15年2月8日と最近の西武線、見ただけ
2015年2月8日(日)と最近の、西武線 見ただけです。
和光市駅のホームドア点検で2月7日の午後は地下鉄直通中止
2月7日(土)の11時59分頃に和光市駅でホームドア点検があったため東京地下鉄の有楽町線・副都心線のダイヤが乱れました。
メトロ車や東急・横浜高速の車両が西武池袋に入ったようです。
有楽町線は17時前に直通運転を再開したものの、副都心線はさらに遅く西武線との直通運転再開は20時10分ころだったようです。
土休日の日中は元加治界隈に来ないメトロ10000系が見えたので何かあったのだろうなと思いつつ(14時30分下り・14時43分上り)雑用を片付けていると、16時32分頃もやって来たので、K運用のメトロ代走が撮れるかもと元加治駅近くの踏切へ行くと、1722レのスジでやって来たのはメトロ10005Fの快速急行 新木場ゆき(53S運用)でした。石神井公園 17時22分発の6306レが53S運用なのでどこかで入れ替わったのだとは思いますが。
1717レは元加治駅には来なかったです。
なお翌朝、5時20分頃の小手指車両基地にはメトロ10000系が少なくとも2本いました。
狭山線の4連、週途中からLED車
2月4日(水)の狭山線は、一番列車の6101レは幕表示の2503Fでしたが、夜の6199レは三色LEDの2533Fでした。
狭山線担当のN2000系4連が、幕表示の2本から、LED表示の2本へ交代したようです。
2月4日深夜に所沢駅電留線の分岐器交換があったと思います
ここしばらく、所沢駅の電留線の東側に新品の分岐器がおかれていました。
そして2月5日(木)早朝5時半頃、その分岐器は消え、西側の電留線にいた20153Fは電源が入っていました。
おそらく4日深夜に新品分岐器を設置(挿入)したのではと思います。使用済み分岐器は見当たらなかったですが。
なお所沢駅の電留線付近の分岐器(本線のダブルクロッシングを含む)は今年に入って、今回を含めて3か所 交換されたのではないかと思います。
2月2日(月)
狭山ヶ丘 05:19 側線30103F
所沢 05:32 電留線(E)6105F (W)38104F??
清瀬 05:40 引き上げ線6106F?? 4番ホーム東急5152F
保谷 05:47, 4番線6103F 4番線20151F(電源オン) 21番線6155F 23番線20153F
石神井公園 05:52, 6番線38112F
3102レが9103F、5204レが20158F、5851レが2063F。
2月3日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2091F
所沢 05:32 電留線(E)6154F (W)2097F?
清瀬 05:40 引き上げ線空き 2番ホーム6108F回送(小手指出庫) 4番ホーム東急5158F?
保谷 05:46, 4番線6153F 5番線N2000系 21番線6106F 23番線2089F
石神井公園 05:52, 6番線2069F
西所沢 05:28, 4番ホーム6108F上り回送通過。
5851レが38112F。
5201レが20152Fでした。しばらく見てなかったので新宿線からやって来たかと思ったら、その後に見ると台車や車体前面がピカピカだったので検査出場の模様。
2月4日(水)
狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2079F
所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)2073F
保谷 05:46, 4番線6000系 5番線N2000系 21番線6116F?? 23番線2087F
石神井公園 05:52, 6番線2089F
清瀬
05:33, 引き上げ線→4番ホーム東急5121F。
05:36, 2番ホーム6154F上り回送到着。
小手指 05:21, 6154F回送 出庫→1番ホーム。
5103レは9103F。
5204レが38112F、5107レが20152F。
5203レは20158F。
2月5日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線9105F
所沢 05:27 電留線(E)6153F (W)20153F(電源オン,分岐器交換??)
清瀬 05:40, 2番ホーム→引き上げ線6114F回送 4番ホーム東急5050系8連
保谷 05:46, 4番線6151F 5番線30000系8連 21番線6155F 23番線2063F
石神井公園 05:52, 6番線38112F
所沢 05:31, 3番ホーム6114F上り回送通過(小手指出庫)。
5203レが20152F。
2月6日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線空き
所沢 05:27 電留線(E)6110F (W)2091F
清瀬 05:40, 2番ホーム→引き上げ線6107F(小手指出庫)回送 4番ホームY501F
保谷 05:47, 4番線6115F 5番線N2000系 21番線6112F 23番線20158F
石神井公園 05:52, 6番線2079F
3102レが(<-飯能)32104F+38107F、青白いアークが集電装置からバサバサと出てました。小手指から上り方でもたまに音あり。
2015年2月6日、元加治、到着する38107F+32104Fの3102レ。
左上の大きな青白い丸はヘッドライトのゴーストです。その右下、小さな青白い点が、架線と集電装置の間のアークです。
12月30日ほどではないですが、比較的この日はバサバサ出ていました。アークが見えシャッターを切ると、アークは消えているのですが。残念。
5101レが20151F、三日連続。
5107レが38112F。
2月7日(土)
狭山ヶ丘 05:19 側線9101F
所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)2069F
清瀬 05:40 引き上げ線東急5050系8連 4番ホーム空き
保谷 05:47, 21番線6103F 22番線6151F 24番線38112F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線2073F
3102レは9103F。
新宿線2602レが(←新宿)2403F+2021F。
5407レが20158F、2104レは20152F。
1002レが2063F。
2月8日(日)
狭山ヶ丘 05:19 側線9106F
所沢 05:27 電留線(E)32103F?+38105F (W)2097F。
清瀬 05:40 引き上げ線東急5050系8連 4番ホーム空き
保谷 05:47, 21番線6155F 22番線6113F 24番線2079F 27番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線2077F
2015年2月8日 6時16分頃、東長崎
留置が続くモーターカーなどと到着する2077Fの上り回送列車。
6501レの最前部と最後部 客室内に、工務系作業服の方々が4・5名見えたので、このモーターカーたちを使って作業したのかと久しぶりに見に行きましたが、とくに変わりはなかったです。
しかし日中に通過する下り列車から見たら、モーターカーとトロッコが連結されていないようでした。が、これは通常の連結器ではなくその下のパイプ状の連結器でつながっているためで、以前からそういう状態でした。(2月12日 21時5分追記)
そろそろ留置は2か月になります。動きがあるかもしれません。
小手指車基 05:20 メトロ10000系が少なくとも2本。
3102レは32106F+38110F。
5601レが2069F、練馬7分遅れで発車、05:58桜台ホーム下転落のため。
1002レが20153F。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント