« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月31日 (土)

2016年11月20日の西武40000系試運転

2016年11月20日(日)、西武池袋線で40000系の試運転が行われていました。


午前中の11時46分、練馬~中村橋駅間の緩行線を走る40101F下り試運転列車を目撃。そして14時4分、桜台駅を通過する40101F上り試運転列車に遭遇。

その折り返しを練馬駅で待つこと30分、14時43分に2番ホームへ40101Fの下り試運転列車が到着、45分に発車し今回は急行線へ入って行きました。



2016年11月20日、練馬、2番ホームから発車し急行線へ入る40101Fの下り試運転列車。


2016年11月20日、練馬

2番ホームから発車し急行線へ入る40101Fの下り試運転列車。



後続の1713レで追いかけると石神井公園駅2番ホームに40101Fが停車してました。

1713レが先行したので、ひばりヶ丘で各停に乗り換え清瀬駅で待っていると15時7分に40101Fの下り試運転列車が4番ホームへ到着。2141レと4307レを待避し、15時14分に発車して行きました。



2016年11月20日 15時13分頃、清瀬、4番ホーム停車中の40101F試運転列車を20152Fの4307レが追い抜き。


2016年11月20日 15時13分頃、清瀬

4番ホーム停車中の40101F試運転列車を20152Fの4307レが追い抜き。



試運転列車は仏子または飯能で折り返し、武蔵藤沢駅へ16時4分に到着するとすぐに発車ベルを鳴らし池袋方へ向かいました。



2016年11月20日 16時4分、武蔵藤沢、40101Fの上り試運転列車。


2016年11月20日 16時4分、武蔵藤沢
40101Fの上り試運転列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月18日の西武・4009F(52席)は川越着発の着物イベント

2016年12月18日(日)は“「52 席の至福」で行く!着物で優雅なブランチ&川越散歩 ”なる企画で、西武4009F(52席)が川越着発(11時59分発・14時6分着)で運転されました。


11時46分頃の川越駅です。1番ホームに4009Fが停車、奥のほうでは何やらイベントも行われていました。手前の4番ホームに、川越の山車が世界遺産に登録されたことを祝賀する横断幕が張られています。



2016年12月18日 11時46分頃、本川越、1番ホームで出発を待つ4009F。


2016年12月18日 11時46分頃、本川越
1番ホームで出発を待つ4009F。

新狭山駅近くのホンダの工場(?)の横を通過する4009Fです。この直後、下り列車に被られました。



2016年12月18日 12時6分頃、新狭山、工業団地の中を走る4009Fの上り臨時列車。


2016年12月18日 12時6分頃、新狭山
工業団地の中を走る4009Fの上り臨時列車。

上の写真の後で私は国分寺へ行ったのですが、4009Fの方は上石神井へ行ったようで、戻りの所沢駅1番ホーム通過は13時44分でした。



2016年12月18日 13時44分頃、所沢、通過した4009Fの下り臨時列車。


2016年12月18日 13時44分頃、所沢
通過した4009Fの下り臨時列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月上旬、西武池袋線の工事の様子

西武池袋線では各所で工事が行われておりますが、2016年12月上旬の様子です。

ひばりヶ丘~東久留米駅間の変電所


VVVFインバータ制御の電車が増えて電力使用量が減っているためか、ひばりヶ丘~東久留米駅間の線路脇にある変電所で設備の撤去らしき工事が行われていました。



2016年12月4日、ひばりヶ丘~東久留米駅間、線路脇の工事中の変電所。


2016年12月4日、ひばりヶ丘~東久留米駅間
工事中の線路脇の変電所。

なお25日ころはこの部分が工事用のシートで覆われていたので、新たな機器設置があるのかもしれません。

蓄電池を設置し余剰の回生電力をためたり、太陽光発電を始めたり、だと面白そうです。

池袋駅電留線横


池袋駅電留線の外側は高さ5メートルほどの崖になっていて、その下で縦穴を掘ったり頑丈そうな鉄骨をあれこれしていたので人工地盤を作って嵩上げするのかと思っていたら、櫓のようなものが立ち上がっているのが駅のホームからも見えました。



2016年12月12日、池袋、写真中央左がいつの間にか出現した櫓。


2016年12月12日、池袋
写真中央左がいつの間にか出現した櫓。

下の写真はその崖の下からの撮影。櫓は工事用の仮設なのかもしれません。



2016年12月12日、池袋、電留線の外の路上から工事現場を撮影。


2016年12月12日、池袋
電留線の外の路上から工事現場を撮影。

なお池袋駅構内ではホームドアの工事も進んでいます。

改札付近の改装工事は終わり、完成予想図通りのきれいな場所に変わりました。

東久留米~清瀬駅間の築堤の下り線側


8月下旬の豪雨で被害が出た模様の東久留米~清瀬駅間の築堤の下り線側、時速55km制限が続いていました。

写真では築堤の下にユンボが見え、復旧工事が進んでいる様子でした。



2016年12月4日、東久留米~清瀬駅間、速度制限が続いていた豪雨被害区間。


2016年12月4日、東久留米~清瀬駅間
速度制限が続いていた豪雨被害区間。

12月20日も速度制限は続いていたので、解除は年明けかと油断していたら、12月26日にはなくなっていました。

秋津~所沢駅間の法面補強工事


秋津~所沢駅間の切通でも、8月の豪雨で法面が少し崩壊しました。

こちらの復旧工事は一段落なのか完了なのか、ここ2か月ほど下の写真のように、整地されただけの状態が続いています(雑草が生えていない部分です)。



2016年12月17日、秋津~所沢駅間、左側の雑草のない法面部分が豪雨被害箇所。


2016年12月17日、秋津~所沢駅間
左側の雑草のない法面部分が豪雨被害箇所。



椎名町駅のホーム屋根の耐震補強工事や、元加治駅付近の架線柱取替工事も行われています(仏子駅付近でも架線柱取替工事はやっていました)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月30日 (金)

平日・夕方の狭山線の車両入れ替え、2016年12月13日の場合

銚子から戻ってきたらちょうど良い時間帯だったので、平日・夕方の狭山線の車両入替を見て帰りました。


12月13日(火)の17時15分頃、所沢駅6番線に2501Fの回送列車が停車していました。17時17分に下り方へ発車。



2016年12月13日 17時17分頃、所沢、6番線から下り方へ発車した2501Fの下り回送列車。


2016年12月13日 17時17分頃、所沢

6番線から下り方へ発車した2501Fの下り回送列車。

2501Fはこの後、西所沢17時27分発の6189レになっていました。

17時25分頃、西所沢駅の引き上げ線に20151Fの回送列車が停車していました。17時16分到着の6188レを引き上げたと思われます。小手指を出庫した2501Fはこのため、所沢駅で折り返しなのでしょう。


一方、17時27分に西所沢駅4番ホームを通過したと思われる2513F、こちらも所沢駅で折り返したようで(西所沢駅の引き上げ線は6190レで到着した2077Fが使用中)、17時41分に下り回送列車として西所沢駅2番ホームへ到着。6191レとなりすぐに西武球場前駅へ発車しました。



2016年12月13日 17時41分頃、西所沢、所沢方から2番ホームへ到着する2513Fの下り回送列車。<br />
右側の1番ホームに停車中は6153F回送列車、奥の引き上げ線には6190レで到着した2077F。


2016年12月13日 17時41分頃、西所沢

所沢方から2番ホームへ到着する2513Fの下り回送列車。

右側の1番ホームに停車中は6153F回送列車、奥の引き上げ線には6190レで到着した2077F。



上の写真で右側の1番ホームにいる6153Fは、06M運用の回送列車。所沢17時25分着の6455レの後で西所沢駅1番ホームへ回送され、この日は17時30分着。折り返し17時45分に上り方へ発車して行きました。清瀬17時55分発の6708レになるのでしょう。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月13日、JRで銚子へ行ってきました

2016年12月13日(火)は青春18切符で銚子へ行ってきました。

JR千葉駅。知らないうちにきれいな橋上駅舎となり、高架ホームから地上の改札階に降りる階段は閉鎖。



2016年12月13日、千葉、7番ホームに上り列車が到着。


2016年12月13日、千葉、7番ホームに上り列車が到着。

昼前の銚子駅近く。自衛隊のトラックが3台、海の方に走って行きました。近くで戦争の練習をしているのでしょうか?



2016年12月13日、銚子駅近く、自衛隊のトラック3台。


2016年12月13日、銚子駅近く、自衛隊のトラック3台。

銚子電鉄・外川駅。展示なのか、以前に走っていた車両が終端側に留置されていました。



2016年12月13日、外川駅、新旧の車両が縦列停車。


2016年12月13日、外川駅、新旧の車両が縦列停車。

銚子電鉄・外川駅近くの港。漁具の盗難事件があったので立ち入り禁止、とのこと。

中国人がわざわざここに盗みに来たってことはないよなと思いつつ、ここは誰の私有地と思ったりも。

太平洋を間近に見れず、がっかりでした。



2016年12月13日、外川駅近く、漁港の立ち入り禁止区域。


2016年12月13日、外川駅近く
漁港の立ち入り禁止区域。

銚子電鉄は日中は1個列車が行き来しているだけなようで、この日は(<-外川)3501+3001が走っていました。3001の車内はご覧のようなイルミネーション仕様。

天井に貼られたLED付き網が垂れ下がり、網棚の荷物の取り卸しに引っかかりそうでした。網棚や手すりのパイプに付いたLEDは透明パイプ入りなので荷物をぶつけても壊れたりはしなそうでした。



2016年12月13日、外川駅、LEDイルミネーションの3001の車内。


2016年12月13日、外川駅
LEDイルミネーションの3001の車内。

12時50分頃の銚子駅。209系4両編成の356M千葉ゆきが発車。右は255系の特急「しおさい」10号。12時30分に到着した「しおさい」3号の折り返しと思います。

内房線はお昼の特急がなくなってしまいましたが、こちらはまだ健在、とは言え9両編成はかなり輸送力過剰とは思います。



2016年12月13日 12時50分頃、銚子、発車した356Mの209系4連と1時間半ほど休憩の255系「しおさい」10号。


2016年12月13日 12時50分頃、銚子

発車した356Mの209系4連と1時間半ほど休憩の255系「しおさい」10号。



時間は戻って、8時20分頃の東京駅、総武快速線ホーム。215系が3番ホームに停車していました。「湘南ライナー」6号の3726Mで到着したのでしょう。



2016年12月13日 8時20分頃、東京、左がクモハ215-103ほか。


2016年12月13日 8時20分頃、東京、左がクモハ215-103ほか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月29日 (木)

2016年11月12日の相鉄線、見ただけ

2016年11月12日(土)に、横浜羽沢駅へ輸送中の西武40000系を見に行く途中で見た相模鉄道関係です。

銀色の7000系が2本稼働


銀色の7000系が2本 走っていました。

星川駅13時40分頃の各停 湘南台ゆきが7509ほかの8連、同駅 13時49分通過の特急 湘南台ゆきが7511ほか8連、どこかで並んだことでしょう。



2016年11月12日 13時40分頃、星川、到着する7509ほかの各停 湘南台ゆき。


2016年11月12日 13時40分頃、星川
到着する7509ほかの各停 湘南台ゆき。


2016年11月12日 13時49分頃、星川、通過する7511ほかの特急 湘南台ゆき。


2016年11月12日 13時49分頃、星川
通過する7511ほかの特急 湘南台ゆき。

なお集電装置が、前者はすべてシングルアーム式、後者は湘南台方ユニットだけひし形という違いがあるようです(写真では分かりませんが)。

JR・東急乗り入れ工事


相鉄とJR・東急との乗り入れ工事が横浜羽沢駅の隣で進んでいました。

駅の南西に掛かっている歩道橋から北東を見たところです。左手にバスが通る道路があります。右手の横浜羽沢駅の屋根の下に輸送途中の西武40000系が見えます。



2016年11月12日、横浜羽沢駅、新横浜駅方向を歩道橋から。


2016年11月12日、横浜羽沢駅
新横浜駅方向を歩道橋から。

こちらは南西側を見たところ。右手の道路沿いの方向へ行くと相鉄の西谷駅です。



2016年11月12日、横浜羽沢駅、相鉄・西谷駅方向を歩道橋から。


2016年11月12日、横浜羽沢駅
相鉄・西谷駅方向を歩道橋から。

横浜羽沢駅は相鉄の上星川駅から歩いて20分ほどでした。写真は上星川駅の前の丘。真っ白な箱型の住宅が斜面に並び、写真だけで知っているモロッコやチュニジアみたいと思いましたが、この丘の向こう側の奥が横浜羽沢駅です。



2016年11月12日、上星川駅前の丘。


2016年11月12日、上星川駅前の丘。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

※ 西武40000系第2編成の納入の様子、2016年11月 見ただけ

2016年11月10日(木)~13日(日)にかけて西武40000系第2編成が、兵庫県のメーカーから西武鉄道へ甲種鉄道車両輸送されました。

12日(土)午後の横浜羽沢貨物駅です。荷物ホームらしきところに留置されていました。



2016年11月12日、横浜羽沢貨物駅バス停、公道から見えた輸送途中の西武40102F。


2016年11月12日、横浜羽沢貨物駅バス停
公道から見えた輸送途中の西武40102F。

そして13日8時49分、JR貨物のEF65-2127に牽引されて新秋津駅へ到着。



2016年11月13日 8時49分頃、新秋津、EF65-2127に牽引され到着する西武40102F。


2016年11月13日 8時49分頃、新秋津
EF65-2127に牽引され到着する西武40102F。

飯能方5両は263Fに牽引され、所沢駅6番線へ10時32分に到着。6809レの後でした。

ちょうどやって来たのは5102レの20158F(999)。



2016年11月13日 10時34分頃、所沢、20158Fの5102レと小手指へ向かう40102Fの飯能方5両。


2016年11月13日 10時34分頃、所沢
20158Fの5102レと小手指へ向かう40102Fの飯能方5両。

11時9分に小手指へ発車、1705レの後でした。



2016年11月13日 11時10分頃、所沢、発車し小手指へ向かう263F+40102Fの飯能方5両。


2016年11月13日 11時10分頃、所沢
発車し小手指へ向かう263F+40102Fの飯能方5両。

池袋方5両は所沢駅6番線へ13時51分に到着、4131レ到着後でした。

小手指への発車は14時16分、2135レの後でした。



2016年11月13日 14時16分頃、所沢、小手指へ発車した40102Fの池袋方5両。


2016年11月13日 14時16分頃、所沢
小手指へ発車した40102Fの池袋方5両。

ところでカトーが、異常な早さでこの西武40000系のNゲージ模型を発売するようですが(実車登場と「同時に発売」とのこと)、10両揃えると税抜き価格が2万7千5百円または2万6千円と、結構なお値段。

改めて確認したらE257系も基本セット・増結セット合わせて11両が2万8千円(税抜き)。

カトーのNゲージ、少し前は10両で1万5千円ほどだった気がします。

西武40000系(実物)は試運転でも何度か見ましたが、下膨れな印象を受けます、イマイチ。

ということでNゲージの西武40000系は買わない予定です、2万円だったら考えたのですが。

ケチで済みません。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月24日 (土)

2016年12月17日(土)~22日(木)の西武線 見ただけ、9102Fの側面幕各種ほか

2016年12月17日(土)~22日(木)の西武線、見ただけです。

9105Fのフラットが気になる一週間でした。

高架化工事の東村山駅


2016年12月18日、久しぶりに東村山駅へ行ったら、川越方に仮設ホームが作りかけでした。



2016年12月18日、東村山、左が1番ホームから発車した2047Fの6251レ。右は6000系の2655レ。


2016年12月18日、東村山

左が1番ホームから発車した2047Fの6251レ。右は6000系の2655レ。


12月17日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6157F(ライオン) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線空き 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6000系 23番線20000系(電源オン) 24番線20000系(電源オフ)

石神井公園 05:52, 6番線2071F



2016年12月17日 6時11分頃、練馬、2071Fの上り回送列車(左)と38105Fの5205レ。


2016年12月17日 6時11分頃、練馬
2071Fの上り回送列車(左)と38105Fの5205レ。

3102レは20103F、5204レは38104F。

5203レは2063F、4101レは9103F(京急)。

5105レは20158F(999)。


秋津~清瀬 05:32, 40000系 下り。


2119レは6157F(三月のライオン)。



2016年12月17日、仏子、6157Fの2119レ。


2016年12月17日、仏子、6157Fの2119レ。

2002レは(<-飯能)4013F+4007F、2004レは4011F+4005F(あの花)。

1002レは2079F。



2016年12月17日、稲荷山公園、4007F+4019Fの2002レ。


2016年12月17日、稲荷山公園、4007F+4019Fの2002レ。

12月18日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6103F (W)20153F?

清瀬 05:40 引き上げ線6117F? 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6000系 23番線N2000系 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは9108F(ライオンズ)、5204レは20158F(999)。

5101レは38110F、5105レは20151F。

4101レは9102F、ホーム安全確認で石神井公園05:57頃 発車。



2016年12月18日 5時57分頃、石神井公園、遅れて発車した9102Fの4101レと6番線で待機する2085F。


2016年12月18日 5時57分頃、石神井公園

遅れて発車した9102Fの4101レと6番線で待機する2085F。



小手指車基 05:20 洗浄線に40000系2本みたいでした。

5206レは38105F(おーいお茶)、2104レは6157F(ライオン)。


5406レは2063F、6504レは6104F。



2016年12月18日、練馬、発車した6104Fの6504レ(手前)と2063Fの5406レ(奥)。


2016年12月18日、練馬

発車した6104Fの6504レ(手前)と2063Fの5406レ(奥)。


2002レは(<-飯能)4011F+4005F(あの花)、2004レは4013F+4007F。

1002レは38107F。



2016年12月18日、入間市、4005Fほかの2002レ(左)と38103Fの5121レ。


2016年12月18日、入間市
4005Fほかの2002レ(左)と38103Fの5121レ。

12月19日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6155F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6113F? 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6106F? 21番線6109F? 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38110F


3102レは9105F、フラットがよく効いてました全車かも。24日も同じ。

5204レは38104F。


新宿線2602レは(<-新宿)2519F+2015F。


2102レは9102F、側面(飯能方に向かって左側)の行先・種別表示は、モハ9302が普通、モハ9202が明るい(幕が新品なのか緑色自体が違うかと)、そしてクハ9102が暗い(蛍光灯の劣化?)でした。



クハ9102
モハ9202
モハ9302


2016年12月19日、池袋、4105レの9102F。
左側からクハ9102・モハ9202・モハ9302。

12月20日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(無地ピンク)

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)20152F?

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム東急5175F(有馬記念)

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6109F 23番線2075F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは30104F、5204レは38113F。

5101レは38103F、5107レは20153F。


お昼の新宿線 5128レは2095F、白色対応LED表示ですが集電装置はひし形がユニットあたり2基のまま。

2644レは2455F+2061F(幕表示でひし形1基)。



2016年12月20日、高田馬場~下落合、2095Fの5128レ。


2016年12月20日、高田馬場~下落合、2095Fの5128レ。


2016年12月20日、高田馬場~下落合、2455F+2061Fの2644レ。


2016年12月20日、高田馬場~下落合
2455F+2061Fの2644レ。

12月21日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:32 電留線(E)6156F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6000系 23番線30000系 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38113F


3102レは20101F、5204レは38103F。

5101レは2071F、5107レは20151F。

5851レは20158F(999)、4101レは9101F(無地ピンク)。

6501レ(08M)は6157F(ライオン)。


お昼の新宿線 2642レは(<-新宿)2065F+2407F。2061Fは台車とモハ2365の主抵抗器がピカピカ、集電装置もシングルアーム式に交換済でした。



2016年12月21日、高田馬場~下落合、2065F+2407Fの2642レ。


2016年12月21日、高田馬場~下落合
2065F+2407Fの2642レ。

12月22日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32102F?+38111F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)2089F

保谷 05:47, 4番線6154F 21番線6109F 23番線30000系 26番線20000系?

石神井公園 05:52, 6番線2085F


小手指 5時20分

 6114F「回送」出庫->1番ホーム

 10105F回送 3番ホーム。

そして清瀬

 05:33 引き上げ線?→4番ホーム 東急5168F「各停 清瀬」、
 05:36 2番ホーム6114F上り回送着。



2016年12月22日 5時36分頃、清瀬、4番ホームの東急5168F(左)と、2番ホームへ到着する6114Fの上り回送列車。


2016年12月22日 5時36分頃、清瀬

4番ホームの東急5168F(左)と、2番ホームへ到着する6114Fの上り回送列車。



3102レは9103F(京急)、5204レは38103F。


JR池袋 06:15, EH500の北行コンテナ貨物列車通過。4083レが1時間ほど遅れていたのでしょうか。


大泉学園駅を20時18分に発車した下り各停が、行先・種別表示が白色LEDに変わった20158F(999)でした。遅れの5741レだと思われます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月6日(日)は狭山線に臨時列車が3本、企業イベント?のため

西武球場前駅が最寄りの野球場で社内運動会か何か、ではないかと思いますが、2016年11月6日(日)に西武鉄道は狭山線に臨時列車を3本運転しました。

西所沢駅のホーム時刻表に事前に掲示があって知りましたので、見に行ってきました。

8時56分頃の西所沢駅、池袋線 下り列車から大勢の人が4両編成(2501F)の定期の6121レへ乗り換えていました。



2016年11月6日 8時56分頃、西所沢、大勢の乗り換え客を迎える2501Fの6121レ。


2016年11月6日 8時56分頃、西所沢
大勢の乗り換え客を迎える2501Fの6121レ。

8時45分には引き上げ線にいた20158F(999)は、9時0分頃に2番ホームへ入線し9時5分に臨時の各停=西武球場前ゆきとなって発車、乗客は主にジャージ姿の中年男性。

そして9時20分に上り回送列車(もしかすると臨時列車で営業してたかも)で西所沢駅2番ホームへ戻り、2本目の臨時各停=西武球場前ゆきとなり9時23分に発車して行きました、後ろはガラガラ。



2016年11月6日 8時54分頃、西所沢、引き上げ線で待機する20158Fと4009Fの上り回送列車。


2016年11月6日 8時54分頃、西所沢

引き上げ線で待機する20158Fと4009Fの上り回送列車。


2016年11月6日 9時20分頃、西所沢、西武球場前駅から到着する20158Fの上り列車。そこそこ多くの乗客が待ち構えています。


2016年11月6日 9時20分頃、西所沢

西武球場前駅から到着する20158Fの上り列車。そこそこ多くの乗客が待ち構えています。


20158Fは9時40分、西所沢どまりの臨時各停で2番ホームへ戻り、9時47分に引き上げ線へ入ったのですが、10時0分に1番ホームへ戻るというちょっと変わった動き、1番ホームは9時44分着・50分発の4351レがいたりで、仕方がなかったのでしょう。

20158Fは10時10分(ツイッターには10時6分発と投稿してましたが誤りです)に上り方へ発車、後続列車で追いかけたら所沢駅にはいなかったので、保谷あたりへ回送されて定期列車入りでしょうか、夕方は6157レで見かけました。



2016年11月6日 10時3分頃、西所沢、引き上げ線から1番ホームへ戻った20158F回送列車(右)と発車する2501Fの6127レ。


2016年11月6日 10時3分頃、西所沢

引き上げ線から1番ホームへ戻った20158F回送列車(右)と発車する2501Fの6127レ。


夕方の復路の臨時列車は、西武球場前始発の快速 池袋ゆきが1本。38110Fで、西所沢1番ホーム 16時17分着・18分発でした。

なおその次の32レは10105Fでした、あまり関係ないですが。



2016年11月6日 16時19分頃、西所沢、1番ホームから発車し池袋へ向かう臨時快速の38110F。


2016年11月6日 16時19分頃、西所沢
1番ホームから発車し池袋へ向かう臨時快速の38110F。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月5日の「西武トレインフェスティバル2016in横瀬」

2016年11月5日(土)に西武鉄道は横瀬車両基地の公開イベント「西武トレインフェスティバル2016in横瀬」を開催しました。

往復の臨時列車は、池袋~横瀬間に快速急行1往復が運転されました、まだ三色LEDの20158F(999)が担当。



2016年11月5日


2016年11月5日 9時53分頃、西吾野

発車した20158Fの臨時 快速急行=横瀬ゆき。

(<-飯能)4019F+4017Fの5020レと交換してました。




2016年11月5日16時25分頃、ひばりが丘、20158Fの臨時 快速急行=池袋ゆき。


2016年11月5日16時25分頃、ひばりが丘
20158Fの臨時 快速急行=池袋ゆき。

会場の様子です。引退した輸入電気機関車の展示など、内容はいつもの通りと思いますが、賑わっていました。



2016年11月5日、横瀬駅ホームから見た会場の車両基地。


2016年11月5日、横瀬駅ホームから見た会場の車両基地。


2016年11月5日、横瀬車両基地


2016年11月5日、横瀬車両基地

継続して開催いただけるというのはありがたいことです(嫌味でなくて)。

早く車両を屋内保存にしていただきたいと思いつつ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月20日 (火)

2016年秋の西武・山岳区間の平日の季節臨時列車

西武鉄道の、2016年秋の行楽シーズン秩父方面の平日の季節臨時列車 3本の運転は10月28日(金)が最後なので、10月27日(木)に様子を見て来ました。

西武秩父へ延長運転の5205レは2091Fでした。



2016年10月27日、仏子、西武秩父ゆき5091レの2091F。


2016年10月27日、仏子
西武秩父ゆき5091レの2091F。


2016年10月27日 11時8分頃、武蔵横手、5091レだった2091Fの戻しの上り回送列車。


2016年10月27日 11時8分頃、武蔵横手
5091レだった2091Fの戻しの上り回送列車。

二つ目の季節臨時列車、吾野ゆき5093レは4003F。



2016年10月27日、武蔵横手、4003Fの吾野ゆき5093レ。


2016年10月27日、武蔵横手、4003Fの吾野ゆき5093レ。


2016年10月27日 10時26分頃、武蔵横手、5093レだった4003Fの戻しの上り回送列車。


2016年10月27日 10時26分頃、武蔵横手
5093レだった4003Fの戻しの上り回送列車。

三つ目の季節臨時列車、西武秩父発の各停・飯能ゆき5092レは(<-飯能)4021F+4015F。

飯能方から回送(横瀬駅2番ホーム13時12分発)されてきた編成です。



2016年10月27日13時30分頃、横瀬、右が4021F+4015Fの5092レ、左は4019Fの5031レ。


2016年10月27日13時30分頃、横瀬
右が4021F+4015Fの5092レ、左は4019Fの5031レ。

ところで、定期列車の5024レは(<-飯能)4005F+4007Fの8両編成でした。

その折り返しの5025レは4005Fだけ。



2016年10月27日、武蔵横手、4005F+4007Fの5024レ。


2016年10月27日、武蔵横手、4005F+4007Fの5024レ。


2016年10月27日、西吾野、4005Fの5032レ。


2016年10月27日、西吾野、4005Fの5032レ。

池袋方に新品の分岐器が置いてありました。

そして5033レからは(<-飯能)4005F(あの花)+4013Fになっていました。

5035レも4007F+4003Fの8連。その次の5037レは4連でした。

午前中、5026レも4001F+4013Fの8両編成で、折り返しの5027レは4001Fだけでした。

朝と午後の8両編成での運転も、秋の行楽シーズン向けかもしれません。

5092レはガラガラでした、が。

芦ヶ久保駅の飯能方の盛土区間で法面の補強工事をやっているのか人口路盤が作られ、駅との間に簡易モノレール?が線路沿いに敷設されていました。

写真の中央奥に見える人口路盤は、簡易モノレール?の起点にして資材置き場と思われます。



2016年10月27日、芦ヶ久保~正丸、芦ヶ久保駅付近の線路沿いの簡易モノレール(右下)など。


2016年10月27日、芦ヶ久保~正丸

芦ヶ久保駅付近の線路沿いの簡易モノレール(右下)など。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月19日 (月)

2016年12月10日(土)~16日の西武線 見ただけ、環境活動・40000系試運転・モーターカーとレール削正車

2016年12月10日(土)~16日(金)の西武線、見ただけです。

12月11日も環境活動で4009Fの臨時列車


池袋7番ホーム 07:55発 環境活動の4009F下り臨時、表示は「52席」。



2016年12月11日 7時55分ころ、池袋、7番ホームから発車した4009F下り臨時とまだ7番ホーム方しか埋まっていない電留線(9108F)。


2016年12月11日 7時55分ころ、池袋

7番ホームから発車した4009F下り臨時とまだ7番ホーム方しか埋まっていない電留線(9108F)。


12月12日早朝の40000系試運転列車


12月12日(月)、西所沢 05:41,3番ホーム40101F下り試運転通過。



2016年12月12日 5時41分頃、西所沢、3番ホームを通過する40101Fの下り試運転列車。


2016年12月12日 5時41分頃、西所沢
3番ホームを通過する40101Fの下り試運転列車。

東長崎駅にレール削正車とモーターカー


東長崎駅4番ホーム横の保守用車両の留置スペースに2016年12月8日(木)朝からモーターカーとレール削正車が留置されています。

6日(火)と7日朝はDr.Multiだけがいました。



2016年12月10日 10時40分頃、東長崎、4009F上り回送列車が停車中の4番ホーム横のモーターカーとレール削正車。


2016年12月10日 10時40分頃、東長崎

4009F上り回送列車が停車中の4番ホーム横のモーターカーとレール削正車。



13日(火)朝までこの状態。

14日朝はレール削正車だけに見えたのですが、15日朝はよく見たらモーターカーは飯能方に移っていました(別の個体かもしれませんが)。ユンボ2台も鎮座。19日(月)もこの状態でした。



2016年12月17日、東長崎、手前からレール削正車・ユンボ2台・モーターカー。


2016年12月17日、東長崎
手前からレール削正車・ユンボ2台・モーターカー。

12月10日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 21番線6050系 22番線6000系 23番線N2000系 24番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38109F



2016年12月10日 6時11分頃、練馬、38109Fの上り回送列車(左)と2087Fの5205レ。


2016年12月10日 6時11分頃、練馬
38109Fの上り回送列車(左)と2087Fの5205レ。

3102レは2461F+2071F、5204レは20151F。

5101レは20158F(999)、5105レは2075F。

5201レは38105F(おーいお茶)。



2016年12月10日、練馬、38105Fの4204レ。


2016年12月10日、練馬、38105Fの4204レ。


2016年12月10日、入間市、20158Fの1002レ


2016年12月10日、入間市、20158Fの1002レ

朝6時半頃の所沢駅BGMは薔薇系。


池袋駅のお昼の電留線では、7番ホーム方に(<-飯能)2463F+2089F、椎名町方に9101F(無地ピンク)。



2016年12月10日 10時56分頃、池袋、右から電留線の2463F+2089F・9101Fと発車した4009F(52席)下り列車。


2016年12月10日 10時56分頃、池袋

右から電留線の2463F+2089F・9101Fと発車した4009F(52席)下り列車。



2002レは(<-飯能)4007F+4005F(あの花)、2004レは4015F+4001F。

1002レは20158F。



2016年12月10日、小手指、右から4005F+4007Fの2002レ、発車を待つ10102Fの下り回送列車、到着した38109Fの下り回送列車。


2016年12月10日、小手指

右から4005F+4007Fの2002レ、発車を待つ10102Fの下り回送列車、到着した38109Fの下り回送列車。


12月11日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:27 電留線(E)6157F(3月のライオン) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6153F?(Nack5) 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 21番線6151F 22番線6104F? 23番線20158F(999) 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38107F


3102レは9103F(京急)、5204レは20151F。


新宿線5802レは38116F。

9月24日は池袋線5105レ、9月27日は新宿線5615レで見ていました。


日中も、土休日には珍しく(<-飯能)2463F+2089FのN2000系2+8連が走っていました。



2016年12月11日、武蔵藤沢、2089F+2463Fの2136レ。


2016年12月11日、武蔵藤沢、2089F+2463Fの2136レ。

2002レは(<-飯能)4015F+4001F、2004レは4007F+4005F(あの花)。

1002レは20152F。



2016年12月11日、入間市、4005F+4007Fの2004レ。


2016年12月11日、入間市、4005F+4007Fの2004レ。

12月12日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2089F

所沢 05:44 電留線(E)6156F (W)20158F(999)

清瀬 06:26 引き上げ線6158F(大学) 4番ホームY513F

保谷 06:42, 4番線6104F 5番線2077F 21番線6117F 26番線2071F

石神井公園 06:47, 6番線2063F



2016年12月12日 6時8分頃、所沢、電留線(W)から4番ホームへ入る20158Fの上り回送列車。 title=


2016年12月12日 6時8分頃、所沢

電留線(W)から4番ホームへ入る20158Fの上り回送列車。

5208レの着後に4番ホームへ入線し、6804レ発車後に清瀬駅2番ホームへ向け発車、5854レとなりました。



3102レは20103F、5204レは38105F(おーいお茶)。

12月13日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2075F

所沢 0532 電留線(E)6116F (W)2077F?

清瀬 05:40 引き上げ線6151F 4番ホーム東急5167F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6117F 23番線2063F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは20101F、5204レは2079F。

この日は微妙に下り列車が早く(5204レが少し遅れ)、練馬到着と同時に5203レが発車。

ただ5204レ到着後に2102レは通過していたので、5204レが(大きく)遅れていたということはないのでしょう。



2016年12月13日 6時1分頃、練馬、2079Fの5204レ(右)と、通過する9105Fの2102レ。


2016年12月13日 6時1分頃、練馬
2079Fの5204レ(右)と、通過する9105Fの2102レ。

5101レは2087F、5107レは3805F(おーいお茶)。

12月14日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:32 電留線(E)6152F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5173F?

保谷 05:47, 4番線6000系 21番線6117F? 23番線20000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38104F


3102レは9102F、5204レは20151F。

5101レは30000系、5107レは2063F。

5851レは20158F(999)、5203レは38105F(おーいお茶)。


お昼の新宿線 2323レは(<-新宿)2005F+2401F。



2016年12月14日、高田馬場~下落合、2005F+2401Fの2323レ。


2016年12月14日、高田馬場~下落合、2005F+2401Fの2323レ。

池袋 17:55 電留線(7番ホーム方)9101F(無地ピンク) (椎名町方)20103F?。

小手指車基 18:35, 車輪転削場あたりに4000系4連 車内照明オフ。

12月15日(木)、やたら多かった早朝の回送列車


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2089F

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)空き

保谷 05:47, 4番線6116F? 21番線6117F? 23番線2077F? 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F

元加治 05:04, 9108F(ライオンズ) 上り回送通過。

仏子 05:08 中線に9108F、飯能へ折り返しな模様。

2102レは9108F(ライオンズ)。


小手指 05:21

 引き上げ線9103F「各停 飯能」、

 出庫→1番ホーム6112F回送、

 3番ホーム10109F回送。


西所沢 05:25、

 1番ホーム照明オン、

 引き上げ線→2番ホーム 2513F「各停 西武球場前」。


清瀬

 05:33, 引き上げ空き 4番ホーム東急4105F(8連)就寝中。

 05:36, 2番ホーム6112F上り回送着 引き上げ線へ入る模様。



2016年12月15日、清瀬、2番ホームへ到着する611Fの上り回送列車(右)と4番ホームで就寝中の東急4105F。


2016年12月15日、清瀬

2番ホームへ到着する611Fの上り回送列車(右)と4番ホームで就寝中の東急4105F。



小手指車基 05:20, 2番線中央9104F「各停 銀座一丁目」。


3102レは9101F(無地ピンク)、5204レは38105F(おーいお茶)。

5101レは2069F、5107レは20151F。

5203レは2063F。



2016年12月15日、練馬、5204レの38105F(左)と2063Fの5203レ。


2016年12月15日、練馬
5204レの38105F(左)と2063Fの5203レ。

この日は12時8分頃に清瀬~秋津駅間で人身事故がありました。

3703レ(25S)は西武6117F代走。いつもはその折り返しのはずの上り回送列車は

仏子 19:07 中線にメトロ10000系 上り回送着。


小手指車基 18:54, 2番線飯能方40000系 車内照明オン「F快急 西武秩父」。


お昼の新宿線5822レは38116F。



2016年12月15日、高田馬場~下落合、38116Fの5822レ。


2016年12月15日、高田馬場~下落合、38116Fの5822レ。

12月16日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線32105F?+38109F

所沢 05:32 電留線(E)6158F(大学) (W)38105F(おーいお茶)

清瀬 05:40 引き上げ線6152F? 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6105F? 21番線6000系 23番線20151F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは9107F、5204レは38110F。


元加治駅 05:05 ホーム発車案内では下り先発が「通過」、上り次発は未確認。

仏子 05:08 中線 空き、下りホーム発車案内 先発は5101レ。


4101レは9101F(無地ピンク)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月18日 (日)

2016年10月1日・2日に飯能~高麗間を行ったり来たりの西武池袋線・臨時列車

西武池袋線・高麗駅が最寄りの巾着田の曼珠沙華を見に行く観光客輸送のため2016年10月1日(土)・2日(日)は飯能~高麗駅間に臨時各停が11往復 運転されました。


10月1日(土)は飯能着 13時21分から最後の16時12分まで見ていましたが、すべて4023F。

2日(日)は飯能発10時25分発の最初の臨時列車だけ(<-飯能)4017F+4013F、2番目の11時2分発から4001Fに代わり、私が見ていた13時21分着までずっと4001Fでした。


10月1日14時25分頃の飯能駅。左から、4番ホームで発車を待つ東急4103Fの1718レ、2・3番ホームに停車中の4023Fの臨時各停 高麗ゆき、9107Fの2150レ。



2016年10月1日 14時25分頃、飯能、左から、4番ホームで発車を待つ東急4103Fの1718レ、2・3番ホームに停車中の4023Fの臨時各停 高麗ゆき、9107Fの2150レ。


2016年10月1日 14時25分頃、飯能

左から、4番ホームで発車を待つ東急4103Fの1718レ、2・3番ホームに停車中の4023Fの臨時各停 高麗ゆき、9107Fの2150レ。



10月1日15時3分頃の飯能駅。臨時の高麗ゆきは2・3番ホーム着発でした。両側扉を開けて、4番ホーム着発の定期の西武秩父ゆきと、1番ホーム着発の池袋方の列車とで乗り換えできるようにしていました。



2016年10月1日 15時3分頃、飯能、左から、到着した10103Fの30レ、4番ホームで発車を待つ4011Fの5037レ、2・3番ホームに停車中の4023Fの臨時各停 高麗ゆき、1番ホームに停車中の2087Fの5112レ。


2016年10月1日 15時3分頃、飯能

左から、到着した10103Fの30レ、4番ホームで発車を待つ4011Fの5037レ、2・3番ホームに停車中の4023Fの臨時各停 高麗ゆき、1番ホームに停車中の2087Fの5112レ。



1日15時9分頃。

毎時2分発の高麗ゆきが2・3番ホームに入るため、毎時58分に到着し14分に発車する西武秩父ゆきの定期列車は4番ホーム着発へ変更、2・3番ホームに停車中の高麗ゆきは両側のドアを開けて、1番ホーム着発の池袋線列車から西武秩父ゆきへの便宜を図っていました。

また14分発の定期の西武秩父ゆきが4番ホームにいるので、高麗ゆき発車後に池袋方面から8分に到着する列車は2・3番ホームに入っていました。



2016年10月1日 15時9分頃、飯能、4番ホームで発車を待つ4011Fの5037レと2・3番ホームへ到着する20101Fの2139レ。


2016年10月1日 15時9分頃、飯能

4番ホームで発車を待つ4011Fの5037レと2・3番ホームへ到着する20101Fの2139レ。



飯能着16時12分の最後の臨時列車は1番ホームへ到着しました。16時19分に下り方へ回送で発車。

定期の5042レ~5041レは4番ホーム着発でした。



2016年10月1日 16時16分頃、飯能、1番ホームで折り返し回送待ちの4023Fと4番ホームから発車した4001Fの5041レ。


2016年10月1日 16時16分頃、飯能

1番ホームで折り返し回送待ちの4023Fと4番ホームから発車した4001Fの5041レ。


10月2日の午前中。

5020レは(<-飯能)4017F+4013Fで、飯能10:25発の最初の臨時各停 高麗ゆきになりました。



2016年10月2日 10時25分発、飯能、4017F+4013Fの臨時各停・高麗ゆき。


2016年10月2日 10時25分発、飯能
4017F+4013Fの臨時各停・高麗ゆき。

5022レは4001F、折り返し飯能11:02発の2本目の臨時各停 高麗ゆきに。

そして臨時各停で高麗駅から飯能駅へ戻り、3本目の臨時各停・高麗ゆき(11時25分発)で発車、下の写真です。8連の東急4102Fの1705レ到着後の発車でした。



2016年10月2日 11時26分頃、飯能、発車した4001Fの臨時各停・高麗ゆきと、折り返しの回送を待つ東急4102F。


2016年10月2日 11時26分頃、飯能

発車した4001Fの臨時各停・高麗ゆきと、折り返しの回送を待つ東急4102F。



臨時各停は4001Fの専属となり、飯能~高麗駅間を単振動。



2016年10月2日 12時8分頃、飯能、4番ホームで発車を待つ4005F(あの花)の5025レと、2・3番ホームへ到着する2463F+2085Fの2121レ。


2016年10月2日 12時8分頃、飯能

4番ホームで発車を待つ4005F(あの花)の5025レと、2・3番ホームへ到着する2463F+2085Fの2121レ。



12時14分頃に5番ホームへ到着した4009Fの52席と、4005Fの5025レが並びました。4005Fはすぐに秩父へ発車。



2016年10月2日 12時15分頃、飯能、5番ホームの4009F・52席と4番ホームの4005F・5025レ。


2016年10月2日 12時15分頃、飯能

5番ホームの4009F・52席と4番ホームの4005F・5025レ。




2016年10月2日 12時21分頃、飯能、2・3番ホームに到着した4001Fの臨時各停と5番ホームの4009F・52席。


2016年10月2日 12時21分頃、飯能、

2・3番ホームに到着した4001Fの臨時各停と5番ホームの4009F・52席。



特急増発もある曼珠沙華観光客向けの臨時ダイヤは9月下旬だけ設定されていました。

花の見頃が続いたので10月1日・2日は簡易版の臨時ダイヤで列車を増発したようです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

※ 通報希望かも、不時着or墜落事故のオスプレイに非はないとすると?

先日、沖縄でアメリカ軍のオスプレイが不時着または墜落する事故がありました。オスプレイが悪いのではないとアメリカ軍は主張していますので、空中給油に失敗し墜落または不時着する事故はよくあることなのでしょう、ということはさすがにないと思うのですが、...。

アメリカ軍の言葉を100%信用すると、空中給油担当者が下手くそで、あいつの時は大抵、墜落または不時着になっちゃうんだよね、ということになるのかな?


給油ホースが切れてオスプレイの機体を損傷したそうですから、やはり、そういうことが起こりやすい欠陥がオスプレイにあるような気はします。


詳しい方、コメントいただければ幸いです。


(以下 9時40分追記)上記は、悪いのはオスプレイだけ、と主張するようでもありますが、...。

空中給油が安全なことはないでしょうから、在日アメリカ軍がないと心配な、自民党支持者・創価学会信者・(すべてとは言いませんが)労働組合の皆様は、空中給油の沖縄での訓練を中止させ地元への移転を運動すべきとは思います。

皆様のため(目的・原因・理由etc)に、在日アメリカ軍は、います。それくらいするのが当然かと。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月15日 (木)

2016年秋の巾着田・曼珠沙華観光客向けの西武線臨時ダイヤ、その5

2016年9月17日(土)~19日(休日)と22日(休日)・24日(土)・25日(日)の曼珠沙華見物客輸送の臨時ダイヤの時の、午後の池袋駅着発線変更について。


池袋駅のホーム時刻表などには、22日(休日)を除いた土休日の四日について、16時25分発の各停・保谷ゆき5725レが2番ホームから7番ホームへ、16時32分発の各停・豊島園ゆき5491レが2番ホームから3番ホームへ、そして16時50分発の急行・飯能ゆき2153レが5番ホームから3番ホームへ、発車ホーム変更の掲示がありました。


臨時特急の「ちちぶ」96号が16時32分発なので1・2番ホームへ入るのかと、9月24日(土)に見に行きましたが、普通に特急ホームへ到着でした。

2153レのホーム変更もいまいち意味不明。



2016年9月24日 16時33分頃、池袋、特急ホームへ到着する01016Fの特急「ちちぶ」96号。


2016年9月24日 16時33分頃、池袋
特急ホームへ到着する01016Fの特急「ちちぶ」96号。

対象の四日は西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球のデーゲームがあったので、試合が早く終わった場合にその復路輸送の臨時列車と臨時特急とが交錯するので、その用心でホーム変更があったのかもしれません。



「2016年秋の巾着田・曼珠沙華観光客向けの西武線臨時ダイヤ」リンク集



  • その1」、臨時特急と池袋始発の高麗ゆき
  • その2」、保谷駅23番線の夜間滞泊車両

  • その3」、飯能~高麗駅間の臨時列車

  • その4」、西武秩父駅の様子

  • 番外」、9月25日のダイヤ乱れを秩父で体感

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月12日 (月)

2016年秋の巾着田・曼珠沙華観光客向けの西武線臨時ダイヤ、その4

2016年9月17日(土)~19日(休日)と22日(休日)・24日(土)・25日(日)の曼珠沙華見物客輸送の臨時ダイヤの時の、主に西武秩父駅の様子(9月25日午後)です。

列車番号については定期ダイヤの場合です、臨時ダイヤでは西武鉄道部内の都合で変わっていたかもしれません。

3本の西武秩父始発の各停 池袋ゆき


西武秩父始発の各停 池袋ゆきが3本 設定されました。定期列車のスジを飯能で連結した直通運転です。車両運用の都合でしょうか。


1本目は西武秩父11時8分発。5026レと5106レの直通です。

9月25日は38105Fでした。9月22日も2079Fでした。出所は未確認ですが、西武秩父11時1分着の5017レか同10時43分着の5015レの折り返しが自然で、9月24日の場合それぞれ2089F・38116Fでした、どちらでしょうか?



2016年9月25日、芦ヶ久保、38105Fの池袋ゆき各停5026レ。


2016年9月25日、芦ヶ久保
38105Fの池袋ゆき各停5026レ。

2本目は西武秩父12時8分発。5030レと5108レの直通。

飯能発3番目の臨時 高麗ゆきとなる5107レに入っていた車両です。



2016年9月25日 12時11分頃、西武秩父、3番ホームから発車した池袋ゆき各停5030レ(~5108レ)。


2016年9月25日 12時11分頃、西武秩父

3番ホームから発車した池袋ゆき各停5030レ(~5108レ)。


3本目は西武秩父14時8分発、5038レと5112レの直通。

5111レの高麗延長として、飯能発7番目の臨時列車に入っていた車両です。



2016年9月25日 14時5分頃、西武秩父、3番ホームで発車を待つ池袋ゆき各停5038レ(~5112レ)の20153F。


2016年9月25日 14時5分頃、西武秩父

3番ホームで発車を待つ池袋ゆき各停5038レ(~5112レ)の20153F。

奥には2番ホームに到着した4009F(52席)が見えます。


西武秩父駅2番ホームに特急列車


12時46分、2番ホームへ10103Fの下り回送列車が到着し、折り返し、12時50分に発車、臨時の特急「ちちぶ」92号でした。

下の写真は定期の「ちちぶ」13号が12時49分に到着したところです(10107F)。



2016年9月25日 12時50分頃、西武秩父、2番ホームで10103Fの臨時特急「ちちぶ」92号が発車を待つ横に、10107Fの定期の特急「ちちぶ」13号が到着。


2016年9月25日 12時50分頃、西武秩父

2番ホームで10103Fの臨時特急「ちちぶ」92号が発車を待つ横に、10107Fの定期の特急「ちちぶ」13号が到着。

3番ホームに停車中は(<-飯能)4015F+4023Fの5034レ。



特急列車の2番ホーム着発は、初めて見ました。

各停は、通常は3番ホームに到着した車両が5分ほどですぐに飯能ゆきで折り返しますが、この臨時ダイヤでは、1本見送りその次の列車で折り返すパターンでした。

5027レで3番ホームへ13時33分に到着した20152Fは折り返しは回送で、13時54分発。横瀬駅の電留線にいったん入ったようです。

9月22日(休日)に5027レだった38105Fは、5044レで飯能駅に戻ってきましたので、横瀬駅で1時間ほど休憩するのでしょう。

下の写真で中央の10110Fは13時46分頃に下り回送で到着した車両です。



2016年9月25日 13時52分頃、西武秩父、左から20152Fの上り回送列車・10110Fの「ちちぶ」94号、10106Fの「ちちぶ」15号。


2016年9月25日 13時52分頃、西武秩父

左から20152Fの上り回送列車、10110Fの「ちちぶ」94号、10106Fの「ちちぶ」15号。



10110Fは芦ヶ久保駅を11時24分に通過した「ちちぶ」93号でした。




おまけ。

14時28分頃に西武秩父駅の横を通過する秩父鉄道のSL列車。何やらヘッドマークを付けて運転していました。。



2016年9月25日 14時28分、御花畑~影森、熊谷ゆきのHM付きSL列車。


2016年9月25日 14時28分、御花畑~影森
熊谷ゆきのHM付きSL列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月29日はお昼の西武池袋線にイベント臨時列車が2本

2016年10月29日(土)はお昼の西武池袋線にイベント臨時列車が2本 走りました。

石神井公園駅では並びも。



2016年10月29日 12時46分頃、石神井公園、6番線で折り返しを待つ30101Fと1番ホームを通過した10105F下りの2本の臨時列車。


2016年10月29日 12時46分頃、石神井公園

6番線で折り返しを待つ30101Fと1番ホームを通過した10105F下りの2本の臨時列車。


ハロウィン特別イベント電車『ワタナベナオミトレイン』


ハロウィンの車体装飾を施された30101Fを使ったハロウィン特別イベント電車『ワタナベナオミトレイン』が1本目。

公表されていた運転予定時刻は、池袋駅発が12時15分、同駅着が13時21分。

列車が到着前には池袋駅1番ホームに仮装した参加者が集まっていました。



2016年10月29日 11時55分頃、池袋、仮装した参加者が集まった1番ホーム。


2016年10月29日 11時55分頃、池袋
仮装した参加者が集まった1番ホーム。

2番ホームのホームドアのランプが点滅してました。




2016年10月29日 11時56分、池袋、1番ホームに到着する30101Fの上り回送列車。


2016年10月29日 11時56分、池袋
1番ホームに到着する30101Fの上り回送列車。


2016年10月29日、石神井公園、6番線で折り返しを待つ30101Fの臨時列車とその横を通るY514Fの6658レ。


2016年10月29日、石神井公園

6番線で折り返しを待つ30101Fの臨時列車とその横を通るY514Fの6658レ。


「鉄コン in 西武園ゆうえんち」


秩父へ行くことが多かった西武鉄道で開催の「鉄コン」列車、今回は西武園ゆうえんちが目的地。

これもハロウィン関連でしょうか。

公表されていたイベント時刻は、池袋駅集合が11時30分で西武新宿駅解散が20時35分だったと思います。


12時前の池袋駅はハロウィン関係の参加者が目立ち、こちら関係は発見できなかったので訝っていましたが、無事運転されるようで、送り込みの10105F上り回送列車は12時6分の練馬駅3番ホームにいました。


所沢駅から新宿線へ入ると予想し待っていたら、10105Fの下り臨時は所沢4番ホームを飯能方へ13:17発車。

よう分らんと、買い物をして所沢駅へ戻ると、2番ホームへ13時53分に飯能方から10105F臨時列車が到着、13:55 新宿方へ発車しました。



2016年10月29日 13時53分頃、所沢、2番ホームから発車した10105Fの上り臨時列車。


2016年10月29日 13時53分頃、所沢
2番ホームから発車した10105Fの上り臨時列車。

後続列車で追いかけると、田無駅中線にいました。10105F下り臨時 14:16ころ発車。



2016年10月29日 14時16分頃、田無、中線から下り方へ折り返す10105Fの臨時列車。


2016年10月29日 14時16分頃、田無
中線から下り方へ折り返した10105Fの臨時列車。

再び追いかけるも今度は素直に西武遊園地駅へ向かったようで姿はなし。

萩山駅でしばらく待ち、6053レに乗車、八坂~武蔵大和駅間の複線区間で参加者を降ろした10105Fの上り回送列車とすれ違い。



2016年10月29日 14時58分頃、八坂~武蔵大和駅間、10105Fの上り回送列車。


2016年10月29日 14時58分頃、八坂~武蔵大和駅間
10105Fの上り回送列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月11日 (日)

* 日本国憲法を日本語の文章として読んでみました、その15

日本国憲法を、日本語の普通の文章として読んでみる試みの15回目は、第6条。



第六条  天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。

 2  天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。

です。


国会が指名した人を、天皇は内閣総理大臣に任命する。
内閣が指名した人を、天皇は、最高裁判所のトップの裁判官に任命する。
」でしょうか。

この条文は分かりやすいですね。


内閣総理大臣と最高裁判所長官を任命することは天皇の国事行為(第7条)ではない、それに優先する天皇の別格な業務、ということになります。

国民主権ならば、総理大臣も最高裁判所長官も、国民が任命すべきですが、「国民」と言っても具体的に誰かわからないし、天皇制も存続させたいし、ということでこういう条文が入ったのでしょうか。

改正の余地はあるかな。



| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016年12月3日(土)~12月9日の西武線、見ただけ

2016年12月3日(土)~9日(金)の西武線、見ただけです。

12月3日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(無地ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)6107F? (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY511F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6158F(大学) 23番線20151F? 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)



2016年12月3日 6時26分頃、東長崎、4番ホームから発車した20158Fの下り回送列車。


2016年12月3日 6時26分頃、東長崎
4番ホームから発車した20158Fの下り回送列車。

3102レは20101F、5204レは38112F。

5101レは2063F、5105レは2077F??。


石神井公園駅の4番ホームに到着する各停 5210レ。

直後に2004レ用の送り込み回送が3番ホームへ入って3402レを待避する関係で、4番ホームに着発する各停となったようです。



2016年12月3日、石神井公園、4番ホームへ到着する2071Fの5210レ。


2016年12月3日、石神井公園
4番ホームへ到着する2071Fの5210レ。

この日は秩父夜祭の臨時ダイヤでした、これについてはまた後日。

12月4日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38109F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 21番線メトロ10002F 22番線6000or6050系 23番線2079F? 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは30104F、5204レは2087F。

小手指車基 05:20, 東急5050系・メトロ7000系 少なくとも各1本。


前夜、所沢駅で人身事故があった関係と思いますが、東急車担当56K運用の1803レを西武6103Fが代走してました。



2016年12月4日、西所沢~小手指、6103Fの1803レ(56K運用)。


2016年12月4日、西所沢~小手指、6103Fの1803レ(56K運用)。

2002レは(<-飯能)4023F+4005F(あの花)、2004レは4013F+4007F。

1002レは38113F。


2016年12月4日、入間市、4005F+4023Fの2002レと38103Fの5121レ。


2016年12月4日、入間市
4005F+4023Fの2002レと38103Fの5121レ。

12月5日(月)


2016年12月5日の西武線 見ただけ、「3月のライオン」ほか」を参照ください。

12月6日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38111F

所沢 05:32 電留線(E)6155F (W)2085F?

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5121F

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6000系 23番線2075F? 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2087F


小手指車基 05:20, 東急4110Fは見えず。

3102レは9106F、5204レは38104F。

5101レは2063F?、5107レは20153F。

5851レは38105F(おーいお茶)。

12月7日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:32 電留線(E)6117F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6115F? 4番ホーム東急5171F

保谷 05:47, 4番線6156F 21番線6103F 23番線20152F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは30103F、5204レは38105F(おーいお茶)。

5101レは2079F、5107レは38104F。

5851レは20158F(999)。


新宿線2602レは(<-新宿)2051F+2531F。


お昼の新宿線 5135レが38118F、38518床下の水色の箱はかなり薄汚れ肉眼ではそれと分かりにくい状態です、この写真では目立っていますが。



2016年12月7日、高田馬場~下落合、5135レの38118F・38518.


2016年12月7日、高田馬場~下落合、5135レの38118F・38518.

12月8日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6106F (W)30000系

保谷 05:47, 4番線6104F 21番線6107F 23番線2085F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


小手指 05:21, 1番ホーム6114F回送。

そして清瀬

 05:33 引き上げ線空き 4番ホーム東急5156F。

 05:36, 2番ホーム6114F上り回送着 引き上げ線へ入る模様。



2016年12月8日 5時36分頃、清瀬、4番ホームで電源オンの東急5156Fと2番ホームへ到着する6114F上り回送列車。


2016年12月8日 5時36分頃、清瀬

4番ホームで電源オンの東急5156Fと2番ホームへ到着する6114F上り回送列車。

東急5156Fの池袋方テールライトが点灯しているので、清瀬駅引き上げ線から4番ホームへ入ったのではなく、上り方から回送されてきたのかもしれません。

3102レは2465F+2077F、5204レは20153F。

2102レは(<-飯能)2463F+2089F。



2016年12月8日、練馬、2463F+2089Fの2102レ。


2016年12月8日、練馬、2463F+2089Fの2102レ。

この日は休暇をとっていたのでお昼の新宿線は未確認です。

12月9日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)2075F

清瀬 05:34 引き上げ線6158F(大学) 4番ホーム東急5121F

保谷 06:20, 4番線6109F 21番線6107F 21番線38109F 26番線20151F?

石神井公園 06:24, 6番線2063F

3102レは2463F+2089F。

5時21分頃に大泉学園~保谷駅間で人身事故が発生、3102レは清瀬で運転見合わせ、5201レは5時34分の清瀬にも未着だったので事故列車かもしれません。

3102レは清瀬 06:08発、約35分 遅れ。

東久留米 06:12, 5201レの38113F。前面は汚れてはなかったと思います。

3102レは先行列車と後続列車に挟まれて走行、06:14 ひばりヶ丘駅手前の場内信号で停止したり。

ひばりヶ丘~保谷 06:19, 30000系 各停 小手指ゆき。

保谷 06:21, 2番ホーム, 6152F「各停 保谷 18M」。6502レを保谷で運転打ち切りの模様、3102レは停車したものの客扱いはなし。

3102レが6時25分頃に到着した石神井公園駅の3番ホーム発車案内は先発が6時28分発だったかの各停 池袋ゆきだったので、5852レまでの5本の上り各停を運休にした模様。

練馬駅では、

 2番ホーム06:31発 32105F+38104F 準急 飯能ゆき、

 4番ホーム06:31, 6157F(ライオン)各停 元町・中華街ゆき 6804レとして運転。

桜台 06:33, 2079F 各停 保谷ゆき。

3102レはノロノロ運転で、池袋到着は6時46分、5・6番ホーム。


池袋駅1・2番ホーム停車中の38105F(おーいお茶)は各停 豊島園ゆきとして6時48分発。

6時50分に1・2番ホームへ20152Fの上り列車が到着。

6時52分に7番ホームへ9102Fの上り列車が到着。

6時53分に5・6番ホームへ9108F(ライオンズ)の上り列車が到着。

6時55分に3・4番ホームへ2069Fの上り列車が到着。

運転再開後の上り列車 続行はなかなか壮観でした、その後 続いたが気になりますが、未確認です。



2016年12月9日 6時48分頃、池袋、発車した38105Fの各停 豊島園ゆきとそれを待つ20152Fの上り列車。


2016年12月9日 6時48分頃、池袋

発車した38105Fの各停 豊島園ゆきとそれを待つ20152Fの上り列車。




2016年12月9日 6時51分頃、池袋、発車した2089F+2463Fの準急 飯能ゆきと7番ホームへ到着する9102Fの上り列車。


2016年12月9日 6時51分頃、池袋

発車した2089F+2463Fの準急 飯能ゆきと7番ホームへ到着する9102Fの上り列車。



6804レになるべく6時30分頃の練馬駅で待機していたい6157F、夕方は4317レで地上線運用でした。


小手指車基 18:35頃 10105F 東急4110F 20158F(洗浄線) いずれも電源オン。

狭山ヶ丘~武蔵藤沢18:37, 6158F?(大学)?上り回送。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月26日(土)~12月2日の西武線、見ただけ

2016年11月26日(土)~12月2日(金)の西武線、見ただけです。

速攻で消えた、ポケモン車体広告


2016年11月27日(日)の4126レは9108F(広告なしライオンズ)。

当ブログの「2016年11月12日(土)~18日の西武線、見ただけ。環境活動・サンシャイン・同窓会電車ほか」で来年2月13日までと舌の根が湿る間もなく消えました。

西武鉄道ウェッブサイト「交通広告」ページからも消滅。

キャラクターの権利関係でしょうか、速攻でした。



2016年11月27日、入間市、車体広告が消え素の「L-Train」に戻った9108Fの4126レ。


2016年11月27日、入間市
車体広告が消え素の「L-Train」に戻った9108Fの4126レ。

2016年11月26日、西所沢、6140レで到着した9106F(右)と6133レの2501F。


2016年11月26日、西所沢、6140レで到着した9106F(右)と6133レの2501F。

この日の9106Fはまだポケモン&ライオンズのサンシャイン60車体広告でした。


11月26日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホームメトロ7009F?

保谷 05:47, 21番線6050系 22番線6000or6050系 23番線30000系 24番線20158F(999)

石神井公園 05:52, 6番線38110F



2016年11月26日 5時40分頃、清瀬、4番ホームで寝てるメトロ7009F?。


2016年11月26日 5時40分頃、清瀬
4番ホームで寝てるメトロ7009F?。

3102レは9101F(無地ピンク)。元加治着発時に架線アークはオレンジ色が少しだけあり、昨日は青白いやつが続いてました。

5204レは20151F。


4132レは池袋方が片目点灯の9103F(京急)。

4134レは32104F+38105F(おーいお茶)。



2016年11月26日、仏子、32104F+38105Fの2137レ。


2016年11月26日、仏子、32104F+38105Fの2137レ。


2016年11月26日、元加治、池袋方が片目点灯9103Fの4132レ。


2016年11月26日、元加治、池袋方が片目点灯9103Fの4132レ。


2016年11月26日、入間市、9103Fの4138レ。


2016年11月26日、入間市、9103Fの4138レ。

この時は両目点灯ですが、修理したのではなく、ハイビーム・ロービームの違いかもしれません。


2002レは(<-飯能)4015F+4011F、2004レは4019F+4003F。

1002レは2077F。



2016年11月26日、入間市、2077Fの1002レと2075Fの2153レ(手前)。


2016年11月26日、入間市、2077Fの1002レと2075Fの2153レ(手前)。

11月27日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6111F? 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 21番線6156F 22番線6106F? 23番線2085F 24番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38109F


3102レは32101F+38103F、5204レは2069F。


西所沢 05:25, 1番ホーム照明点灯 2番ホーム6101レは2503F。


5101レは2079F、5105レは38111F。

5203レは20158F(999)。


お昼の池袋駅電留線は、椎名町方に9103F(京急)、7番ホーム方に32104F+38105F(おーいお茶)が寝ていました。



2016年11月27日 12時15分頃、池袋、電留線で寝る38105F+32104Fと9103F(奥)。


2016年11月27日 12時15分頃、池袋、電留線で寝る38105F+32104Fと9103F(奥)。

お昼に山手貨物線を走る3086レの牽引はEH500-11でした。



2016年11月27日、池袋、EH500-11牽引の3086レ。


2016年11月27日、池袋、EH500-11牽引の3086レ。

11月28日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(無地ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)6050系 (W)2091F。

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム東急5121F

保谷 05:47, 4番線6000系 21番線6050系 23番線N2000系 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


04:55 仏子~元加治駅間 列車走行音、その前はなかったと思います。

3102レは9105F。夜に雨が降りましたが架線凍結はなし。

5204レは20151F。


5851レは20158F(999)。4101レは9108F(ライオンズ)。


お昼の新宿線120レは三色LED表示(そしてVVVFインバータ制御)の10112F。



2016年11月28日、高田馬場~下落合、10112Fの120レ。


2016年11月28日、高田馬場~下落合、10112Fの120レ。

小手指車基 18:54, 6番線辺りの飯能方(駅寄り)に旧2000系6連・車内照明点灯、2番線飯能方に40000系・車内照明点灯。

この2000系は翌日に横瀬へ廃車回送された2011Fだったようです。

11月29日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38105F(おーいお茶)

所沢 05:32 電留線(E)6158F(大学) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6105F? 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 4番線6000系 21番線6000系 23番線20153F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは30103F、5204レは38109F。

5101レは2069F、5107レは20151F。

4101レは9108F(ライオンズ)。

2102レは9101F(無地ピンク)。


お昼の新宿線 2642レは(<-新宿)2413F+2003F。

関東バスと新潟交通がすれ違い。



2016年11月29日、高田馬場~下落合、2413F+2003Fの2642レ。


2016年11月29日、高田馬場~下落合、2413F+2003Fの2642レ。


2016年11月29日 12時23分頃、高田馬場駅近くの新目白通り、関東バス(左)と新潟交通のバスのすれ違い。


2016年11月29日 12時23分頃

高田馬場駅近くの新目白通り、関東バス(左)と新潟交通のバスのすれ違い。



狭山ヶ丘 18:36通過の上り回送(14M)は6115F。早朝の清瀬駅引き上げ線は6115Fだったかも。

11月30日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)N2000系更新車

清瀬 05:40 引き上げ線6103F?? 4番ホーム東急5176F(ディズニー)

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6153F(Nack5) 23番線20158F(999) 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは2465F+2063F、5204レは2077F。

4101レは9101F(無地ピンク)。

4105レは32104F+38105F(おーいお茶)。


お昼の新宿線 5128レは2007F。



2016年11月30日、高田馬場~下落合、2007Fの5128レ。


2016年11月30日、高田馬場~下落合、2007Fの5128レ。

12月1日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2085F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2079F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY512F?

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6158F(大学) 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38113F


3102レは2461F+2087F、5204レは2091F。


西武池袋線6502レ(18M)は車両不具合で運休、3102レは練馬まで各停。

小手指 05:21, 1番ホームにそれのはずの6104F が入庫待ち・無表示、ホーム案内表示は「当駅止まり」。


この日の朝は雨、もともと西武池袋線の朝のラッシュの運転は遅れが見込まれる、そんなあたりが3102レの練馬まで各停化に影響??

6502レがないと保谷駅の伸び列車は5時31分の次が5時47分となるけれど、運転再開後30分間列車がなかった西武秩父駅に比べれば、大したことはないかと。

などと毒づいていたら、3102レの車両の折り返しの4103レは東長崎06:08通過、ほぼ定時でした。

ただ3102レの次の5404レには影響したようで、その折り返しの5701レは池袋発車が2分ほどの遅れ。

2102レは32103F+38107F、練馬通過は2分ほどの遅れ。


2461F+2087Fの2506レは池袋8時12分着、約6分遅れ。

新宿線も雨と混雑で遅れたようで、高田馬場界隈を28時31分に20108Fの準急 西武新宿ゆきが通過。4306レとすると20分ほどの遅れ。



2016年12月1日 8時31分頃、高田馬場~下落合、20108Fの準急 西武新宿ゆき。


2016年12月1日 8時31分頃、高田馬場~下落合
20108Fの準急 西武新宿ゆき。

朝のダイヤ乱れの影響か、2325レは(<-新宿)2015F+2543Fでした。

120レはほぼ定時。



2016年12月1日、高田馬場~下落合、2015F+2543Fの2325レ。


2016年12月1日、高田馬場~下落合、2015F+2543Fの2325レ。

12月2日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:32 電留線(E)6104F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム・メトロ7003F

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6113F 23番線2071F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは9107F、5204レは38104F。

2102レは(<-飯能)2463F+2085F、朝焼けがきれいでした。



2016年12月2日、練馬、2463F+2085Fの2102レ。


2016年12月2日、練馬、2463F+2085Fの2102レ。

お昼の新宿線 2325レは(<-新宿)2051F+2525Fとこの日も6+4連。

そして2643レは(<-新宿)2517F+2509F+2409Fと、私にとっては久しぶりの4+4+2連。



2016年12月2日、高田馬場~下落合、2517F+2509F+2409Fの2643レ。


2016年12月2日、高田馬場~下落合
2517F+2509F+2409Fの2643レ。

10106Fの120レは少し遅れて、2529F+2049Fの2641レと下落合方ですれ違い。



2016年12月2日、高田馬場~下落合、10106Fの120レほか。


2016年12月2日、高田馬場~下落合、10106Fの120レほか。

3703レはメトロ10036F、練馬18:03発、練馬駅のホーム発車案内では発車済みでした。



2016年12月2日 18時2分頃、練馬、1番ホーム発車案内は先発が18時13分発・8連の6709レ。停車中でドアが開いているのはメトロ10000系10連の3703レ(18時3分発)。


2016年12月2日 18時2分頃、練馬

1番ホーム発車案内は先発が18時13分発・8連の6709レ。停車中でドアが開いているのはメトロ10000系10連の3703レ(18時3分発)。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月24日(木)・25日の西武線、初雪にあたふた

2016年11月24日(木)と25日(金)の西武線、見ただけです。

24日は朝から雪となり、翌朝は架線トラブル。

11月24日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:28 電留線(E)6000系 (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6116F 21飯能6157F 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2091F


仏子~元加治駅間 04:43, 9000系?? 上り。

元加治 05:04, 9104F上り回送 ややゆっくり通過。

仏子 05:09 中線 9104F回送 飯能方へ戻るはず。

雪対策でしょうか、元加治界隈はやや強い雨。


3102レは30104F、5204レは20153F。


夜の雪対策と思いますが、5時半頃の所沢駅には回送列車が沢山。

5番ホーム 05:29発 30000系2+8連 下り回送。

1番ホーム 05:29着 20154F下り回送。

4番ホーム 05:31着 30104F下り回送。

5番ホーム 05:34着 2063F?? 5201レ 先発か?



2016年11月24日5時29分、所沢、左が降雪対策の回送列車と思われる20154F。右は38118Fの5802レ。


2016年11月24日5時29分、所沢

左が降雪対策の回送列車と思われる20154F。右は38118Fの5802レ。



5101レは20151F、5103レは9103F(京急)、5107レは2087F。


2102レは9104F 練馬通過は06:02 雨。

朝の新宿線・高田馬場界隈は列車が続々と連なり、踏切は閉まり続けていました。8時35分頃には何やらトラブルで上下列車が踏切を挟んで停止、この後 2分ほどしたら動き出してましたが。



2016年11月24日 8時30分頃、高田馬場~下落合、2095F+2453F(?)の急行 玉川上水ゆき。


2016年11月24日 8時30分頃、高田馬場~下落合

2095F+2453F(?)の急行 玉川上水ゆき。

2251レは8時11分・高田馬場発が所定なので20分ほどの遅れです。




2016年11月24日 8時33分頃、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの急行 西武新宿ゆき。


2016年11月24日 8時33分頃、高田馬場~下落合
2007F+2407Fの急行 西武新宿ゆき。


2016年11月24日 8時35分頃、高田馬場~下落合、踏切を挟んで止まった上下列車。


2016年11月24日 8時35分頃

高田馬場~下落合、踏切を挟んで止まった上下列車。

傘を差した人が上り列車の前の踏切内に立っています。



お昼の高田馬場界隈の新宿線は、まだ雨が降り、12時8分ころ通過の下り各停が田無ゆきだったり(通常は本川越ゆき5627レ)、12時20分を過ぎても上り特急が来なかったり(通常は12時15分頃に120レ)、ダイヤが乱れていたようです。

編成の新宿方の前面に雪の付着が多い傾向がありました。



2016年11月24日 12時8分、高田馬場~下落合、20155Fの各停 田無ゆき。


2016年11月24日 12時8分、高田馬場~下落合、20155Fの各停 田無ゆき。


2016年11月24日 12時17分、高田馬場~下落合、2451Fほかの急行 西武新宿ゆき。


2016年11月24日 12時17分、高田馬場~下落合
2451Fほかの急行 西武新宿ゆき。

朝6時ころの東京都内は雨だったので雪は積もらないと思っていました。

夕方の所沢駅、線路内に雪が残っていました。


2016年11月24日、所沢、メトロ10016Fの4588レ。


2016年11月24日、所沢、メトロ10016Fの4588レ。

11月25日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:32 電留線(E)6157F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5156F

保谷 05:47, 4番線6112F? 21番線6152F 23番線2069F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38107F


3102レは20103F、架線凍結でアークがかなり大きく続いてます。

5204レは38110F。


小手指車基 05:20, 3番線・4番線飯能方に40000系2本並び。


5101レは30000系、5107レは20158F(999)。



2016年11月25日、練馬、雪が残る構内を通過する20101Fの2102レ。


2016年11月25日、練馬、雪が残る構内を通過する20101Fの2102レ。

この日の朝は架線凍結がやはりすごかったのだと思いますが、架線トラブルが発生。


玉川上水車両基地内で6時7分頃、保谷駅で7時11分頃、あったそうで、ダイヤが乱れました。



2016年11月25日 8時17分頃、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの通勤急行 西武新宿ゆき()20分遅れの2752レ)。


2016年11月25日 8時17分頃、高田馬場~下落合
2007F+2407Fの通勤急行 西武新宿ゆき()20分遅れの2752レ)。


2016年11月25日 8時29分頃、高田馬場~下落合、2407F+2007の急行 玉川上水ゆき(18分ほど遅れの2251レ)と2413F+2057Fの準急 西武新宿ゆき。


2016年11月25日 8時29分頃、高田馬場~下落合

2407F+2007の急行 玉川上水ゆき(18分ほど遅れの2251レ)と2413F+2057Fの準急 西武新宿ゆき。



お昼もダイヤの乱れは残り、私のお昼休みに見かける120レは所沢始発、高田馬場に18分ほどの遅れで到着でした。



2016年11月25日 12時32分、高田馬場~下落合、10101Fの18分ほど遅れの120レ?。


2016年11月25日 12時32分、高田馬場~下落合
10101Fの18分ほど遅れの120レ?。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 8日 (木)

2016年秋の巾着田・曼珠沙華観光客向けの西武線臨時ダイヤ、その3

2016年9月17日(土)~19日(休日)と22日(休日)・24日(土)・25日(日)に運転された高麗駅着発の臨時列車について。



2016年9月22日、高麗、巾着田の曼珠沙華をPRする駅構内。


2016年9月22日、高麗、巾着田の曼珠沙華をPRする駅構内。

飯能9時3分発の1番目は既報のように、保谷駅23番線で寝ていた車両が担当。

9時43分発の2番目の高麗ゆき臨時各停。9月24日 9時46分、飯能駅2・3番ホームから発車。

5018レで到着した4023Fでした。

右隣は10106Fの臨時特急ちちぶ91号です。

4023Fはこの後、10時56分に回送で飯能駅へ戻り、5022レで到着していた4011Fと連結し、5021レとなりました。



2016年9月24日 9時46分頃、飯能、2・3番ホームから発車した4023Fの臨時 高麗ゆきほか。


2016年9月24日 9時46分頃、飯能
2・3番ホームから発車した4023Fの臨時 高麗ゆきほか。

飯能10時4分発の3番目の臨時 高麗ゆきは5107レの延長。9月24日の場合は飯能駅・1番ホーム着発で20151F。

高麗発最初の臨時 飯能ゆきで戻り、折り返しは定期の5019レ。ただし5019レは時刻変更が結構あるようで、9月25日(日)の5019レ(のはずの列車)は西武秩父 11時49分着、この日は2085Fでした。西武秩父からは各停 池袋ゆき(5030レと5108レの直通)になりました。



2016年9月24日、飯能、到着する高麗延長の5107レ・20151F。


2016年9月24日、飯能、到着する高麗延長の5107レ・20151F。

4番目の10時25分発は、5020レの折り返し、9月24日は4007F+4019F。

この編成は臨時各停で高麗から戻り、5番目の11時2分発も担当。

6番目の11時25分発も担当するようで、ここで22日に戻りますが、9月22日 11時26分に、飯能駅4番ホームから発車した(<-飯能)4001F+4003F臨時各停 高麗ゆき(22日の11時2分発はこの編成)。

この編成は高麗11時44分発の臨時 飯能ゆきで戻ってくると、折り返し5025レとなりました。



2016年9月22日 11時26分頃、飯能、4番ホームから発車した4001F+4003Fの臨時 高麗ゆき。


2016年9月22日 11時26分頃、飯能
4番ホームから発車した4001F+4003Fの臨時 高麗ゆき。

7番目の12時2分発は5111レの延長。22日は2087F。

高麗~飯能間を往復し、12時26分発も担当。

飯能12時50分着で高麗から戻ると、5029レとなり西武秩父へ。

そして、9月22日 15時0分頃、左が西武秩父駅から到着する2087Fの各停 池袋ゆき(5038レと5112レの直通)、右は池袋から到着する2079Fの臨時各停 高麗ゆき(飯能までは定期の5117レ)。



2016年9月22日 15時0分頃、飯能、4番ホームに到着する2087Fの高麗始発の臨時各停 池袋ゆき(左)と、1番ホームに到着する2079Fの臨時各停 高麗ゆき。


2016年9月22日 15時0分頃、飯能

4番ホームに到着する2087Fの高麗始発の臨時各停 池袋ゆき(左)と、1番ホームに到着する2079Fの臨時各停 高麗ゆき。


9番目は13時2分発。5113レが延長運転。9月22日は2073F。

この列車の車両は、既報のように1番目の高麗ゆき臨時と同じ車両です。飯能~高麗間を4往復(飯能発臨時の10番目~12番目)し、高麗14時44分発の臨時各停で飯能到着後は、5037レとなり、さらに1002レに入ってました。



2016年9月22日 13時54分頃、飯能、1番ホームへ到着する高麗駅始発の臨時列車の2073F。


2016年9月22日 13時54分頃、飯能
1番ホームへ到着する高麗駅始発の臨時列車の2073F。

13番目は5117レの延長。22日の場合は15時0分にやって来た2079F。最後(14番目)の飯能15時26分発も担当するなど飯能~高麗間を2往復し、15時52分に飯能駅2・3ホーム到着後は池袋方へ回送されました。

応援の4ドア車8連が抜けた後は4000系4連が担当。

9月22日 16時12分に飯能駅1番ホームへ到着する4013Fの上り各停。高麗 16時5分発の臨時。

16時18分に高麗へ回送され、高麗 16時43分発の最後の臨時 飯能ゆきも走りました。その後は定期の5043レ。



2016年9月22日 16時12分、飯能、1番ホームに到着する4013Fの高麗始発の臨時各停。


2016年9月22日 16時12分、飯能
1番ホームに到着する4013Fの高麗始発の臨時各停。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月19日、東京地下鉄・銀座線の渋谷駅大規模工事

2016年11月5日(土)・6日(日)と19日(土)・20日(日)、東京地下鉄は銀座線の渋谷駅大規模工事のため、渋谷~表参道間と青山一丁目~溜池山王間を終日運休としました。

19日に様子を見て来ました。

表参道~溜池山王間の区間運転


外苑前駅を終日営業休止にするわけにはいかないのか(この日は何やら隣の青山一丁目駅 最寄りの施設でイベントがあるようでもありました)、表参道~青山一丁目駅間を折り返し運転してました。

複線のそれぞれに1列車を入れ、単線並列方式で運転、営業運転は所定の方向だけ、逆方向は右側通行の回送運転。日中はそれぞれ12分毎に乗車可能。


表参道駅から青山一丁目駅へ逆方向運転の回送列車で戻る1135ほかです。



2016年11月19日 11時29分頃、表参道、1135ほかの青山一丁目ゆき逆方向運転の回送列車。


2016年11月19日 11時29分頃、表参道
1135ほかの青山一丁目ゆき逆方向運転の回送列車。


2016年11月19日 11時56分頃、青山一丁目、1035ほかの逆方向運転の右側通行で到着する回送列車。


2016年11月19日 11時56分頃、青山一丁目
1035ほかの逆方向運転の右側通行で到着する回送列車。

青山一丁目駅から表参道駅へ逆方向運転の右側通行の回送列車で戻る1013ほかです。



2016年11月19日 11時55分頃、青山一丁目、1013ほかの表参道ゆき逆方向運転の回送列車。


2016年11月19日 11時55分頃、青山一丁目
1013ほかの表参道ゆき逆方向運転の回送列車。

車内の表示は、青山一丁目ゆきで営業の1113Fはなかったようなのですが、表参道ゆきで営業の1135Fは活きていてきちんと区間運転表示でした。



2016年11月19日 12時2分頃、外苑前~表参道間を走行中の表参道ゆき1135Fの車内表示装置は活躍中。


2016年11月19日 12時2分頃
外苑前~表参道間を走行中の表参道ゆき1135Fの車内表示装置は活躍中。

渋谷駅の工事の様子


渋谷駅から表参道駅寄りのデパートから見た工事現場です。

銀座線の線路が道路上を高架で走っている部分を、この日は浅草方面ゆき軌道レールの撤去・再敷設を行っているようでした。



2016年11月19日 11時過ぎ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 11時過ぎ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。

この時間帯は、奥の車庫側からモーターカーに押されてレールを載せた貨車が横付けされ、レールを取り卸し、溶接・敷設しているようでした。横のオレンジ色の大型クレーンが移動して何やらしてました。


2016年11月19日 12時過ぎ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 12時過ぎ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 12時半ころ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 12時半ころ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 12時半ころ、渋谷~表参道、銀座線の工事現場。


2016年11月19日 12時半ころ
渋谷~表参道、銀座線の工事現場。

以上、東京メトロ・銀座線の大規模工事の瞥見でした。


(12月8日 19時45分、青字部分を追記。)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月25日午後の西武秩父線、人身事故で冷たい仕打ち

2016年9月25日(日)午後の西武秩父線のお話です。高麗駅最寄りの巾着田・曼殊沙華観光客輸送で臨時ダイヤという特殊事情はありましたが、...。


この日は14時23分頃に西武池袋線 武蔵横手駅で人身事故があり、高麗~西武秩父駅間が15時20分頃まで運転見合わせとなりました。

(<-飯能)4003F+4011Fの5031レは15分ほど遅れて14時49分に西武秩父駅3番ホームへ到着。

そして14時55分に10106Fが白幕で特急ホームへ到着。

運転再開まで車内で座って待っていられるからいいやと思って、3番ホームの4000系に乗り込んでしばらくしたら、回送にするので降りてくれと車内放送。



2016年9月25日15時20分頃、西武秩父、3番ホームに停車中の「回送」の4003F+4011Fとホーム上で待つ追い出された乗客。


2016年9月25日15時20分頃、西武秩父

3番ホームに停車中の「回送」の4003F+4011Fとホーム上で待つ追い出された乗客。


15時20分に運転再開したものの、15時34分に10106Fが回送で飯能方へ発車し、10109Fの下り特急が15時50分に到着(2002レ到着後)した後も乗車可能な列車はなし。

結局、5040レ・5042レ・5044レの3本が運休となり、秩父鉄道からやって来た4001Fの2002レが、事故後 最初の上り列車となり、4列車分の乗客を収容しました。



2016年9月25日 15時50分頃、西武秩父、回送のまま留置の4003F+4011Fと4両編成の4009F・2002レ。


2016年9月25日 15時50分頃、西武秩父
回送のまま留置の4003F+4011Fと4両編成の4009F・2002レ。

乗客を詰め込んだ2002レは西武秩父駅を15時55分頃に発車し、2052レとの連結作業もあって横瀬駅には16時0分頃に到着。

電留線には10000系と20152F(5027レで西武秩父到着後に上り方へ回送されてました)、4009F。2番ホーム横の側線には10106F(16時20分頃に集電装置がたたまれました)。



2016年9月25日 16時0分頃、横瀬、3本入った電留線と発車した20021レ。


2016年9月25日 16時0分頃、横瀬
3本入った電留線と発車した20021レ。

16時32分に(<-飯能)4017F+4007Fの各停 西武秩父ゆきが2番ホームに着発。運転見合わせは1時間ほどなのに、吾野駅などに下り旅客列車も2時間ほどなかったことになります。



2016年9月25日16時32分頃、横瀬、留置された10106Fの横から発車した4017F+4007Fの各停 西武秩父ゆき。


2016年9月25日16時32分頃、横瀬

留置された10106Fの横から発車した4017F+4007Fの各停 西武秩父ゆき。



西武秩父へ行った4017F+4007F、横瀬駅の放送ではこれが飯能ゆきになる予定でしたが、実際は回送列車、横瀬駅1番ホームへ16時46分着・47分発。冷たいです、10分後に2004レはありますが。



2016年9月25日 16時46分頃、横瀬、1番ホームへ到着する4017F+4007Fの上り回送列車と留置中の10106F。


2016年9月25日 16時46分頃、横瀬

1番ホームへ到着する4017F+4007Fの上り回送列車と留置中の10106F。



4009Fが16時50分頃に電留線から出て1番ホーム横へ。そして4021Fの2054レが16時53分に1番ホームへ到着。

2004レの4013Fが後から到着し4021Fと連結、横瀬駅発車は17時0分でした。



2016年9月25日 16時53分、横瀬、左から留置中の10106F・2054レの4021F・出発待ちの4009F上り回送列車。


2016年9月25日 16時53分、横瀬

左から留置中の10106F・2054レの4021F・出発待ちの4009F上り回送列車。



2004レに私は乗車しました。

17時20分に吾野駅で4019Fの各停 西武秩父ゆき、武蔵丘付近の複線区間で4000系4+4連の各停 西武秩父ゆきとすれ違い、飯能駅2・3番ホームへ17時39分に到着(遅れは1分ほど)。

西武秩父駅で乗客を追い出した4003F+4011Fは5046レで飯能駅2・3番ホームへ17時57分に到着(定時)。

解結されて、西武秩父方の4011Fが5047レとなって折り返して行きました。飯能方の4003Fは18時6分に下り方へ回送されました。

飯能駅で4+4連が分割される場合、たいていは、4連列車の所定位置となる飯能方4連が西武秩父ゆきとなり、秩父方4連は回送されるパターンです。



2016年9月25日 18時3分頃、飯能、秩父方の4011Fが5047レとなって発車。取り残された飯能方の4011Fは「回送」表示。


2016年9月25日 18時3分頃、飯能

秩父方の4011Fが5047レとなって発車。取り残された飯能方の4011Fは「回送」表示。


なお40レは10109F、飯能駅18時3分着・5分発(発車は定時)。

遅れの17レで西武秩父15時50分に到着してた編成です。

鉄道会社に事情はあると思いますが、秩父という観光地を走る鉄道の「おもてなし」としてはいかがなものかと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 5日 (月)

2016年12月5日の西武線 見ただけ、「3月のライオン」ほか

2016年12月5日(月)の西武線、見ただけです。

スマートフォンを忘れてツイッターに呟けなかったので。

6157Fに「3月のライオン」車体広告


3201レだった6157Fに、テレビ番組かなにかの「3月のライオン」の車体広告が掲出されていました。

ヘッドマークと、戸袋部と、腰部にあります。



2016年12月5日、西所沢、「3月のライオン」車体広告6157Fの3201レ。


2016年12月5日、西所沢
「3月のライオン」車体広告6157Fの3201レ。

東急4110Fと西武40000系が合体?


煽情的な項目タイトル、恐縮です。

18時半頃の小手指車両基地、2番線中央に東急4110F、その飯能方に西武40000系、どちらも電源オンで止まっていました。

この時間帯、東急車は小手指車両基地に通常はいませんので、何かやるのかなと思った次第です。

非常時に備えそういった試験は必要と思いますし。

早朝の池袋線


狭山ヶ丘 05:18 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6154?F 4番ホーム東急5179F?

保谷 05:46, 4番線6000系 21番線6104F? 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38105F(おーいお茶)


清瀬駅の2本については、14M運用の4590レが6156Fだったり、東急5179Fは存在しなかったりですが、そういう風に見えたということでご理解ください。


3102レは9104F、5204レは38104F。

5203レは2063F。



2016年12月5日、元加治、霧の中を到着した9104Fの3102レ。


2016年12月5日、元加治
霧の中を到着した9104Fの3102レ。


2016年12月5日、練馬、38104Fの5204レと2063Fの5203レ。


2016年12月5日、練馬
38104Fの5204レと2063Fの5203レ。

朝の新宿線、10分ほどの遅れ


濃霧と急病人があったそうで、朝の新宿線は10分ほど遅れていたようです。

高田馬場発が所定8時11分の2251レのはずの急行 玉川上水ゆきが8時20分頃通過していました。

写真は8時35分頃、4813レのはずの30105Fと4608レのはずの(<-飯能)2061F+2417F、準急同士のすれ違いです。



2016年12月5日、高田馬場~下落合、301015Fの4813レと2061F+2417Fの4608レ。。


2016年12月5日、高田馬場~下落合
301015Fの4813レと2061F+2417Fの4608レ。。

9103Fが試運転だったそうなので


9103Fが本日 試運転したそうなので、12月3日の4142レの9103Fの音について。

12月3日は2141レも9103Fで、飯能駅1番ホームに到着するとき、ゴムがこすれるような変な音が編成の後ろの車両で聞こえました。そのときは気のせいかなと思ったのですが、4147レで到着した9103Fも9803あたりから同じようなヘンな音が聞こえました。

ちょうど職員さん(運転関係の助役さん?)がみえられたので、ヘンな音がしたとお話したら、9103F発車時に積み木が鳴るような音がはっきり聞こえました。その職員さんも分かってくれて、しかるべき個所に連絡したので「大丈夫」、自分は乗務員も経験している、とのお話でした。

以上、私の体験でした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »