« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月26日 (日)

※ やっぱりヘンだと思うこと、四つ

朝日新聞の2015年7月25日朝刊の「天声人語」。“勝利への展望が失われても戦争をやめられなかった戦前と、明白な「違憲」法案への批判に耳を貸さない今の政権の姿が重なる。”と終わっています。

自称がきっと「正義の味方」・「社会の木鐸」の朝日新聞は、日米安保や自衛隊は違憲とは思わっていませんね。



2015年7月25日の朝日新聞朝刊の「天声人語」。


2015年7月25日の朝日新聞朝刊の「天声人語」。

ところで、この天声人語、そして社説、朝日新聞社は無料でインターネットに公開していません。

月額300円が必要。「売文の徒」です。お前は佐藤優か、と思ったり。

軍隊を持つけど使わないよ、と言うのと、軍隊を使っていくよ、とでは違憲のレベルは違いますが、これではいくら危機感を煽られてもね。



2015年7月26日21時過ぎの朝日新聞ウェッブサイトの「天声人語・社説」ページ。


2015年7月26日21時過ぎ
朝日新聞ウェッブサイトの「天声人語・社説」ページ。

新聞社さんにも社員の生活あるのは分かります。佐藤優さんにも。

しかし、社説や天声人語など人々を啓蒙しようという文章は、本来、新聞社がお金を払ってでも読者に読んでもらいたい、そして変わってほしいという思いがあるはずで、無料で公開するのが普通では?

そして、文化人のみなさまに高い評価を得ていた池袋のリブロが7月20日に閉店しました。当ブログ読者の皆様にはいろいろ思い出が多いかもしれない本屋さん。

7月29日からは同じ場所に三省堂書店が開店しますが、幸福の科学の書籍を、広告や、週間ベストセラーの1位としてPRするのでしょうか?



2015年7月26日、池袋駅・西武南口を出て左を見たところ。閉店したリブロが左手前のビルに入っていた。


2015年7月26日、池袋駅・西武南口を出て左を見たところ。
閉店したリブロが左手前のビルに入っていた。

上の写真で奥に見える、ガラス張りのビルはジュンク堂書店。品ぞろえが豊富というブランドイメージがあると思いますが、実際は、リブロの方が入荷は早かったり、ジュンク堂にない本がリブロにあった経験を私は何度かしています。ジュンク堂で店員さん(検索マシン)に尋ねれば秘蔵?の一冊が出てきたのかもしれませんが。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2015年7月25日 (土)

15年7月25日は伊豆へ行ってきました

2015年7月25日(土)は、JRで伊豆の伊東へ行き、海を見てから、バスで修善寺へ、伊豆箱根鉄道の電車を見て、帰って来ました。


10時5分頃の伊東駅です。



2015年7月25日、伊東、並んだリゾート21と185系踊り子号と元東急8000系の普通列車。


2015年7月25日、伊東
並んだリゾート21と185系踊り子号と元東急8000系の普通列車。

駅から歩いて5分ほどの砂浜です。スーパーのビニール袋が浮いていたりもしていましたが、水はきれいで、観光客の皆さんで賑わっていました。



2015年7月25日、伊東、駅近くの砂浜。


2015年7月25日、伊東、駅近くの砂浜。

伊東駅から修善寺駅へ乗った東海バスです。乗りとおしたのは私一人だけでした。山道を行くこのバスはなかなか乗り応えがありました。

伊東の町中で乗って来た中学生くらいの男の子二人は、峠を越えた山中の「環境美化センター」とか言うバス停で降りていきました。本当は川名港ゆきバスに乗りたかったようで、運転手さんに申し出ていました。もう少し早く言ってくれればと怒られていました、ちょうど伊東駅ゆきのバスが出た直後で、逆方向へのバスは2時間ほどないようでした。



2015年7月25日 11時35分ころ、伊東駅前、修善寺ゆき東海バス。


2015年7月25日 11時35分ころ、伊東駅前、修善寺ゆき東海バス。

修善寺からは伊豆箱根鉄道駿豆線。

三島田町駅で見かけた3003Fは「弱虫ペダル」の車体広告電車でした。



2015年7月25日 13時20分頃、三島田町、3003Fの修善寺ゆき。


2015年7月25日 13時20分頃、三島田町、3003Fの修善寺ゆき。

三島田町駅でも誤乗の人を見かけました。下りの踊り子号から降りてきた、音楽女子大風の2人。車掌さん・駅員さんに何やら言われて、三島ゆきに乗り込んでいました。特急 踊り子号で伊豆急方面へ行く予定が、修善寺ゆきの車両に乗っていたのでしょう。


伊豆には長居せず、西武池袋線1002レを練馬高野台駅で撮影できるほどに帰って来ました。



2015年7月25日、練馬高野台、2063Fの1002レ。


2015年7月25日、練馬高野台、2063Fの1002レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月19日 (日)

15年7月19日と最近の西武線、見ただけ

2015年7月19日(日)と最近の西武線、見ただけです。

7月6日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6117F (W)38105F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6113F 5番線38109F 21番線6116F 23番線2073F

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは30101F(百周年)、5204レは2079F、5201レが20151F(いこいーな)。

5203レは38102F。新宿線に長年住みついていた編成です。



2015年7月6日、練馬、2079Fの5204レと38102Fの5203レ。


2015年7月6日、練馬、2079Fの5204レと38102Fの5203レ。

小手指車基 05:20, 1251Fと263Fがいました。

新宿線2602レは2083F+2403F、所沢駅2番ホームのその次は「通過」。

前日の20時13分頃に所沢~東村山間で踏切支障が発生し1時間ほど運転見合わせとなった影響でしょうか。

7月7日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2453F+2097F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)38112F

清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム東急5167F

保谷 05:47, 4番線6103F 5番線2069F 21番線6152F 23番線38104F

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは2457F+2075F、5204レが38109F。

5851レが2063F、5407レは20151F(いこいーな)。

5201レは20153F。いつもは新宿線にいるはずの編成。



2015年7月7日、池袋、20153Fの5208レ。。


2015年7月7日、池袋、20153Fの5208レ。。

1706レは67S運用でメトロ10008Fでした。



2015年7月7日、元加治、メトロ10008Fの1706レ。


2015年7月7日、元加治、メトロ10008Fの1706レ。

7月8日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2091F

所沢 05:32 電留線(E)6112F (W)38105F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6108F 5番線2073F 21番線6106F 23番線38102F

石神井公園 05:52, 6番線38109F


3102レは9106F、5204レは38112F。

5851レが20151F(いこいーな)。

7月9日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 4番線6114F 5番線20153F 21番線6105F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは20101F、5204レは2077F。

5107レは38104F、4101レは9103F(京急)。

7月10日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6151F 5番線2073F? 21番線6157F(黄色) 23番線20151F(いこいーな)

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは9105F、5204レは38109F、5101レは38102F。


お昼の新宿線2332レは6101Fでした。



2015年7月10日、高田馬場〜下落合、6101Fの2332レ。


2015年7月10日、高田馬場〜下落合、6101Fの2332レ。

7月11日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホームY514F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6116F 24番線38105F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38109F


3102レは9102F、5101レは20153F。

5204レは38104F。


2002レの折り返しの(<-飯能)4009F+4015Fの下り回送列車。



2015年7月11日、中村橋、4009F+4015Fの下り回送列車。


2015年7月11日、中村橋、4009F+4015Fの下り回送列車。

1002レは2075F。



2015年7月11日、中村橋、2075Fの1002レ。


2015年7月11日、中村橋、2075Fの1002レ。

2165レは6157Fでした。



2015年7月11日、元加治、6157Fの2165レ。


2015年7月11日、元加治
6157Fの2165レ。

7月12日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6157F(黄色) (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホームY511F(まれ)

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6103F 24番線38109F 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは30104F、5101レは2063F。

5204レは38102F。5105レは20151F(いこいーな)。



2015年7月12日、元加治、30104Fの3102レ。


2015年7月12日、元加治、30104Fの3102レ。

2002レの折り返しの下り回送列車が東長崎駅を通過。(<-飯能)4003F+4007Fでした。

左は一時的に池袋線にいた38102Fの5118レ、右は20151Fの5499レ。



2015年7月12日 17時40分、東長崎、4003F+4007Fの下り回送列車。


2015年7月12日 17時40分、東長崎、4003F+4007Fの下り回送列車。

7月13日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:32 電留線(E)空き (W)2077F、4番ホームは先発・次発ともいつものように回送と表示。

清瀬 05:40 引き上げ線6108F 4番ホーム東急5161F

保谷 05:46, 4番線6103F 5番線空き 21番線6154F 23番線20151F(いこいーな)

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは20103F、5204レは38112F。5203レは2097F。

小手指 05:22, 3番ホーム10105F回送。


小手指車基 05:20, 東急5050系10連1本 メトロ10000系10連1本。

小手指 05:20 引き上げ線6112F(無表示?)。

6802レ(20M)がメトロ10001F。


77Sの3703レはメトロ10022Fでしたが、練馬発2分遅れ、元加治着4分遅れ。飯能からの折り返し回送は、い
つもと違って3126レの後、元加治19時5分通過でした。

7月14日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2457F+2069F

所沢 電留線(E)6107F (W)20151F(いこいーな)

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5168F

保谷 05:47, 4番線6113F 5番線2089F 21番線6116F 23番線20153F

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは9101F、5204レが38102F。

5101レが2097F、5103レが2463F+2063F。

7月15日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2453F+2079F

所沢 05:32 電留線(E)6110F (W)2089F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホームY515F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 4番線6152F 5番線2077F 21番線6114F 23番線38107F

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レが20103F、5204レは20152F。


池袋 17:55 電留線(7番ホーム方)空き (椎名町方)30101F(百周年)。

保谷 18:10, 2番ホーム9104F回送。

7月16日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(黄色) 4番ホーム東急5167F

保谷 05:47, 4番線6158F(大学) 5番線N2000系 21番線6107F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは30101F(百周年)、5204レは2089F。


朝5時ころの元加治界隈は雨がかなり強く、5分歩いてパンツまで濡れましたが、その後は、たまに強い雨が
降る時はあっても、午前8時ころの池袋界隈ではほぼ雨は上がっていました。



2015年7月16日、池袋〜椎名町、30101Fの2506レ。


2015年7月16日、池袋〜椎名町、30101Fの2506レ。

7月17日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線32106F+38110F

所沢 05:28 電留線(E)6152F (W)38116F

清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6103F 5番線38109F 21番線6114F 23番線20158F

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは9102F、5204レは20153F。

5201レが20151F(いこいーな)。


狭山線6101レは2533F?、なぜか乗客500名?、黒山の人だかり。

18日・19日に西武球場前駅が最寄りの野球場で「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」というイベ
ントがあるので、その関係でしょう、西武鉄道も想定外、若い男性が多かったです。


77S運用の3703レで飯能に到着後、折り返し上り回送となったメトロ10033F。



2015年7月17日 18時59分、元加治、通過するメトロ10033Fの上り回送。


2015年7月17日 18時59分、元加治、通過するメトロ10033Fの上り回送。

7月18日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 21番線6107F 22番線6153F 24番線2077F(電源オン) 27番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F(いこいーな)


狭山線6101レは2079F。05:25 引き上げ線から2番ホームへ、乗客600名?が待っていました。「THE
IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2015」に行くのでしょう。


3102レは9106F、5204レは2073F。

5101レが2097F。


6801レはY513F(側面だけポケモン)。



2015年7月18日、練馬、2097Fの4107レ。右がY513Fの6801レ。


2015年7月18日、練馬
2097Fの4107レ。右がY513Fの6801レ。

52K運用の1722レはメトロ10017Fが代走していました。

コンサートの臨時ダイヤの関係かと思いましたが、19日(日)は東急車が走っていました。



2015年7月18日、入間市、メトロ10017Fの1772レ。


2015年7月18日、入間市、メトロ10017Fの1772レ。

7月19日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)38106F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(黄色い) 4番線Y514F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 21番線6107F 22番線6152F 24番線38101F 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは20101F、5204レは20152F(妖怪ウオッチ)。

5105レは20151F(いこいーな)。


狭山線6101レは2097F(前2両以外はガラガラ)。


沼袋 1番ホーム 10108F上り回送 08:11着・08:15発。

川瀬祭りの観光客輸送で7月19日・20日に運転の、西武新宿から西武秩父へ直通する特急「おくちちぶ」号は沼袋駅を8時42分頃に通過しました。



2015年7月19日 8時42分ころ、沼袋、10108Fの下り特急「おくちちぶ」号。


2015年7月19日 8時42分ころ、沼袋
10108Fの下り特急「おくちちぶ」号。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月15日 (水)

※「戦争法案」の成立に備えて

「平和安全法制」または「戦争法案」が衆議院の平和安全法制特別委員会で可決されました。野党のヤジの中だったようです。

安倍内閣の支持率は低下し、今や不支持が上回りました。

しかし国会の中の議員の数だけで見れば、この法案が成立することは必至です。



2015年7月15日 19時ころ、西武池袋線元加治駅から見た西の空。


2015年7月15日 19時ころ
西武池袋線元加治駅から見た西の空。

今この法案に激しく反対している皆さんも、日米安保には賛成と思います。

50年ほど前はこの日米安保に反対する人々が国会を取り囲み、重傷者が出たり、死者も出ました。その日米安保に今でも反対していると、野党でも、超 変人扱いです。


反対する人から見たら総理大臣をやってる安倍晋三さんは超悪人かもしれませんが、彼にしてみたら、「じゃー、日米安保はどうなんだ?」というところでしょう。

今の日本にするために、安倍晋三さんたちがイロイロご努力されたわけではありますが、今後、「平和安全法制」または「戦争法案」への反対運動がどんなに盛り上がっても、節度ある反対運動であってほしいと思います。

死者を出しても仕方がありません。


反対運動に加わった憲法学者を賛美する記事が朝日新聞に載っていました。

今になって反対運動に加わる著名人たちもいるわけですが、まあ、あまりそういう人たちに心酔するのはやめといた方が良いと思います。

反対の生粋はオレだ、とか、日本共産党こそ本物だ、とか言いたいわけではありません。

遅れてきた著名人も仲間に入れて、自主的に反対運動するのは良いと思います。仲間は多いほうが良い。

しかし責任や権威があるのに今まで反対を明確にできなかった人たちは、イロイロと、鈍感すぎるのか、敏感すぎるのか、ハテナ?なところがあると思うので、指導者にはしない方が良いのでは、という趣旨です。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2015年7月12日 (日)

京急の黄色い電車

2015年7月12日(日)は気分をちょっと変えて京急の「よこすかグルメきっぷ」で観音崎へ行ってきました。

遊歩道が工事中で灯台は諦めてしまったのですが。



2015年7月12日、観音崎から見た東京湾を行く大型船。"


2015年7月12日、観音崎から見た東京湾を行く大型船。

グルメきっぷということで、横須賀の「ネイビーバーガー」を食べたのですが、量の多さ(大きさ)はさすがに海軍さん、でも、海軍さんにしてみたらスモールサイズかなとも思ったりしました。

帰りには初めて京急の黄色い電車も見ることができました。



2015年7月12日


2015年7月12日 16時12分ころ、平和島
京急の黄色い電車の快特 三崎口ゆき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月 5日 (日)

15年7月5日と最近の西武線、見ただけ

2015年7月5日(日)と最近の西武線、見ただけです。

7月4日(土)に1245Fが本線側から多摩川線へ、1251Fが逆に多摩川線から本線側へ来たそうですが、所要があったので見てないです。


梅雨が本格化し濡れたパンタグラフを見る機会も増えましたが、スベスベしててちょっときれいだなと思いました。



2015年7月1日、モハ20258の集電装置。


2015年7月1日、モハ20258の集電装置。

6月29日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F

所沢 05:32 電留線(E)6110F (W)38102F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホームY515F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 4番線6108F 5番線2077F 21番線6107F 23番線2091F

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは9106F、5204レが38112F、5201レが2097F。

5107レは20151F(いこいーな)。



2015年6月29日、元加治、9106Fの3102レ。


2015年6月29日、元加治、9106Fの3102レ。

5105レは2459F+2087F。



2015年6月29日、西所沢、2459F+2087Fの5105レ。左は9106Fの3102レ、右は2503Fの6101レ。


2015年6月29日、西所沢、2459F+2087Fの5105レ。

左は9106Fの3102レ、右は2503Fの6101レ。

6月30日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2073F。

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 4番線6158F(大学) 5番線38109F 21番線6105F 23番線38103F

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは2457F+2063F、5204レは20151F(いこいーな)。

5201レが38102F。



2015年6月30日、練馬、20151Fの5204レと2089Fの5203レ。


2015年6月30日、練馬、20151Fの5204レと2089Fの5203レ。

小手指車基 05:21, 6155F(Nack5は解除されスッピン)。


新宿線2602レが2417F(まだ前だけ三色)+2083F。この場合、4608レもこの編成ですが、下落合~高田馬場間を準急 西武新宿ゆきで8時33分に通過、10分ほどの遅れでした。

準急新所沢ゆきの4803レも同程度の遅れだったようです。

車内トラブルの影響でしょう。


夕方、元加治駅を18時59分に6110Fが上り回送で通過、77S運用。

ツイッターの s.semi exp.さんの投稿によると仏子で折り返して、3705レの続行で飯能に戻ったようです。代わりにメトロ10124Fの上り回送が19時10分ころに44レ続行で元加治駅を通過し、77S運用に入ったようです。

7月1日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6108F? (W)38109F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホームY513F

保谷 05:47, 4番線6154F 5番線2097F? 21番線6114F 23番線2079F

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9101F、5204レは38105F。


夕方の3126レは20101F。



2015年7月1日、元加治、3126レの20101F。


2015年7月1日、元加治、3126レの20101F。

7月2日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2457F+2063F

所沢 05:27 電留線(E)6110F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホームY514F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 4番線6156F 5番線20151F(いこいーな) 21番線6104F 23番線38102F

石神井公園 05:52, 6番線38105F


3102レは9102F、5204レは38103F。

7月3日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:32 電留線(E)6157F(黄色) (W)20151F(いこいーな)

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホームY511F(横浜)

保谷 05:47, 4番線6103F 5番線2079F 21番線6112F 21番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは9108F、5204レは2077F。5103レは(<-飯能)2457F+2063F。



2015年7月3日、西所沢、5103レの2063F+2457F。


2015年7月3日、西所沢、5103レの2063F+2457F。

7月4日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)38102F 6番線1245F+263F

清瀬 5:39 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 21番線6116F 22番線6156F 24番線38109F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9103F(京急)、5204レは20152F。

5101レは20151F(いこいーな)。



2015年7月4日、練馬、20151Fの2104レ。


2015年7月4日、練馬、20151Fの2104レ。

1002レは2073Fでした。



2015年7月4日、入間市、2073Fの1002レ。


2015年7月4日、入間市、2073Fの1002レ。

7月5日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)20151F(いこいーな)

清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 21番線6116F 22番線6113F 24番線38103F? 27番線300000系

石神井公園 05:52, 6番線38102F


3102レは30103F、5204レは38110F。


4109レの20103Fです。運転台にカバンが沢山あるので載せました。椎名町駅を通過したわけですが、運転士さんがカバンを持ち逃げ逃走中、ということは絶対にないでしょう。



2015年7月5日、椎名町、20103Fの4109レ。


2015年7月5日、椎名町、20103Fの4109レ。

08M運用は、朝の6501レは6156Fでしたが夕方の1719レは6112Fでした。



2015年7月5日、石神井公園、6156Fの6501レ(08M運用)。


2015年7月5日、石神井公園、6156Fの6501レ(08M運用)。


2015年7月5日、元加治、6112Fの1719レ(08M運用)。


2015年7月5日、元加治、6112Fの1719レ(08M運用)。

3706レはY511Fでした。“「まれ」ラッピングトレイン”というみたいですね。



2015年7月5日、元加治、Y511Fの3706レ。


2015年7月5日、元加治、Y511Fの3706レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »