« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月29日 (日)

※ 15年3月29日の西武線 見ただけ & ライオンズの試合前の国歌斉唱

2015年3月29日(日)の西武線、見ただけです。

「国歌斉唱」について末尾に記しておりますので、本エントリーへのコメントは可能にしております。

3月29日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 21番線6106F 22番線6103F 24番線20151F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは9102F。

西所沢 05:25, 1番ホーム照明オン 2番ホーム2501Fの6101レいつもより込んでて乗客20人?


3月27日(金)からプロ野球の公式戦が開幕し、早速 野球ダイヤが実施されていました。

29日(日)は、西武球場前ゆき快速に変更となる1855レと1857レはそれぞれメトロ10109Fと東急4104F、この2本の代わりに小手指へ走るひばりヶ丘始発の快速急行は6158Fと9106Fでした。



2015年3月29日 11時33分、ひばりヶ丘~東久留米、6158Fの快速急行 小手指ゆき。


2015年3月29日 11時33分、ひばりヶ丘~東久留米
6158Fの快速急行 小手指ゆき。


2015年3月29日 12時25分、東久留米、10105Fの81レ臨時特急。


2015年3月29日 12時25分、東久留米、10105Fの81レ臨時特急。

所沢まで臨時特急の前を走る5113レ(各停 飯能ゆき)の2063Fが奥に見えます。




2015年3月29日 12時32分、ひばりヶ丘~東久留米、9106Fの快速急行 小手指ゆき。


2015年3月29日 12時32分、ひばりヶ丘~東久留米
9106Fの快速急行 小手指ゆき。

沿線の桜が咲き始めています。



2015年3月29日、石神井公園、左から6115Fの6501レ・豊島園へ回送される38112F・6153Fの6504レ。


2015年3月29日、石神井公園
左から6115Fの6501レ・豊島園へ回送される38112F・6153Fの6504レ。


2015年3月29日、中村橋、1001レ用の送り込み上り回送列車の4023F+4017F(飯能->)。


2015年3月29日、中村橋
1001レ用の送り込み上り回送列車の4023F+4017F(飯能->)。

モハ4123の主抵抗器は一箱だけピカピカでした。壊れたから交換したんでしょうか。


プロ野球の試合の前の国歌斉唱、日本だと、ダサくない?


http://www.seibulions.jp/news/detail/9834.html の画面キャプチャ。ピンクの枠と、歌手の名前のボカしは私が実施。

早朝5時25分の西所沢駅狭山線ホームはいつになく人影があった(と言っても10~20人、いつもはゼロ)ので、西武ドームで何かあるのかなとウェッブサイトを見てみたら、「ダイヤのAデー」というイベントが、ライオンズ対バファローズの公式戦の前に西武ドームであると知りました。そう言えば、池袋駅の地下コンコースには「ダイヤのAデー」とたくさん貼ってあったけど、これなのねと思いつつイベント紹介ページ(左が画面キャプチャ。ピンクの枠と、歌手の名前のボカしは私が実施。)を見ていると、「国歌斉唱」とあったので、ビックリ。


スポーツに興味はありませんが、欧米では、普通に、スポーツ試合の前に国歌斉唱しているのかしれません。

総理大臣もやってる安倍晋三さんではないですが、日本は比較的古くから、統一国家となっています。欧米とは違います。

プロ野球の試合の前に、今さら国歌で国民の一体感を演出する必要はないと思います。

もう、日本統一は伝統、当たり前、別に国歌なんか歌う必要ない」と言ってもらいたいものです。

外国の猿真似は、止めようよ。


そして、良い歳した大人が、年端もいかない子供が、自分は国を愛していると歌い上げるというのも、気持ち悪いと思います。

自分が住んでいる地域に愛着を感じ良くしたいと思ってもそれは当たり前で、皆で、一致団結して歌うというのは私の美学に反します。

お遊びの前に国歌で国家を意識するって、そもそもヘンとは思わないんでしょうか?


そして、日本の国家は君が代、天皇制ともろに結びついています。

日本国憲法は第1条で「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて」となっていますから、天皇が日本の象徴であることは私も認めておりますが、幸か不幸か、天皇が象徴しているものを尊敬・賛美する気にはなりませんです(中には素敵な人もいますけれどそういう人ばかりではない)

逆に言うと、天皇制が好きな人は国歌(=君が代)を歌いたがるんだろうな、国歌が「インターナショナル」だったら絶対に歌わないくせに、とは理解しております。


で、国歌が「インターナショナル」だった場合ですが、それでも、プロ野球の試合の前に歌うのはダサい、と私は思います。

理由は前述の二つのとおりであります、念のため。


国歌を歌わない奴は非国民と主張する頭の弱い方が本当にいらっしゃるのか、私はイマイチ 自信が持てませんが、たかが歌うだけで表明する愛国心など大したものではないと思う、とだけ指摘しておきます。

ちなみに、日本の統一国家は、神武天皇のころからかどうかは別として、すでに、千年以上の歴史があると言って良いと思いますが、ドイツやイタリアが統一国家となったのは19世紀です、200年も経っていません。

アメリカ合衆国も歴史が浅い人工国家。

イギリスは正式名称が「~連合王国」です。そしてスコットランド独立が今でも話題になる国です。近年まで続いた北アイルランドの紛争もひどいものでした。

フランスの統一国家は比較的 歴史が古いですが、それでも600年ほどですし、現在は移民も多い国です。

各国それぞれの事情があります。

日本はその点、恵まれています。別に優秀なわけではなくて、いろいろな条件の違いがあっての結果であることは言うまでもありません。


| | コメント (20) | トラックバック (0)

2015年3月28日 (土)

15年3月28日と最近の西武線 見ただけ

2015年3月28日(土)と最近の西武線、見ただけです。

2021Fのコーポレートマークが「西武鉄道」に


検査が終わり3月13日(金)に武蔵丘車両検修場から出場したという2021Fですが、運転室後ろの車体側面に貼られたコーポレートマークの下の社名表記が「SEIBU」ではなく「西武鉄道」となっていました。

下の写真は3月16日(月)の2332レで撮影した2517F(手前)と2021F(奥)です。「SEIBU」と「西武鉄道」が分かると思います。



2015年3月16日、2021F(左)と2517F(右)のコーポレートマークの社名表記。


2015年3月16日、2021F(左)と2517F(右)のコーポレートマークの社名表記。

38115Fが池袋線に、2465Fが新宿線に


これまで新宿線を走っていた83115Fが、3月14日(土)に池袋線にやって来て本日3月28日(土)も池袋線で走ってます。



2015年3月22日、石神井公園、5215レの38115F。


2015年3月22日、石神井公園、5215レの38115F。

クハ38115の前面の車両番号の欠けはそのままでした。



また、池袋線を走っていた2465Fが3月19日(木)からでしょうか、新宿線系統に移りました。新宿線のN2000系2連は3本となりました。

この2465F、3月16日(月)朝は小手指車両基地の入り口付近に単独で止まっていました。18日朝まで、同じ場所にN2000系2連がいました(車両番号は未確認)。


小手指車両基地の入り口の2連だけが入れる短い線にはここ最近、32102Fが留置されています。

3月19日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2097F

所沢 05:32 電留線(E)6107F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F? 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 4番線6116F? 5番線38112F?(車体広告) 21番線6111F 23番線20152F

石神井公園 05:52, 6番線2063F


西所沢2番ホーム 05:24空き? 05:25は6101レの2531F。


3102レは30103F。

3月20日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線32103F+38105F

所沢 05:32 電留線(E)6155F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5173F(いつにも増して車体が輝いてた気がします)

保谷 05:47, 4番線6105F 5番線2077F?? 21番線6114F 23番線38115F

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは9101F。

5851レは2063F。

5407レが38112F。


3130レが2453F+2503F+2501F。

2190レが2461F+2087F。

3月21日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6108F? 4番ホーム東急5121F

保谷 05:46, 21番線6106F 22番線6152F? 24番線20152F 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは20101F。

5203レは38112F。

3月22日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6154F 4番ホーム東急5151F

保谷 05:46, 21番線6113F 22番線6151F 24番線2085F 27番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38107F


小手指車基 05:20 池袋方に「試運転」表示の9103Fが一瞬 見えたような気がします。「試運転」?は黒地に白字の3文字。単に6156Fまたは6157Fの「試運転」を見間違えただけかもしれませんが、この後、4351レで乗車した9103Fはクハ9103の運転室内・車掌台側の客室側の壁に設置の機器が調子悪かったようです、乗務員さんが「表示されない」とか言ってました。


3102レは9101F。


4351レは9103F。

14レは10105F。

3月23日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6153F (W)2089F

清瀬 05:40 引き上げ線6116F 4番ホーム,メトロ7131F

保谷 05:46, 4番線6151F 5番線38115F 21番線6114F 23番線20152F

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは32104F+38107F。

4101レは9103F。


21日朝からと思いますが、東長崎駅にDr.Multiがいます。

3月24日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2097F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)38115F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F 4番ホームY515F

保谷 05:46, 4番線6108F5番線2075F? 21番線6113F 23番線38112F


3102レは9101F。


東長崎駅からDr.Multiは消えてました。


お昼の新宿線は、2642レが(<-新宿)2031F+2523F、2332レが6102Fでした。



2015年3月24日、高田馬場~下落合、2031F+2523Fの2642レ。


2015年3月24日、高田馬場~下落合、2031F+2523Fの2642レ。


2015年3月24日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。


2015年3月24日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。

夜の池袋線2175レが(<-飯能)2453F+2503F+2501F。

3月25日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2079F

所沢 05:32 電留線(E)6151F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホーム東急5168F

保谷05:46, 4番線6154F 5番線2063F? 21番線6111F 23番線2077F

石神井公園 05:52, 6番線2089F


5101レは38112F。


お昼の新宿線は、2642レが(<-新宿)2525F+2011F、2332レが20104Fでした。



2015年3月25日、高田馬場~下落合、2525F+2011Fの2642レ。


2015年3月25日、高田馬場~下落合、2525F+2011Fの2642レ。


2015年3月25日、高田馬場~下落合、20104Fの2332レ。


2015年3月25日、高田馬場~下落合、20104Fの2332レ。

3月26日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 4番線6115F 5番線N2000系 21番線6107F 23番線20151F

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは2457F+2087F。

5204レは38112F。

5851レは2063F。



2015年3月26日、池袋、38112Fの5410レ。


2015年3月26日、池袋、38112Fの5410レ。

電車の背後に以前は5階建てくらいのビルがあったのですが、取り壊されて、今はがれきの山になっています。

おかげで、以前は見えなかったビルがホームから見えてます。



新宿線の2602レは(←新宿)2465F+2065F。


お昼の新宿線は、2642レが(<-新宿)2541F+2021F、2332レが2505F+2009Fで、いつものパターンに戻りました。



2015年3月26日、高田馬場~下落合、2505F+2009Fの2332レ。


2015年3月26日、高田馬場~下落合、2505F+2009Fの2332レ。

夜の狭山線は6199レが幕車の2503Fでした。一番電車の6101レは白色対応LEDの2531F。

24日夜に2453F+2503F+2501Fが走っていました。狭山線の担当車が、2531F・2533Fから2501F・2503Fに変わったようです。

3月27日(金)


狭山ヶ丘 05:19側線2459F+2097F

所沢 05:32 電留線(E)6154F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5118F

保谷 05:46, 4番線6104F 5番線20153F 21番線6152F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線20158F


仏子~元加治間

04:48 上り通過 30000系10連(車内照明LED?)。

04:55 何か走行(音だけ確認)。

3102レは30103F。


5107レは38112F。まだ車体広告はあったと思います。

5204レは2069F。

6501レ(08M)は6155F。

3月28日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)38115F

清瀬 05:40 引き上げ線東急5170F 4番ホーム空き

保谷 05:46, 21番線6106F 22番線6115F 24番線2089F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9108F。

5204レは38116F。

5601レは2063F。

5206レは38112F、車体広告はなくなっていました。


2073Fの2146レです。



2015年3月28日、元加治、2073Fの2146レ。


2015年3月28日、元加治、2073Fの2146レ。

これを撮影した背後には、6112Fの2131レがいました。

ホームからほんの少しだけ出て停車し、ドアを開くまで間があったおかげで被られずに済みました。

2131レの運転士さんは教習中でした。停車後、先生が電話機でお話し、後退はせずに客扱い、発車して行きました。

オーバーランと言っても2メートルほどで客扱いはそのまま可能でしたので、メゲずに、頑張っていただきたいものです。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2015年3月23日 (月)

15年3月21日に西武・国分寺線を10000系が走行

西武鉄道は2015年3月21日、国分寺〜本川越間で特急電車10105Fによる臨時列車を2往復、運転しました。国分寺〜本川越間の開業120年を記念したイベントです。3月7日に発売した1万2千円の記念切符を購入した人だけが乗車可能でした。

記念切符に1万2千円とはこの世のものとは思えず、売れ残ってたら買おうかなと思っていましたが、幸か不幸か、発売日に売り切れとなったので、3月21日(休日)は国分寺界隈で撮影だけしました。


10時55分ころに国分寺駅へ向かう10105Fの臨時列車です。



2015年3月21日 10時55分ころ、国分寺〜恋ヶ窪、10105Fの上り臨時列車。


2015年3月21日 10時55分ころ、国分寺〜恋ヶ窪
10105Fの上り臨時列車。

鷹の台駅に到着する10105Fの下り臨時列車です。2023Fの5710レと交換してました。



2015年3月21日 14時41分ころ、鷹の台、到着する10105Fの下り臨時列車。


2015年3月21日 14時41分ころ、鷹の台
到着する10105Fの下り臨時列車。

臨時列車は小川駅で6585レを待避。東村山駅では、1番ホームに到着し、119レの10112Fと並んで発車し西武園駅に向かいました。



2015年3月21日 14時56分ころ、東村山、並んで発車した10105Fの西武園ゆき臨時列車と10112Fの119レ。


2015年3月21日 14時56分ころ、東村山
並んで発車した10105Fの西武園ゆき臨時列車と10112Fの119レ。



この日の朝も、所沢駅で、私より若そうな女性が清掃中の男子トイレで用をたすことができました。

赤帯で仕切られてはいたものの、お掃除のお姉様から3メートルほどのところで、あれをズボンからひねくり出しちゃいました。

変態みたいなことをお客に行わせて西武鉄道は反省するところはないみたいです。

「出かける人を、ほほえむ人へ。」

まったく、凄い時代に生きていると、我ながら思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月22日 (日)

15年3月14日のJRダイヤ改正、私的なビックリ

2015年3月14日にJRがダイヤを改正し、北陸新幹線や上野東京ラインが開業しました。これらは大きく報道されていましたが、高田馬場駅を毎日11時ころに通過していた、最近はEF64が牽引していた貨物列車がなくなってしまいました。

2014年のJR貨物時刻表はどこかに埋もれて見つからないので2013年の同時刻表で見ると、東京貨物ターミナル駅から隅田川駅へ走っていた列車です。



2015年3月15日 11時14分、巣鴨、クハ185-115ほかの田端方面ゆき回送列車。特急「あかぎ8号」(4008M)だった編成をどこかへ戻す回送です。


2015年3月15日 11時14分、巣鴨

クハ185-115ほかの田端方面ゆき回送列車。

特急「あかぎ8号」(4008M)だった編成をどこかへ戻す回送です。

高田馬場駅を12時ころに通過するEH500牽引の貨物列車(3086レ、札幌貨物ターミナル駅発・名古屋貨物ターミナル駅ゆき)は健在です。



2015年3月15日12時13分、五反田、EH500牽引の3086レ。


2015年3月15日12時13分、五反田、EH500牽引の3086レ。

山手線ホームのホームドア工事は完成間近。使用開始前なのでドアは開いた状態です。

また今回のダイヤ改正で、E231系ばかりだった湘南新宿ラインにE233系が進出し、両形式の併結編成も見られるようになりました。



2015年3月22日、池袋〜目白、E233系の基本編成の後ろにE231系の付属編成が付いて15両編成の4525Y。


2015年3月22日、池袋〜目白

E233系の基本編成の後ろにE231系の付属編成が付いて15両編成の4525Y。

上野東京ラインの開業し品川駅に常磐線用のE231系がたくさん屯していたのは、反則、です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月18日 (水)

15年3月18日と最近の西武線、見ただけ

2015年3月18日(水)と最近の西武線、見ただけです。

2417Fの車外表示装置がおかしなことに


新宿線系統を走っている2000系2両固定編成の2417Fの6カ所ある車外表示装置のうち、クハ2418の前面だけ三色LED式となり(それ以外は白色対応LED式)、さらに種別表示に英語表示なしとなっていました。私も3月11日の2612レでこのクハ2418を撮影することができました。側面LEDは見えないですが。



2015年3月11日、高田馬場〜下落合、2417F+2007Fの2612レ。


2015年3月11日、高田馬場〜下落合、2417F+2007Fの2612レ。

ツイッターへの皆さんの投稿を見ると、3月8日(日)午後にはこの状態で、3月18日(水)朝に白色対応LEDに戻ったそうです。

なかなか器用なことをすると感心しますが、わざとやっているわけではなくて、苦肉の策なのでしょうね。


特急車で唯一 (三色)LED表示の10112Fは健在です。



2015年3月11日、高田馬場〜下落合、10112Fの115レ。


2015年3月11日、高田馬場〜下落合、10112Fの115レ。

6157Fと6156Fの試運転


3月15日(日)は6157Fの試運転を東京メトロ副都心線・和光市~渋谷間でやっていたようで、その帰りを、清瀬と所沢で撮影できました。運用番号は66Mと表示されていました。



2015年3月15日、清瀬、2141レの9103Fに追い抜かれる6157Fの下り試運転列車。


2015年3月15日、清瀬
2141レの9103Fに追い抜かれる6157Fの下り試運転列車。


2015年3月15日 14時59分頃、清瀬、モハ6857の山側。


2015年3月15日 14時59分頃、清瀬、モハ6857の山側。


2015年3月15日 15時25分、所沢、モハ6857の海側。


2015年3月15日 15時25分、所沢、モハ6857の海側。

編成内の3両に主制御装置がありますが、山側(飯能を向いて右手)は6857だけ床下から車内にケーブルが出ているようでした、海側は3両ともケーブルが出ていました。また測定装置もこの、一番 池袋方のユニットの車内にだけあるようでした。


3月17日(火)も6156Fの試運転が副都心線内であったようで、14時1分に新宿三丁目駅へ着発するところを見られました。渋谷方面ゆき。運用番号は66Mでした。こちらも測定装置は池袋方のユニットにだけあるようでした(側窓のカーテンが下ろされてました)。

4015Fの団体臨時列車


3月15日(日)に4015Fを使った団体臨時列車がありました。復路は、元加治駅を17時14分に通過。2166レの前でした。



2015年3月15日 17時14分頃、元加治、4015Fの上り団体臨時列車。


2015年3月15日 17時14分頃、元加治、4015Fの上り団体臨時列車。

側窓には、一文字一枚の貼り紙で「秩父でいちご狩り!!」とありました。

3月10日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2465F?+2079F

所沢 05:32 電留線(E)6106F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F? 4番ホーム東急5176F

保谷 05:46, 4番線6112F? 5番線2077F?? 21番線6158F 23番線2063F

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは2459F+2097F。

5204レは38105F。

3月11日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2089F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6108F? 5番線2073F? 21番線6107F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線38105


5107レは2063F。

2102レは9103F。

3月12日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線30101F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F? 4番ホームY515F?

保谷 05:47, 4番線6111F? 5番線N2000系 21番線6109F 23番線38116F

石神井公園 05:52, 6番線38112


3102レは9104F。2102レは20103F。

5203レが2063F。


小手指車基 05:20 飯能寄り 6157Fともう一本6050系「TEST RUN」スタンバイ。


お昼の新宿線の2332レは30102Fでした。いつもはN2000系4+6連です。



2015年3月12日、高田馬場~下落合、30102Fの2332レ。


2015年3月12日、高田馬場~下落合、30102Fの2332レ。

3月13日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)20151F

清瀬 05:46 引き上げ線6115F 4番ホームY514F

保谷 05:56, 4番線6116F 5番線38103F 21番線6113F 23番線20153F

石神井公園 06:01, 6番線20158F


小手指車基 05:20 入口付近にいつもいる狭山線用のN2000系4連がいなかったかも。

西所沢 05:24 引き上げ線→2番ホーム2533F「各停 西武球場前」 1番ホーム照明オン。


3102レは9103F。5851レが38112Fでした。


新宿線2652レは(←新宿)2071F+2413F。

3月14日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)2075F

清瀬 05:39 引き上げ線6105F 4番ホーム東急5152F

保谷 05:46, 21番線6112F 22番線6111F 24番線2077F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F

3月15日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F? 4番ホーム東急5165F

保谷 05:46, 21番線6112F 22番線6115F 24番線20152F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38116F


3102レは9103F。


6157F試運転 14:59 清瀬4番ホーム着。

6157F試運転は所沢5番ホームを15:25通過、急行の後でした。


元加治 17:14, 4015Fの上り団臨「秩父でいちご狩り!!」通過。

3月16日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線 空き

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)38116F?

清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6115F 5番線N2000系 21番線6107F 23番線2077F

石神井公園 05:52, 6番線20158F


3102レは32104F+38107F。

5851レは38112F。

3月17日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F

所沢 05:32 電留線(E)6106F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6105F 4番ホーム東急5169F

保谷 05:46, 4番線6110F 5番線2063F 21番線6117F 23番線20153F

石神井公園 05:52, 6番線38115F


小手指車基 05:20, 2番線最も飯能寄り 6156F?「試運転」スタンバイ。


3102レは30103Fでした。

5204レは20151F、二日連続。

6501レ(08M)は6155F。



2015年3月17日、練馬、左が5204レの20151F、右が5203レの20152F。


2015年3月17日、練馬
左が5204レの20151F、右が5203レの20152F。

右の20152Fはピカピカで青の
板が濃く見えますが、左の20151Fは退色して色が薄くなっているだけでしょうか。



6156Fの渋谷方面ゆき試運転列車が14時1分に副都心線・新宿三丁目駅を着発。運用番号は66M。

3月18日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6154F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47 4番線6151F 5番線N2000系 21番線6105F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは32103F+38105F。

5103レは9103F。

5204レは2063F。

5851レは38115F。



2015年3月18日、練馬、左が5204レの2063F、右が5203レの2077F。


2015年3月18日、練馬
左が5204レの2063F、右が5203レの2077F。

2063Fは今のとこまだ幕式表
示装置です。




夕方の2175レが(<-飯能)2453F+2503F+2501Fでした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月14日 (土)

15年3月1日・2日は富山に行ってきました

2015年3月1日(日)・2日(月)に、北越急行を通る特急「はくたか」号で富山へ行ってきました。

3月1日朝、越後湯沢駅で発車を待つ「はくたか2号」(1002M)です。いわゆる「しらさぎ」塗装。北陸新幹線の金沢開業に備えて681系の塗装がこちらへ変更されているようです。

後ろの増結車両は北越急行の赤紫色帯でした。



2015年3月1日、越後湯沢、中央が「はくたか2号」の681系。左奥には115系もいます。


2015年3月1日、越後湯沢、中央が「はくたか2号」の681系。
左奥には115系もいます。

この「はくたか2号」に富山まで乗車しました。

在来線特急「はくたか号」は廃止になりますので、途中、「はくたか号」の歴史を紹介する車内放送がありました。交代して直江津から担当した車掌さん(JR西日本)による乗車記念カード配布、車内販売の記念品取り扱いもありました、

帰りに乗車した「はくたか21号」は越後湯沢まで車内販売があり、レシートは「NRE 金沢列車営業支店」でした。

それはそれとして。

富山地方鉄道の電鉄富山駅です。左側のテレビカーが到着すると、右端の14720形2両編成が上市へ発車して行きました。11時45分頃のお話です。



150301toyama


2015年3月1日、富山、

16時0分頃に寺田駅へ到着する上り特急 UN12列車、16013ほかの3両編成「アルプスエキスプレス」です。

土休日だけの運行です。



2015年3月1日、寺田、16013ほかの「アルプスエキスプレス」の特急 富山ゆき(UN12レ)。


2015年3月1日、寺田
16013ほかの「アルプスエキスプレス」の特急 富山ゆき(UN12レ)。

3月2日(月)。

土休日は「アルプスエキスプレス」で運転と告知されている富山13時4分発の特急 宇奈月温泉ゆき(UN7列車)は、平日のこの日は2両編成の16011+16012でした。



2015年3月2日、中滑川〜滑川、16011ほかの特急 宇奈月温泉ゆき(UN7レ)。


2015年3月2日、中滑川〜滑川、16011ほかの特急 宇奈月温泉ゆき(UN7レ)。

上の写真の直前、JR北陸本線の特急「はくたか8号」(1008M)が通過しました。

中滑川駅に停車中の元・西武5000系と「はくたか」のすれ違いを遠くから見守りました。



2015年3月2日、滑川〜東滑川、「はくたか8号」(1008M)の683系。


2015年3月2日、滑川〜東滑川、「はくたか8号」(1008M)の683系。

中滑川駅に到着した、同駅止まりの下り普通列車31です。34レとなってすぐに富山駅へ折り返します。



2015年3月2日、中滑川、この駅止まりの31レ。17482ほか。左側の複線はJR北陸本線です。


2015年3月2日、中滑川、この駅止まりの31レ。17482ほか。
左側の複線はJR北陸本線です。

車両は17481+17482の2両編成。元・東急8590系です。

4ドア・ロングシート車を大雪の立山駅(宇奈月温泉駅も雪は多かったです)へ走らせているのか興味がわきますが、私が見た感じでは、このステンレス車は上市ゆきや岩峅寺ゆきに入っていることが多かったです。

朝は立山駅に行きました。雪がたくさん残っていたので驚きました。この写真の背中側にある電留線も2メートルほどの雪に埋もれていました。



2015年3月2日、立山駅、左奥の電車は富山ゆき318となる14769ほか2両編成。


2015年3月2日、立山駅
左奥の電車は富山ゆき318となる14769ほか2両編成。

立山駅周辺は晴れていたのですが、平地に降りると曇っていて、お昼の中滑川駅周辺は小雨がパラパラしていました。

富山駅前(南側)です。地鉄の市内線が新幹線のホーム下へ乗り入れる工事はほぼ完成した感じでした。

右手の駅前広場の工事はまだまだに見えました。開業まで2週間あるので今頃は、きれいに仕上がっているのでしょうが、ちょっとビックリしました。



2015年3月2日、富山駅(南側)、手前が市内線から新幹線ホーム下へ入る新設軌道。右が工事中の駅前広場。


2015年3月2日、富山駅(南側)
手前が市内線から新幹線ホーム下へ入る新設軌道。
奥が工事中の駅前広場。

黒い電車は環状線です。今は電鉄富山駅前から大学前方へ直行していますが今後は、新幹線ホーム下経由、そしてさらにはポートラム直通(ループ状の環状線でポートラムへ折り返し)となって、このルートは走らなくなるのかなと思います。



2015年3月2日、電鉄富山〜新富町、環状線。


2015年3月2日、電鉄富山〜新富町、環状線。

JRの富山駅。

特急「ひだ」号と「サンダーバード」号の並びです。

右側の高架線は新幹線かと思ったら、工事中の在来線の高架ホームでした。新幹線はさらに右奥なので、試運転列車は音だけ、でした。



2015年3月2日、富山、「サンダーバード34号」(4034M)と発車した「ひだ18号」(1038D)。


2015年3月2日、富山
「サンダーバード34号」(4034M)と発車した「ひだ18号」(1038D)。

国鉄色の「北越」号は、1056Mの6号です。新旧の車両が4本並びました。



2015年3月2日、富山、国鉄色は「北越6号」(056M)。右の683系は「しらさぎ14号」(14M)。


2015年3月2日、富山
国鉄色は「北越6号」(056M)。
右の683系は「しらさぎ14号」(14M)。

到着する「トワイライトエクスプレス」の下り列車8001レです。左手の建屋に見えるのは新幹線で、手前の高架橋は工事中の在来線のようでした。



2015年3月2日、富山、下り「トワイライトエクスプレス」8001レ。


2015年3月2日、富山、下り「トワイライトエクスプレス」8001レ。



富山駅のお土産コーナーで売っていた、北陸新幹線開業記念の昆布巻です。

店員のおばさんに何が巻かれているか尋ねたら、言いよどんでました。新幹線ですか、と冗談を言う雰囲気ではなかったものの、とりあえず、一つ購入。

食べてみたら、パッケージ写真から受ける印象とはちょっと違う、お魚嫌いな人、昆布大好きな人におすすめの逸品でした。



2015年3月2日に富山駅のお土産コーナーで購入した北陸新幹線開業記念の昆布巻き。


2015年3月2日に富山駅のお土産コーナーで購入した
北陸新幹線開業記念の昆布巻き。

新幹線開業記念パッケージの日本酒と並んで売られていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 9日 (月)

15年3月9日と最近の西武線、見ただけ

3月4日お昼の高田馬場界隈の新宿線、少し遅れてました


3月4日(水)お昼の、高田馬場界隈の新宿線は少し遅れていました。

朝8時7分頃に小平~拝島間で停電があった影響かもしれません。



2015年3月4日、高田馬場~下落合、2057Fの5631レ。遅れは2分ほど。


2015年3月4日、高田馬場~下落合、2057Fの5631レ。遅れは2分ほど。

高田馬場駅の、下落合より踏切での通過状況は次の通り。

8分ほど遅れの5614レらしき上り各停が38113F、同2330レらしき上り急行が(<-新宿)2525F+2029Fでした。

その後、5分ほど遅れの2325レらしき急行 拝島ゆき((<-新宿)2521F+2051F)、10分ほど遅れの5629レらしき各停 川越ゆき(38114F)がやって来ました。

続いて、5分ほど遅れの5128レらしき上り各停(2057F)、5分ほど遅れの2642レらしき上り急行(2511F+2045F)、5分ほど遅れの118レ(10108F)。

5分ほど遅れの5137レ(38113F)、2分ほど遅れの5822レ(2061F)、5分ほど遅れの2327レ(2511F+2045F)と続きました。2332レ(2505F+2031F)も5分ほど遅れたので、普段は見られない急行同士のすれ違いとなりました。



2015年3月4日、高田馬場~下落合、5分ほど遅れた2327レと2332レのすれ違い。


2015年3月4日、高田馬場~下落合
5分ほど遅れた2327レと2332レのすれ違い。

なお平日はいつも、2602レを走った2+8連のうちの8連が5822レも走るパターンなのですが、この日もそのパターンは守られていました(2602レは2401F+2061Fでした)。

新宿線の2455F


新宿線のN2000系2両固定編成の2本目、2455Fはもうすでに何か月も新宿線で走っていることと思います。
平日は早朝の2602レの編成が4608レも走りますので、2602レの先頭が2455Fだと、高田馬場駅近くで4608レを待ったことがこれまで2回ありましたが、毎回、下り列車に被られて撮影できず。

他の日はそうでもないのです。

今朝も、2602レが(<-新宿)2455F+2061Fだったので4608レを撮影しに高田馬場付近の踏切に行きましたが、やっぱり、被られました。ただ本日は、同業他者さまのご利益か、そこそこ撮影できたので、載せときます。



2015年3月9日、高田馬場~下落合、2455F+2061Fの4608レ。


2015年3月9日、高田馬場~下落合、2455F+2061Fの4608レ。

3月1日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢05:27 電留線(E)6155F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム東急5167F

保谷 05:47, 21番線6158F 22番線6105F 24番線2077F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2089F


5105レ(東久留米 05:42 各停 飯能ゆき)は2063F。

3月3日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2457F+2085F

所沢 05:32 電留線(E)6155F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F?? 4番ホーム東急5161F

保谷 05:47, 4番線6104F 5番線20000系 21番線6107F 23番線20158F

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは9102F、5204レは2089Fです。


小手指車基 05:20, 3番線最も飯能寄り6050系「試運転」 10000系出庫待ち(6157Fの試運転入庫で駅入線が3102レ到着後に変更なのでしょう)。

3月4日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2453F(?)+2075F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)2077F(?)

清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番線Y512F?

保谷 05:47, 4番線6108F 5番線30000系 21番線6110F 23番線38107F

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは2465F+2079F。

2102レは2453F+2063Fでした。

3月5日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F?(HM・車体広告) 4番ホーム東急5166F

保谷 05:47, 4番線6109F? 5番線30000系 21番線6114F 23番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線20158F


3102レは9103F。

二日連続2102レは2453F+2063F。



2015年3月5日、池袋~椎名町、2063F+2453Fの2508レ。


2015年3月5日、池袋~椎名町、2063F+2453Fの2508レ。

ここで撮影していると、運転室内で新聞を読んでる人がいるように見えることがあります。

態度が大きいぞ、何様のつもりだ、と思って見ていると、ダイヤグラムを広げて見ているだけだと、近くに来て分かるのですが。



夕方。この日は14時48分ころに清瀬〜秋津間で人身事故が発生し、1時間ほどでしょうか、地下鉄線との直通運転が止まっていたようです。

53K運用・3705レメトロ10133F。

14M運用・4590レメトロ7104F。

19時10分頃 小手指車基の飯能方にメトロ10000系。入り口に4000系4連。

19時20分頃 仏子駅中線77S運用表示の6103F上り回送。

3月6日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)38112F

保谷 05:47, 4番線6158F 5番線N2000系 21番線6113F 23番線2085F

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは9105F。

3月7日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30101F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム東急5168F

保谷 21番線6112F 22番線6108F 24番線20151F 27番線20000系

石神井公園 5:52, 6番線2073F


3102レは9103F。

3月8日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線32103F+38105F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6107F? 4番ホーム東急5170F

保谷 05:47, 21番線6111F 22番線6104F 24番線2091F 27番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38116F


3102レは9102F。


早朝の保谷駅24番線にいた2091Fは通常は夜まで寝ていると思いますが、この日は、15時前はパンタグラフを上げていました。ただし池袋方の運転台下には赤旗(移動禁止の合図)が掲げられていたので作業していたはずです。



2015年3月8日 14時50分頃、保谷、24番線の2091Fから赤旗が突き出ています。


2015年3月8日 14時50分頃、保谷
24番線の2091Fから赤旗が突き出ています。

3月9日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:32 電留線(E)6109F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6114F?? 4番ホーム東急5121F

保谷 05:47, 4番線6154F 5番線N2000系 21番線6111F 23番線38107F

石神井公園 05:52, 6番線20151F


5103レは20101F、西所沢3分遅れ。

5204レは38103F。

狭山線担当の4連が交代


狭山線は、3月8日(日)の6101レは2501Fでしたが、9日朝の6101レは2533Fでした。

9日18時半過ぎの小手指車基の飯能寄りにはすべて幕表示のN2000系2+4+4連も見えました。

しばらく幕表示の2501Fと2503Fが狭山線を担当していましたが、白色対応LED表示の2531Fと2533Fに交代したようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »