« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月27日 (月)

2017年1月下旬に池袋線を走っていた西武2413F

2017年1月23日の5103レが(<-飯能)2413F+2081Fでした。池袋線でノーマルな、飯能方に2連の2413Fが入った10連が、新宿線から応援?に来てました。



2017年1月23日、西所沢、2413F+2081Fの5103レ。


2017年1月23日、西所沢、2413F+2081Fの5103レ。

スマートフォンで撮影した写真を、かなり色補正してます。

手間の青色は、自殺防止用と思われる照明です。この青色が、昔はそう言えばこんなのあったなーと思い出として語られる日が早く来ることを願ってます。




2017年1月23日、石神井公園、3番ホームから発車した2413F+2081Fの2104レ。


2017年1月23日、石神井公園
3番ホームから発車した2413F+2081Fの2104レ。


2017年1月23日、練馬、到着する2413F+2081Fの4109レ。


2017年1月23日、練馬、到着する2413F+2081Fの4109レ。

夕方も2173レや2184レを走っていました。



2017年1月23日、小手指、2413F+2081Fの2184レ。


2017年1月23日、小手指、2413F+2081Fの2184レ。

翌日 24日(火)は一番列車の3102レがこの2413F+2081F。



2017年1月24日、中村橋、2413F+2081Fの4103レ。


2017年1月24日、中村橋、2413F+2081Fの4103レ。


2017年1月24日、東長崎、2413F+2081Fの2506レ。


2017年1月24日、東長崎、2413F+2081Fの2506レ。


2017年1月24日、椎名町、2413F+2081Fの4211レ。


2017年1月24日、椎名町、2413F+2081Fの4211レ。

夕方は4317レが2413F+2081Fでした。クモハ2413乗車中に自動放送を聞き、ちょっと古びた感じを受けました。



2017年1月24日、清瀬、2413F+2081Fの4317レと東急5176Fの6712レ。


2017年1月24日、清瀬
2413F+2081Fの4317レと東急5176Fの6712レ。

4317レで所沢到着後はいつものように小手指へ回送され、そのまま入庫となっていました、小手指車両基地の2番線のもっとも飯能方に見えました。


25日(水)朝5時20分頃も小手指車両基地の同じ場所に「回送」表示でいた2413F+2081F、夕方18時半ころも同じ場所に同じ状態(厳密に言うと車両番号は読めてないです)、その日の夜に新宿線へ戻ったようです。


いつもは新宿線を走っている2413Fなどの池袋線での応援?運用でした。

前の週は、池袋線ではかなりアブノーマルな姿の、2連の2413Fが池袋方についた10連でした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)

2017年2月18日~24日の西武線、見ただけ

2017年2月18日(土)~24日(金)の西武線、見ただけです。

2月18日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線メトロ10032F? 4番ホーム東急5176F

保谷 05:47, 21番線6117F 22番線6000系 23番線20151F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F



2017年2月18日、練馬、38103Fの上り回送列車と2069Fの5205レ。


2017年2月18日、練馬
38103Fの上り回送列車と2069Fの5205レ。

3102レは6109F。5204レは38113F。

5101レは2075F、5105レは2079F。

5201レは2073F。


小手指車基 05:20, 3番線飯能方40000系スタンバイ。


2002レは(<-飯能)4021F+4019F、2004レは4001F+4005F(あの花)。

1002レは2077F。



2017年2月18日、入間市、発車した2077Fの1002レ(左)と10103Fの25レ。


2017年2月18日、入間市
発車した2077Fの1002レ(左)と10103Fの25レ。

2月19日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)30103F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5158F?

保谷 05:47, 21番線6103F 22番線6107F? 23番線2077F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは32103F+38105F、5204レは2069F。


小手指車基 05:20 洗浄線40000系車内照明オン。


3レは10103F?(プラチナ)。

1001レは(←飯能)4005F(あの花)+4001F。


この日は車両故障で1003レは38112Fが武蔵横手駅まで代走したそうです。

その関係か、「ウィスキー祭り」の多客対応のためか、12時ころの横瀬駅電留線に1002レ用の8連はまだおらず、5025レで送り込まれた2073Fが横瀬駅電留線に入りました。

5025レの車両が通常は折り返すであろう5034レは4011F、12時44分頃に横瀬駅の電留線から出てきた車両でした。

「第四回 秩父ウイスキー祭」の臨時特急列車も下り2本・上り1本が運転されました。



2017年2月19日 12時43分頃、横瀬、左から(<-飯能)4007F+4017Fの5032レ、電留線から出てくる4011F、臨時特急列車で秩父へやって来て夕方まで昼寝の10103F。


2017年2月19日 12時43分頃、横瀬

左から(<-飯能)4007F+4017Fの5032レ、電留線から出てくる4011F、臨時特急列車で秩父へやって来て夕方まで昼寝の10103F。




2017年2月19日、横瀬、5025レの2073F。奥に電留線で寝ている10103Fが見えます。


2017年2月19日、横瀬

5025レの2073F。奥に電留線で寝ている10103Fが見えます。



2002レは(<-飯能)4021F+4019F、2004レは4001F+4005F。

1002レは2073Fでした。



2017年2月19日、横瀬、発車した4005F+4001Fの2004レ。奥の電留線にいるのは2073Fと10103F。


2017年2月19日、横瀬

発車した4005F+4001Fの2004レ。奥の電留線にいるのは2073Fと10103F。


2月20日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5169F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6153F(Nack5) 23番線2073F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは2459F+2087F、5204レは38113F。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F回送。


新宿線2602レは30102F。通常はN2000系2+8連の列車。

2754レは6101F。



2017年2月20日、高田馬場~下落合、6101Fの2754レ。


2017年2月20日、高田馬場~下落合、6101Fの2754レ。

4586レ(16M)は6154F、通常ならば早朝に所沢で寝ていた6114Fのはずです。

狭山ヶ丘 18:37通過の14M上り回送はメトロ10004Fが代走。

朝4時41分頃に有楽町線・有楽町駅で線路点検がありダイヤが乱れていました。その影響の代走と思われます。

2月21日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+2089F

所沢 05:32 電留線(E)6153F(Nack5) (W)2079F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6111F 23番線2075F? 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは30101F、5204レは20153F。

5103レは9108F(ライオンズ)。

5101レは2073F、5107レは38113F。


お昼の新宿線5128レが珍しくN2000系4+4連の(<-新宿)2535F+2543F?、モハ2635の主抵抗器がピカピカでした。



2017年2月21日、高田馬場~下落合、2535F+2543F?の5128レ。


2017年2月21日、高田馬場~下落合
2535F+2543F?の5128レ。

17時5分頃に桜台駅でドア故障列車があったようで5731レが運休な模様、そのためか6117Fの4317レは練馬から各停と車内放送がありました。

2月22日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32103F?+38105F

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6111F 23番線2079F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9103F(京急)、5204レは2089F。

5851レは20158F(999)、4101レは9108F(ライオンズ)。


2102レは9102F。



2017年2月22日、練馬、通過する9102Fの2102レ。


2017年2月22日、練馬、通過する9102Fの2102レ。

2月23日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38107F

所沢 05:27 電留線(E)6156F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(ライオン)? 4番ホーム東急5153F(都市大学?)

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6106F 23番線2075F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは9102F、5204レは38104F。



2017年2月23日、練馬、5204レの38104Fと20153Fの5203レ。


2017年2月23日、練馬
5204レの38104Fと20153Fの5203レ。

夕方の6672レはメトロ7116F、日が延びて18時ころでも写真を撮ろうかなという夕空になってきました。



2017年2月23日、練馬、メトロ7116Fの6672レ。


2017年2月23日、練馬、メトロ7116Fの6672レ。

2月24日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線 2連+2085F

所沢 05:27 電留線(E)6110F? (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5161F?

保谷 05:47, 4番線6116F 21番線6106F 23番線20151F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは30104F、5204レは38103F。

2102レは32104F+38107F。



2017年2月24日、練馬、38107F+32104Fの2102レ。


2017年2月24日、練馬、38107F+32104Fの2102レ。

この日は政府主唱の「プレミアムフライデー」、臨時列車が走るので、早めに帰らせていただいたところ、16時36分頃に西所沢で車両点検、

9105Fの2163レは所沢駅4番ホームに到着し、発車は16:49発。

隣の5番ホームにはメトロ7005Fの6537レが停車、16:51発でした。



2017年2月24日 16時49分頃、所沢、4番ホームから発車した9105Fの2163レ。左は5番ホームで追い抜かれたメトロ7005Fの6537レ。


2017年2月24日 16時49分頃、所沢

4番ホームから発車した9105Fの2163レ。左は5番ホームで追い抜かれたメトロ7005Fの6537レ。



所沢1番ホーム 38102F下り回送18:29通過、西武園駅非常発報で少し遅れ。

38102Fはプレミアムフライデーの臨時列車を走っていました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月24日 (金)

2017年1月下旬の西武池袋線内の40000系試運転

2017年1月下旬に西武池袋線の所沢~飯能駅間で行われていた40000系の試運転の様子です。


1月21日(土)。



2017年1月21日 11時22分頃、所沢、6番線で発車を待つ263F+1241Fと試運転の40101F、そして10103F(プラチナ)の22レの並びを下り列車の先頭から撮影。


2017年1月21日 11時22分頃、所沢

左から、6番線で発車を待つ263F+1241Fと試運転の40101F、そして10103F(プラチナ)の22レの並び。

下り列車の先頭から撮影。




2017年1月12日 11時24分頃、所沢、4番ホームに停車中の40101Fはホームと反対側の側扉を開閉してました。


2017年1月12日 11時24分頃、所沢

4番ホームに停車中の40101Fはホームと反対側の側扉を開閉してました。




2017年1月21日 12時47分頃、所沢、6番線から発車した40101Fの下り試運転列車。


2017年1月21日 12時47分頃、所沢
6番線から発車した40101Fの下り試運転列車。


2017年1月21日 15時18分頃、元加治、40101Fの下り試運転列車が停車。


2017年1月21日 15時18分頃、元加治
40101Fの下り試運転列車が停車。


2017年1月21日 16時57分頃、入間市、4番ホームに着発した40101Fの上り試運転列車。側扉の開閉はなし。


2017年1月21日 16時57分頃、入間市

4番ホームに着発した40101Fの上り試運転列車。側扉の開閉はなし。


お昼に、運用番号80Mを表示して都心方向へ回送される40102Fも所沢駅で目撃。



2017年1月21日 12時41分頃、所沢、40102Fの上り回送列車。


2017年1月21日 12時41分頃、所沢、40102Fの上り回送列車。

日付が変わって1月22日(日)も、40101Fが所沢~飯能駅間で試運転していました。



2017年1月22日13時47分頃、所沢、6番線に到着する40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日13時47分頃、所沢
6番線に到着する40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日 14時15分頃、仏子、40101Fの下り試運転列車。


2017年1月22日 14時15分頃、仏子、40101Fの下り試運転列車。


2017年1月22日 14時31分頃、仏子、40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日 14時31分頃、仏子
40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日 16時58分頃、稲荷山公園~入間市、40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日 16時58分頃、稲荷山公園~入間市
40101Fの上り試運転列車。

1月28日(土)の日中は映画を見ていて未確認。

29日(日)も午前中は奥むさし駅伝の臨時列車を観察してたりですが、40000系試運転は、お昼に稲荷山公園駅で、そして夕方に武蔵藤沢駅で目撃できました。

なお29日16時半過ぎ、小手指車両基地に40000系が見えました、40102Fが戻っていたようです。



2017年1月29日 17時1分頃、武蔵藤沢、到着する40101Fの上り試運転列車。


2017年1月29日 17時1分頃、武蔵藤沢
到着する40101Fの上り試運転列車。

側扉開閉は、所沢駅と稲荷山公園駅停車時だけ、ホームがない側の開閉を目撃しました。

武蔵藤沢・入間市・仏子・元加治駅に停車の時は、車掌さんはホームに出ていたようですが、開閉は目撃できなかったです



2017年1月22日 16時59分頃、稲荷山公園、停車中の40101Fの上り試運転列車。


2017年1月22日 16時59分頃、稲荷山公園
停車中の40101Fの上り試運転列車。


2017年1月29日 12時21分頃、稲荷山公園、停車中の40101Fの上り試運転列車。


2017年1月29日 12時21分頃、稲荷山公園
停車中の40101Fの上り試運転列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月22日 (水)

2017年2月11日~17日の西武線 見ただけ、満月・池袋駅工事ほか

2017年2月11日(土)~17日(金)の西武池袋線、見ただけです。

池袋駅の線路上に橋桁が出現


西武・池袋駅のホームから20メートルほど先の線路上に、橋桁のような構造物が掛けられていました。2月11日に気付きました。



2017年2月11日、池袋、線路上に銀色の梁が架設されました。


2017年2月11日、池袋、線路上に銀色の梁が架設されました。

線路の東側には高いクレーンが2本立ち、その反対側でも盛んに工事が進んでいます。

池袋駅3番ホームのホームドアが2月13日から使用開始


2月13日(月)から池袋駅3番ホームのホームドアの使用が始まりました。

3月4日から使用開始とニュースリリースが出ていましたが、2月中旬から試験運用の予定があると記されていました。



2017年2月13日、池袋、3番ホーム中央付近から飯能方を撮影。


2017年2月13日、池袋
3番ホーム中央付近から飯能方を撮影。

2月11日(土・休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)38107F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5167F?

保谷 05:47, 21番線6106F 22番線6000or6050系 23番線N2000系 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F。満月?が上にいました



2017年2月11日、石神井公園、6番線で待機する「回送」表示の20151Fの上に満月?。その左は6110Fの6501レ。


2017年2月11日、石神井公園

6番線で待機する「回送」表示の20151Fの上に満月?。その左は6110Fの6501レ。




2017年2月11日 6時11分頃、練馬、通過する20151Fの上り回送列車。


2017年2月11日 6時11分頃、練馬
通過する20151Fの上り回送列車。

3102レは9104F、5204レは20153F。

6504レ(18M)は6157F(ライオン)。


入間市 11:49, 2063F上り回送 通過?。


2002レは(<-飯能)4021F+40015F、2004レは4005F(あの花)+4001F。

1002レは38112F。

2月12日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:28 電留線(E)2連+38104F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5153F(都市大学)

保谷 05:47, 21番線6106F 22番線6050系 23番線30000系 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F



2017年2月12日 6時10分頃、練馬、通過する2063Fの上り回送列車。上には満月?


2017年2月12日 6時10分頃、練馬
通過する2063Fの上り回送列車。上には満月?

3102レは土休日としては珍しく2459F+2087F。

4101レもN2000系2+8連な感じ。

1001レは(←飯能)4005F(あの花)+4001F。



2017年2月12日 7時1分頃、池袋、駅東側の高層クレーンと到着する4001F+4005Fの上り回送列車。


2017年2月12日 7時1分頃、池袋

駅東側の高層クレーンと到着する4001F+4005Fの上り回送列車。




2017年2月12日 7時6分頃、池袋、駅東側の高層クレーンと発車した4001F+4005Fの1001レ。

2017年2月12日 7時6分頃、池袋

駅東側の高層クレーンと発車した4001F+4005Fの1001レ。



中目黒 10:22発 西武40101F下り試運転。

石神井公園1番ホーム 15:12, 40102F下り回送 通過。


2月8日朝にマルタイが消えていた東長崎駅の保守用車スペースの、12日朝の様子です、4番ホーム中央から飯能方を見ています。

荷台に櫓?が組まれた無害貨車とモーターカー、さらに奥にもう1台のモーターカーがいました。



2017年2月12日、東長崎、4番ホームから飯能方を撮影。


2017年2月12日、東長崎、4番ホームから飯能方を撮影。

2002レは(<-飯能)4005F(あの花)+4001F、2004レは4021F+4015F?。

1002レは2089F。



2017年2月12日、稲荷山公園、4005F+4001Fの2002レ。


2017年2月12日、稲荷山公園、4005F+4001Fの2002レ。


2017年2月12日、入間市、発車した2089Fの1002レ。


2017年2月12日、入間市、発車した2089Fの1002レ。

2月13日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6110F (W)38112F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6106F 23番線2089F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは32102F+38104F、5204レは20153F。



2017年2月13日、練馬、20153Fの5204レ(左)と20151Fの5203レ。


2017年2月13日、練馬
20153Fの5204レ(左)と20151Fの5203レ。

小手指 05:21, 3番ホーム10103F(プラチナ)回送。

2102レは2465F+2077F。


池袋駅3番ホームのホームドアはこの日の朝から使用開始。朝6時15分頃、2番ホーム中央のホームドアは、カバーを外して修理中でした。


お昼の新宿線 2332レは(<-新宿)2057F+2457F。2057Fはシングルアーム集電装置で、表示装置は幕式でした。



2017年2月13日、高田馬場~下落合、2057F+2457Fの2332レ。


2017年2月13日、高田馬場~下落合、2057F+2457Fの2332レ。

2月14日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38107F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(ライオン) 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6000系 21番線6000系 23番線2079F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは9104F。5204レは38101F、いつもは新宿線の車両、ホンダの広告が目立ちました。



2017年2月14日、練馬、38101Fの5204レと2073Fの5203レ。


2017年2月14日、練馬
38101Fの5204レと2073Fの5203レ。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F 回送。

小手指車基 3番線飯能方 40000系スタンバイ。

東長崎駅の保守用車スペースにモーターカー1台だけになりました。

2月15日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:32 電留線(E)6000系 (W)20000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6114F 23番線2069F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは30101F、5204レは38103F。


2102レは20101F。



2017年2月15日、練馬、20101Fの2102レ。


2017年2月15日、練馬、20101Fの2102レ。

2月16日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(無地ピンク)

所沢 05:32 電留線(E)6155F(ナイスタック) (W)20153F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5160F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6114F 23番線2085F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは9102F、5204レは38112F。

5103レは2461F+2063F。



2017年2月16日、西所沢、左から9102Fの3102レ、2461F+2063Fの5103レ、2503Fの6101レ。


2017年2月16日、西所沢

左から9102Fの3102レ、2461F+2063Fの5103レ、2503Fの6101レ。



お昼の新宿線。120レは10104F(プラチナ)、5135レは38101F。

38101Fは池袋線へ短期貸出だったようです。



2017年2月16日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。


2017年2月16日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。


2017年2月16日、高田馬場~下落合、38101Fの5135レ。


2017年2月16日、高田馬場~下落合、38101Fの5135レ。

小手指車両基地 18:45、

 4009F入り口方にスタンバイ、

 40000系「回送」表示 3番線 飯能方にスタンバイ。

2月17日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線30101F

所沢 05:32 電留線(E)6110F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6154F? 4番ホーム東急5156F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6000系 23番線20152F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは20103F、5204レは38103F。

5103レは2461F+2063F、2日連続。

5101レは2085F、5107レは38110F。


小手指車基 05:20, 3番線飯能方40000系スタンバイ。

お昼の新宿線 5629レは38116F。

車輪はピカピカではなかったのですが、すべて(ほとんど?)のタイヤが厚かったです。5126レだったときは通過するときに一部の車両でチョットへんな音がしたので、タイヤの厚さに気付いた次第です。



2017年2月17日、高田馬場~下落合、38116Fの5629レ。


2017年2月17日、高田馬場~下落合、38116Fの5629レ。

1月下旬に池袋線へ応援に来ていた2413F、新宿線に戻っていらご無沙汰だったのですが、この日の2642レ((<-新宿)2007F+2413F)で再開。



2017年2月17日、高田馬場~下落合、2413F+2007Fの2642レ。


2017年2月17日、高田馬場~下落合、2413F+2007Fの2642レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月20日 (月)

2017年1月21日・22日の西武多摩川線の車両入れ替え

2017年1月21日(土)・22日(日)に西武 多摩川線の車両を入れ替える甲種鉄道車両輸送が行われました。


21日朝5時半頃の所沢駅。5204レの20158F(999)と、多摩川線への発送を待つ1249F(右)です。前回は輸送当日の日中に小手指車両基地から所沢駅へ回送されたようですが、今回は前日深夜に所沢駅へ回送されたようです。



2017年1月21日、所沢、20158F(999)の5204レと多摩川線へ向かう1249F。


2017年1月21日、所沢

20158F(999)の5204レと多摩川線へ向かう1249F。



4009F(52席)との並びも。



2017年1月21日 11時36分頃、所沢、4009F(52席)下り列車と多摩川線へ向かう1249F。


2017年1月21日 11時36分頃、所沢

4009F(52席)下り列車と多摩川線へ向かう1249F。



12時0分頃、所沢駅の池袋方から撮影。

左端は236F+1249F、右は東急 4106Fの1712レ。ほぼ同時に発車。



2017年1月21日 12時0分頃、所沢、新秋津駅へ向かう263F+1249Fと、東急4106Fの1712レがほぼ同時に発車。


2017年1月21日 12時0分頃、所沢

新秋津駅へ向かう263F+1249Fと、東急4106Fの1712レがほぼ同時に発車。



13時14分頃の新秋津駅です。手前から、263Fと1249F+EF65-2074F。



2017年1月21日 13時14分頃、新秋津、手前から263Fと1249F+EF65-2074。


2017年1月21日 13時14分頃、新秋津
手前から263Fと1249F+EF65-2074。

1249Fは13時46分頃にEF65-2074に牽引され、まずは新座貨物ターミナル駅へ向かい、多摩川線へJR貨物による輸送が始まりました。



2017年1月21日 13時47分頃、新秋津、EF65-2074F+西武1249F。


2017年1月21日 13時47分頃、新秋津
EF65-2074F+西武1249F。


14時5分頃、新秋津駅から263Fが所沢駅へ戻って来ました。東急4109Fの1711レに追いつかれながらの到着。



2017年12月21日 14時5分頃、所沢、新秋津駅から戻ってきた263F回送と東急4109Fの1711レ。


2017年12月21日 14時5分頃、所沢

新秋津駅から戻ってきた263F回送と東急4109Fの1711レ。



翌日の10時49分頃、JR貨物のEf65-2080に牽引されて多摩川線から1241Fが新秋津駅へ到着しました。



2017年1月22日 10時49分頃、新秋津、EF65-2080に牽引され1241Fが到着。


2017年1月22日 10時49分頃、新秋津
EF65-2080に牽引され1241Fが到着。

EF65-2080はすぐに1241Fから切り離されました。



2017年1月22日 11時1分頃、新秋津、到着した西武1241Fと武蔵野線の電車(手前)。奥には西武623FとEF65-2080が見えます。


2017年1月22日 11時1分頃、新秋津

到着した西武1241Fと武蔵野線の電車(手前)。奥には西武623FとEF65-2080が見えます。



1241Fは263Fに牽引され、所沢駅を12時55分に発車、小手指車両基地へ向かいました。

所沢駅への到着時刻は不明です。



2017年1月22日 12時56分頃、所沢、発車する1241F+263F。


2017年1月22日 12時56分頃、所沢
発車する1241F+263F。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

2017年1月9日は土合駅に行ってきました

2017年1月9日(休日)はJR上越線の土合駅に行ってきました。

冬季の山岳地帯、トンネル内のホームから改札口まで地下をかなり歩かねばならないと、少々 緊張して向かいましたが、大したことはなかったです。


9時56分、E129系2+2連の1731Mで土合駅に到着しました。

トンネル内の駅構内はかなり暗かったです。下の写真よりも実際は薄暗い感じでした。



2017年1月9日、土合、発車した1731MのE129系2+2連。


2017年1月9日、土合、発車した1731MのE129系2+2連。

地上に出る階段を、ホーム側から見上げたところです。地上の明かりが見えました。こんな感じでかなり薄暗かったですが、階段は歩きやすかったです。



2017年1月9日、土合、地上に出る階段を下りホームから見上げたところ。


2017年1月9日、土合
地上に出る階段を下りホームから見上げたところ。

途中で写真を撮ったりとゆっくり歩いていたので10分ほどかかりましたが、地上に出ました。 階段にはステップ数が所々に表記されていて、地上通路は462段目であると分かります。

この通路から改札口へも階段があり、そこにもホームからの通算 段数が表示されていました。最後は486でした。



2017年1月9日、土合、トンネル内の下りホームから地上通路に出るところ。


2017年1月9日、土合、トンネル内の下りホームから地上通路に出るところ。

土合駅の駅前広場。

近くにはなぜかパトカーがいました。写真 右奥に写っています。



2017年1月9日、土合、駅前広場。


2017年1月9日、土合、駅前広場。

土合駅の上りホームから新潟側を見たところです。何があるのか知りませんが、除雪車が作業していました。



2017年1月9日、土合、上りホームから新潟方を見たところ。


2017年1月9日、土合、上りホームから新潟方を見たところ。


2017年1月9日、土合、E129系4連の8728Mが到着。


2017年1月9日、土合、E129系4連の8728Mが到着。

水上駅では、新潟県(長岡)からやって来たE129系と、群馬県の115系や107系との並びが見れました。



2017年1月9日、水上、E129系4連の1739M(右)とクハ115-1030ほかの736M。


2017年1月9日、水上

E129系4連の1739M(右)とクハ115-1030ほかの736M。




2017年1月9日、水上、E129系4連の1739M(左)とクモハ107-114ほかの2+2連。


2017年1月9日、水上

E129系4連の1739M(左)とクモハ107-114ほかの2+2連。



朝8時過ぎの高崎駅。E231系・115系・651系(「スワローあかぎ4号」4004M)の並びが見られました。



2017年1月9日 8時11分頃、高崎、E231系・115系と発車した651系の4004M。


2017年1月9日 8時11分頃、高崎
E231系・115系と発車した651系の4004M。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月13日 (月)

※ 日本政府が「慰安婦像」と呼ぶと決めたので、考えてみました

ソウルの日本大使館前などに設置された少女の象を「慰安婦像」と呼ぶようにすると、2017年2月3日に日本政府が決定したそうです。



朝日新聞2017年2月4日 朝刊の記事。


朝日新聞2017年2月4日 朝刊の記事。

拉致被害者はまだ全員戻らず、核開発・ミサイル開発もお盛んな北朝鮮が健在というのに、自国の過ちを認められずに、こんな諍いに興じている日本は子供じみていると思うのですが、それはそれとして。



Huffingtonpost_jp_2015_1_25_comfort


ハフィントンポストの「慰安婦像、韓国政府が移転を検討 ソウルの日本大使館前」掲載の少女像の画像。

あの像を日本大使館前に設置しても仕方がないだろ、それで日本人が襟を正すわけもなく、嫌味にもならない、と思っていたのですが、この日本政府の振る舞いを知り、十分に嫌味にはなっていたのだと、得心はしました。


そもそも、日本人がこれで良い、と認める“慰安婦の像”はないでしょう。

リアルな“慰安婦の像”とは、日本の兵隊さんが、合体してたり、胸をもんでる女性の像だと思いますけど、さすがにそれをパブリック=スペースに設置しては、公序良俗に反します。

像の作者は「少女像は数十年間胸の中に隠していた恨みを取り出して、日本の蛮行を責める慰安婦被害者の勇気を尊重するという意味で作った」(ウィキペディアからの孫引き)と言っているそうです。

それを“真に受けて”れば良いだけだったのに、と思います。

今回の措置は、あんな女の子が「慰安婦」だったと日本政府が公式に宣言しただけだと思うのです。


実際に日本軍がああいう幼い女の子を性的サービスに従事させていたのか、私は知らないのですが、もしそうだとすると、...

日本人に限らず、ああいう女の子を性の対象とすることに喜びを感じる人はいると思います。日本の兵隊さんの中にも嬉々として、事に及んだ人がいるとは思います。

それは万国共通な現象なわけですが(沖縄でアメリカ軍兵士の少女暴行事件はそこそこあるわけですし)、だからと言って許されるわけではありません。

泥棒さんが万国共通だからと言って日本人が泥棒して良いというわけではない。


実際には日本軍がああいう幼い女の子を性的サービスに従事させていなかった場合は、....、も考えようかと思いましたが、日本政府がこう言っているわけですから、実際に従事させていた、従事させていなかった場合を考慮する必要はないのかなと思う次第です。


と言うわけで、日本政府があれを「慰安婦像」と呼びたいのであれば呼ばせておけば良いのだなと思いました。

日本の兵隊さんたちは、あんな女の子に、アレコレしていたんですね。


慰安婦問題から「慰安婦像」に話を戻します。

上記の歴史的事実があるにしても、あの像が「慰安婦像」であると思う人は、やっぱりヘンだと思います。

少女が椅子に座っているだけではないですか?


韓国人が日本大使館前に「セーラームーン」の像を設置しても、日本政府にとっては「慰安婦像」なんでしょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月11日 (土)

※ 2017年2月4日~10日の西武池袋線、見ただけ

2017年2月4日(土)~10日(金)の西武池袋線、見ただけです。


池袋線2073Fも未更新・シングルアーム集電装置


2017年2月5日(日)の5222レが2073Fでした。集電装置がシングルアーム式に交換されて、1月23日に久しぶりに目撃して以来。



2017年2月5日、西所沢、2073Fの5222レ。


2017年2月5日、西所沢、2073Fの5222レ。

人身事故でダイヤが乱れた2月5日夕方の西武池袋線


2月5日(日)の西武池袋線は16時18分頃に保谷駅で人身事故があり所沢から東京側の運転が17時5分頃まで見合わせとなりました。

16時56分ころの入間市駅改札前。上り列車は池袋ゆきとなっています。下りは16時44分発・46分発と連続しています、定期列車には存在しない発車時刻です。



2017年2月5日 16時56分頃、入間市、改札前の発車案内。


2017年2月5日 16時56分頃、入間市、改札前の発車案内。

2002レは4021F+4001F 元加治 定時・池袋ゆきでした、小手指駅で運転打ち切りとなったようです。

16時44分発と発車案内になっていた飯能ゆきは38112F、17時0分でした。

次の下りは9104Fの各停 飯能ゆき。16時46分発と発車案内にあった列車。

その次の下りは9106Fの各停、17時20分。



2017年2月5日 17時8分、入間市、9104Fの各停 飯能ゆき。


2017年2月5日 17時8分、入間市、9104Fの各停 飯能ゆき。

この間、上りは池袋ゆきがほぼ定時で着発。

2166レは38112F、入間市17:23発 定時、通常は10連の列車です。

1002レは2075F、入間市17:31発 定時。

2004レは4013F+4007F 入間市17:52発、定時、

そして4番ホーム2091F上り回送17:54通過。

10109F下り特急むさし 17:53着・17:58発、



2017年2月5日 17時24分頃、入間市、38112Fの8連だけの2166レ。


2017年2月5日 17時24分頃、入間市
38112Fの8連だけの2166レ。


2017年2月5日 17時30分頃、入間市、1002レ(右)が珍しくここで各停(急行2149レの種別変更かも)とすれ違い。


2017年2月5日 17時30分頃、入間市

1002レ(右)が珍しくここで各停(急行2149レの種別変更かも)とすれ違い。




2017年2月5日 17時54分頃、入間市、2091Fの上り回送(右)と10109Fの23レ?(50分遅れ)。


2017年2月5日 17時54分頃、入間市

2091Fの上り回送(右)と10109Fの23レ?(50分遅れ)。



入間市18時0分発の30103Fの準急 飯能ゆきは50分遅れと車内放送で言っていました。

2月4日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:28 電留線(E)6152F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線空き 4番ホーム東急5163F

保谷 05$47, 21番線6103F 22番線6151F 23番線38112F?? 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F



2017年2月4日 6時12分、練馬、38111Fの上り回送列車。


2017年2月4日 6時12分、練馬、38111Fの上り回送列車。

3102レは9103F(京急)、5204レは2069F。

4101レは9108F(ライオンズ)。

2102レは6157F(ライオン)。

5206レは20158F(999)。



2017年2月4日、練馬、20158Fの5206レを2104レが追い抜き。


2017年2月4日、練馬
20158Fの5206レを2104レが追い抜き。


2017年2月4日、池袋、左から2079Fの5446レ・電留線でお休み中の6157Fと9104F。


2017年2月4日、池袋

左から2079Fの5446レ・電留線でお休み中の6157Fと9104F。



1707レ(02M)は6155F(ナイスタック)。



2017年2月4日、小手指、6155Fの1707レ。


2017年2月4日、小手指、6155Fの1707レ。


2017年2月4日、小手指、6955の側面。車体戸袋部と腰に広告があります。


2017年2月4日、小手指、6955の側面。車体戸袋部と腰に広告があります。

2002レは(<-飯能)4013F+4007F、2004レは4017F+4011F。

1002レは38105F。



2017年2月4日、入間市、38105Fの1002レと到着する2085Fの2153レ。


2017年2月4日、入間市、38105Fの1002レと到着する2085Fの2153レ。

2月5日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:28 電留線(E)9107F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5175F

保谷 05:47, 21番線6103F 22番線6110F 23番線30000系 24番線2063F??

石神井公園 05:52, 6番線20152F



2017年2月5日 6時12分頃、練馬、20152Fの上り回送列車(左)。


2017年2月5日 6時12分頃、練馬、20152Fの上り回送列車(左)。

3102レは6154F。5204レは2069F。


6140レは9101F、6133レは2513F。



2017年2月5日、西所沢、9101Fの6140レ(左)と2513Fの6133レ。


2017年2月5日、西所沢
9101Fの6140レ(左)と2513Fの6133レ。

2002レは(<-飯能)4021F+4001F、2004レは4013F+4007F。

1002レは2075F。

2月6日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:28 電留線(E)6155F(車体広告) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6152F 4番ホームY515F?

保谷 05:47, 4番線6151F 21番線6103F 23番線2075F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2073F


3102レは2459F+2087F、5204レは2071F。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F回送。

小手指車基 05:20 洗浄線に40000系(車内照明オン)。


5101レは20151F??、5107レは2089F。


お昼の新宿線2323レは(<-新宿)2457F+2005Fとメモしてました。



2017年2月6日、高田馬場~下落合、2323レ。


2017年2月6日、高田馬場~下落合、2323レ。

3703レ(25S)は東急4102F(アプリ)代走。

6672レ(15S)はY514F代走。



2017年2月6日 19時8分頃、仏子、中線で特急を待避する東急4102F代走の02S運用・上り回送列車。


2017年2月6日 19時8分頃、仏子

中線で特急を待避する東急4102F代走の02S運用・上り回送列車。


2月7日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38104F

所沢 05:28 電留線(E)6115F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY500系

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6105F 23番線20158F(999) 26番線30000系

石神井公園 05:52,6番線2063F


3102レは2463F+2079F、5204レは2085F。


小手指 05:21, 3番ホーム10103F(プラチナ)回送。


朝の新宿線 2619レ。2407F+2081Fではないかと思います。



2017年2月7日、高田馬場~下落合、2619レ。


2017年2月7日、高田馬場~下落合、2619レ。

お昼は風が強く、2642レは途中で立ち往生してました、レールに段ボールらしきものが載っていました。運転士さんが撤去のため歩いて向かっています。



2017年2月7日 12時12分頃、高田馬場~下落合、駅間で停車した2411F+2007Fの2642レ。


2017年2月7日 12時12分頃、高田馬場~下落合
駅間で停車した2411F+2007Fの2642レ。

2月8日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38110F

所沢 05:32 電留線(E)6111F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6154F 21番線6151F 23番線30000系 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは9105F(フラットあり)、5204レは2091F。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F回送。

5201レは20158F(999)。

新宿線 2602レは30106F。

5101レは20151F、5107レは2085F。

6501レ(08M)は6153F(Nack5)。


東長崎駅からマルタイが消えました。


お昼の新宿線 2642レは2403F+2059F。



2017年2月8日、高田馬場~下落合、2403F+2059Fの2642レ。


2017年2月8日、高田馬場~下落合、2403F+2059Fの2642レ。

夕方の6712レ(37K)は東急5153F(東京都市大学)、29レは10105F。

大学が車体広告を出す=学生募集=定員割れ=大した大学ではない、と知らない人は連想。

でも「可能性へ挑戦する限り不可能は沈黙する。」とか大袈裟に言う車体広告。

とても自惚れてるように見えてしまうと思いました、難しいです。

なお原発ゼロとか憲法順守(=自衛隊廃止)とか天皇制終了とかの可能性に挑戦すると、不可能は沈黙しても、自民党支持者・創価学会信者・(すべてとは言いませんが)労働組合の皆さんは黙る、かな?



2017年2月8日、清瀬、東急5153Fの6712レと(<-飯能)32105F+38109Fの4226レ。


2017年2月8日、清瀬

東急5153Fの6712レと(<-飯能)32105F+38109Fの4226レ。



椎名町で人身事故、9107Fの4228レは所沢18:39発。下りは運転見合せ。

32103F+38104Fの2173レは所沢18:41発、飯能まで運転とのこと。

小手指 18:47, 1番ホームから6000系が入庫、おそらく4590レ(14M)は運休したのでしょう。

狭山ヶ丘~武蔵藤沢 18:50, 10103F(プラチナ)上り特急。

入間市 18:56, 9105F急行 池袋ゆき発車。

幸いに大した事故ではなかったようです。

2月9日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F?+2087F

所沢 05:32 電留線(E)6117F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5175F

保谷 05:47, 4番線6116F 21番線6103F? 23番線20152F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは9108F(ライオンズ)、5204レは38107F。



2017年2月9日、練馬、38107Fの5204レ(左)と2085Fの5203レ。


2017年2月9日、練馬
38107Fの5204レ(左)と2085Fの5203レ。

5103レは2461F+2071F、西所沢駅では弱い雪が舞ってました、写真に写らない程度。

この日は一日中 雨模様でした。

2月10日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:32 電留線(E)6105F (W)2089F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4案ホーム東急5160F

保谷 05:47, 4番線6156F 21番線6153F(Nack5) 23番線2085F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


元加治付近は軽く靄が出てました、架線凍結はなし。


JR池袋3番ホーム 06:20ころ 房総の209系回送が到着、06:23に北方へ発車。

西武池袋線2レは10102F。



2017年2月10日 6時20分頃、JR池袋駅、3番ホームに房総の209系・回送列車が停車中。


2017年2月10日 6時20分頃、JR池袋駅
3番ホームに房総の209系・回送列車が停車中。

お昼の新宿線2642レは(<-新宿)2095F+2455F。



2017年2月10日、高田馬場~下落合、2095F+2455Fの2642レ。


2017年2月10日、高田馬場~下落合
2095F+2455Fの2642レ。

3122レは(<-飯能)2461F+2071F、29レは10107F。



2017年2月10日、所沢、2461F+2071Fの3122レと10107Fの29レ。


2017年2月10日、所沢
2461F+2071Fの3122レと10107Fの29レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月 8日 (水)

2017年1月7日・8日の西武秩父駅始発の秩父鉄道SL列車

2017年1月7日(土)・8日(日)は秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が西武秩父駅始発で運転されました。



2017年1月8日 12時4分頃、西武秩父、右から1番ホームの10103F・26レ、2番ホームのSL列車、4021Fの5030レ。


2017年1月8日 12時4分頃、西武秩父

右から1番ホームの10103F・26レ、2番ホームのSL列車、4021Fの5030レ。




2017年1月7日 12時20分頃、西武秩父、2番ホームから三峰口駅へ発車したSL列車。


2017年1月7日 12時20分頃、西武秩父
2番ホームから三峰口駅へ発車したSL列車。


2017年1月7日 14時24分頃、影森、通過するSL列車。最後尾に黄色い電気機関車がついてます。隣の西武4000系は4019Fで夕方の2004レで西武へ戻って来ました。


2017年1月7日 14時24分頃、影森

通過するSL列車。最後尾に黄色い電気機関車がついてます。隣の西武4000系は4019Fで夕方の2004レで西武へ戻って来ました。



1月8日(日)は朝早くに秩父へ行って、送り込みの回送を主に撮影。

まずは和銅黒谷駅。西武4000系のS2列車とSL列車回送が交換しました。右端の線路をSL回送列車が通るかなと思ってこちらで撮ったのでした。



2017年1月8日 9時11分頃、和銅黒谷、西武4003FのS2列車と通過するSL列車の回送列車。


2017年1月8日 9時11分頃、和銅黒谷

西武4003FのS2列車と通過するSL列車の回送列車。




2017年1月8日 9時11分頃、和銅黒谷、通過するSL列車の回送列車。

2017年1月8日 9時11分頃、和銅黒谷
通過するSL列車の回送列車。

SL列車の送り込み回送は秩父駅で休憩してました。

西武池袋線1001レで秩父鉄道へ入った4003Fと、1003レで入った4015Fも並んでました。



2017年1月8日、秩父、1513レ車内から停車中のSL列車の回送列車を撮影。右端はS4レの西武4015F、その左が留置中の西武4003F、


2017年1月8日、秩父

1513レ車内から停車中のSL列車の回送列車を撮影。右端はS4レの西武4015F、その左が留置中の西武4003F、



SL列車の送り込み回送は影森駅へ11時7分に到着。1528レと同着くらいでした。

折り返しは11時22分頃の発車、西武秩父駅へ向かいました。



2017年1月8日11時7分頃、影森、到着するSL列車の回送と1528レ。左端は留置中の西武4007F。


2017年1月8日11時7分頃、影森

到着するSL列車の回送と1528レ。左端は留置中の西武4007F。

開いている踏切内からの撮影です。




2017年1月8日11時22分頃、影森、黄色のデキ502が牽引し西武秩父駅へ折り返すSL列車の送り込み回送。


2017年1月8日11時22分頃、影森

黄色のデキ502が牽引し西武秩父駅へ折り返すSL列車の送り込み回送。



下から2番目の写真で左端は留置中の西武4007F、西武池袋線2004レが(<-飯能)4015F+4007Fだったので1003レで秩父鉄道へ入ったはずです。


8日午前は、前日にTOMOさんからいろいろお聞きした情報を参考に、行動させていただきました、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 7日 (火)

2017年1月4日は箱根へ行ってきました

2017年1月4日(水)は箱根へ行ってきました。

乗車していたE233系普通列車は国府津駅で251系(1990年登場の27年選手とは思えません)の「スーパービュー踊り子3号」に追い抜かれました。



2017年1月4日 10時33分頃、国府津、251系下り特急「スーパービュー踊り子3号」に追い抜かれるE233系普通列車。


2017年1月4日 10時33分頃、国府津

251系下り特急「スーパービュー踊り子3号」に追い抜かれるE233系普通列車。



小田急の小田原駅です。

後ろ4両を残し発車した60000形6両編成の下り特急「はこね11号」と、小田原~箱根湯本間を折り返す赤色の1000形。

残された4両は電留線へ入りました。



2017年1月4日 10時52分頃、小田原、発車した60000形6両編成の下り特急「はこね11号」と区間運転用の赤色1000形。


2017年1月4日 10時52分頃、小田原

発車した60000形6両編成の下り特急「はこね11号」と区間運転用の赤色1000形。




2017年1月4日 10時55分頃、小田原、残された60000形4両は電留線に入りました。


2017年1月4日 10時55分頃、小田原
残された60000形4両は電留線に入りました。

特急車両の前面には新年「酉年」のヘッドマークが付いていました。


箱根湯本駅からの登山電車は3両編成。新型車アレグラ・3000形にも出会えました。



2017年1月4日 11時37分、箱根湯本、103ほかの3両編成。


2017年1月4日 11時37分、箱根湯本、103ほかの3両編成。


2017年1月4日 12時31分、箱根湯本、2003ほかの2連にアレグラが合体した3両編成。


2017年1月4日 12時31分、箱根湯本
2003ほかの2連にアレグラが合体した3両編成。

早めに帰りました。

入生田駅付属の車庫には半透明シートに覆われた中間車がいました。三線軌道はここまで。



2017年1月4日、入生田、小田原方にある車庫。


2017年1月4日、入生田、小田原方にある車庫。

風祭駅に到着する小田急7000形の下り特急はこね号。少し遅れていました。



2017年1月4日 12時51分頃、風祭、上り列車の車内から小田急7000形下り特急を撮影。


2017年1月4日 12時51分頃、風祭
上り列車の車内から小田急7000形下り特急を撮影。

風祭駅を発車すると上り勾配にかかり、途中から前方に海が見えました。



2017年1月4日、箱根板橋~風祭


2017年1月4日、箱根板橋~風祭

往路、池袋駅から乗った埼京線の電車が山手線のE235系を追い抜いたので恵比寿駅で到着を撮影。



2017年1月4日 9時2分頃、恵比寿、E235系の内回り列車。


2017年1月4日 9時2分頃、恵比寿、E235系の内回り列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 5日 (日)

2017年1月28日~2月3日の西武線、見ただけ

2017年1月28日(土)~2月3日(金)の西武線、見ただけです。

吾野駅のホームがない線路を通過する特急70レ


1月8日(日)に乗車した5009レは吾野駅で70レと交換したのですが、70レはホームに面していない線路を通過でした。

そこで1月29日(日)、奥むさし駅伝の臨時列車観察のついでに早朝の吾野駅に降り立ちました。この日の70レは10103F(プラチナ)でした。



2017年1月29日 7時41分頃、吾野、通過する10103Fの70レ。通常は、ホームに面する右側の線路を特急も走ります。


2017年1月29日 7時41分頃、吾野

通過する10103Fの70レ。通常は、ホームに面する右側の線路を特急も走ります。


1月28日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6103F (W)2079F?

清瀬 05:40 引き上げ線6107F?? 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 21番線6110F 22番線6158F?(大学?) 23番線30000系 24番線20158F(999)

石神井公園 05:52, 6番線38112F


3102レは20103F、5204レは2077F。

5101レは2085F、5105レは2075F。


新宿線2602レは2409F+2061F。


この日は15時3分頃に保谷~ひばりヶ丘駅間で人身事故があり西武池袋線のダイヤは乱れてました。

池袋 15:46, 駅放送

 3番ホーム9105F準急 飯能ゆき先発、
 2番ホーム2091F 各停 所沢ゆき次発、

池袋

 15:51, 10109F下り回送発、

 15:53, 10103F(プラチナ)上り回送着、

 15:59, 9101F(無地ピンク) 5・6番ホーム着

 16:01, 9105F 準急 飯能ゆき発(出発G 15:55には、運転間隔調整)。

所沢 17:08, 3番ホーム2002レ 4021F+4023F。

所沢3番ホーム 9103F(京急) 下り17:14着 折り返し 準急行 池袋ゆき。

小手指、

 2番ホーム 17:55発 メトロ7004F 快速急行 元町・中華街ゆき(08M)。
 1番ホーム40101F上り 17:56着。

2004レは4011F+4007F,小手指2番ホーム18:04発。

1002レは2071F、小手指2番ホーム 17時40分発。

1月29日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)9105F (W)38107F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6106F 23番線N2000系 24番線20000系

この日は保谷駅で折り返したので石神井公園駅6番線は未確認。


3102レは30104F、5204レは38112F。


1001レは(<-飯能)4019F+4003F、1003レは4021F+4023F。

1002レは2085F。



2017年1月29日、入間市、2087Fの2153レと2085Fの1002レ。


2017年1月29日、入間市、2087Fの2153レと2085Fの1002レ。

1月30日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:32 電留線(E)6108F (W)2071F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6106F? 21番線6000系 23番線2085F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは32104F+38105F、5204レは38107F。


小手指車基 05:20, 3番線駅方に40000系スタンバイ 普通なら営業入りする位置です 飯能方にももう1本。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F回送。


お昼の新宿線2332レは(%lr;-新宿)2095F;2411F。



2017年1月30日、高田馬場~下落合、(<-新宿)2095F;2411Fの2332レ。


2017年1月30日、高田馬場~下落合、(<-新宿)2095F;2411Fの2332レ。

1月31日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F

所沢 05:32 電留線(E)6105F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5175F

保谷 05:47, 4番線6154F 21番線6158F?(大学) 23番線20153F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レは32101F+38103F、5204レは2089F。

5101レは20152F、5107レは38107F


5851レは20158F(999)。

なお昨日の4317レは6158F(大学)でした。

5103レは9101F(無地ピンク)。

4101レは9103F(京急)。


新宿線の朝の通勤急行 2754レの20107F。



2017年1月31日、高田馬場~下落合、20107Fの2754レ。


2017年1月31日、高田馬場~下落合、20107Fの2754レ。

小手指車基 18:44

 入り口方に4000系4連 スタンバイ池袋方テールライト点灯、

 中央には20158F(999)。

2月1日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2063F

所沢 05:32 電留線(E)6107F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6115F 23番線2091F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは32103F+38109F、5204レは20153F。

5101レは20158F(999)、5103レは2465F;2077F、5107レは2089F。



2017年2月1日、西所沢、2465F+2077Fの5103レ。


2017年2月1日、西所沢、2465F+2077Fの5103レ。

2レは10103F(プラチナ)。JR池袋駅3番ホームへ6時19分E257系500番台の回送列車が到着、6時23分に北方へ発車。



2017年2月1日、池袋、到着した10103Fの2レ。奥のJR池袋駅にE257系500番台が見えます。


2017年2月1日、池袋

到着した10103Fの2レ。奥のJR池袋駅にE257系500番台が見えます。



小手指車基 19:04, 洗浄線あたりに4000系4連 就寝中。


元加治駅の自動券売機が新型になっていると今晩、気付きました。22日夕方は新型ではなかったです。もしかすると29日には交換されていたかも。

2月2日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6116F (W)2071F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5168F?

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6115F 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは30103F、5204レは38112F。

5101レは2075F、5107レは20153F。5103レは9103F(京急)。

4101レは9101F(無地ピンク)。

5203レは20518F。



2017年2月2日、西所沢、9103Fの5103レ。


2017年2月2日、西所沢、9103Fの5103レ。


2017年2月2日、練馬、38112Fの5204レと20158Fの5203レ。


2017年2月2日、練馬、38112Fの5204レと20158Fの5203レ。

6501レ(08M)は6157F(ライオン)。

2102レは2461F+2063Fでした。


夕方の6708レ(06M)は6155F(車体広告)。

2月3日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線32104F+38110F

所沢 05:32 電留線(E)6113F (W)2089F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 4番線6158F(大学) 21番線6107F 23番線2087F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2071F


3102レは20103F、5204レは2075F。5203レは20153F。



2017年2月3日、練馬、2075Fの5204レと20153Fの5203レ。


2017年2月3日、練馬、2075Fの5204レと20153Fの5203レ。

5101レは38104F、5107レは38111F。

5103レは9103F(京急)、これは2日連続。


5201レは20158F(999)でした。


2102レは2461F+2063F、2日連続。


お昼の新宿線 5822レは(<-新宿)2529F+2539F、個人的に久しぶりの4+4連でした。



2017年2月3日、高田馬場~下落合、2529F+2539Fの5822レ。


2017年2月3日、高田馬場~下落合、2529F+2539Fの5822レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 2日 (木)

※ 2017年1月1日の京成線など、新年の雰囲気にあふれてました

2017年1月1日は京成線方面へ出かけました。


成田山新勝寺の初詣客輸送のため、京成臼井どまりの普通列車が京成成田ゆきになっていました。



2017年1月1日、京成津田沼、京成成田ゆきの普通列車。


2017年1月1日、京成津田沼、京成成田ゆきの普通列車。

AE形の「シティライナー(成田山開運号)」が京成上野~京成成田間で1往復 運転されていました。復路だけ撮影できました。充当車両はAE8編成でした。



2017年1月1日 15時40分頃、京成津田沼、都営車の快速 西馬込ゆきを追い抜く「シティライナー(成田山開運号)」。


2017年1月1日 15時40分頃、京成津田沼

都営車の快速 西馬込ゆきを追い抜く「シティライナー(成田山開運号)」。




2017年1月1日 16時32分頃、千住大橋、「シティライナー(成田山開運号)」だったAE8編成の下り回送列車。


2017年1月1日 16時32分頃、千住大橋

「シティライナー(成田山開運号)」だったAE8編成の下り回送列車。



この臨時列車は1月の土休日ダイヤで運転されたようです。

ヘッドマークは簡単に取り外しができそうにないですが、このAE8編成が平日はどうしていたのか、気になります。

新京成では、謹賀新年ヘッドマークを付けた車両もありました。8811編成です。



2017年1月1日 15時44分頃、京成津田沼、左端が「謹賀新年」ヘッドマークの8811編成。


2017年1月1日 15時44分頃、京成津田沼
左端が「謹賀新年」ヘッドマークの8811編成。

JR東日本の電車の車内に靖国神社初詣の広告があるか、今年は確認を忘れてしまいました。

東京地下鉄10000系の車内にはなかったと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年2月 1日 (水)

2017年1月21日~27日の西武線、見ただけ

2017年1月21日(土)~27日(金)の西武線、見ただけです。


1月25日から新宿線にもプラチナ特急


1月25日(水)の新宿線 120レは、「プラチナ・エクスプレス(川越ver)」となった10104Fでした。



2017年1月25日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。


2017年1月25日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。

沿線のお祭りがユネスコの無形遺産に登録されたからと言って、自社の車両を飾り付けて、車内はそのままで「プラチナ・エクスプレス」と称してしまうのも、思えば、かなり図々しい所業です。

宮脇俊三さんはご自身の紀行全集の月報で特急「小江戸」号を絶賛していました。『宮脇俊三 電子全集16 「乗る旅・読む旅/鉄道旅行のたのしみ/終着駅」 (リンク先はアマゾンのキンドル)で読めます。

池袋駅3番ホームのホームドア


1月19日朝に池袋駅3番ホームの前兆に渡りホームドアが設置されましたが、配線工事はまだだったようで、下の写真の1月22日も、右端のホームドアは、ホーム下のホースが空洞でした。

他のホームドアは、ホースから電線がホーム底面に延びていました。



2017年1月22日、池袋、4番ホーム飯能方から3番ホームを見たところ。


2017年1月22日、池袋、4番ホーム飯能方から3番ホームを見たところ。

東長崎駅の保守用車両


東長崎駅4番ホーム横の保守用車両の留置スペース、下の写真は1月24日(火)朝の様子です。

手前から、荷台に櫓を組んだ無害貨車とモーターカー、奥にはユンボ2代とモーターカーです。

25日朝には、無害貨車の池袋方(写真手前)にマルタイが入りました。



2017年1月24日、東長崎、留置されている保守用車両。


2017年1月24日、東長崎、留置されている保守用車両。

1月21日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:27 電留線(E)6106F? (W)2087F 6番線1249F+263F

清瀬 05:40 引き上げ線空き 4番ホームY514F

保谷 05:47, 21番線6000系 22番線6000系 23番線N2000系 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線38107F


3102レは6153F(Nack5)、5204レは20158F(999)。


西所沢 05:25, 引き上げ線?→2番ホーム 2513F、6101レになる模様。

前夜からの、狭山ヶ丘駅や清瀬駅での夜間滞泊もなかったです、天気予報で雪だったからでしょうか?


5101レはN2000系、5107レは2089F。

6501レ(08M)は6110F。

所沢 4番ホーム 40101F下り試運転 11:30発。

所沢 6番線 1249F+263F新秋津ゆき, 12:00発。

所沢 12:41、

 3番ホーム40102F上り回送通過、

 6番線40101F試運転停車中。

所沢 6番線 40101F下り試運転 12:46発。

稲荷山公園14:36, 40101F上り試運転 停車。

入間市 16:57, '40101F上り試運転 停車 ドア開閉なし発車。


263Fは所沢6番線14:05着、東急4009Fと並んで。


2002レは(<-飯能)4011F+4015F、2004レは4003F+4019F。

1002レは2079F。



2017年1月21日、入間市、2079Fの1002レ。


2017年1月21日、入間市、2079Fの1002レ。

1月22日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9101F(無地ピンク)

所沢 05:27 電留線(E)9106F (W)2077F??

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(ライオン) 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 21番線6113F? 22番線6000系 23番線2079F? 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F



2017年1月22日 6時11分頃、練馬、通過する2075Fの上り回送列車。


2017年1月22日 6時11分頃、練馬
通過する2075Fの上り回送列車。

3102レは32105F+38110F、5204レは2089F。

5101レは38113F、5105レは38107F。

5205レは20158F(999)。


所沢 6番線263F+1241F 下り 12:56発。


所沢止まりの4303レは、所沢駅5番ホームに到着し、すぐに飯能方へ回送されました。

普通に考えると4303レだった車両が担当しそうな所沢始発の4310レは、13時1分に所沢駅4番ホームへ回送で到着した38109Fでした。



2017年1月22日 13時19分ころ、所沢、4303レで到着した9102Fが下り回送で発車。


2017年1月22日 13時19分ころ、所沢
4303レで到着した9102Fが下り回送で発車。

仏子 14:16, 40101F下り試運転着発。

仏子 14:32, 40101F上り試運転 着発。


2002レは(<-飯能)4003F+4019F、2004レは4011F+4015F。

1002レは38111F。



2017年1月22日、入間市、38111Fの1002レ。


2017年1月22日、入間市、38111Fの1002レ。

1月23日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6113F 23番線30000系 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは9106F、5204レは20158F(999)。


5103レは(<-飯能)2413F+2081F。

5203レは2073F久しぶり、モハ2373の主抵抗器だけピカピカ。集電装置もシングルアーム式になったようです。

石神井公園駅4番ホームに珍しく着発の5208レは2087F。



2017年1月23日、石神井公園、6番線で就寝中の20152Fの横を通り4番ホームへ到着する2087GFの5208レ。


2017年1月23日、石神井公園

6番線で就寝中の20152Fの横を通り4番ホームへ到着する2087GFの5208レ。



2173レは2413F+2081F。

1月24日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2071F

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 4番線6115F 21番線6113F? 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2087F


3102レは2413F+2081F、良い線択は新宿線と池袋線で主張。

5204レは2089F。


5101レはN2000系、5107レは20158F(999)。

4101レは9101F(無地ピンク)。


お昼の新宿線 2641レは(<-新宿)2531F+2031F。



217年1月24日、高田馬場~下落合、2531F+2031Fの2641レ。


217年1月24日、高田馬場~下落合
2531F+2031Fの2641レ。

4317レは2413F+2081F、2413F車内の自動放送は昭和の響き。

1月25日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38110F

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)N2000系

清瀬 05:40 引き上げ線6117F? 4番ホームY515F?

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6155F 23番線2075F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線30000系


3102レは20101F、5204レは20153F。

5203レは20158F(999)。



2017年1月25日、練馬、20158F(999)の5203レ(右)と20153Fの5204レ。


2017年1月25日、練馬
20158F(999)の5203レ(右)と20153Fの5204レ。

小手指車基 05:20, 2番線飯能方2413F+2081F?「回送」スタンバイ。


東長崎駅にマルタイ追加。

1月26日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2459F+2089F

所沢 05:32 電留線(E)6107F? (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F?(大学? 飯能方HMあり) 4番ホーム東急5173F

保谷 05:47, 4番線6000系 21番線6000系 21番線2087F 26番線2063F?

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは9102F、5204レは20152F。

5101レは2077F、5107レは38104F。

5203レは20158F(999)、昨日と同じ。



2017年1月26日、練馬、20158F(999)の5203レ(右)と20152Fの5204レ。


2017年1月26日、練馬
20158F(999)の5203レ(右)と20152Fの5204レ。

新宿線2602レは6102F。


狭山ヶ丘~武蔵藤沢 19:07, 4009F(52席)上り。

1月27日(金)


狭山ヶ丘 05:36 側線32101F+38103F

所沢 05:44 電留線(E)6113F (W)30000系

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F?

保谷 05:55, 4番線6050系 21番線6000系 23番線2063F? 26番線30000系

石神井公園 05:57, 6番線20151F


3102レは2459F+2089F、5204レは2077F。

2102レは32104F+38105F。

5105レは9101F(無地ピンク)。

5107レは20158F(999)。


お昼の新宿線 2323レは(<-新宿)2457F+2093F。



2017年1月27日、高田馬場~下落合、2457F+2093Fの2323レ。"


2017年1月27日、高田馬場~下落合、2457F+2093Fの2323レ。

25S運用の3703レはメトロ7105Fだったようで、仏子駅の中線へ19時0分に到着した上り回送列車がメトロ7105Fでした。



2017年1月27日、仏子、30000系の3126レに追い抜かれる中線のメトロ7005F上り回送列車。


2017年1月27日、仏子

30000系の3126レに追い抜かれる中線のメトロ7005F上り回送列車。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »