« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月26日 (月)

西武池袋線6153Fに「FM NACK5×西武鉄道」車体広告

西武鉄道ウェッブサイトの「東京都屋外広告物条例による許可期間等の表示」によると2015年10月24日から2016年10月23日までですが、西武池袋線を中心に横浜高速鉄道みなとみらい線にも乗り入れる、6050系10両固定編成の6153Fに「FM NACK5×西武鉄道」車体広告が施されていました。

10月26日(月)の6501レで初めて目撃。その折り返しの6506レを練馬駅で撮影したのが下の写真です。



2015年10月26日、練馬、到着する車体広告6153Fの6506レ。


2015年10月26日、練馬、到着する車体広告6153Fの6506レ。

10月25日(日)にはこのお姿だったようです。

映画告知「心が叫びたがっているんだ。」の車体広告だった6156Fは25日(日)午後にはスッピンとなって小手指車両基地にいました。

本日は新宿線へ行ったそうですから、玉川上水車両基地に入場でしょうか。車体広告の許可期間は11月30日までだったのですが。

ところで平日お昼の新宿線2325レは20107Fが続いています。

10月14日(水)の2325レは(<-新宿)2011F+2505Fだったのですが、15日(木)は20107F。16日(金)は未確認ですが、19日(月)~23日(金)は20107F、そして26日(月)も20107Fでした。



2015年10月26日、高田馬場~下落合、2325レの20107F。


2015年10月26日、高田馬場~下落合、2325レの20107F。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火)

15年10月13日~20日の西武線ほか、見ただけ

2015年10月13日(火)~20日(火)の西武線、見ただけです。

2009Fと2023Fが廃車となり、30105Fが営業運転開始、259Fが「ぶるべー」号化、20102Fが白色LED化など、いろいろ動きがあったようですが、私の見た範囲です。

山手線でE235系の試運転が再開?


12時半頃に高田馬場駅の山手線外回りを走っていたE235系は10月に入って消えていたのですが、10月19日(月)から復活しました。

10月20日(火)も走ってました。



2015年10月20日 12時35分、高田馬場~下落合、10106Fの115レと山手線外回りのE235系。


2015年10月20日 12時35分、高田馬場~下落合
10106Fの115レと山手線外回りのE235系。

(追記)10月21日(水)は、この時間のE235系走行はなかったです。

池袋線 30101が「ハロウィーン ラッピング」電車に


2015年10月13日(火)から、池袋線の30101Fがハロウィーンのラッピング電車となりました。デザインは「若者を中心に絶大な人気を誇る世界的なアートディレクターである増田セバス
チャン氏」(西武鉄道のニュースリリースより)とのことです。

セバスチャンさんは知りませんが、カラフルなデザイン、まるで金魚のようで、なかなかステキと思います。文字部分をのぞいてレギュラー化希望です。



2015年10月18日、武蔵藤沢、2142レの30101F。


2015年10月18日、武蔵藤沢、2142レの30101F。

池袋線 6156Fは「ここさけ」車体広告


9月11日(金)には映画「心が叫びたがってるんだ。」の車体広告電車となっていた池袋線の6156Fですが、写真を載せていなかったので、イマイチな写真ではありますが、載せときます。

何度か撮ってはいるのですが。



2015年10月17日、元加治、6156Fの1720レ。


2015年10月17日、元加治、6156Fの1720レ。

「あの花」の続編なので「ここ咲け」かと思ったら、「心が叫び〜」の略の「ここさけ」でした。

すべての主抵抗器がピカピカになった2087F


10月12日には編成中の3両すべての主抵抗器がピカピカだった2087Fですが、それが分かる(かもしれない)写真を載せときます。

検査出場しても編成内で1両の主抵抗器がピカピカが多かったので、3両すべてがピカピカは個人的に嬉しいです。



2015年10月20日、池袋~椎名町、5427レの2087F。


2015年10月20日、池袋~椎名町、5427レの2087F。

10月13日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6110F (W)38116F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5168F

保谷 05:47, 4番線6117F 5番線2091F 21番線6157F(黄色) 23番線38110F

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは20101F、5204レは2079F。

4101レが9103F(京急)


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)32101F+38107F。


夜の3205レが30101F(ハロウィーン)。

10月14日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2457F+2085F

所沢 5:27 電留線(E)6114F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6116F 4番ホームY513F(ピカピカ?)

保谷 05:47, 4番線6113F 5番線20158F 21番線6151F 23番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線38116F


3102レは20103F、5204レは2069F。

5101レが20151F(いこいーな)。


西武秩父ゆきの4209レは(<-飯能)2465F+2073F。



2015年10月14日、池袋~椎名町、2073Fほかの西武秩父ゆき4209レと9107Fの1102レ(「準急 所沢」表示)。


2015年10月14日、池袋~椎名町
2073Fほかの西武秩父ゆき4209レと9107Fの1102レ(「準急 所沢」表示)。

10月15日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 4番線6115F 5番線N2000系 21番線6110F 23番線38109F

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは9106F、5204レは2091F。


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)2459F+2073F。


夜の2176レが30101F(ハロウィーン)。

10月16日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)20151F(いこいーな)

清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム東急5151F

保谷 05:47, 4番線6109F 5番線20000系8連 21番線6151F 23番線38104F

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは32106F+38110F、5204レは2077F。

4101レは9103F(京急)。


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)32105F+38103F。

10月17日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6000系 24番線20153F? 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9108F、5204レは38105F。

5601レが2063F、5407レが20151F(いこいーな)。


保谷 11:10, 24番線20152F 25番線2063F 27番線38104F?。

石神井公園 3番ホーム 11:04着 20153F各停 池袋ゆき。遅れの5102レ?


夕方の2002レが4003F+4005F(あの花)。

10月18日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F

所沢 05:27 電留線(E)6105F? (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 21番線6116F? 22番線6104F?? 24番線2097F 27番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは30104F、5204レは38105F。


新宿線5802レが20156F(いこいーな)。

10月19日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6157F(黄色) (W)38104F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホームY514F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 4番線6104F 5番線20151F(いこいーな) 21番線6116F 23番線38116F??

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは9103F(京急)、5204レは38109F。

5107レは2097F。


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)32106F+38110F。

10月20日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)20151F(いこいーな)

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 4番線6107F? 5番線38112F 21番線6106F 23番線20158F

石神井公園 05:52, 6番線38104F


3102レは2457F+2085F、5204レは20153F。


小手指車基 2番線飯能方30106F 4番線飯能方263F。

西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)2461F+2073F、1102レが30101F(ハロウィーン)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月18日 (日)

15年10月18日、30106Fが西武鉄道に到着

2015年10月18日(日)、メーカーから西武鉄道へ、30000系10両固定編成の6本目 30106Fが到着しました。


新秋津駅に8時50分頃に到着。牽引はEF66-33でした。



2015年10月18日、新秋津、EF66-33に牽引され到着した300106F。


2015年10月18日、新秋津、EF66-33に牽引され到着した300106F。

JR新秋津駅からは、いつものように5両ずつ分割されて小手指車両基地へ運ばれました。

1回目は西所沢駅を10時44分頃に通過。



2015年10月18日 10時44分、西所沢、263Fに牽引され小手指車両基地へ運ばれる30106Fの飯能方5両。


2015年10月18日 10時44分、西所沢
263Fに牽引され小手指車両基地へ運ばれる30106Fの飯能方5両。

2本目は所沢駅6番線に13時50分頃に到着したようです。発車は14時15分、2135レの次でした。



2015年10月18日 14時15分、所沢、6番線から発車した30106Fの池袋方5両。


2015年10月18日 14時15分、所沢
6番線から発車した30106Fの池袋方5両。

今回は、だと思いますが、西武線内で山側(飯能に向かって右側)の車両番号などは見えないように覆われていました。

しかし海側はカバーされず、普通に読めました。

本題とは関係ありませんが、下の写真は、池袋駅を12時2分に通過したEH500形牽引の南行コンテナ貨物列車です。

先週は12時半頃にこの場所で止まってしまったわけですが、本日は、無事に去って行きました。私の他にお二人、撮影してました。



2015年10月18日 12時2分頃、池袋、EH500-55牽引の南行コンテナ貨物列車。


2015年10月18日 12時2分頃、池袋
EH500-55牽引の南行コンテナ貨物列車。

この列車、池袋駅の通過は所定12時0分頃だと思うのですが、たまに、12時半頃になるようではあります。15日(木)も、高田馬場駅を12時31分頃に通過してました。


今回、西武30106Fを運んできたEF66-33は旧塗装で人気があるのかもしれませんが、頭にクーラーが載ったE66はカッコ悪いと感じております。

EF66は、原型・原色または100番台がお気に入りです。

運転する方も思いは同じではないかと想像しておりますが、乗務するとなると、また別の好みもあるのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土)

※ 日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その11

半年以上 間が空いてしまいましたが、日本国憲法を、日本語の普通の文章として読んでみる試みの11回目です。

今回は



第三条  天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。

です。


天皇が国事について何かやろうとしたら必ず、内閣に相談して助言を受けやって良いですよと言われてからやってください。国事について天皇がやったことへの苦情・称賛はすべて内閣が受け取ります。」でしょうか。



151017sky

この第三条だけ読むと、国事行為は、天皇が自発的に行うもの、内閣が強制するものではありません。

国民が迷惑するような国事行為も、天皇が自発的にやらなければ起こらないわけです。「悪い国事行為」を天皇がしたときは、天皇を恨みたくなるわけですが、恨むのならば内閣を恨め、というわけです。

個人的には「改正」したいなと思います。


天皇をやっている人、「悪い国事行為」はやらなくても良いですよとも、思います。

しかし「悪い」と「良い」の価値判断は政治的立場が違えば異なります。国家の安定のためにも、この条文の「改正」は必要かもしれません。


第二条に皇位は世襲とあります。

天皇をやっている人は「天皇をやらされている」わけでもあります。歌舞伎と違って憲法に、世襲と書いてあります。その代償として、この第三条は、「法律の神様」が天皇に与えた巨大な権限、奪ってはいけないものかもしれません。

ただし第一条に、天皇の「地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」とありますので、巨大と言っても、国民の総意には勝てないのですが、...。

そして第七条には、「天皇は、〜左の国事に関する行為を行ふ。」と書いてあるので、「左」に書いてない以外の大したことのない国事行為についてしか実際はサボタージュできない、わけではあります。

念のため。




※ 日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その10(4月8日)

※ 日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その12(5月3日)

| | コメント (97) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

15年10月12日の西武線見ただけと、パンタグラフ壊れてました、ほか

2015年10月12日(休日)の西武線 見ただけとJRの車両故障の話題です。



2015年10月12日 12時50分頃、池袋~目白、停止しているEH500牽引の南行きコンテナ貨物列車。西武の下り列車から撮影。


2015年10月12日 12時50分頃、池袋~目白

停止しているEH500牽引の南行きコンテナ貨物列車。西武の下り列車から撮影。


西武線、見ただけ


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6106F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 21番線6114F 22番線6117F 24番線20153F 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2087F。3両ともMReはピカピカ



2015年10月12日 6時12分頃、練馬、2087Fの上り回送列車。


2015年10月12日 6時12分頃、練馬、2087Fの上り回送列車。

3102レは32103F+38105F、5204レは2079F。

5105レは38102F。


新宿線5802レが20154F(ぶるべー)、2602レが(←新宿)2029F+2409F。


14時ころ、小手指車基の洗浄線で30000系10連(?)にボディペイントしてました。池袋方の2両ほどだけにイラストが貼られていて、作業している人も、下り列車から見えました。


1002レは38112Fでした。



2015年10月12日、元加治、38112Fの1002レ。


2015年10月12日、元加治、38112Fの1002レ。

JRの車両故障


12時50分頃、池袋駅の山手貨物線にコンテナ貨物列車が止まっていました。

西武の下り列車から見たら(冒頭写真)、しばしば撮る位置に機関車が止まっていましたが、液晶モニターで確認したらパンタグラフも上がっているし、人だかりもないので、故障したわけではないだろうと判断しパス。

車両故障のため埼京線は運転見合わせなどの情報は西武の駅でも流されていました。

帰宅して調べたら、このコンテナ貨物列車の機関車のパンタグラフ故障が原因だったようです。写した写真をPCで拡大して見たら、手前のパンタグラフがヘンです、壊れています。



2015年10月12日、巣鴨、東武106Fの「スペーシア きぬがわ3号」1083M。


2015年10月12日、巣鴨
東武106Fの「スペーシア きぬがわ3号」1083M。

ところで、上の写真を巣鴨駅で撮影後 乗車した山手線外回りは、西日暮里駅で数分、止まりました。車内放送によると、2本前の列車が鶯谷~上野間で車両点検していたためです。

そして、私が乗っていた列車は上野駅に入る前にいったん停車していました、先行列車がモタモタしてたためかもしれません、が。

いろいろ、大変みたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日)

15年10月11日(日)の西武線 見ただけ、郷土館の特別展、ぶどうとシンナー

2015年10月11日(日)の西武線、見ただけ、ほか、です。



2015年10月11日、仏子、2459F+2501F+2503Fの4143レ。


2015年10月11日、仏子、2459F+2501F+2503Fの4143レ。

狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2501F+2503F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6108F 4番ホーム東急5166F

保谷 05:47, 21番線6114F 22番線6103F? 24番線38109F 27番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38116F

3102レは9104F、5204レは2079F。


1002レは38110Fでした。



2015年10月11日、仏子、38110Fの1002レ。


2015年10月11日、仏子、38110Fの1002レ。

飯能市郷土館の特別展「武蔵野鉄道開通」



2015年10月11日、元加治、飯能市郷土館の特別展ポスター。


2015年10月11日、元加治
飯能市郷土館の
特別展ポスター。

2週間ほど前から元加治駅に左の写真のポスターが掲出されています。

飯能市郷土館の特別展「武蔵野鉄道開通」は10月11日(日)から12月13日(日)まで。

講演会などもあるようです。


この郷土館は飯能駅北口から徒歩20分。

近いうちに行ってみたいと思います。

マクドナルドに教えられた、ぶどうとシンナーの意外な関係


本日、マクドナルドの季節限定商品、巨峰(ぶどう)味のシェイクを初めて食しました。

ぶどうの香りを濃くするとシンナーの臭いになるんだと、実感しました。

通常のシェイクを私はおすすめします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

15年10月8日~10日の西武線、見ただけ

2015年10月8日(木)~10日(土)の西武線、見ただけです。



2015年10月9日、高田馬場~下落合、2021F+2527Fの2325レ。


2015年10月9日、高田馬場~下落合、2021F+2527Fの2325レ。

10月8日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2073F

所沢 05:32 電留線(E)6153F (W)38109F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホームY512F

保谷 05:47, 4番線6116F 5番線2075F 21番線6104F 23番線38112F

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは32105F+38102F、5204レは38104F。

5101レが2097F、5103レは9103F(京急)。



2015年10月8日、池袋~椎名町、38102F+32105Fの2506レ。


2015年10月8日、池袋~椎名町、38102F+32105Fの2506レ。

10月9日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6158F(大学) (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6109F 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6111F 5番線38116F 21番線6105F 23番線2063F

石神井公園 05:52, 6番線38104F


3102レは2459F+2089F、5204レは2069F。


新宿線2325レが(<-新宿)2527F+2021F(ぶるべー)、冒頭の写真です。

10月10日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)38116F

清瀬 05:40 引き上げ線6156F(ここ咲け) 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 21番線6114F 22番線6110F 24番線20153F 27番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


新宿線5802レが20156F(いこいーな)。


元加治~仏子 04:48 上り、04:54 下り?。3102レは20101F。

5204レは20158F。


4101レが9103F(京急)、5407レが20151F(いこいーな)。


1002レは2073Fでした。



2015年10月10日、仏子、1002レの2073F。


2015年10月10日、仏子、1002レの2073F。

ちょっとした事件


下の写真を撮るため西武池袋駅電留線の裏の道を歩いていたら、電留線脇のフェンスの上に立って、寝ている電車の雨樋あたりをなでなでしている作業服姿の男性が見えました。電留線と道路の間ではしばらく前から工事をしていて、脇の電留線が日中は空いていたのは既報の通りです。



2015年10月10日、池袋~目白、金色の東武106Fの「スペーシアきぬがわ2号」1082M。


2015年10月10日、池袋~目白
金色の東武106Fの「スペーシアきぬがわ2号」1082M。

工事中に何かやってしまったのではないかと思います、イタズラで電車に登ったりはしないであろうヘルメットに作業着姿で、周囲にも何人かいました。

撮影を終え再び通ると、オレンジ色のあの西武鉄道の帽子をかぶった、少し汚れた黒スーツ姿の男性が、工事関係者と話しているのが見えました。


なお、7番ホーム方の電留線で寝ていたのは9106F、お触りされていたのはモハ9306でした。椎名町方の電留線には9101Fが寝ていました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

15年10月7日(水)の西武線、見ただけ

2015年10月7日(水)の西武線、見ただけです。

ツイッターにつぶやくだけでサボろうと思ったら、通信トラブルだと思いますが、今朝は、サーバーとお話しできなくなってしまいました。



2015年10月7日、高田馬場~下落合、20154Fの5128レ。


2015年10月7日、高田馬場~下落合、20154Fの5128レ。

狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F

所沢 05:28 電留線(E)6107F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6108F 4番ホームY511F

保谷 05:47, 4番線6156F(ここ咲け) 5番線38109F 21番線6112F 23番線20152F

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは20101F、5204レは2069F。


西武秩父ゆき4209レは2459F+2089F。

池袋駅で見ていたら、7時52分になって5604レも到着しているのに2105レはなぜかそのままで、7時53分に発車。4209レも遅れて7時59分に発車して行きました、直後に5425レも発車。


お昼の新宿線5128レが20154F(ぶるべー号)、冒頭の写真です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

15年10月5日・6日の西武線、見ただけ

2015年10月5日(月)と6日(火)の西武線、見ただけです。



2015年10月6日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。


2015年10月6日、高田馬場~下落合、6102Fの2332レ。

10月5日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)38116F

清瀬 05:39 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6151F 5番線38104F 21番線6110F 23番線38107F

石神井公園 05:52, 6番線38109F


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)32105F+38102F。


3102レは(<-飯能)2461F+2503F+2501F、5204レは2073F。



2015年10月5日、池袋~椎名町、2501F+2503F+2641Fの2506レ。


2015年10月5日、池袋~椎名町、2501F+2503F+2641Fの2506レ。

2461F+2503F+2501Fはバラされたようで、夕方の狭山線6203レが2503Fでした。

10月6日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2079F

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)38104F

清瀬 05:40 引き上げ線6116F 4番ホーム東急5153F

保谷 05:47, 4番線6103F 5番線20151F(いこいーな) 21番線6158F(大学) 23番線38110F

石神井公園 05:52, 6番線2073F


西武秩父ゆき4209レは(<-飯能)2457F+2085F。


3102レが2465F+2097F、5204レは2091F。

5103レが9103F(京急)。



2015年10月5日、池袋~椎名町、2097F+2465Fの2506レ。


2015年10月5日、池袋~椎名町、2097F+2465Fの2506レ。

2465F+2097Fもバラされて、夕方の5510レが2097Fでした。

また4316レが(<-飯能)2461F+2531F+2533F(?)。

小手指車基 05:20, 2番線最も飯能寄り30105F。

また18時半頃の小手指車基では、263Fが飯能方に寝ていました。


新宿線5802レが20156F(いこいーな)。

いつもはN2000系4+6連の2332レは6102F、冒頭の写真です。




スマフォが修理から帰って来たので早朝の「つぶやき」を再開しました。

2年間の保証期間内だったので、いろいろ部品を交換してくださったようですが、修理はタダでした。

お店では、1か月以上かかるかもと脅されましたが、2週間ほどで終了で良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 5日 (月)

15年10月4日、西武30105Fが納入されました

2015年10月4日(日)、西武30000系10両固定編成の5本目となる30105Fがメーカーから納入されました。


8時50分、EF66-112に牽引された西武30105Fの甲種鉄道車両輸送の貨物列車でJR新秋津駅へ到着しました。



2015年10月4日 8時50分頃、新秋津、EF66-112に牽引され到着する西武30105F。


2015年10月4日 8時50分頃、新秋津
EF66-112に牽引され到着する西武30105F。

西武線内は、10両を一度に回送できないので、5両ずつ2回に分けて回送されました。

初回の飯能方5両は、263Fに牽引されて10時32分に所沢駅6番線に到着。

10時40分、5109レの次に小手指へ向け発車して行きました。



2015年10月4日 10時40分頃、所沢、小手指車両基地へ向かう30105Fの飯能方5両。


2015年10月4日 10時40分頃、所沢
小手指車両基地へ向かう30105Fの飯能方5両。

右奥が、JR新秋津駅に残された、30105Fの池袋方5両です。11時半頃。



2015年10月4日 11時半頃、新秋津、205系の武蔵野線東京ゆき(左)と取り残された30105Fの池袋方5両。


2015年10月4日 11時半頃、新秋津

205系の武蔵野線東京ゆき(左)と取り残された30105Fの池袋方5両。


小手指車両基地からJR新秋津駅へ戻る263Fは、所沢駅6番線に12時36分 到着。同40分に新秋津駅へ発車して行きました。



2015年10月4日 12時35分頃、所沢、池袋線上りから下り線を通って6番線へ進む263F。


2015年10月4日 12時35分頃、所沢
池袋線上りから下り線を通って6番線へ進む263F。

そして、263Fに牽引された池袋方5両は所沢~西所沢駅間を14時19分頃に通過。2135レの次でした。



2015年10月4日 14時19分頃、所沢~西所沢、263Fに牽引され小手指車両基地へ向かう30105Fの池袋方5両。


2015年10月4日 14時19分頃、所沢~西所沢
263Fに牽引され小手指車両基地へ向かう30105Fの池袋方5両。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2015年10月 4日 (日)

15年10月4日と最近の西武線、見ただけ

2015年10月4日(日)と最近の西武線、見ただけです。

諸事情により、前の週の早朝の確認は、9月28日(月)と30日(水)だけでした。



2015年10月4日7時50分、練馬、4005F+4007Fの1003レ用送り込み上り回送。


2015年10月4日7時50分、練馬
4005F+4007Fの1003レ用送り込み上り回送。

9月30日(水)早朝


狭山ヶ丘 05:18 側線9108F

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6109F 4番ホームt東急5154F(?)

保谷 05:46, 4番線6155F 5番線20153F 21番線6115F 23番線2097F

石神井公園 05:52, 6番線2075F

10月4日(日)


狭山ヶ丘 05:18 側線9105F

所沢 5:27 電留線(E)6157F(Y) (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47 21番線6106F 22番線6151F 24番線2091F 27番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F(いこいーな)



2015年10月4日、石神井公園、6501レの6104Fと6番線で出番を待つ20151F。


2015年10月4日、石神井公園
6501レの6104F(左)と6番線で出番を待つ20151F。

(10月5日 21時、キャプション修正)



1003レは(<-飯能)4007F+4005F(あの花)でした。前日 3日(土)の1001レ・2002レもこの編成でした。

冒頭の写真は1003レ用の送り込み回送です。

池袋駅の7番ホーム方電留線の日中滞泊、10月1日から復活


なくなっていた、池袋駅の7番ホーム方の電留線の日中の滞泊が10月1日(木)から復活しました。10月1日は(<-飯能)2461F+2503F+2501Fが寝ていました。

10月4日(日)の日中は30101Fが寝ていました。7番ホームの線路の一部の周囲に角材が敷かれていました。



2015年10月4日15時半頃、池袋、角材が敷かれた7番ホームの線路と、30101Fと9103Fが休憩中の電留線。


2015年10月4日15時半頃、池袋

角材が敷かれた7番ホームの線路と、30101Fと9103Fが休憩中の電留線。


10月1日〜4日は「ミステリー・ビアトレイン2015」


10月1日(木)〜4日(日)の夕方、N2000系4連による「ミステリービアトレイン2015」が運転されました(日曜日の4日は午後)。

私は未確認です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木)

黄色の「ぶるべー号」が急行で西武新宿へ

2015年10月1日(木)、お昼の西武新宿線2332レが(<-新宿)2021F+2509Fでした。2021Fは小平市PRの「ぶるべー号」です。



2015年10月1日、高田馬場~下落合、2021F+2509Fの2332レ。


2015年10月1日、高田馬場~下落合、2021F+2509Fの2332レ。

2023Fのほうは横瀬へ、廃車回送されたようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »