« 将来の北陸新幹線高架橋を今は えちぜん鉄道が仮線に利用 | トップページ | 平日朝ラッシュの西武池袋線の回送列車のアレコレ、補足 »

2016年7月17日 (日)

2016年6月20日(月)~30日(木)の西武線、見ただけ

池袋駅の7番ホーム方電留線が復活


まったくの想定外だったのですが、2016年6月29日(金)の夕方、池袋駅の7番ホーム方電留線に(<-飯能)2463F+2073Fが「準急 小手指」表示で止まっていました。

6月28日(木)は未確認、27日(水)の18時ころは空いていました。


今回、使用停止になったのは4月14日(木)または15日(金)です。


この電留線の横は、10メートルほど下で大きな重機を使った工事をしていて、電留線の上にも機材が置かれていました。

平日の各停 三峰口・長瀞ゆき


飯能から秩父鉄道へ直通する6001レ、6月30日(木)は(<-飯能)4003F+4023F。



2016年6月30日、高麗~武蔵横手、4023F+4003Fの6001レ。


2016年6月30日、高麗~武蔵横手、4023F+4003Fの6001レ。

6月20日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6103F 23番線2073F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは9101F(ピンク)、5204レは20152F。

5201レは20158F、5203レは20151F(告白)。



2016年6月20日、練馬、20151Fの5203レ。右奥は20103Fの2102レ。


2016年6月20日、練馬
20151Fの5203レ。右奥は20103Fの2102レ。

小手指車基 05:20 飯能方に6156Fと38118F並び。

5101レは38109F、5107レは38103F。


早朝に湘南新宿ライン 池袋駅で人身事故があったそうで、6時10分過ぎも、北行のコンテナ貨物列車が停車中でした。


夕方は、4317レが9101F(ピンク)。

3703レ(25S)が東急4102F代走、菊名ゆき6672レ(15S)のはずの上り各停が東急5151F代走。



2016年6月20日 18時58分頃、元加治、25S運用代走の東急4002Fの上り回送。


2016年6月20日 18時58分頃、元加治
25S運用代走の東急4002Fの上り回送。

6月21日(火)


狭山ヶ丘 05:34 側線空き

所沢 05:44 電留線(E)6157F (W)2079F

清瀬 05:49 引き上げ線6154F 4番ホームY513F

保谷 05:55, 4番線6104F 21番線6111F 23番線20151F(告白) 26番線38116F?(フォトコン)

石神井公園 05:57, 6番線38111F


小手指車基 05:37, 東急5050系10連1本。


この日は3102レではなく2102レに乗車、9106F。

4101レは9108F(ライオンズ)。

6802レ(20M)は6103F、6501レ(08M)は6114F。

4103レは9104F。

5204レは20153F。


25S運用の3703レはメトロ7001F。



2016年6月21日 18時58分頃、元加治、メトロ7001Fの25S運用・上り回送。左は9106Fの2173レ。


2016年6月21日 18時58分頃、元加治

メトロ7001Fの25S運用・上り回送。左は9106Fの2173レ。


6月22日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:32 電留線(E)6152F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6111F 23番線38116F(フォトコン) 26番線20152F?

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは2459F+2063F、5204レは2073F。

5101レは20158F、5107レは38103F。

5851レは2097F。

4101レは9103F(京急)。



2016年6月22日、池袋~椎名町、2097Fの5422レ。


2016年6月22日、池袋~椎名町、2097Fの5422レ。

お昼の新宿線 120レが10112F、2641レは(<-新宿)2033F+2531F。



2016年6月22日、高田馬場~下落合、10112Fの120レと2531Fほかの2641レがすれ違い。


2016年6月22日、高田馬場~下落合
10112Fの120レと2531Fほかの2641レがすれ違い。

6月23日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32102F+38104F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム東急5158F

保谷 05:47, 4番線6157F 21番線6113F 23番線38116F(フォトコン) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは32104F+38112F。

小手指車基 05:20, 2番線飯能方に38118F電源オン。

5204レは2097F。

5103レは2459F+2063F。



2016年6月23日、西所沢、2459F+2063Fの5103レ。


2016年6月23日、西所沢、2459F+2063Fの5103レ。

仏子~元加治 20:11, 4000系4連?下り回送?、短い編成が通過しました。飯能から仏子駅中線で折り返した10000系回送が飯能へ戻るところだったかもしれません。

6月24日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6156F (W)38112F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6113F 23番線2085F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線空き


3102レは32102F+38104F、5204レが20151F(告白)。


5204レの後ろに上り回送?、清瀬1番ホーム通過予定。

ひばりヶ丘 05:46, 3番ホーム20000系到着(5204レから確認)

石神井公園 3番ホーム 20153F、

 05:54, 上り回送着、

 05:58,? 6番線へ。



2016年6月24日 5辞58分頃、石神井公園、3番ホームから6番線へ入る20153F。右は2459F+2063Fの2102レ。


2016年6月24日 5辞58分頃、石神井公園

3番ホームから6番線へ入る20153F。右は2459F+2063Fの2102レ。


5101レが2097F、5107レが20158F、どちらも三色LED。


新宿線2602レが2419F+2545F+2505F。


保谷 18:10, いつもは空きの5番線に回送表示のメトロ10021F?。

西武池袋線車内から、秋津駅近くの川岸の藪にアオサギ?が見えました。

6月25日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6116F 23番線2069F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F



2016年6月25日、石神井公園、出番を待つ2075F(左)と38107F+32104Fの2102レ。


2016年6月25日、石神井公園
出番を待つ2075F(左)と38107F+32104Fの2102レ。

3102レは20103F、5204レは20153F。

5201レが38116F(フォトコン)。

5105レは20151F(告白)。


仏子

 11:48, 2091F上り回送通過。

 12:00, 4009F(52席)下り 中線着。

 12:06, 9101F(ピンク)の2121レ。

 12:08, 4009F下り 中線発。



2016年6月25日、仏子、中線に停車中の4009F(52席)を9101F(ピンク)の2121レが追い抜き。


2016年6月25日、仏子

中線に停車中の4009F(52席)を9101F(ピンク)の2121レが追い抜き。,



2002レは(<-飯能)4019F+4005F(あの花)、2004レは4023F+4013F。

1002レは2087F。

6月26日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)6158F(大学) (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム東急5160F

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6107F 23番線2087F 24番線20151F(告白)

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9107F、5204レは2079F。


土休日デーゲームダイヤだったので、19K運用の6703レで清瀬駅に到着した東急4106F(8連)は、下り回送列車となり所沢駅4番ホームへ17時36分着、西武球場前ゆきとなる5219レ(右)の代わりの小手指ゆき各停となりました。



2016年6月26日、所沢、東急4106F(8連)の各停 小手指ゆきと、2077Fの西武球場前ゆきとなった5219レ。


2016年6月26日、所沢

東急4106F(8連)の各停 小手指ゆきと、2077Fの西武球場前ゆきとなった5219レ。



2002レは(<-飯能)4023F+4013F、2004レは4019F+4005F(あの花)。

1002レは38111F。



2016年6月26日、小手指、4005F+4109Fの2004レ。


2016年6月26日、小手指、4005F+4109Fの2004レ。

仏子~元加治 18:55, 4009F(52席)上り。



2016年6月26日、仏子~元加治、4009F(52席)の上り列車。


2016年6月26日、仏子~元加治、4009F(52席)の上り列車。

なおこの日の深夜に、10両固定編成の20101Fが西武秩父まで試運転で入線したそうです。

6月27日(月)


狭山ヶ丘 05:52 側線20103F

所沢 06:02 電留線(E)6112F (W)2087F

清瀬 06:08 引き上げ線6111F 4番ホーム東急5122F

保谷 06:15, 4番線6107F 21番線6105F 23番線38111F 26番線20151F?(告白)

石神井公園 06:17, 6番線2075F


3104レは9104F、5107レは2091F。


新宿線2804レが(<-新宿)2083F+2405F。

お昼の新宿線 2332レは30106F。



2016年6月27日、高田馬場~下落合、30106Fの2332レ。


2016年6月27日、高田馬場~下落合、30106Fの2332レ。

6月28日(火)


狭山ヶ丘 05:36 側線32105F+38109F

所沢 05:44 電留線(E)6156F (W)2075F

清瀬 05:49 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5161F

保谷 05:55, 4番線6155F 21番線6114F 23番線20151F(告白) 26番線30000系

石神井公園 05:58, 6番線2069F


2102レは9102F、5204レは20152F。

この日は少し寝坊しました、また夜はいつもより少し遅い帰宅で電車は未確認。

6月29日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5168F

保谷 05:47, 4番線6151F 21番線6152F 23番線38104F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38116F(フォトコン)


3102レは2459F+2097F、5204レは2075F。

5101レは2063F?(幕)、5107レは20152F。5851レは38105F。



2016年6月29日、池袋~椎名町、2097F+2459Fの2506レと38116F(フォトコン)の5427レ。


2016年6月29日、池袋~椎名町
2097F+2459Fの2506レと38116F(フォトコン)の5427レ。

西所沢 05:25 引き上げ線→2番ホーム 2503F「各停 球場前」。


新宿線の2602レが(<-新宿)2083F+2407Fで、いつものように4608レもこの編成。



2016年6月29日、高田馬場~下落合、2083F+2407Fの4608レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合、2083F+2407Fの4608レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合、20107Fの4104レと30105Fの4105レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合
20107Fの4104レと30105Fの4105レ。

池袋 電留線 17:55

7番ホーム方 2463F+2073F「準急 小手指」スタンバイ、

椎名町方 9108F(ライオンズ) 就寝中。


元加治 18:51, 9000系?(エコマークなし)下り回送通過。4317レだった9106Fが、所沢到着後に飯能に回送されたと想像しております。

6月30日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32106F+38110F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)38111F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6114F 23番線2077F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F「回送」表示で就寝中


3102レは32104F+38107F、5204レは38104F。

5101レが20151F(告白)、5107レは2069F。

5851レが38116F(フォトコン)。



2016年6月30日、石神井公園、東急5118Fの6612レと20151F(告白)の2136レ。


2016年6月30日、石神井公園
東急5118Fの6612レと20151F(告白)の2136レ。

|

« 将来の北陸新幹線高架橋を今は えちぜん鉄道が仮線に利用 | トップページ | 平日朝ラッシュの西武池袋線の回送列車のアレコレ、補足 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年6月20日(月)~30日(木)の西武線、見ただけ:

« 将来の北陸新幹線高架橋を今は えちぜん鉄道が仮線に利用 | トップページ | 平日朝ラッシュの西武池袋線の回送列車のアレコレ、補足 »