« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月30日 (土)

2016年7月23日~29日の西武線、見ただけ

2016年7月23日(土)~29日(金)の西武線、見ただけです。

7月23日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線32101Fi+38116F

所沢 05:27 電留線(E)6158F(大学) (W)20158F

清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム東急5164F

保谷 05:47, 21番線6151F 22番線6154F 23番線2077F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは32104F+38107F、5204レは2063F。

5101レは38112F、5105レは38104F。


1003レ用の送り込み上り回送は(←飯能)4001F+4005F(あの花)。


武蔵小杉ゆき6808レ(30M)は6153F(Nack5)。



2016年7月23日、保谷、6153F(Nack5)の6808レ武蔵小杉ゆき各停。


2016年7月23日、保谷、6153F(Nack5)の6808レ武蔵小杉ゆき各停。

4009F(52席)の上り回送列車は保谷駅3番ホームへ9時23分に到着。乗務員さんが交代し24分発。



2016年7月23日 9時23分頃、保谷、3番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車。


2016年7月23日 9時23分頃、保谷
3番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車。


2016年7月23日、練馬、引き上げ繊に入った4009Fと5709レの2063F。


2016年7月23日、練馬
引き上げ繊に入った4009Fと5709レの2063F。

小手指 12:10, 1番ホームから「試運転」表示の2097F入庫。

夕方は3203レを走る運用に入ったようです。小手指到着後はいつものように武蔵丘へ回送。

元加治 18:26, 2097F下り回送通過。



2016年7月23日 12時10分頃、小手指、1番ホームから入庫する2097F。露出アンダーです。


2016年7月23日 12時10分頃、小手指
1番ホームから入庫する2097F。露出アンダーです。


2016年7月23日 18時26分頃、元加治、通過する2097Fの下り回送列車。


2016年7月23日 18時26分頃、元加治
通過する2097Fの下り回送列車。

2004レは(<-飯能)4001F+4005F、2002レは未確認ですが1001レが4019F+4013Fでした。

1002レは38111F。



2016年7月23日、元加治~飯能、4005F+4001Fの2004レ。


2016年7月23日、元加治~飯能、4005F+4001Fの2004レ。

7月24日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)2077F。
清瀬 05:40 引き上げ線6156F 4番ホーム東急5174F

保谷 05:47, 21番線6151F 22番線6106F 23番線38111F 24番線38104F

石神井公園 05:52, 6番線2071F


3102レは9101F(ピンク)、5204レは2079F。

5101レは2069F、5105レは20153F。

2102レは30101F。


石神井公園駅3番ホーム飯能方のレール絶縁継ぎ目が交換されてました。

7月25日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)2069F

清瀬 05:41 引き上げ線メトロ10009F 4番ホームメトロ7019F

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6109F 23番線20151F(告白) 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F

3102レは6152F、5204レは2077F。



2016年7月25日、練馬、2077Fの5204レ(左)と2097Fの5203レ。


2016年7月25日、練馬
2077Fの5204レ(左)と2097Fの5203レ。

(<-新宿)2007F+2451Fの4608レ、2602レもこの編成でした。

いつもは10両固定編成の、2本目の通勤急行2754レは2511F+2545F+2417F。



2016年7月25日、高田馬場~下落合、2007F+2451Fの4608レ。


2016年7月25日、高田馬場~下落合、2007F+2451Fの4608レ。


2016年7月25日、高田馬場~下落合、2511F+2545F+2417Fの2754レ。


2016年7月25日、高田馬場~下落合、2511F+2545F+2417Fの2754レ。

お昼の5126レが38118F、走っているところを初めて見ました。

元加治 18:58通過の25S上り回送は東急4104Fの代走。



2016年7月25日 18時58分頃、元加治、東急4104Fが代走していた25S運用の上り回送列車。


2016年7月25日 18時58分頃、元加治
東急4104Fが代走していた25S運用の上り回送列車。

7月26日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線30101F

所沢 05:32 電留線(E)6153F(Nack5) (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(ガーデン) 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 4番線6111F 21番線6103F 21番線38104F 26番線20151F(告白)

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9105F、5204レは20152F。



2016年7月26日、練馬、20152Fの5204レと20158Fの5203レ。


2016年7月26日、練馬、20152Fの5204レ(左)と20158Fの5203レ。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F回送。

5101レは2077F、5107レは2071F。

お昼の新宿線 120レが10104F。下の写真では目立ちませんが、スカートの補修塗装が剥げていて、かなりみすぼらしかったです。



2016年7月26日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。


2016年7月26日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。

この日は、4009F(52席)が台湾からの乗客を乗せて、西武遊園地駅などへ入ったそうです。

7月27日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32103F+38109F

所沢 05:32 電留線(E)6115F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番ホーム東急5170F

保谷 05:47, 4番線6117F 21番線6103F 23番線20151F(告白) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは30103F、5204レは2079F。

5101レは38104F、5107レは20152F。


5203レが38116F、2102レが(<-飯能)2459F+2087F。



2016年7月27日、練馬、38116Fの5203レ(左)と2087F+2459Fの2102レ。


2016年7月27日、練馬、38116Fの5203レ(左)と2087F+2459Fの2102レ。

40レが10101F、29レが10102F。所沢で並びました。

狭山ヶ丘 18:37, 20151F(告白)上り回送通過。平日ナイターダイヤでした。

7月28日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38107F

所沢 05:27 電留線(E)6153F(Nack5) (W)2069F。

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホームY511F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6103F 23番線2091F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


元加治 05:04, 9105F上り回送通過。

仏子 05:08 中線に9105F回送、飯能へ折り返す模様。

そして2102レは9105F。


3102レは32102F+38105F、5204レは20153F。

5101レは20152F、5107レは2077F。

5203レは2071F。

7月29日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6112F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6115F 21番線6103F 23番線38116F 26番線2097F?

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは32103F+38109F、5204レは2079F。

5101レは2071F、5107レは20153F。

5203レは2063F。



2016年7月29日、練馬、2079Fの5204レ(左)と5203レの2063F。


2016年7月29日、練馬2079Fの5204レ(左)と5203レの2063F。

お昼の新宿線 2644レが30106F。池袋線から戻っていました。



2016年7月29日、高田馬場~下落合、30106Fの2644レ(露出アンダーです)。


2016年7月29日、高田馬場~下落合、30106Fの2644レ(露出アンダーです)。

5627レは38118F。

2325レは(<-新宿)2057F+2417F。



2016年7月29日、高田馬場~下落合、38118Fの5627レ。


2016年7月29日、高田馬場~下落合、38118Fの5627レ。


2016年7月29日、高田馬場~下落合、2417F+2057Fの2325レ。


2016年7月29日、高田馬場~下落合、2417F+2057Fの2325レ。

ピンクの9101Fは夕方は4317レでした。翌日から新宿線へ異動とのことなので、石神井公園駅でお待ちして後姿を撮影しました。



2016年7月29日、石神井公園、9101Fの4317レ。右は6310レで折り返しを待つメトロ10007F。


2016年7月29日、石神井公園、9101Fの4317レ。
右は6310レで折り返しを待つメトロ10007F。

この日は、4005F(あの花)が団体臨時列車で新宿線を走ったそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

※ 主回路蓄電池箱が1両に装備された西武38118F、でも政治家は進歩せず?

2016年6月12日(日)に西武鉄道に到着した30000系8両固定編成の18本目、38118Fはしばらく小手指車両基地にいましたが、新宿線配置となって7月15日(金)から営業運転を開始したようです。

私は7月25日(月)に初めて対面しました。



2016年7月25日、高田馬場~下落合、38118Fの5126レ。


2016年7月25日、高田馬場~下落合、38118Fの5126レ。

この編成は30000系最終増備ですが、次の新型車40000系の試作という意味もあるのか、5号車床下に「主回路蓄電池箱」が設置されています。海側・山側に一つずつ、青い箱がそれです。

東京メトロの新型車にも非常時の走行用に蓄電池を搭載したものがあったと思いますので、同じ狙いでしょうか?



2016年7月25日、高田馬場~下落合、38518の海側(新宿方に向かって右側)。


2016年7月25日、高田馬場~下落合
38518の海側(新宿方に向かって右側)。


2016年7月25日、高田馬場~下落合、38518の山側(新宿方に向かって左側)。


2016年7月25日、高田馬場~下落合
38518の山側(新宿方に向かって左側)。


2016年7月27日、高田馬場~下落合、38518床下の青い箱アップ。主回路蓄電池箱は、こちら側が「(2)」で反対側が「(1)」でした。


2016年7月27日、高田馬場~下落合、38518床下の青い箱アップ。

主回路蓄電池箱は、こちら側が「(2)」で反対側が「(1)」でした。



JR東日本の烏山線では、非電化の20キロメートルほどを蓄電池だけで電車が走っています

西武鉄道で言えば所沢~飯能間を今でも架線レスで電車が走っているわけで、架線の保守コストはバカにならないでしょうし、電気自動車の量産も進んでますし、20年後くらいには、蓄電池式電車(または燃料電池電車)が普通になっているかもしれません。

電車は架線が不要な時代になっても、日本は、中国や北朝鮮と仲良くできないんでしょうか?

自民党と公明党の「政治家」さんには、お前ら、いつまで軍隊が必要な日本のままでいるつもりだ、架線がいらない電車が走り回ってても、まだ自衛隊かよ、バーカ、脳タリン、と言ってやりたい、ということになるのかな。

その時は、みなさまも、ご一緒に、いかがでしょうか?

お好みによっては、民進党の「政治家」や、中国・北朝鮮の「政治家」も、対象に加えてよろしいかと。

自民党・公明党は自称「責任政党」、責任はあるけれど、無責任に消えているかもしれませんが、・・・。


ご静聴、誠にありがとうございました in advance。


| | コメント (22) | トラックバック (0)

2016年7月24日 (日)

福井の「フェニックス田原町ライン」を見てきました

2016年7月10日(土)と11日(日)は福井へ行き、この春に始まった、福井鉄道とえちぜん鉄道の相互直通運転「フェニックス田原町ライン」を見てきました。


朝に2本ある、福大前西福井ゆき(越前武生発)の2本目です。F1002編成。

福大前西福井駅では下り方面の1番ホームへ到着し、そこからそのまま越前武生へ折り返して行きました。



2016年7月10日 8時0分頃、市役所前、F1002編成の福大前西福井ゆき。


2016年7月10日 8時0分頃、市役所前
F1002編成の福大前西福井ゆき。


2016年7月10日 8時15分頃、福大前西福井、F1002編成の越前武生ゆき。


2016年7月10日 8時15分頃、福大前西福井
F1002編成の越前武生ゆき。

福井鉄道線内を走るえちぜん鉄道の乗り入れ車両。7月10日11時21分にサンドーム西駅を通過した急行の鷲塚針原ゆきです。



2016年7月10日 11時21分頃、サンドーム西、えちぜん鉄道車両(L-02編成)の急行 鷲塚針原ゆき。


2016年7月10日 11時21分頃、サンドーム西
えちぜん鉄道車両(L-02編成)の急行 鷲塚針原ゆき。


2016年7月11日10時19分頃、赤十字前、L-01編成の越前武生ゆき急行。


2016年7月11日10時19分頃、赤十字前
L-01編成の越前武生ゆき急行。

えちぜん鉄道の乗り入れ車両は2両編成で、福井鉄道の3両編成に比べると短く、ちょっと、かわいい感じ。愛称「ki-bo」(キーボ)は、それらしいです。

鷲塚針原 9時49分発の、急行 越前武生ゆき一番列車から運用に入っていました。

えちぜん鉄道側の、乗り入れの端となった鷲塚針原駅です。右端の低床ホームで、福井鉄道のF1001編成が折り返しを待っている隣に、三国港からやって来たえちぜん鉄道の2両編成(7010ほか)の2両編成列車の福井ゆきです。



2016年7月10日 13時40分頃、鷲塚針原、7010ほかの福井ゆき2両編成と発車を待つF1001の急行 越前武生ゆき。


2016年7月10日 13時40分頃、鷲塚針原
7010ほかの福井ゆき2両編成と発車を待つF1001の急行 越前武生ゆき。

鷲塚針原駅の低床ホームに到着した「ki-bo」ことL-01編成は、乗務員さん(車掌?は男性)が窓ガラスを拭いたり、掃除していました。

そして珍しく2両編成の三国港ゆきが12時30分に到着。



2016年7月11日 12時30分頃、鷲塚針原、折り返しを待つL-01編成と7008ほかの三国港ゆき。


2016年7月11日 12時30分頃、鷲塚針原
折り返しを待つL-01編成と7008ほかの三国港ゆき。

相互直通運転は超低床車だけかと思っていたら、福井鉄道の在来車(と言っても数年前に名鉄からやって来たわけですが)も使われていました、鷲塚針原駅からえちぜん鉄道を走って15時4分頃に田原町駅へ到着した、福井鉄道の773ほかの2両編成です。



2016年7月10日 15時4分頃、田原町、鷲塚針原から到着した773ほかの急行 越前武生ゆき。


2016年7月10日 15時4分頃、田原町
鷲塚針原から到着した773ほかの急行 越前武生ゆき。

7月11日10時50分頃に商工会議所前~赤十字前間を走る776ほかの急行 鷲塚針原ゆき。



2016年7月11日 10時50分頃、商工会議所前~赤十字前、776ほかの急行 鷲塚針原ゆき。


2016年7月11日 10時50分頃、商工会議所前~赤十字前、776ほかの急行 鷲塚針原ゆき。

超低床車ばかりではない福井鉄道からえちぜん鉄道への乗り入れ、新田塚駅では福井鉄道777ほかの急行 越前武生ゆきが、7005ほかの三国港ゆき到着後、発車して行きました。



2016年7月11日 14時55分頃、新田塚、福井鉄道777ほかの急行 越前武生ゆきと7005ほかの三国港ゆき。


2016年7月11日 14時55分頃、新田塚
福井鉄道777ほかの急行 越前武生ゆきと7005ほかの三国港ゆき。

相互直通運転は、両社の超低床車2本ずつが担当で、ほかに福井鉄道の770形2本が予備車になっているそうです。

7月10日(日)はL-01編成を見かけず、11日(月)はL-02編成を見ませんでした(福井口の車庫の建屋内にいるのは見ました)。

代わりに福井鉄道の770形が担当したようです。10日・11日ともに、越前武生10時14分発の、急行 鷲塚針原ゆき2番列車からの運用に入っていました。

なお7月11日(月)の776+777の場合、相互直通運用に入る前は、田原町7時40分発 普通・越前武生ゆきに入っていたので、越前武生6時45分発の急行 田原町ゆきもこの編成だったかもしれません。

JR福井駅前。

以前の福井駅前の福井鉄道は、撮影場所の背後、商店街の路上で乗り降りしていました。この3月27日にJR駅側へ延伸し駅前広場へ乗り入れ、立派なターミナルとなりました、1時間に2本しか運転がない(越前武生ゆき)のが玉に瑕、ですが。



2016年7月11日 17時45分頃、福井駅、発車した普通 越前武生ゆき。


2016年7月11日 17時45分頃、福井駅、発車した普通 越前武生ゆき。

イカロス出版の「路面電車EX 2016 Vol.7」掲載の清水省吾著『福井に日本初の本格的トラムトレインによるLRTが誕生』を参考にさせていただきました。

広島電鉄宮島線もトラムトレインだと思いますが、広島より人口密度が低い地方都市のこの試みは勇敢と思います。

信用乗車制度・IC乗車券や運転本数増加などで、さらなるLRT化を期待したいと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月10日・11日の福井鉄道の様子

2016年7月10日(日)と11日(月)の福井鉄道の様子です。

7月11日(月)朝のラッシュが終わったと思われる、江端駅9時32分発の普通 越前武生ゆき。

「ワンマン」表示がないので車掌乗務と思われます、ラッシュ時間帯の福井駅方面ゆきはワンマンだったのに、不思議です。



2016年7月11日 9時32分頃、江端、881ほかの越前武生ゆき。


2016年7月11日 9時32分頃、江端、881ほかの越前武生ゆき。

10時23分頃に商工会議所前~赤十字前間を走る882ほかの普通 武生ゆき。これも車掌乗務な模様。



2016年7月11日 10時23分頃、商工会議所前~赤十字前、882ほかの越前武生ゆき。


2016年7月11日 10時23分頃、商工会議所前~赤十字前
882ほかの越前武生ゆき。

10時53分頃に商工会議所前~赤十字前間の併用軌道を走る887ほかの普通 越前武生ゆき。これも車掌乗務な模様。



2016年7月11日 10時53分頃、商工会議所前~赤十字前、887ほかの越前武生ゆき。


2016年7月11日 10時53分頃、商工会議所前~赤十字前
887ほかの越前武生ゆき。

11時10分頃に足羽山公園口~商工会議所前間の併用軌道を走る880ほかの普通 田原町ゆき。これも車掌乗務な模様。



2016年7月11日 11時10分頃、足羽山公園口~商工会議所前間、880ほかの田原町ゆき。


2016年7月11日 11時10分頃、足羽山公園口~商工会議所前間
880ほかの田原町ゆき。

11時22分頃に市役所前~足羽山公園口間で610の急行 田原町ゆきと、F1003の普通 越前武生ゆき(ワンマン)がすれ違いました。



2016年7月11日 11時22分頃、市役所前~足羽山公園口、610の急行 田原町ゆきとF1003の普通 越前武生ゆき。


2016年7月11日 11時22分頃、市役所前~足羽山公園口

610の急行 田原町ゆきとF1003の普通 越前武生ゆき。


11時30分頃の市役所前駅。福井駅から戻って来た880ほかの普通 田原町ゆき(車掌乗務)と、774ほかの普通 越前武生ゆき(ワンマン)。

これ以降の列車はワンマン運転となったようです。



2016年7月11日 11時30分頃、市役所前駅、左が774ほかの普通 越前武生ゆき、右が福井駅から戻って来た880ほかの普通 田原町ゆき(非ワンマン)。


2016年7月11日 11時30分頃、市役所前駅

左が774ほかの普通 越前武生ゆき、右が福井駅から戻って来た880ほかの普通 田原町ゆき(非ワンマン)。


7月10日(日)に戻ります。
サンドーム西駅を10時8分頃に通過した888ほかの武生方面ゆき回送列車です。「回送」表示は貼り紙ぽかったです。


2016年7月10日 10時8分頃、サンドーム西、888ほかの武生方面ゆき回送列車。


2016年7月10日 10時8分頃、サンドーム西
888ほかの武生方面ゆき回送列車。

14時17分頃の市役所前駅、奥が福井駅から越前武生へ向かうため折り返すF1003編成。

左は越前武生からやってきた777ほかの田原町ゆき、この後 F1003と同様に折り返し、福井駅への支線へ入りました。



2016年7月10日 14時17分頃、市役所前、折り返し越前武生へ向かうF1003と、待ちぼうけの福井駅経由・田原町ゆき777ほか。


2016年7月10日 14時17分頃、市役所前

折り返し越前武生へ向かうF1003と、待ちぼうけの福井駅経由・田原町ゆき777ほか。


7月11日(月)に戻ります。

夕方になり、市役所前駅の道路も混んできました。17時20分ころ、武生から福井駅へ向かう、田原町ゆき普通の881ほかです。福井駅着発最終の田原町ゆきではありませんが、非ワンマンでした。



2016年7月11日 17時20分頃、市役所前、折り返す田原町ゆき881ほかの普通(非ワンマン)。


2016年7月11日 17時20分頃、市役所前
折り返す田原町ゆき881ほかの普通(非ワンマン)。

市役所前駅の17時25分の急行 田原町ゆきも610形の2両編成でした。



2016年7月11日 17時25分頃、市役所前、市役所前駅手前の交差点で信号待ちの610形2両編成の急行 田原町ゆき。


2016年7月11日 17時25分頃、市役所前

市役所前駅手前の交差点で信号待ちの610形2両編成の急行 田原町ゆき。


福井駅から田原町へ向かう、この日 最後の普通列車です。773ほか。



2016年7月11日 18時0分頃、市役所前、773ほかの田原町ゆき普通。


2016年7月11日 18時0分頃、市役所前、773ほかの田原町ゆき普通。

福井鉄道には名古屋鉄道からやって来た部分超低床車の800形が2両いますが、私は10日に1回 見ただけでした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月11日(月)の福井鉄道の朝のラッシュ輸送

2016年7月11日(月)は福井駅発の一番電車には乗り遅れてしまい、2番電車で郊外の適当な駅をさがし、江端駅で3時間ほど撮影しました。


平日朝は3本が設定されている福井駅ゆき各停の2本目です、車両は882ほか、江端駅7時4分発。



2016年7月11日 7時4分頃、江端、普通 福井駅ゆき。


2016年7月11日 7時4分頃、江端、普通 福井駅ゆき。

773ほかの普通 越前武生ゆきと、F1001の普通 福大前西福井ゆき(えちぜん鉄道直通)のすれ違い。

江端駅での上下列車の交換は、武生ゆきが先に到着しドア扱い終了、しばらく待つと福井駅方面ゆきが入線し停止前に、武生ゆきが発車のパターンが多かったです。



2016年7月11日 7時27分頃、江端、773ほかの越前武生ゆきとF1001の福大前西福井ゆき。


2016年7月11日 7時27分頃、江端
773ほかの越前武生ゆきとF1001の福大前西福井ゆき。

F1003の急行 田原町ゆき、7時35分頃に江端駅を通過。両方向とも通過列車は、直線の武生方面行きの線路を通過していました。

このF1003編成はえちぜん鉄道乗り入れ運用にはまだ入っていなかったです。



2016年7月11日 7時35分頃、江端、通過するF1003の急行 田原町ゆき。


2016年7月11日 7時35分頃、江端
通過するF1003の急行 田原町ゆき。

2本目の福大前西福井ゆきはF1002が江端駅へ先に到着し、平日朝に1本だけ設定されている福井駅発の区間急行 越前武生ゆきとすれ違い、7時49分に発車。



2016年7月11日 7時49分頃、江端、F1002の普通 福大前西福井ゆきと区間急行 越前武生ゆきがすれ違い。


2016年7月11日 7時49分頃、江端
F1002の普通 福大前西福井ゆきと区間急行 越前武生ゆきがすれ違い。

まったく予期していないかった610形2両編成が、7時55分頃に急行 田原町ゆき(同駅 8時12分着)で通過。



2016年7月11日 7時55分頃、江端、通常は武生方面行きのホームを通過する610形2両編成の急行 田原町ゆき。


2016年7月11日 7時55分頃、江端
通常は武生方面ゆきのホームを通過する610形2両編成の急行 田原町ゆき。

この610形は田原町駅到着後1時間ほど留置されるようで、折り返しは、江端駅9時51分頃通過の急行 越前武生ゆき(田原町駅 9時32分発)でした。

日中も急行列車で走っていました。

福大前西福井駅から戻って来たF1001編成の越前武生ゆきが8時21分に到着、3分ほど遅れてやって来た田原町ゆきの886ほかの停止を待たずに、発車して行きました。



2016年7月11日 8時24分頃、江端、発車したF1001の越前武生ゆきと到着する886ほかの田原町ゆき。


2016年7月11日 8時24分頃、江端
発車したF1001の越前武生ゆきと到着する886ほかの田原町ゆき。

同様に福大前西福井駅から戻って来たF1002編成の越前武生ゆきが8時41分に到着、2分ほど遅れてやって来た福井駅ゆきの880ほかの停止を待たずに、発車して行きました。最後の福井駅ゆきです。



2016年7月11日 8時44分頃、江端、発車したF1002の越前武生ゆきと到着する880ほかの福井駅ゆき。


2016年7月11日 8時44分頃、江端
発車したF1002の越前武生ゆきと到着する880ほかの福井駅ゆき。

9時0分頃、武生ゆきの775ほかと、(福井駅に寄らない)田原町ゆき772ほかが並びました。田原町ゆきの普通は、基本は福井駅経由です。



2016年7月11日 9時0分頃、江端、775ほかの武生ゆきと772ほかの田原町ゆき。


2016年7月11日 9時0分頃、江端
775ほかの武生ゆきと772ほかの田原町ゆき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月23日 (土)

2016年7月17日(日)~22日(金)の西武線、見ただけ

2016年7月17日(日)~22日(金)の西武線、見ただけです。

7月18日(休日)のイレギュラーな6000系回送列車


「イレギュラー」とは、私が知る限り、ではありますが、そう思われますので。


仏子駅を10時53分に6111Fの上り回送列車が通過、運番は22Mを表示。


22M運用は、保谷11時1分着の6353レが同駅11時29分発の6360レで折り返します。何らかの理由で、6353レの車両を外し、6360レから6111Fを入れたようです。



2016年7月18日 10時53分、仏子、通過した6111Fの上り回送列車(22M)。


2016年7月18日 10時53分、仏子
通過した6111Fの上り回送列車(22M)。

稲荷山公園 16:54通過 6113F下り回送(運番表示あり)。

西所沢 17:22, 4番ホーム6103F上り回送通過(14M)。



2016年7月18日、西所沢、6103Fの上り回送列車(14M運用)と2071Fの2153レ。


2016年7月18日、西所沢
6103Fの上り回送列車(14M運用)と2071Fの2153レ。

早朝に清瀬駅の引き上げ線に寝ていた6103Fが14M運用に入ったはずで、午後の14M運用は、1709レで飯能13時24分着、1716レで飯能13時40分発、1815レで小手指16時41分着、4502レで所沢17時26分発です。この日は土休日デーゲームダイヤでした。

稲荷山公園の目撃は6103Fを誤認の可能性はあるので、いつもはない回送列車ですので、ダイヤ乱れで邪魔な6103Fを仏子駅中線折り返しに追いやった可能性はあると思います。


ところで6113Fの方はと言うと、早朝は保谷駅21番線に寝ていたので、通常ならば10M運用の6354レに入ったはずで、午後は6531レ(10M)として小手指駅へ16時45分に到着。目撃が誤認でない可能性ありです。

なお10M運用は、小手指22時22分発の6828レ(横浜ゆき各停)までお休み。


と言うことで、10M運用で到着した6113Fを何らかの理由で武蔵丘?へ回送し、それとは無関係に、1709レで飯能到着後に14M運用から抜けた6103Fが4502レで14M運用へ復帰するため武蔵丘?から回送された、可能性も出てきました。

午前中の22M回送も絡んでいるのかもしれませんが、ダイヤ乱れで車両運用も乱れたので、点検の関係で車両の入れ替えをせねばならなかったのかもしれません。

7月17日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)38104F

清瀬 05:40 引き上げ線6116F 4番ホーム東急5168F

保谷 05:47, 21番線6113F 22番線6153F(Nack5) 23番線38109F 24番線2079F

石神井公園 05:52, 6番線2077F



2016年7月17日、石神井公園、2102レの9103F(右)と6番線の2077F。


2016年7月17日、石神井公園
2102レの9103F(右)と6番線の2077F。

3102レは20101F、5204レは2085F。

5105レは2087F。

新宿線2602レは(<-新宿)2095F+2455F。


2102レは9103F(京急)。

5406レは20151F(告白)。


1751レ(12K)はY513F(ポケモン)。



2016年7月17日、小手指、Y513Fの1751レ。


2016年7月17日、小手指、Y513Fの1751レ。


2016年7月17日 10時44分頃、仏子、中線のY513F上り回送列車を1710レが追い抜き。


2016年7月17日 10時44分頃、仏子
中線のY513F上り回送列車を1710レが追い抜き。

元加治駅の灰色の踏切と、4009F(52席)下り列車。左は2073Fの5106レ。



2016年7月17日、元加治、2073Fの5106レと4009F下り列車。


2016年7月17日、元加治
2073Fの5106レと4009F下り列車。

2002レは(<-飯能)4015F+4011F、2004レは4019F+4013F。

1002レは38103F。

7月18日(休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6158F(大学) (W)38109F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番ホーム東急5161F

保谷 05:47, 21番線6113F 22番線6105F 23番線38103F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レは9108F(ライオンズ)、5204レは38110F。

5101レは2097F、5105レは2063F。



2016年7月18日 11時45分頃、元加治~飯能、2063Fの上り回送列車。ここの踏切も灰色でした。


2016年7月18日 11時45分頃、元加治~飯能
2063Fの上り回送列車。ここの踏切も灰色でした。

6501レ(08M)は6153F(Nack5)。



2016年7月18日、小手指、6153Fの1724レ。テールライトとヘッドライトが点灯した6000系は魅力的。


2016年7月18日、小手指、6153Fの1724レ。
テールライトとヘッドライトが点灯した6000系は魅力的。

仏子 中線 10:46発 12K上り回送 Y514F(ベイスターズ)。



2016年7月18日 10時44分頃、仏子、6153Fの1710レがY514Fを追い抜き。


2016年7月18日 10時44分頃、仏子
6153Fの1710レがY514Fを追い抜き。

仏子 10:53, 6111F上り回送(22M)通過。


元加治~飯能間を4009F(52席)下り列車は12時11分頃に通過。



<2016年7月18日 12時11分、元加治~飯能、4009F(52席)の下り列車。


2016年7月18日 12時11分、元加治~飯能
4009F(52席)の下り列車。

25レは10108F。

5120レが2097F、飯能から1724レの後を走行、小手指は、2番ホーム着発3分ほどの遅れで発車。

3704レ(07S運用)はメトロ7032F。左奥は4019F+4013Fの下り回送列車。



<2016年7月18日、元加治、メトロ7032Fの3704レ。


2016年7月18日、元加治、メトロ7032Fの3704レ。

7月19日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:32 電留線(E)6152F (W)38103F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6158F(大学) 23番線20153F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは30106F、5204レは38110F。

5101レは38104F、5107レは2073F



2016年7月19日、池袋〜椎名町、30106Fの2506レ。


2016年7月19日、池袋〜椎名町、30106Fの2506レ。

朝の新宿線・高田馬場界隈は10分ほどの遅れ。通勤急行と急行 本川越ゆきのすれ違いなら納得できるところに、2616レ(20107F)と2305レ(2537F+2045F)がすれ違い。



2016年7月19日 8時28分頃、高田馬場〜下落合、2045Fほかの2305レと20107Fの2616レ。


2016年7月19日 8時28分頃、高田馬場〜下落合
2045Fほかの2305レと20107Fの2616レ。

夕方の4317レは9101F(ピンク)、17:58 椎名町~東長崎駅間 非常制動で停止、安全確認し18:01運転再開。

4317レを待たず練馬を先発した3703レだったはずのメトロ7018Fの上り回送(25S)が元加治を18:59に通過。



2016年7月19日、保谷、2番ホームから発車した9101Fの4317レ(これは所定)。


2016年7月19日、保谷
2番ホームから発車した9101Fの4317レ(これは所定)。


2016年7月19日、元加治、左がメトロ7018Fの25S上り回送列車。


2016年7月19日、元加治、左がメトロ7018Fの25S上り回送列車。

7月20日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2071F

所沢 05:32 電留線(E)6109F (W)20151F(告白)

清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番ホーム東急5151F

保谷 05:47, 4番線6104F 21番線6158F(大学) 23番線2087F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38104F


3102レは30104F、5204レは2069F。

5101レは20152F、5107レは38110F。


通常は(N)2000系2+8連の2323レが20105F。



2016年7月20日、高田馬場〜椎名町、20105Fの2323レ。


2016年7月20日、高田馬場〜椎名町、20105Fの2323レ。

7月21日(木)


狭山ヶ丘 05:37 側線9102F

所沢 05:45 電留線(E)6111F (W)2077F

清瀬 05:50 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホーム東急5152F

保谷 05:57, 4番線6113F 21番線6154F 23番線2079F 26番線20151F(告白)

石神井公園 06:01, 6番線38103F


3102レは2461F+2071F、2102レは2465F+2091F。

5103レは9103F(京急)、5105レは9101F(ピンク)。



2016年7月21日、練馬、2461F+2071Fの4103レ。


2016年7月21日、練馬、2461F+2071Fの4103レ。

雨がそこそこ降っていました、2レは10105F。



2016年7月21日、練馬、10105Fの2レ。


2016年7月21日、練馬、10105Fの2レ。

7月22日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)20000系

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6110F 23番線20151F(告白) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2087F


3102レは9103F(京急)、5204レは20152F。


5101レは2063F?、5107レは2073F?。

6501レ(08M)は6114F、中村橋を4分遅れで発車。


新宿線5802レは38118F。


この日は用事があって早めに帰宅させていただいたのですが、13時半ころの小手指駅4番ホームでは、線路上で車両限界?測定をされていました。停車中は20151F(告白)の5117レです。



2016年7月22日 13時半頃、小手指、定規を使って4番ホームの車両限界?測定中。


2016年7月22日 13時半頃、小手指
定規を使って4番ホームの車両限界?測定中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月22日 (金)

土休日の所沢駅、朝の4000系上り回送列車

土休日に2本が運転される、池袋駅から秩父鉄道へ直通する快速急行の送り込みはしばらく前のダイヤ改正で回送列車に変わりました。

1本目の快速急行と、2本目用の上り回送列車が所沢駅4番ホーム・3番ホーム(回送通過)で微妙なタイミングで並ぶことがあったのですが、今回(2016年3月26日)のダイヤ改正で2本目の回送列車は4番ホーム着発となってしまいました。



2016年7月16日 7時14分頃、所沢、4番ホームへ到着する4011F+4015Fの上り回送列車。


2016年7月16日 7時14分頃、所沢
4番ホームへ到着する4011F+4015Fの上り回送列車。

7月16日(土)に改めて所沢駅へ見に行くと、4番ホームへ、4104レの後の7時14分に到着、66レと5210レをやりすごし、7時23分に発車して行きました(3402レの前)。

このまま直行すると池袋到着が早過ぎますが、石神井公園駅3番ホームに7時40分頃着なスジみたいですから、ちょうど良さそうです。

1本目の上り回送列車は、6時32分頃に3番ホームを通過して行きました。



2016年7月16日 6時32分頃、所沢、3番ホームを通過する4013F+4019Fの上り回送列車。


2016年7月16日 6時32分頃、所沢
3番ホームを通過する4013F+4019Fの上り回送列車。

そして7時31分、9101Fの4206レの横の4番ホームから、1本目の快速急行が発車して行きました。



2016年7月16日、所沢、9101Fの4206レと4019F+4013Fの1001レ。


2016年7月16日、所沢
9101Fの4206レと4019F+4013Fの1001レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月12日~16日の西武線、見ただけ

2016年7月12日(火)~16日(土)の西武線、見ただけです。

7月10日(日)・11日(月)は私は福井県にいたので西武線は未確認です。

7月12日(火)


5308レが2071Fでした。

池袋線から新宿線へ移り白色対応LED表示に変わった編成が、池袋線へ戻っていました。

7月13日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32105F+38111F

所沢 05:32 電留線(E)6152F (W)38103F

清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 4番線6115F 21番線6104F 23番線2073F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは20103F、5204レは20158F。

5851レが2071F。


小手指車基 18:34頃 洗浄線に4000系4連がいたようです。

7月14日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線30101F

所沢 05:33 電留線(E)6156F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6158F(大学) 21番線6104F 23番線20153F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは9103F(京急)、5204レは20152F。


6101レは2501F。

前日 13日から跨線橋の耐震工事が始まりました。


5101レは2087F、5107レは2069F。


お昼の新宿線 2323レは(<-新宿)2407F+2003F。いつもの組成です。



2016年7月14日、高田馬場~下落合、2407F+2003Fの2323レ。


2016年7月14日、高田馬場~下落合、2407F+2003Fの2323レ。

夕方、雨が強く降った飯能以遠でダイヤが乱れたようで、特急列車に影響が出ていました。

東長崎 17:59, 3番ホーム10000系上り通過。

石神井公園 18:07, 4番ホーム10000系上り特急通過(これは所定)。

狭山ヶ丘 18:35, 10105F上り特急40レ 通過。


3703レはメトロ10021F、所沢で29レ待避なし、定時運転で元加治 18:48発。

42レは定時運転か、入間市18:44着。

元加治 18:53, 29レ通過。

7月15日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:32 電留線(E)6154F (W)2071F

清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6113F 23番線38109F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F


仏子~元加治

04:48, 9000系上り

04:55, 9000系下り

そして3102レは9107F。


5204レは2087F。


小手指車基 05:20, 3番線飯能方20151F(告白) 前日も同じ場所。


5101レは2085F、5103レは9108F(ライオンズ)、5107レは20152F。


夕方の練馬駅

2番ホーム 18:05発 4317レ 9107F

1番ホーム 18:05着 3703レ メトロ10021F 18:08発 東急線内大雨のため

18:07通過は29レ



2016年7月15日、練馬、メトロ7031Fの6672レ。


2016年7月15日、練馬、メトロ7031Fの6672レ。

3703レは保谷1番ホームを18:16通過、2番ホームでは9107Fの4317レが待避。

3703レは元加治 18:52発 4分遅れ。


小手指車両基地 18:37, 3番線飯能方に20151F(告白)就寝中 朝と同じ場所。

7月16日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)6103F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホームメトロ7029F

保谷 05:47, 21番線6113F 22番線6155F 23番線38104F 24番線20152F

石神井公園 05:52, 6番線2087F


3102レは9106F、5204レは2069F。

5101レは38109F、5105レは2079F。


51K運用の4851レは東急4110F(ヒカリエ)、小手指到着後は飯能へ回送されました。

小手指駅で10105Fの68レとすれ違い。


2016年7月16日、小手指、東急4110Fの下り回送(51K運用)と10105Fの68レ。


2016年7月16日、小手指
東急4110Fの下り回送(51K運用)と10105Fの68レ。

仏子~元加治 08:29, 4009F上り。


大泉学園~保谷 16:53, 10000系 上り団体列車。


2002レは(<-飯能)4019F+4013F、2004レは4015F+4011F。

1002レは38109F。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月18日 (月)

2016年7月1日(金)~9日(土)の西武線、見ただけ

2016年7月1日(金)~9日(土)の西武線、見ただけです。

7月1日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5160F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6114F 23番線38105F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは2465F+2087F、5204レは38104F。


5851レが2063F、5203レが20151F(告白)、2102レは30101F。


お昼の新宿線5128レは38115F、西武鉄道100周年フォトコンテストのポスター掲出は終了してました。



2016年7月1日、高田馬場~下落合、38115Fの5128レ。


2016年7月1日、高田馬場~下落合、38115Fの5128レ。

夕方の2176レは20103F、4228レは20101F。

小手指車基 18:44

中央に20000系10連?

入口付近に38118Fパンタ上・無表示・飯能方テールライト点灯。

7月2日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6154F 4番ホーム東急5164F

保谷 05:47, 21番線6158F(大学) 22番線6110F 23番線38111F 24番線20158F

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レは9106F、5204レは2079F。


小手指車基 05:21, 3番線中央 20000系10連三色LEDスタンバイ。


5101レは2091F。東久留米3分?遅れの5105レもN2000系。

5203レは38104F。

6501レ(08M)は6116F、石神井公園4分ほどの遅れ。

5206レが2097F。2104レは9108F(ライオンズ)。


清瀬 15:34, 2番ホーム9108F(ライオンズ)回送。

小手指 2番ホーム 17:30発 9101F(ピンク)上り回送。

2日(土)・3日(日)は西武球場前駅が最寄りの野球場でEXILEのコンサートがありました。


2002レは(<-飯能)4003F+4011F、2004レは4005F(あの花)+4019F。

1002レは2091F。


仏子~元加治 21:57, 4009F下り通過。

7月3日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47 21番線6155F 22番線6104F 23番線2091F 24番線2077F

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは30104F、5204レは2097F。

5101レは38105F?、5105レは38104F。


10時ころの池袋駅、復活した7番ホーム方電留線に9101F(ピンク)が昼寝していました。



2016年7月3日 10時ころ、池袋、9101F(ピンク)が昼寝する7番ホーム方電留線。


2016年7月3日 10時ころ、池袋
9101F(ピンク)が昼寝する7番ホーム方電留線。

2002レは(<-飯能)4005F(あの花)+4019F、2004レは4003F+4011F。

1002レは38105F。



2016年7月3日、稲荷山公園、38105Fの1002レ。


2016年7月3日、稲荷山公園、38105Fの1002レ。

7月4日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6154F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 4番線6104F 21番線6116F 23番線38105F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは9107F、5204レは2073F。

5101レは38116F、5103レは9106F、5107レは2087F。

5203レは38112F、10連で中間に入っていたクハ38112の前面スカートは汚れていました。



2016年7月4日、西所沢、9106Fの5103レ。


2016年7月4日、西所沢、9106Fの5103レ。


2016年7月4日、練馬、2073Fの5204レと38112Fの5203レ。


2016年7月4日、練馬、2073Fの5204レと38112Fの5203レ。

2179レは32104F+38107F。

7月5日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:32 電留線(E)6158F(大学) (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6116F 23番線2077F 26番線2063F?

石神井公園 05:52, 6番線38105F


3102レは9106F、5204レは2091F。

5101レは2075F、5107レは2073F。


お昼の新宿線 2323レは20102F、通常は(N)2000系2+8連の列車です。



2016年7月5日、高田馬場~下落合、20102Fの2323レ。


2016年7月5日、高田馬場~下落合、20102Fの2323レ。

7月6日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)38112F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム東急5166F

保谷 05:47, 4番線6156F 21番線6113F 23番線2063F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは9104F、5204レは20151F。



2016年7月6日、練馬、20151F(告白)の5204レと2073Fの5203レ。5204レは車掌さんの教習中。


2016年7月6日、練馬
20151F(告白)の5204レと2073Fの5203レ。
5204レは車掌さんの教習中。

5101レは2075F??、5107レは2077F。


8時15分頃の目白~高田馬場 山手貨物線、線路脇にJR職員3名 空を見上げる。

目白駅ホーム高田馬場方端にも3名、1名はタブレット端末所持。

列車の運転は普通。

7月7日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム東急5176F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6113F 23番線38116F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは32102F+38104F、5204レは20158F。


2173レは9101F(ピンク)。



2016年7月7日、元加治、発車した9101F(ピンク)の2173レ。


2016年7月7日、元加治、発車した9101F(ピンク)の2173レ。

仏子~元加治 20:20, 4000系?4連? 上り通過。

7月8日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:32 電留線(E)6155F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5161F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6156F 23番線38112F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F(告白)


3102レは9101F(ピンク)、5204レは20153F。

5101レは38105F、5107レが2097F。


練馬駅 06:00、4番ホーム発車案内は6802レが発車後状態、駅放送は6802レ運転をアナウンス。手前の駅での表示は未確認。



2016年7月8日 6時1分頃、練馬、上りホームの発車案内。4番ホーム側は6時10分発の6802レをスキップして先発が6504レ。


2016年7月8日 6時1分頃、練馬

上りホームの発車案内。4番ホーム側は6時10分発の6802レをスキップして先発が6504レ。



小手指車基 18:55

1番線駅寄り4017Fスタンバイ

38118Fはいつもの場所で寝てなくて洗浄線に車内が明るい30000系

7月9日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6103F (W)2091F、6番線1251F+263F。

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 21発車6156F 22番線6152F 23番線2075F 24番線2077F

石神井公園 05:52, 6番線38105F


3102レは30104F、稲荷山公園から中学生団体150名?が後ろ4両?に乗車、団臨仕立ててもらえると嬉しいです、池袋方面へ向かう模様。

5204レは20158F、5201レが2097F。

5101レは38116F、5105レは20153F。


2102が2465F+2085F、6501レ(08M)は6157F(小雨でちょっと動作が鈍いことはあるのかなという感じでした)。



2016年7月9日、石神井公園、右が2085F+2465Fの2102レ。左は38105F。


2016年7月9日、石神井公園
右が2085F+2465Fの2102レ。左は38105F。

土休日のN2000系2+8連は珍しいですが、2459F+2069Fも走っていました(2134レ)。


所沢4番ホーム 11時37分着 4009F(52席) 11時40分秩父方面へ発車。

所沢6番線 12:00発 1251F+263F。



2016年7月9日、所沢、西武新宿から到着した4009F(52席)と6番線の263F。


2016年7月9日、所沢
西武新宿から到着した4009F(52席)と6番線の263F。


2016年7月9日、所沢、6番線で発車を待つ1251F+263Fと9101F(ピンク)の4125レ。


2016年7月9日、所沢
6番線で発車を待つ1251F+263Fと9101F(ピンク)の4125レ。

5443レがN2000系4+4連。

5301レが(<-飯能)2501F+2503F。5226レも同じ編成。



2016年7月9日、東長崎、左が2501F+2503Fの5226レ、右は38112Fの下り回送列車。


2016年7月9日、東長崎、左が2501F+2503Fの5226レ。
右は38112Fの下り回送列車。

2002レは(<-飯能)4017F+4023F、2004レは4013F+4019F。

1002レは2087F。


この日は土休日デーゲームダイヤで、7064レが20152F、7066レが38112F、7068レが38103F(列車番号は狭山線内?)。

いずれも池袋到着後は下り回送列車となり、20152Fと38112Fは東長崎駅1番ホームで優等列車の通過待ちをしていました(38103Fは未確認)。

2002レの戻しの下り回送列車も同様。



2016年7月9日、東長崎、4017F+4023Fの下り回送列車が停車中。20103Fの2159レが通過。


2016年7月9日、東長崎

4017F+4023Fの下り回送列車が停車中。
20103Fの2159レが通過。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月17日 (日)

平日朝ラッシュの西武池袋線の回送列車のアレコレ、補足

平日朝ラッシュの西武池袋線の回送列車のアレコレ」の補足、2016年6月30日(木)の場合、です。


所沢駅の電留線で夜間滞泊した2本は、8連は清瀬6時36分発の5854レ、10連も清瀬6時48分発の6402レとなります。

8連の所沢駅からの回送は結構 早く、6時20分にはすでに清瀬駅2番ホームに入っていました。

10連は、所沢駅4番ホームから6時40分発でした。6時35分頃に4番ホームへ入線、3108レをやり過ごしてからの発車でした。



2016年6月30日 6時40分頃、所沢、4番ホームから発車した6108Fの上り回送列車。


2016年6月30日 6時40分頃、所沢
4番ホームから発車した6108Fの上り回送列車。

狭山ヶ丘駅で夜間滞泊した10連は、小手指駅2番ホームを6時54分頃に通過する上り回送列車で所沢駅へ送り込まれ、同駅始発 6時59分の3302レとなります。



2016年6月30日 6時54分頃、小手指、2番ホームを通過する(<-飯能)32106F+38110Fの上り回送列車。右は4572レ。この時間帯、始発列車がある1番ホームに向かって並ぶ人が多く、3番ホーム側から見ているとお尻ばかり見えてちょっとおもしろかったです。


2016年6月30日 6時54分頃、小手指

2番ホームを通過する(<-飯能)32106F+38110Fの上り回送列車。右は4572レ。

この時間帯、始発列車がある1番ホームに向かって並ぶ人が多く、3番ホーム側から見ているとお尻ばかり見えてちょっとおもしろかったです。

この写真のみなさんは、7時1分発の通勤準急 4654レを待っているのでしょう。


清瀬駅、4番ホームで夜間滞泊していた東急5171Fが、8時1分頃に引き上げ線へ入りました。

所定8時1分発の4205レはまだ到着していません。



2016年6月30日 8時1分頃、清瀬、4番ホームから引き上げ線へ入る東急5171F。。


2016年6月30日 8時1分頃、清瀬
4番ホームから引き上げ線へ入る東急5171F。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月20日(月)~30日(木)の西武線、見ただけ

池袋駅の7番ホーム方電留線が復活


まったくの想定外だったのですが、2016年6月29日(金)の夕方、池袋駅の7番ホーム方電留線に(<-飯能)2463F+2073Fが「準急 小手指」表示で止まっていました。

6月28日(木)は未確認、27日(水)の18時ころは空いていました。


今回、使用停止になったのは4月14日(木)または15日(金)です。


この電留線の横は、10メートルほど下で大きな重機を使った工事をしていて、電留線の上にも機材が置かれていました。

平日の各停 三峰口・長瀞ゆき


飯能から秩父鉄道へ直通する6001レ、6月30日(木)は(<-飯能)4003F+4023F。



2016年6月30日、高麗~武蔵横手、4023F+4003Fの6001レ。


2016年6月30日、高麗~武蔵横手、4023F+4003Fの6001レ。

6月20日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)2097F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6103F 23番線2073F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは9101F(ピンク)、5204レは20152F。

5201レは20158F、5203レは20151F(告白)。



2016年6月20日、練馬、20151Fの5203レ。右奥は20103Fの2102レ。


2016年6月20日、練馬
20151Fの5203レ。右奥は20103Fの2102レ。

小手指車基 05:20 飯能方に6156Fと38118F並び。

5101レは38109F、5107レは38103F。


早朝に湘南新宿ライン 池袋駅で人身事故があったそうで、6時10分過ぎも、北行のコンテナ貨物列車が停車中でした。


夕方は、4317レが9101F(ピンク)。

3703レ(25S)が東急4102F代走、菊名ゆき6672レ(15S)のはずの上り各停が東急5151F代走。



2016年6月20日 18時58分頃、元加治、25S運用代走の東急4002Fの上り回送。


2016年6月20日 18時58分頃、元加治
25S運用代走の東急4002Fの上り回送。

6月21日(火)


狭山ヶ丘 05:34 側線空き

所沢 05:44 電留線(E)6157F (W)2079F

清瀬 05:49 引き上げ線6154F 4番ホームY513F

保谷 05:55, 4番線6104F 21番線6111F 23番線20151F(告白) 26番線38116F?(フォトコン)

石神井公園 05:57, 6番線38111F


小手指車基 05:37, 東急5050系10連1本。


この日は3102レではなく2102レに乗車、9106F。

4101レは9108F(ライオンズ)。

6802レ(20M)は6103F、6501レ(08M)は6114F。

4103レは9104F。

5204レは20153F。


25S運用の3703レはメトロ7001F。



2016年6月21日 18時58分頃、元加治、メトロ7001Fの25S運用・上り回送。左は9106Fの2173レ。


2016年6月21日 18時58分頃、元加治

メトロ7001Fの25S運用・上り回送。左は9106Fの2173レ。


6月22日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:32 電留線(E)6152F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6111F 23番線38116F(フォトコン) 26番線20152F?

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは2459F+2063F、5204レは2073F。

5101レは20158F、5107レは38103F。

5851レは2097F。

4101レは9103F(京急)。



2016年6月22日、池袋~椎名町、2097Fの5422レ。


2016年6月22日、池袋~椎名町、2097Fの5422レ。

お昼の新宿線 120レが10112F、2641レは(<-新宿)2033F+2531F。



2016年6月22日、高田馬場~下落合、10112Fの120レと2531Fほかの2641レがすれ違い。


2016年6月22日、高田馬場~下落合
10112Fの120レと2531Fほかの2641レがすれ違い。

6月23日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32102F+38104F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホーム東急5158F

保谷 05:47, 4番線6157F 21番線6113F 23番線38116F(フォトコン) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは32104F+38112F。

小手指車基 05:20, 2番線飯能方に38118F電源オン。

5204レは2097F。

5103レは2459F+2063F。



2016年6月23日、西所沢、2459F+2063Fの5103レ。


2016年6月23日、西所沢、2459F+2063Fの5103レ。

仏子~元加治 20:11, 4000系4連?下り回送?、短い編成が通過しました。飯能から仏子駅中線で折り返した10000系回送が飯能へ戻るところだったかもしれません。

6月24日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6156F (W)38112F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6113F 23番線2085F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線空き


3102レは32102F+38104F、5204レが20151F(告白)。


5204レの後ろに上り回送?、清瀬1番ホーム通過予定。

ひばりヶ丘 05:46, 3番ホーム20000系到着(5204レから確認)

石神井公園 3番ホーム 20153F、

 05:54, 上り回送着、

 05:58,? 6番線へ。



2016年6月24日 5辞58分頃、石神井公園、3番ホームから6番線へ入る20153F。右は2459F+2063Fの2102レ。


2016年6月24日 5辞58分頃、石神井公園

3番ホームから6番線へ入る20153F。右は2459F+2063Fの2102レ。


5101レが2097F、5107レが20158F、どちらも三色LED。


新宿線2602レが2419F+2545F+2505F。


保谷 18:10, いつもは空きの5番線に回送表示のメトロ10021F?。

西武池袋線車内から、秋津駅近くの川岸の藪にアオサギ?が見えました。

6月25日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6116F 23番線2069F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F



2016年6月25日、石神井公園、出番を待つ2075F(左)と38107F+32104Fの2102レ。


2016年6月25日、石神井公園
出番を待つ2075F(左)と38107F+32104Fの2102レ。

3102レは20103F、5204レは20153F。

5201レが38116F(フォトコン)。

5105レは20151F(告白)。


仏子

 11:48, 2091F上り回送通過。

 12:00, 4009F(52席)下り 中線着。

 12:06, 9101F(ピンク)の2121レ。

 12:08, 4009F下り 中線発。



2016年6月25日、仏子、中線に停車中の4009F(52席)を9101F(ピンク)の2121レが追い抜き。


2016年6月25日、仏子

中線に停車中の4009F(52席)を9101F(ピンク)の2121レが追い抜き。,



2002レは(<-飯能)4019F+4005F(あの花)、2004レは4023F+4013F。

1002レは2087F。

6月26日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)6158F(大学) (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム東急5160F

保谷 05:47, 21番線6105F 22番線6107F 23番線2087F 24番線20151F(告白)

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9107F、5204レは2079F。


土休日デーゲームダイヤだったので、19K運用の6703レで清瀬駅に到着した東急4106F(8連)は、下り回送列車となり所沢駅4番ホームへ17時36分着、西武球場前ゆきとなる5219レ(右)の代わりの小手指ゆき各停となりました。



2016年6月26日、所沢、東急4106F(8連)の各停 小手指ゆきと、2077Fの西武球場前ゆきとなった5219レ。


2016年6月26日、所沢

東急4106F(8連)の各停 小手指ゆきと、2077Fの西武球場前ゆきとなった5219レ。



2002レは(<-飯能)4023F+4013F、2004レは4019F+4005F(あの花)。

1002レは38111F。



2016年6月26日、小手指、4005F+4109Fの2004レ。


2016年6月26日、小手指、4005F+4109Fの2004レ。

仏子~元加治 18:55, 4009F(52席)上り。



2016年6月26日、仏子~元加治、4009F(52席)の上り列車。


2016年6月26日、仏子~元加治、4009F(52席)の上り列車。

なおこの日の深夜に、10両固定編成の20101Fが西武秩父まで試運転で入線したそうです。

6月27日(月)


狭山ヶ丘 05:52 側線20103F

所沢 06:02 電留線(E)6112F (W)2087F

清瀬 06:08 引き上げ線6111F 4番ホーム東急5122F

保谷 06:15, 4番線6107F 21番線6105F 23番線38111F 26番線20151F?(告白)

石神井公園 06:17, 6番線2075F


3104レは9104F、5107レは2091F。


新宿線2804レが(<-新宿)2083F+2405F。

お昼の新宿線 2332レは30106F。



2016年6月27日、高田馬場~下落合、30106Fの2332レ。


2016年6月27日、高田馬場~下落合、30106Fの2332レ。

6月28日(火)


狭山ヶ丘 05:36 側線32105F+38109F

所沢 05:44 電留線(E)6156F (W)2075F

清瀬 05:49 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5161F

保谷 05:55, 4番線6155F 21番線6114F 23番線20151F(告白) 26番線30000系

石神井公園 05:58, 6番線2069F


2102レは9102F、5204レは20152F。

この日は少し寝坊しました、また夜はいつもより少し遅い帰宅で電車は未確認。

6月29日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5168F

保谷 05:47, 4番線6151F 21番線6152F 23番線38104F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38116F(フォトコン)


3102レは2459F+2097F、5204レは2075F。

5101レは2063F?(幕)、5107レは20152F。5851レは38105F。



2016年6月29日、池袋~椎名町、2097F+2459Fの2506レと38116F(フォトコン)の5427レ。


2016年6月29日、池袋~椎名町
2097F+2459Fの2506レと38116F(フォトコン)の5427レ。

西所沢 05:25 引き上げ線→2番ホーム 2503F「各停 球場前」。


新宿線の2602レが(<-新宿)2083F+2407Fで、いつものように4608レもこの編成。



2016年6月29日、高田馬場~下落合、2083F+2407Fの4608レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合、2083F+2407Fの4608レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合、20107Fの4104レと30105Fの4105レ。


2016年6月29日、高田馬場~下落合
20107Fの4104レと30105Fの4105レ。

池袋 電留線 17:55

7番ホーム方 2463F+2073F「準急 小手指」スタンバイ、

椎名町方 9108F(ライオンズ) 就寝中。


元加治 18:51, 9000系?(エコマークなし)下り回送通過。4317レだった9106Fが、所沢到着後に飯能に回送されたと想像しております。

6月30日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32106F+38110F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)38111F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6114F 23番線2077F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F「回送」表示で就寝中


3102レは32104F+38107F、5204レは38104F。

5101レが20151F(告白)、5107レは2069F。

5851レが38116F(フォトコン)。



2016年6月30日、石神井公園、東急5118Fの6612レと20151F(告白)の2136レ。


2016年6月30日、石神井公園
東急5118Fの6612レと20151F(告白)の2136レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月12日 (火)

将来の北陸新幹線高架橋を今は えちぜん鉄道が仮線に利用

2016年7月10日(日)・11日(月)は福井に行っていました。その中からいくつか。


福井駅周辺のJRは高架化事業が進められています。JR北陸本線と、北陸新幹線の予定ルート、そして並行するローカル民鉄の「えちぜん鉄道」の線路が高架化されます。

そして2015年9月27日、将来の北陸新幹線の高架橋が一通りできたのでしょう、その上をえちぜん鉄道の列車が走り始めました

その横に えちぜん鉄道の高架橋を建設するため、仮線に移ったわけです。


えちぜん鉄道の福井口駅は周囲を高架橋が覆うなか、地上に残っています。

そこから単線で、北陸新幹線の高架橋へ上がり、高架橋上から複線となっていました。



2016年7月10日、福井口~新福井、上り列車の最後尾から。


2016年7月10日、福井口~新福井、上り列車の最後尾から。

福井駅、ホームの先の電留線が面白そう


終点の福井駅は1面2線の普通の頭端駅かと思ったら、線路はホームからさらに50メートルほど伸びていました。線路が浮いているように見えます。



2016年7月10日、えちぜん鉄道福井駅、ホームから終端側を見る。左奥はバスターミナル。


2016年7月10日、えちぜん鉄道福井駅
ホームから終端側を見る。左奥はバスターミナル。


2016年7月10日、福井、発車した下り列車、ホームから100メートル以上先に渡り線があります。


2016年7月10日、福井、発車した下り列車。

ホームから100メートル以上先に渡り線があります。

ホームの先の線路は車止めがないので過走事故の時の余裕かな、と思ったら、7月11日(月)夕方はここに車両が留置されていました。10日(日)の夕方は空いていました。

11日(月)は16時半ころは2本の線路に1両ずつ、19時半ころも計3両が留置されていました、増解結の運用があるのかもしれません、調べると面白そうです。



2016年7月11日 16時半過ぎだったと思います、えちぜん鉄道福井駅、ホームの先の電留線に単行車両が2両 留置中。


2016年7月11日 16時半過ぎだったと思います。

えちぜん鉄道福井駅。

ホームの先の電留線に単行車両が2両 留置中。

手前は遺跡の発掘中。発掘地の囲いの一部が透明になっていてそこから撮影できました。




2016年7月11日 19時半頃、えちぜん鉄道福井駅、左側の留置線に1両増えていました。


2016年7月11日 19時半頃
えちぜん鉄道福井駅
左側の留置線に1両増えていました。

車止めと車両先頭部との距離は10メートルほどでしょうか。過走しても、下は遺跡発掘地になっているので、人的被害は大したことはなさそうです。

新福井駅、北陸新幹線の高架橋上を歩ける構内踏切


高架橋上の新福井駅です。相対式ホームで、構内踏切がありました。

地上への出口は福井駅方面にだけあります。勝山や三国港方面の乗客は、将来の北陸新幹線の高架橋の上をちょっと歩いて、反対側のホームに上がります。



2016年7月11日、新福井、構内踏切など。福井方面ゆきホームから福井駅方向を見る。


2016年7月11日、新福井、構内踏切など。
福井方面ゆきホームから福井駅方向を見る。


2016年7月11日、新福井、福井ゆき列車が発車した後。


2016年7月11日、新福井、福井ゆき列車が発車した後。


2016年7月11日、新福井、結構 閉じるのが遅い構内踏切。


2016年7月11日、新福井、結構 閉じるのが遅い構内踏切。

福井駅から、えちぜん鉄道の仮設線路はJR北陸本線と並行しているので、新福井駅のすぐ横をJRの特急列車や貨物列車も通過して行きます。



2016年7月11日、新福井、すぐ横をJRの下り特急列車が通過。


2016年7月11日、新福井、すぐ横をJRの下り特急列車が通過。

新福井駅は無人駅なので、列車から降りると新福井駅までの運賃支払いが求められます。

福井駅までの通しの切符でちょっと降りて撮影はできないようなので、ご注意くださいませ。


この高架化事業については、福井県のウェッブサイトの「福井駅周辺整備事務所」ページに資料がいろいろ掲載されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 9日 (土)

西武多摩川線、2016年4月に1253Fが入り1247Fが出て、7月に1251Fが入って1245Fが出る

長ったらしいタイトルですが、西武多摩川線の車両入れ替え2回分をまとめて。


まずは、本日 7月9日(土)に本線側から多摩川線へ送られた1251Fです。ピンク色の9101Fとの並びが所沢駅で見られました。

いつもと同じように263Fに牽引され、前日深夜に小手指車両基地から所沢駅6番線に送られ夜を明かし、12時0分に新秋津駅へ発車して行きました。



2016年7月9日、所沢、西武新宿からやって来た「52席」4009Fと奥の263F。


2016年7月9日、所沢
西武新宿からやって来た「52席」4009Fと奥の263F。


2016年7月9日、所沢、4125レの9101Fと1251F。


2016年7月9日、所沢、4125レの9101Fと1251F。

なお明日7月10日(日)に、多摩川線から本線側へ戻るのは1245Fみたいです、ブログ“TOMO鉄 NOW”さんの「西武多摩川線101系245Fが甲種輸送の準備中」をご覧ください。

前回 4月9日(土)は1253Fが多摩川線へ送られました。久しぶりに八王子駅へ見に行きました。

EF65-2094に牽引され15時53分頃到着。ちょうど、横浜線へ戻って行く「Eat-i」とすれ違い。



2016年4月9日 15時53分頃、八王子、EF65-2094に牽引され到着する1253F。


2016年4月9日 15時53分頃、八王子
EF65-2094に牽引され到着する1253F。

EF65は切り離され、代わりにHD300-8が連結された1253Fは、一旦 名古屋方の引き上げ線に入ってから、駅南側の留置線に押し込まれました。

この入換、牽引してきたEF65の入換と同時進行でした(下の写真で左奥に見えるEF65-2094は名古屋方引き上げ線に逃げてから、写真の場所に入りました)。



2016年4月9日 16時15分頃、八王子、HD300-8に留置線へ押し込まれる1253F。


2016年4月9日 16時15分頃、八王子
HD300-8に留置線へ押し込まれる1253F。

4月10日(日)は富士急に行ったので1247Fの輸送は観察していません。

八王子駅で、中央線と横浜線のホームの間にポツンと止まる、真っ白な1247Fに感動しただけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月 7日 (木)

※ 自民党の人だって知ってます、「その道」の先は(ホンモノの)駐車場だと

2016年6月25日、埼玉県・入間市内
2016年6月25日、埼玉県・入間市内

西武池袋線・元加治駅から5分ほどの所です。
一番左が、参議院選挙の自由民主党ポスター「この道を、力強く、前へ。」です。
改めて見ると、このオッサン、人相が悪いですね。


駐車場ではさわがないでくださいね。

以前にも、ここに掲示された自民党ポスターを当ブログで紹介しています。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2016年7月 4日 (月)

※ 与党間で見解が対立と、「大衆」から思いを馳せてみました

朝日新聞(2016年6月24日朝刊)に載っていたベタ記事です。

自民党の稲田 朋美=政調会長は、日本共産党はやみくもに自衛隊を廃止すると批判したそうです。



2016年6月24日、朝日新聞


2016年6月24日、朝日新聞

一方、その下に載っていた公明党の山口 那津男=代表の発言が、こちら。共産党は自衛隊を廃止するのではなく活用するつもりだ、憲法違反と言っているのに、と批判しています。共産党はズルい、と言いたいのでしょう。



12016年6月24日、朝日新聞<br />


2016年6月24日、朝日新聞

廃止するのか活用するのか、この二つの発言は矛盾しています、どちらが正確でしょうか?

2016年7月3日、朝日新聞掲載の広告。
2016年7月3日
朝日新聞掲載の広告。

そしてこちらは、創価学会系の雑誌『第三文明』の新聞広告(7月3日・朝日 朝刊)です。創価学会さんは、「大衆」という言葉がお好きで、「大衆こそ王者」みたいな表現も新聞広告で見たように思います。
いわゆる左派だと「我々」や「労働者」・「市民」・「人民」と言うところに、創価学会は「大衆」。

大衆と呼ばれた人たちは、自分が下であると思っているはずです。エラソーにと、大衆と呼ぶ人へ普通は反感を持つはず。
しかし、大衆であるところの、創価学会の信者さんは違うようです。
私が想像すると、信者さんたちは、そういった階級差みたいなものはこの世に実際に存在する、一方で「市民」や人権・平等はそういう事実を認めないフィクションの嘘っぱち、信用できない、と思っているのではないでしょうか。
そして、自分たちを「王者」と言ってくれるエリートさん、自分たちとともにある政治を主張するエリートさん、信用できる、ということなのかなと思います。

実際、人権・平等をフィクションと思う人は、そういったものを享受できません(信じていたら享受できるほど易しくもないですが)。
フィクションと思い込んだ人たちが、フィクションと思っている公明党を支持することは自然です。
人に能力の違いはありますから、日本共産党だって、そしてどんな組織でも、ある種の階級的なものは出てきます。だからと言って、支配・従属の関係までもが自然・人間らしいわけではありません。
人権・平等こそ、人間らしい、つまり自然であると、私は思います。

自衛隊は憲法違反であると認められない不誠実な政党、と言うと民進党も含まれるので、本日は、ここまで。

とりあえず、アベ政治は止めないとマズいと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »