米、Y512Fの6752レ。

2093Fは貸出かも、車内広告は新宿線仕様


10月10日(金)から池袋線を走っている2093Fですが、12日に5204レで乗車できました。車内広告は新宿線仕様。ドア窓広告に「魚伊三」がありました。

京阪広告も隣が、通常の池袋線車両と違っていました。



2014年10月12日、清瀬、5204レのクハ2093車内、京阪の中吊り広告など。


2014年10月12日、清瀬、5204レのクハ2093車内
京阪の中吊り広告など。

ところで京阪のこの広告、右の西武の広告と見比べると、どちらが関東で、どちらが関西か、迷ってしまうかもしれません。

大阪市営地下鉄などで掲出する分には、「お、京阪おもろいな、ちょっと遠回りだけど使ってやろか」となって効果があるかもしれませんが、関東では、なかなか難しいと思います。

なんらかの事情で西武鉄道に広告を掲出せざるを得なくなり、適当に見繕ったのがこの広告、だったのかもしれません。「西武鉄道の乗客はこういうの好きやろ」と。

「特急車を広告に使うんだったらこれくらいのセンスがないとアカンで」と思いつつ。


なお2093Fには来年の西武鉄道カレンダーの中吊り広告も掲出されていたのですが、池袋線の車両にはまだ掲出されてないと思います。


2093Fは10日は、行き先を無表示でちょっと池袋線で営業してから、池袋線の行き先表示ができるように調整して再び営業入り、だったようです。

池袋線でトラブルが発生し急遽 貸し出しとなったのか、担当者が貸し出し準備を忘れていたのか、...。

10月12日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番線東急5167F

保谷 05:46, 21番線6114F 22番線6156F 24番線3011F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レが2453F+2503F+2501F。

5204レが2093F、ドア窓広告に「魚伊三」あり。

10月13日(休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)38109F??

清瀬 05:40 引き上げ線6152F? 4番線Y512F(ベイスターズ)

保谷 05:46, 21番線6116F 22番線6153F 24番線3009F 27番線3011F

石神井公園 05:52, 6番線2087F


5406レが38112F、5205レが2093F。


3000系2本は、いつもの土休日のパターンに戻りました。


先週の台風18号に続き台風19号が沖縄から日本列島を縦断。JR西日本は午後から列車の運転を止めたようです。

関東地方の通過は13日深夜から14日早朝にかけてなようですが、14日朝、電車が無事に動いてくれるか、心配です。

現場の皆さんは大変と思いますが、事故などないように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

※ 日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その6

日本国憲法を、日本語の普通の文章として読んでみる試みの6回目です。


今回は、



われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

です。


「どこか特定の国が優遇されるわけではなく、世界中のどこの国の人たちも、恐怖を感じず、中流の生活を、平和に生きる権利があると、我々日本人は考えています。」、ということと思います。


日本国憲法とは言うものの、日本人だけを見ているわけではないんですね。




日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その5 (6月28日)

日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その7(11月2日)

| | コメント (97) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

14年10月11日と最近の西武線、見ただけ

2014年10月11日(土)と最近の西武線、見ただけです。

新宿線の2093Fが池袋線に


これまで新宿線で走っていたN2000系8両固定編成(車体更新車・白色LED)が10月10日(金)に池袋線に来ていました。

ツイッターへの皆さんの投稿によると、9日(木)夕方は新宿線にいたようですが、10日(金)午後には池袋線にいた模様。

私も10日の5513レで見ていました。

下の写真は11日に池袋線5423レを走る2093Fです。



2014年10月11日、池袋~椎名町、2093Fの5423レほか。


2014年10月11日、池袋~椎名町、2093Fの5423レほか。

10月6日朝は台風で渋谷ゆきが多発した模様


10月6日(月)朝は台風18号が関東地方を通過。8時ころも西武池袋線はほぼ定時で運転していたようですが、東京地下鉄副都心線は急行運転と東上線との直通を中止。

西武から東横線へ直通の急行は各停 渋谷ゆきで運転されたようです。


最初に西武から東横線へ直通する6802レは武蔵小杉ゆきで運転されてました。



2014年10月6日、石神井公園、6番線で滞泊中の3011Fと武蔵小杉ゆき6802レの6158F。


2014年10月6日、石神井公園
6番線で滞泊中の3011Fと武蔵小杉ゆき6802レの6158F。

期間限定で西武秩父ゆきとなっている4209レも、やや強い雨が降る池袋駅をほぼ定刻の7時53分に、秩父ゆきで発車していきました。



2014年10月6日、池袋、38104F+32102Fの西武秩父ゆき4209レ。


2014年10月6日、池袋、38104F+32102Fの西武秩父ゆき4209レ。

この後 乗車した、副都心線・池袋駅 8時8分発の各停 渋谷ゆきは36M運用の西武6155Fでした。

所定で池袋8時5分発の急行 元町・中華街ゆきが36M運用(西武線内 3704レ)ですから、3分ほどの遅れ。

なお翌 7日朝は、通常は夜間滞拍車がいる清瀬駅の引き上げ線と4番ホームに、早朝に回送で車両を送り込んだり、1番列車前に飯能~仏子間で回送1往復があったり、動きが怪しかったです。

10月7日お昼の新宿線2332レが6102F


いつもは(N)2000系4+6連が走る新宿線のお昼の2332レですが、10月7日(火)は6102Fでした。



2014年10月7日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。


2014年10月7日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。

前面右上のマグサインが目立ちます。

池袋駅リフレッシュ工事の事務所が電留線脇に、分岐器交換には深慮遠謀が?


池袋駅の電留線の外側は崖になっていて、下には変電所など西武鉄道の用地になっているのですが、その空き地に、池袋駅リフレッシュ工事の事務所ができていました。

擁壁にはパイプで矢倉が組まれています。駅構内へ直接 入れるようにするのでしょうか。

7番ホーム方の電留線を出す分岐器を交換する工事が始まっていますが、組み立てられている交換用の分岐器の枕木は薄汚れていて中古品と思われます。分岐器を取り替えるなら、普通は新品を入れるので枕木もピカピカのはず。単に分岐器を交換するだけではないのかもしれません。



2014年10月10日、池袋駅の真下にできたリフレッシュ工事事務所(写真で右側)。


2014年10月10日
池袋駅の真下にできたリフレッシュ工事事務所(写真で右側)。

京阪の広告が西武線内に


東武と比べると他鉄道会社の広告が少ない傾向を感じる西武ですが、10月10日に、京阪の車内中吊り広告が出ていることに気付きました。



2014年10月11日、西武30000系車内の京阪の中吊り広告(左側)。


2014年10月11日、西武30000系車内の京阪の中吊り広告(左側)。


2014年10月11日、池袋駅地下改札口内の壁に貼られた京阪と西武のポスター。


2014年10月11日
池袋駅地下改札口内の壁に貼られた京阪と西武のポスター。

池袋駅構内の壁にポスターもありました。

今回の京阪の広告はコミカルで、京都へ行こうと思う人はいるでしょうか。京阪に乗ろうと思う人はいるかもしれないと思いつつ、意図がイマイチ不明でした。

左のように貼られると、これもイイかなと納得しました。


9000系の1本を京急塗装にしましたから、他の編成は、関西私鉄の塗装にすると面白いかも。

1年ほどそれを続けた後は、海外の鉄道とか。

10月6日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F

所沢 05:27 電留線(E)空き (W)20153F?

清瀬 05:40 引き上げ線6105F(?) 4番線東急5165F

保谷 05:47, 4番線6000系 5番線2077F? 21番線6050系 23番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線3011F


5107レは20152F、5203レは3009F。

5206レは20151F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6151F・9102F、3104レは池袋06:30着。

1レは10111F。


6802レ(20M)は武蔵小杉ゆき、6158F。

4209レは秩父ゆき、池袋07:53発、32102F+38104F。

10月7日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線32103F+38105F

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)20151F

清瀬 05:40 2番線→引き上げ線6114F 4番線東急5152F(パンタ上→下)

保谷 06:02, 4番線6117F 5番線20158F 21番線6111F 23番線2083F

石神井公園 06:08, 6番線38112F


仏子~元加治 04:48, 上り回送(幕車)。3102レは9102F。


小手指車基 05:21, 6114F出庫し駅1番ホームへ、西所沢 05:28. 4番線6114F上り回送通過。


5107レは3009F、5203レは20152F。

5851レは3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6151F・9104F。

1レは10103F。


EH500がきっと単機で池袋を06:33に田端方向へ通過。

10月8日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2097F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番線東急5160F

保谷 05:56, 4番線6108F 5番線2091F 21番線6155F 23番線2069F

石神井公園 06:15, 6番線2083F


5107レは3011F、5203レは3009F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6103F・32102F+38104F。

1レは10103F。

10月9日(木)


狭山ヶ丘05:19側線30101F

所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)2091F

清瀬 05:40 2番ホーム→引き上げ線6113F 4番線Y512F

保谷 05:56 , 4番線6158F 5番線N2000系 21番線6111F 23番線20152F

石神井公園 06:15, 6番線20151F


小手指 05:22, 1番ホーム6000系回送。

所沢 05:31, 3番ホーム6113F上り回送通過。



2014年10月9日 5時40分頃、清瀬、2番ホームから引き上げ線に入る6113F。


2014年10月9日 5時40分頃、清瀬、2番ホームから引き上げ線に入る6113F。

西所沢 05:24, 1番ホーム照明オン 2番ホーム2531F。


5107レは3009F、5203レは3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は逆転、3104レが先着、それぞれ6115F・20103F。

1レは10103F。


この日は9時40分ころに東横線・日吉駅で人身事故が発生しダイヤが乱れてました。

夕方の6672レは17S運用ですが、東急 5166Fが走っていました。練馬3分遅れで到着してました。

清瀬駅4番ホームの夜間滞泊もメトロ車になりました。

10月10日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番線メトロ7130F

保谷 05:46, 4番線6111F 5番線2069F 21番線6104F 23番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線20153F


5101レが3011Fでした。

5107レはN2000系、5203レは3009F。


この日は、元加治~飯能間の踏切に置き石があったという理由で、夕方の3201レは池袋を3分遅れで発車してました。

ただ1時間ほど後に乗った池袋線下り列車では、遅れの理由が、地下鉄線内の遅れに変わっていました。

10月11日(土)


狭山ヶ丘05:19 側線9108F

所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番線東急4103F8連

保谷 05:46, 21番線6157F 22番線6103F 24番線2091F 27番線3009F(?黄色)

石神井公園 05:52, 6番線20151F


2102レが9103F。


1001レは(←飯能)4019F+4001F、1003レ用の上り回送は(←飯能)4023F+4021F。


池袋線5210レが2093F。


5310レがN2000系4+4連(幕車)でした。きっと(<-飯能)2503F+2501Fかと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)

14年10月5日と最近の西武線、見ただけ

2014年10月5日(日)と最近の西武線、見ただけです。

10月4日の1003レは車両不具合、4ドア車が飯能まで代走


10月4日(土)の1003レは池袋から飯能まで20153Fが代走しました。飯能で長瀞・三峰口ゆきに接続すると池袋駅で案内放送がありました。

20153Fは5207レでしたので、小手指到着後すぐに池袋へ回送されてきたのでしょう。1003レ用の送り込みの上り回送はいつも、所沢を7時30分頃に通過しています。



2014年10月4日、池袋、発車した20153Fの1003レ。


2014年10月4日、池袋、発車した20153Fの1003レ。

なお4日の2004レは(<-飯能)4003F+4011Fでした。通常はこの編成が走る翌日5日の1001レは、4019F+4021Fでした。

池袋駅の7番ホーム方電留線の使用中止、分岐器交換でした


使用中止となった池袋駅7番ホーム方の電留線の上に、10月4日(土)朝、枕木が20メートルほど並べられ、分岐器を作り始めていました。分岐器をカーブの緩いものに交換すると思われます。



2014年10月5日、池袋、7番ホームに到着する9108Fの2108レほか。


2014年10月5日、池袋、7番ホームに到着する9108Fの2108レほか。

9月29日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6155F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番線東急5162F

保谷 05:56, 4番線6157F 5番線20151F 21番線6106F 23番線2085F

石神井公園 06:02, 6番線38112F


5107レは3011F、5203レは3009F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ 6103F・9105F。

1レは10103F。

9月30日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2453F+2089F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6154F 4番線東急5163F

保谷 05:56, 4番線6104F 5番線20158F 21番線6105F 23番線20152F

石神井公園 06:15, 6番線2063F


5107レは3009F、5203レは3011F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6156F・9103F。

1レは10107F。

10月1日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6011F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番線Y514F

保谷 05:56, 4番線6110F 5番線2069F 21番線6106F 23番線2079F

石神井公園 06:15, 6番線2087F


5107レは20152F 清瀬05:47着(3分遅れ)、5203レは3009F。

小手指車基 05:20 飯能方奥に3011F。


3102レは9103F。


5204レは38112F、車外戸袋と車内中吊りはアニメ「四月は君の嘘」


有楽町線直通は市ヶ谷ゆきで運転と5204レで車内放送ありましたが、大泉学園駅に到着した6504レは新木場ゆき。

6504レと3104レの練馬到着順序は逆転、3104レが先着、それぞれ6152F・32104F+38107F。

1レは10107Fのはず。


池袋駅7番ホーム方電留線は使用停止。7レ用の10105Fは8時ころまで椎名町方電留線に。

石神井公園 18:15, 4番線2465F(?)+2091F上り回送が通過。2177レは2465F+2091F。

10月2日(木)


元加治 05:04, 20000系上り回送が通過、下りホーム発車案内表示は先発が通過。仏子 05:08 中線20103F回送列車。

2102レが20103F。


狭山ヶ丘 05:18 側線9101F

所沢 05:32 電留線(E)6158F (W)2069F

清瀬05:41 引き上げ線6103F 4番線東急5165F

保谷 05:57, 4番線6117F 5番線2097F(??) 21番線6156F 23番線2075F

石神井公園 06:08, 6番線38112F


小手指車基 05:20, 1番線10105Fの奥に「小さな旅」表示の10000系。


5101レが3011Fでした。

5107レは3009F、5203レは20152F。


新宿線2602レは所沢3分ほど遅れて到着2001F+2417F、5204レは接続待ちで05:36発20153F。5201レも2分ほど遅れて到着2063F。


6504レと3104レの練馬到着順序は所定、6504レが先着、それぞれ6108F・9104F。

1レは10109F。

10月3日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:32 電留線(E)6107F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番線東急5152F

保谷 05:46, 4番線6152F 5番線2079F 21番線6111F 23番線20151F

石神井公園 05:52, 6番線20153F


5107レは3011F、5203レは3009F。

10月4日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線32102F?+38104F

所沢 05:27 電留線(E)6153F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番線東急4103F8連

保谷 05:47, 21番線6155F 22番線6115F 24番線3011F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F


5101レが3009F?、5201レが38112F。


練馬 06:11, 20158F上り回送通過、前面表示なし・側面あり。その直後、東長崎4番ホーム停車中の20158Fは前面も表示ありました。



141004neri


2014年10月4日 6時11分頃、練馬

20158Fの上り回送列車。前面(最後尾も)表示が消えていました。
石神井公園駅6番線ににいたときから表示はなかったです。



2108レは9103F。池袋到着後は下り回送に、5412レ到着後の07:00発。


1001レは4015F+4013F。

1003レは飯能どまり、20153F。 車両不具合が理由、飯能で三峰口・長瀞ゆきに接続と池袋駅放送あり。


2004レは(<-飯能)4003F+4011Fでした。

10月5日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番線東急5174F

保谷 05:46, 21番線6155F 22番線6110F 24番線20152F 27番線3011F

石神井公園 05:52, 6番線20158F「回送」表示あり


5105レが3009Fでした。



2014年10月5日、練馬、3009Fの4310レと3011Fの5471レ。


2014年10月5日、練馬、3009Fの4310レと3011Fの5471レ。

6801レが東急4103F8連、2106レは9103F。


1001レは(<-飯能)4019F+4021F、1003レは4015F+4013F。


台風18号が近づき一日中 雨でしたが、曼珠沙華臨時ダイヤの特急列車は運転されていました。

一般列車の臨時ダイヤは、曼珠沙華の見頃が過ぎもともと中止でした。



2014年10月5日、練馬、臨時停車した10103Fの臨時特急 ちちぶ93号。


2014年10月5日、練馬、臨時停車した10103Fの臨時特急 ちちぶ93号。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金)

14年10月3日、JR205系配給輸送と夕方の西武9103F池袋回送

金曜日ということで、2014年10月3日(金)は西武池袋線3000系列車は撮影せず(とは言っても5203レは撮影しましたが)池袋へ。

他に撮影者はいないのでもう終わったかと思いつつ目白~池袋間の線路脇で立っていたら、EF64-1031に牽引された旧・横浜線の205系が6時34分ころにやって来ました。



2014年10月3日、池袋~目白、EF64-1031牽引の旧・横浜線205系配給輸送列車。


2014年10月3日、池袋~目白
EF64-1031牽引の旧・横浜線205系配給輸送列車。

山手線外回り電車にかぶられて後追いは撮影できなかったですが、下の写真は9月19日(金)のときのものです。この日も牽引はEF64-1031でした。



2014年9月19日 6時34分頃、目白~池袋、旧・横浜線205系の配給輸送列車。


2014年9月19日 6時34分頃
目白~池袋、旧・横浜線205系の配給輸送列車。

池袋駅の7番ホーム方電留線が使用中止となり2177レ用の10連を送り込む上り回送列車が夕方に走るようになりましたが、10月3日(金)は9103Fでした。

練馬駅3番ホームへ5512レの次に到着。18時21分ころです。2172レに追い抜かれ18時23分に発車して行きました。2番ホームの4227レが隣に並んでいました。



2014年10月3日 18時20分頃、練馬、急行線から3番ホームに入る9103Fの上り回送列車。


2014年10月3日 18時20分頃、練馬
急行線から3番ホームに入る9103Fの上り回送列車。

使用中止となった池袋駅電留線に代わり、保谷駅の電留線が使われているようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 2日 (木)

小説・センカク

(2回目へ)

ズドーン、ズドーン、ものすごい音が鳴り響いていた。土煙こそ上がらないが、超硬度コンクリートの要塞が身震いしていた。リモラとナタガラの二人は画面に見入った。目が離せなかった。


その時、遠くの方で火柱が上がった。一瞬、静寂が広がった。自衛隊が反撃したのだ。


自衛隊ってスゲー、さすがニッポンだぜ、やっぱスゲーよ、指につまんでいたじゃがりこサラダを思い出し、リモラは口に放り込んだ。

自衛隊ってスゲー、さすがニッポンだ、スゲーよスゲーよ、指につまんでいたキャラメルコーンを思い出し、ナタガラは口に放り込んだ。


まだニッポン国憲法は変更されていなかった。


リモラは、自衛隊は軍隊でないから合憲だと思い、ナタガラは軍隊が必要だから自衛隊は合憲だと思っていた。


リモラはまだ、軍隊が必要だと思っている自分に気付いていなかった。


いずれにしても、二人は自衛隊が好きだった。国に命を捧げる自衛隊員に憧れていた。じゃがりこサラダとキャラメルコーンを食べながら、二人は、嬉しかった。今 画面に映し出される光景に心を奪われていた。


(以下は10月4日 19時35分追記)


センカク上空に紙吹雪が舞い始めた。


「またヤッコさんたち、チラシを撒きはじめましたよ。」

「内容はどうせ同じだろうが、拾って来い。」


10分後。


「それにしても、こんなに紙を無駄にして、奴らは環境破壊のカの字も知りませんね。またこれでした。」

「ほんとにな。日本は盗人だ、中国が発明したものを何の許可も得ずすぐにマネする、って言いたいんだろうよ。新幹線を中国が盗んだって葛西ナニガシが世界中あちこちで言いふらしたからって、これはネーよな、ホント。」

ビラには「©」マークが並んでいる。漢字にすべて、この著作権マークが添えられているのだ(さすがに平仮名は見逃してくれた)。「この紙は、中国で発明された製紙技術をもとに製造されています。」と添え書きがある。


ビラには


貴殿たち、非戦闘員を我が軍は殺傷したくない。速やかに投降されたい。

戦力と認められないまま、我が軍と交戦することとなった貴殿たちを憐れむ。

軍隊として対等に扱われることを望み、戦闘を望むのであれば、ニッポン国憲法を改正し第9条2項の“陸海空その他の戦力は、これを保持しない。”を削除するように。


と書かれている。


「シナ、卑怯だぞ! なーにが、戦闘を望むのであれば、だ!俺たちを包囲して一体 何年になる。3年だぞ、3年。このヤロー。戦闘を望んでいるのはお前らだろー」と、ビラを床に叩きつける青年は、名をキズスと言う。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)

14年10月1日の西武池袋線、38112Fに車体広告、池袋駅電留線が1本使用中止

2014年10月1日(水)の西武池袋線です。

38112Fに車体広告


5204レが38112Fだったのですが、戸袋部の車外にアニメ「四月は君の嘘」のイラスト広告が貼られていました。イラスト自体は何種類かありました。

車内も、中吊り広告はこのアニメ1種類だけに統一されていました。ドア窓や、戸袋部の車内、そして天井肩(そろそろ正しい建築用語で記したいと思いつつ)の広告は通常のものでした。



2014年10月1日、練馬、車体広告が貼られた5409レの38112F。


2014年10月1日、練馬、車体広告が貼られた5409レの38112F。


2014年10月1日、練馬、左が38112F、右が2063Fの5408レ。


2014年10月1日、練馬、左が38112F、右が2063Fの5408レ。

夕方も5620レ?(石神井公園18時43分発の各停 池袋ゆき)がこの38112Fでした。

池袋駅の7番ホーム方電留線が使用中止


一方、池袋駅の7番ホームの途中から出ている電留線が使用中止となっていました。入り口に角棒がおかれ、7番ホームの先端あたりの線路上にはユンボが鎮座。

このため8レで池袋に到着だと思いますが、いつもはこの電留線で休憩している7レ用の特急車(10月1日は10105Fでした)は、椎名町方の電留線に入っていました。



2014年10月1日、池袋、2083F+2457Fの準急 西武秩父ゆきと電留線で休憩中の10105F。


2014年10月1日、池袋
2083F+2457Fの準急 西武秩父ゆきと電留線で休憩中の10105F。


2014年10月1日 8時ころ、池袋、使用中止となった電留線の入り口部分。


2014年10月1日 8時ころ、池袋、使用中止となった電留線の入り口部分。

平日夕方の2177レは、この電留線に入っている10連が走りますから、ここを使えないと、別途 送り込み回送が必要です。

そこで石神井公園駅で待っていると、18時15分、4番ホームを(<-飯能)2461F+2091Fの上り回送列車が通過。3120レの次でした。

そして2177レは2461F+2091Fでした。


2週間ほど前に気づきましたが、池袋駅のこの電留線を出す分岐器周囲の道床の一部が砂利袋になっていました。

9月30日(火)18時すぎはこの線に32105F+38109Fがいました。

9月30日深夜にこの分岐器を交換したのだと思います。ただ、交換予定、または交換済みの分岐器は周囲に置いてなかったと思います。分岐器の一部を交換したのかもしれません。

有楽町線の一部運転見合わせ、大泉学園~池袋で振替輸送


4時35分ころに東京メトロ有楽町線・有楽町駅でポイント点検があり、有楽町線は市ヶ谷~新木場間が6時半ころまで運転見合わせとなりました。

有楽町線直通列車は市ヶ谷ゆきで運転するという放送を6802レ車内で聞きましたが、6504レは新木場ゆきで走っているところだけ目撃となりました。


それはそれで良いのですが、西武池袋線の駅や車内の案内表示はなぜか、池袋~大泉学園駅間などで振替輸送を実施となっていました。

正しくは、池袋~練馬間でないかと思います。ちょっと不思議でした。



2014年10月1日5時40分頃、5204レ車内の振替輸送の案内表示。


2014年10月1日5時40分頃、5204レ車内の振替輸送の案内表示。

トラブルはいろいろあるようで、大変です


ツイッターの「西武鉄道運行情報(公式)」によると、池袋線は10月1日18時19分ころに東久留米~清瀬間で異音の安全確認をしたので一部列車に遅れと出ています。この日の夕方に関して、他にトラブルは掲載されていません。


10月1日夕方、私は本日は準急の4317レに乗車できたのですが、17時58分頃、椎名町~東長崎間を順調に走行中に非常制動がかかり、先頭車が東長崎駅ホームにかかったあたりで停止しました。

踏切を渡り切れなかった人がいたそうです。

安全確認で異常がなかったようで、18時0分に発車、練馬に2分遅れで到着していました。

公にならないトラブルは、そこそこあるようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »