※ 15年3月29日の西武線 見ただけ & ライオンズの試合前の国歌斉唱
2015年3月29日(日)の西武線、見ただけです。
「国歌斉唱」について末尾に記しておりますので、本エントリーへのコメントは可能にしております。
3月29日(日)
狭山ヶ丘 05:19 側線9104F
所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2063F
清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番ホーム東急5171F
保谷 05:47, 21番線6106F 22番線6103F 24番線20151F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線38112F
3102レは9102F。
西所沢 05:25, 1番ホーム照明オン 2番ホーム2501Fの6101レいつもより込んでて乗客20人?
3月27日(金)からプロ野球の公式戦が開幕し、早速 野球ダイヤが実施されていました。
29日(日)は、西武球場前ゆき快速に変更となる1855レと1857レはそれぞれメトロ10109Fと東急4104F、この2本の代わりに小手指へ走るひばりヶ丘始発の快速急行は6158Fと9106Fでした。
沿線の桜が咲き始めています。
プロ野球の試合の前の国歌斉唱、日本だと、ダサくない?
早朝5時25分の西所沢駅狭山線ホームはいつになく人影があった(と言っても10~20人、いつもはゼロ)ので、西武ドームで何かあるのかなとウェッブサイトを見てみたら、「ダイヤのAデー」というイベントが、ライオンズ対バファローズの公式戦の前に西武ドームであると知りました。そう言えば、池袋駅の地下コンコースには「ダイヤのAデー」とたくさん貼ってあったけど、これなのねと思いつつイベント紹介ページ(左が画面キャプチャ。ピンクの枠と、歌手の名前のボカしは私が実施。)を見ていると、「国歌斉唱」とあったので、ビックリ。
スポーツに興味はありませんが、欧米では、普通に、スポーツ試合の前に国歌斉唱しているのかしれません。
総理大臣もやってる安倍晋三さんではないですが、日本は比較的古くから、統一国家となっています。欧米とは違います。
プロ野球の試合の前に、今さら国歌で国民の一体感を演出する必要はないと思います。
「もう、日本統一は伝統、当たり前、別に国歌なんか歌う必要ない」と言ってもらいたいものです。
外国の猿真似は、止めようよ。
そして、良い歳した大人が、年端もいかない子供が、自分は国を愛していると歌い上げるというのも、気持ち悪いと思います。
自分が住んでいる地域に愛着を感じ良くしたいと思ってもそれは当たり前で、皆で、一致団結して歌うというのは私の美学に反します。
お遊びの前に国歌で国家を意識するって、そもそもヘンとは思わないんでしょうか?
そして、日本の国家は君が代、天皇制ともろに結びついています。
日本国憲法は第1条で「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて」となっていますから、天皇が日本の象徴であることは私も認めておりますが、幸か不幸か、天皇が象徴しているものを尊敬・賛美する気にはなりませんです(中には素敵な人もいますけれどそういう人ばかりではない)。
逆に言うと、天皇制が好きな人は国歌(=君が代)を歌いたがるんだろうな、国歌が「インターナショナル」だったら絶対に歌わないくせに、とは理解しております。
で、国歌が「インターナショナル」だった場合ですが、それでも、プロ野球の試合の前に歌うのはダサい、と私は思います。
理由は前述の二つのとおりであります、念のため。
国歌を歌わない奴は非国民と主張する頭の弱い方が本当にいらっしゃるのか、私はイマイチ 自信が持てませんが、たかが歌うだけで表明する愛国心など大したものではないと思う、とだけ指摘しておきます。
ちなみに、日本の統一国家は、神武天皇のころからかどうかは別として、すでに、千年以上の歴史があると言って良いと思いますが、ドイツやイタリアが統一国家となったのは19世紀です、200年も経っていません。
アメリカ合衆国も歴史が浅い人工国家。
イギリスは正式名称が「~連合王国」です。そしてスコットランド独立が今でも話題になる国です。近年まで続いた北アイルランドの紛争もひどいものでした。
フランスの統一国家は比較的 歴史が古いですが、それでも600年ほどですし、現在は移民も多い国です。
各国それぞれの事情があります。
日本はその点、恵まれています。別に優秀なわけではなくて、いろいろな条件の違いがあっての結果であることは言うまでもありません。
| 固定リンク
コメント
西武が開幕から3連勝しました。もしかすると7年ぶりの優勝ということもあり得るでしょうか。でも始まったばかり,5月の交流戦が勝負になるのでライオンズも今年は田辺新監督なので,期待しています。逆に開幕から3連敗はドラゴンズです。31日からは対巨人戦なので,昨年の苦手意識を払しょくしてほしいです。
ちなみに西武の開幕カードはパリーグ優勝候補のオリックスです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2015年3月29日 (日) 19時49分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
ライオンズ、3連勝しましたか。西武ドームでの試合回数が多くなるよう、今年こそは、頑張っていただきたいですね。
開幕前の広告はかなり自虐が入っていた気がしますが、あれが効いても、あれは実現可能なことが書かれていたのかなと(スポーツにはあまり興味がないもので)、ふと思いました。
投稿: 鈴木やす | 2015年3月29日 (日) 20時55分
今朝の首都圏のJR
京浜東北線の人身事故で運転見合せが
負の連鎖で
上野東京ライン
東海道線
高崎線
宇都宮線
湘南新宿ライン
常磐快速線
などが運転見合せ!
京浜急行まで遅延という
恐れていた広域マヒの様相!
投稿: 通りすがり | 2015年3月30日 (月) 09時29分
通りすがりさん、こんばんは。
東横線・副都心線・西武池袋線系統でも今晩はいろいろあったようで、今日は、厄日みたいですね。
投稿: 鈴木やす | 2015年3月30日 (月) 21時11分
花小金井駅ホームにLCDの新しい行き先表示に変わった。
投稿: スマトレ | 2015年3月31日 (火) 05時09分
鈴木やすは言いました。
電車の話のエントリー
コメントは受け付けません。過去のコメントはそのまま表示を残します。
https://dennsya-nikki.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-62f2.html
愚かだな。
投稿: 鈴木やすは約束を守れない男だ。 | 2015年3月31日 (火) 22時46分
スマトレさん、こんばんは。
花小金井は最近 行ってないですが、幹線道路が脇を通っているので利用者は多そうですね。
投稿: 鈴木やす | 2015年4月 3日 (金) 21時51分
「鈴木やすは約束を守れない男だ。」さん、こんばんは。
別に、約束したわけじゃないんですが、...。
私に裏切られた、悲しい、死んでやる、となるほどには、あなた様は私を信頼していなかった、と思って、私は安心しておりますが、念のため。
投稿: 鈴木やす | 2015年4月 3日 (金) 21時54分
お久ぶりです。
コーポレートマークが、西武鉄道に
これは私が昨年11月2日19時30分に書き込みました。
9103F 10000系の一部も変わっております。
投稿: | 2015年4月 3日 (金) 23時07分
野球開催日に新宿線からの直通車両の20000系30000系は試合終了まで池袋線で営業運転昨年2003Fが池袋線に貸し出される。
投稿: スマトレ | 2015年4月 5日 (日) 07時40分
スマトレさん、こんばんは。
土休日のデーゲームの場合は池袋や豊島園にも入りますね。
投稿: 鈴木やす | 2015年4月 6日 (月) 21時53分
古い2000系は俺にとっては思い出がある、出来た時は来るまでホームで粘って乗った。あの時は6両だった行き先設定器は3000系同様ダイヤル式だったし画面に行き先表示がなかった。
投稿: スマトレ | 2015年4月 7日 (火) 05時24分
はいはい、
馬鹿を相手にする気はは無いけど貴様は悪だからww
世の中に宣言したことはちゃんと守れ40超えたお坊ちゃま君ww
電車のエントリーにコメントを受け付けないって書いたんだからここのブログの規則(約束事)を造った事になるわけで、世の中は管理人が自ら決めた約束と解釈するわけ。
大人なら解るんだよ。
お前は馬鹿だから解らないと思うけど。
ま、とにかく変な書き込みまた書いてるみたいだけど疲れるからその部分はもうレスすんの辞めた。
レスして欲しければ頭下げ懇願するなら書いてやってもいいけどなww
投稿: 鈴木やすは約束を守れない男だ。 | 2015年4月 8日 (水) 22時34分
あ!1つだけ突っ込み入れてやるww
ダサいのは鈴木康弘ね。
生き方、人間性がね。人は見た目で判断しちゃいけないけどこのブログを読めば読むほどダサいと思うよ。試合前に国歌歌うことをどうのこうのうだうだ言う奴の方がよっぽどダサいねww
投稿: 木やすは約束を守れない男だ。 | 2015年4月 8日 (水) 22時42分
みなさま、こんばんは。
2000系と30000系、どちらも丸っこいですが、2000系の方がわざとらしくなくて私は好きです。
> スマトレさん
とにかく変な書き込みまたあなたが書くからあなたが疲れるのかもしれませんよ。
> 「鈴木やすは約束を守れない男だ。」さん
ブログ読んでダサいと思うのであれば、それは見た目で判断したわけではないと思います。
> 「木やすは約束を守れない男だ。」さん
投稿: 鈴木やす | 2015年4月 9日 (木) 21時46分
東村山駅は今までは三面六線だった高架になれば二面四線化外側新宿線 内側は西武園国分寺方面だが折り返しは無くなるだろ。
投稿: スマトレ | 2015年4月11日 (土) 07時14分
スマトレさん、こんばんは。
東村山駅は2面4線になってしまうんですか。西武鉄道のサイトではちょっとそうとは分からなかったです。
投稿: | 2015年4月14日 (火) 21時30分
スマトレさん、こんばんは。
「14日 (火) 21時30分」のコメントは私です、名前を入れ忘れました。
投稿: 鈴木やす | 2015年4月14日 (火) 21時36分
30102F新宿線に戻り営業運転。
投稿: スマトレ | 2015年4月27日 (月) 17時59分
スマトレさん、こんばんは。
30102Fは新宿線へ戻りましたね。
投稿: 鈴木やす | 2015年4月29日 (水) 21時31分