2016年1月12日(火)~17日(日)の西武線 見ただけ
2016年1月12日(火)~17日(日)の西武線 見ただけです。
キティちゃんや、ライオンズ列車、もありましたが、また後日。
早朝の飯能~仏子間一往復が復活
2016年になってから、一番列車 3102レの前後の飯能~仏子間1往復の回送列車は消えていたのですが、1月14日(木)から復活しました。16日(土)まで三日連続。17日(日)はおやすみでした。
1月13日(水)以前、元加治駅ホーム発車案内表示を未確認の日もあったので、もしかすると3102レの後に一往復していた日があったかもしれません。
38117Fに動き
12月13日にメーカから納入後、小手指車両基地で分割留置もありましたが、その後は同車基の8番線あたりの飯能方で留置されていた38117Fは、1月13日(水)に動きがあったようで、14日朝は2番線のもっとも飯能寄りに移っていたようです。
1月12日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線9107F
所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)38112F?
清瀬 05:33 引き上げ線東急5174F? 4番ホーム空き
保谷 05:41, 4番線6000系 5番線N2000系 21番線6000系 23番線N2000系
石神井公園 05:44, 6番線38105F
3102レは30103F、5101レが2531F+4連。
小手指 05:21, 6106F回送が出庫し1番ホームへ。
6502レ(18M)は6154F。
新宿線 5802レが20154F(傷物語)。
入間市 20:24, 4000系4連上り回送通過。
1月13日(水)
狭山ヶ丘 05:19 側線32101F?+38103F
所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)20151F(いこいーな)
保谷 05:47, 4番線6109F 5番線2069F(KORO) 21番線6103F 23番線2077F?
石神井公園 05:52, 6番線38116F(フォトコン)
小手指 05:21, 1番ホーム6117F回送。
そして清瀬
05:34 引き上げ線→4番ホーム 東急4106F(8連)。
05:37, 2番ホームへ6117F上り回送着。
3102レは2465F+2097F、元加治付近の架線が久しぶりに凍結、バサバサとアークさせて到着。
5204レは2075F。
5203レが2531F+2533F。
8時半ころの西武新宿線・高田馬場駅界隈は少しダイヤが乱れていたようで、いつにもまして、踏切が閉まっていました。
(<-新宿)2451F+2045Fの5251レと38114Fの5604レの38114F。
1月14日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線30101F
所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2069F(KORO)
保谷 05:47, 4番線6000系 5番線30000系 21番線6153F(Nack5) 23番線2073F
石神井公園 05:52, 6番線2075F
小手指 05:22
3102レ到着時、10000系が出庫待ちで3番ホームが空き、1番ホーム先発「回送」表示。いつもと順序が違いました。
なお小手指車基 2番線飯能方には38117F?。
そして清瀬
05:34 引き上げ線→4番ホームY514F。
05:36 2番ホーム6151F上り回送着。
仏子~元加治
04:48, 9000系?上り。04:54, 9000系?下り。
3102レは9101F。
5204レは2089F。
5101レが2531F+2533Fでした。
東長崎 06:07, 1番ホーム38116F(フォトコン)各停。5407レが4103レを所定外の待避。
清瀬に直行し見れなかった新宿線2602レは2451F+2057Fだったようで、2801レがそれでした。
1月15日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)
所沢 05:32 電留線(E)6109F (W)38112F?
清瀬 05:40 引き上げ線空き 2番ホーム6116F回送 4番ホーム普通のY500系
保谷 05:47, 4番線6000系 5番線20151F?(いこいーな) 21番線6104F 23番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線2089F
仏子~元加治駅間
04:48, 9000系上り。
04:55, 9000系下り。
3102レは9106F。
小手指車基 05:20, 2番線最も飯能方38117F就寝中 6116F回送出庫中。
西所沢 05:28, 4番ホーム6116F上り回送通過。
5204レが2531F+2533F。
お昼の新宿線 5137レはいつも8両固定編成ですが、この日は珍しく(<-新宿)2517F+2541F。
1月16日(土)
狭山ヶ丘 05:19 側線30103F
所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)2079F
清瀬 05:40 引き上げ線東急5050系8連 4番ホーム空き
保谷 05:47, 21番線6156F 22番線6111F? 24番線20153F? 27番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線2531F+2533F
仏子~元加治駅間
04:48 上り。
04:54, 30000系?下り。
3102レは30104F。
新宿線2602レが20154F(傷物語)。
5204レは2073F。
5201レが20151F(いこいーな)。5105レが2069F(KORO)。
夕方は、2002レが(<-飯能)4003F+4017F、2004レが4013F+4001F。
1002レが2091F。
1月17日(日)
狭山ヶ丘 05:19側線9106F
所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)38116F(フォトコン)
清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番ホーム東急5164F
保谷 05:47, 21番線6050系 22番線6153F(Nack5)? 24番線4連+2533F? 27番線20000系
石神井公園 05:52, 6番線38105F
昼前、6153F(Nack5)は小手指車基でお休みっぽかったです。5時47分の保谷駅22番線は6158F(大学)かもしれません。
3102レは9105F。5204レは38103F。
5201レが20151F(いこいーな)、二日連続。
4101レが9103F(京急)。
夕方は、2002レが(<-飯能)4000系4連+4001F、2004レが4003F+4017F。
1002レが38112F。
もしかすると寿命?
1月15日(金)に乗車した3703レがメトロ7018Fでした。
先頭車7018の乗務員室仕切りドアの上の蛍光灯の灯具から、何やら垂れ下がっていました。
垂れ下がっているのは蛍光灯の端を保護しているカバー、内側に板バネが入っていて、灯具にはめ込めるようだったので指で押し上げたら、垂れてこなくなりました。
カチッとはまった感じはなかったです。衝突事故などで蛍光灯が外れたら、カバーも一緒に外れそうな気は、しました。
長年の活躍で、ばねが弱くなっているのかもしれませんが、単にデザインでついてるカバーかもしれませんし、背の高い人ならば両脇のボタンを押して下に垂らすことも可能ですので、イタズラ、かもしれません。
東京地下鉄には一応、連絡しておきます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント