飯能市郷土館の特別展「武蔵野鉄道開通」を見に行きました
11月14日は埼玉県民の日、販売された県内フリー乗車券で本川越と西武園に行ったのですが、飯能にも行ってきました。
飯能市郷土館の特別展「武蔵野鉄道開通」を見て来ました。
スペースは広くはないですが、西武鉄道所蔵の車両台帳や、新品同様の国指定重要文化財「飯能駅停車場平面図」(現物は紙はピカピカの白で古さを感じません)などが展示されていて、興味深かったです。
本日は担当学芸員講座が14時からあったのですが、満員で、事前申し込み者以外はお断り、でした。
郷土館近くの観音寺の境内です。雨の中の紅葉がきれいでした。
西武鉄道は社史を発行したことがないので古い資料は捨てちゃったんだろうと勝手に思っていました。
車両台帳も残っているのであれば、立派な社史も夢ではないと思うのですが、予定はないようですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント