« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月29日 (土)

※ 2017年の西武・芝桜臨時ダイヤ・その3、石神井公園駅に停車の土休日の臨時特急

2017年の西武池袋線・秩父線の芝桜臨時ダイヤでは、土休日の臨時特急列車が石神井公園駅に着発します。

これまで停車していた練馬駅は通過。



2017年4月22日 14時15分頃、石神井公園、10105Fの ちちぶ92号が客扱い。


2017年4月22日 14時15分頃、石神井公園
10105Fの ちちぶ92号が客扱い。


2017年4月22日 16時15分頃、石神井公園、10110Fの ちちぶ96号が客扱い。


2017年4月22日 16時15分頃、石神井公園
10110Fの ちちぶ96号が客扱い。

練馬駅から石神井公園駅への停車駅変更は、S-TRAIN指定席券発売機の存在があると勝手に想像しております。

練馬駅停車の場合、駅員さんがホームに出て販売していました。



2017年4月22日 10時9分頃、石神井公園、臨時特急を販売中の下りホーム・S-TRAIN指定席券発売機と到着する臨時 ちちぶ91号。


2017年4月22日 10時9分頃、石神井公園

臨時特急を販売中の下りホーム・S-TRAIN指定席券発売機と到着する臨時 ちちぶ91号。




2017年4月22日 16時9分頃、石神井公園、臨時特急を販売中の上りホーム・指定席券発売機。


2017年4月22日 16時9分頃、石神井公園
臨時特急を販売中の上りホーム・S-TRAIN指定席券発売機。

池袋駅の窓口ではなくて特急券の自動販売機も、池袋から石神井公園までの特急券も販売してくれました。

平日は従来通り、練馬駅も石神井公園駅も通過です。


特急券・乗車券を購入すれば誰でも乗車できる特急の石神井公園駅停車は、今回が最初ではないかと思います。





こんな、普通の人は見に行かず気にもしないことに注目しブログに書いていたわけですが、「注目のニュース」欄に“法相<共謀罪>一般人は対象外”と出てました。

私も一般人なのかな?と、フト、思いました。


駅員さん、どう思いましたか?


(5月1日21時半 青字部分を追記)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2017年4月27日 (木)

2017年の西武・芝桜臨時ダイヤ・その2、平日の様子

2017年4月27日(木)の、西武池袋線・秩父線の芝桜臨時ダイヤの様子です。

平日も西武秩父駅の一般列車ホームに特急が到着


午前中の下り臨時特急は西武秩父駅到着は11時32分・12時32分で、定期特急の48分着・25分発の間で着発できそうですが、一般列車ホームに到着していました。

4月27日の場合、10110Fの ちちぶ91号は2番ホーム11時33分着、折り返し横瀬駅へ回送 11時50分発。10103F(プラチナ)の ちちぶ93号は3番ホーム12時33分着・折り返し同回送12時50分発でした。



2017年4月27日 11時34分頃、西武秩父、2番ホームに到着した10110Fの ちちぶ91号と秩父鉄道の上り貨物列車。中央は4011F+4019Fの5030レ。


2017年4月27日 11時34分頃、西武秩父

2番ホームに到着した10110Fの ちちぶ91号と秩父鉄道の上り貨物列車。中央は4011F+4019Fの5030レ。




2017年4月27日 12時39分頃、西武秩父、3番ホームに停車中の10103F(プラチナ)と2番ホームから発車した4005F(あの花)の5034レ。


2017年4月27日 12時39分頃、西武秩父

3番ホームに停車中の10103F(プラチナ)と2番ホームから発車した4005F(あの花)の5034レ。



西武秩父駅では、定期の11レ(10108Fでした)・13レ(10107F)は特急ホームに到着しそのまま26レ・28レで折り返していましたが、15レの10109Fは2番ホーム到着・折り返し横瀬駅へ回送 14時2分発でした。17レの10102Fも同様と思います(未確認)。


14時過ぎの横瀬駅に行くと、1番ホーム横の側線に回送の10109F、奥の電留線に10110Fがいました。

15レだった10109Fは14時11分に秩父方面へ発車、30レとなっていました。

ちちぶ91号だった10110Fは14時18分頃に電留線から出てきて、5035レ発車後の14時32分に秩父駅へ回送され、ちちぶ94号となりました。



2017 年4月27日 14時8分頃、横瀬、電留線から出てきた10110F。


2017年4月27日 14時8分頃、横瀬、電留線から出てきた10110F。

ちちぶ92号は、横瀬駅から西武秩父駅へ回送で戻って来た10103F(プラチナ)です。

池袋始発の各停 西武秩父ゆき


池袋始発・小手指ゆき各停5205レの西武秩父延長 5091レ、4月27日は20151Fでした。仏子駅で待っていたら6117Fの下り回送列車(24M運用)が8時57分に中線へ入ってしまい、車内の様子は不明です。

20151Fは西武秩父駅到着後は飯能方へ回送されてました。10時42分の芦ヶ久保駅で目撃。



2017年4月27日、仏子、20151Fの西武秩父ゆき5091レ。


2017年4月27日、仏子
20151Fの西武秩父ゆき5091レ。

臨時各停 1往復は4000系4+4連


平日は5091レのほかに、飯能発9時49分発の季節運転・吾野ゆき5093レが西武秩父へ延長、そして西武秩父13時27分発の季節運転・飯能ゆき各停5092レがあります。

5093レは(<-飯能)4003F+4007Fでした。5020レで到着した4003Fに、秩父方から回送されて来た4007Fを増結。西武秩父到着後は折り返し5028レでした。

5092レも同じ編成。定期の5029レの折り返しでした。



2017年4月27日 9時45分頃、飯能、左が回送されて来た4007F。右は発車した9107Fの2124レ。


2017年4月27日 9時45分頃、飯能

左が回送されて来た4007F。右は発車した9107Fの2124レ。



5093レの秩父延長を活用し、西武秩父駅での折り返しを1本ずつ後にズラし、その分で5092レをまかなったようです。なお臨時特急の影響と思いますが、5023レ・5027レは西武秩父到着は15分ほど遅かったです。

各停の増結


10時前の飯能駅を発車する西武秩父ゆき各停は、3・4両ほどを小学生の団体さんが占めていました。遠足と思います。芝桜の観光客も多くはなかったですが、見かけました。輸送力増強のため4000系4+4連を多く見かけました。4ドア車は5091レの20151Fを見ただけでした。


5019レは秩父方から飯能駅へ回送されて来た(<-飯能)4001F+4013F、秩父延長の5093レは4003F+4007F(5020レだった4003Fに増結)、5021レは秩父方から回送されて来た4019F+4011F、5023レは4021F(5022レでした)、5025レは4005F(5024レが4017F+4連だったので5024レだったのだと思います)、5027レは4001F(5026レが4001F+4013Fでした)、5029レは4003F+4007F(上述)、5031レは4019F(5021レに含まれていた編成)、5033レは4021F+4017F(5024レに入っていた4017Fと5022レの4021Fを合体)、5035レは4013F+4023F(4013Fは5026レに含まれていた編成、4023Fは初見)でした。

なお5035レ以降の下りは4連となり、5037レは4001F、5039レは4019F、5041レは4021Fだったのですが、5043レは5042レがそのまま折り返し4013F+4023Fでした。

また5045レは秩父方から回送されて来た4005F(あの花)でした。5044レの4001Fは飯能駅到着後に秩父方へ回送されました。



2017年4月27日 16時3分頃、飯能、発車した4001Fの下り回送列車(左)と20152F(5121レでした)の上り回送列車。


2017年4月27日 16時3分頃、飯能

発車した4001Fの下り回送列車(左)と20152F(5121レでした)の上り回送列車。




2017年4月27日 16時11分頃、飯能、秩父方から到着する4005Fの上り回送列車。


2017年4月27日 16時11分頃、飯能
秩父方から到着する4005Fの上り回送列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月26日 (水)

2017年の西武・芝桜臨時ダイヤ・その1、横瀬駅と西武秩父駅(推測)

2017年春も秩父市の羊山公園の芝桜を見に行く観光客のため、西武池袋線・秩父線で臨時ダイヤが実施されています。

期間は4月22日(土)から5月7日(日)までです。


そんな臨時ダイヤの4月23日(日)お昼の横瀬駅の様子をまとめてみました。


12時前に横瀬駅に到着すると、電留線には本線側から、(<-飯能)4011F+4023F・2073F・10108Fが留置。それぞれ5017レ・1本目の臨時各停・おそらく63レの秩父延長で西武秩父へ行っていた車両。

そして1番ホーム横には10103F(プラチナ)が止まっていました、ちちぶ91号で西武秩父へ入っていました。

2番ホーム横には、「S-TRAIN」401レだった40101Fも留置。



2017年4月23日 12時ころ、横瀬、1番ホーム横に止まる10103F(プラチナ)と羊山公園への順路となった地下道の入り口。


2017年4月23日 12時ころ、横瀬

1番ホーム横に止まる10103F(プラチナ)と羊山公園への順路となった地下道の入り口。



電留線にいた車両はその後、4011F+4023Fは5044レ、2073Fは1002レ、10108Fはちちぶ96号になっていました。

5023レ~上り1本目の臨時各停までの放浪


横瀬駅13時0分頃、2番ホームに38109Fの上り回送列車が到着しすぐに飯能方へ発車しました。5023レだった車両。

この38109Fは芦ヶ久保駅で折り返してきたのか、13時21分に横瀬駅へ戻って来ました。飯能方から2番ホーム横の電留線へ入りました。このような入線は、私は初めて見ました。



2017年4月23日 13時1分頃、横瀬、右が38109Fの上り回送列車。左は38107Fの5025レ。


2017年4月23日 13時1分頃、横瀬

右が38109Fの上り回送列車。左は38107Fの5025レ。




2017年4月23日 13時20分頃、横瀬、飯能方から直接 2番ホーム横の電留線へ入る38109Fの下り回送列車。その右横に留置は40101F。奥には廃車となった2000系も見えます。


2017年4月23日 13時20分頃、横瀬

飯能方から直接 2番ホーム横の電留線へ入る38109Fの下り回送列車。その右横に留置は40101F。奥には廃車となった2000系も見えます。



38109Fは13時51分頃に秩父方の引き上げ線へ入りました。

そして14時5分に2番ホームへ入線。1番ホーム横の側線へ入るパターンが普通ですが、そちらは10109Fでふさがっていました。



2017年4月23日 13時55分頃、横瀬、奥の引き上げ線に38109Fが移動後に2番ホームを4009F(52席)の下り列車が通過。


2017年4月23日 13時55分頃、横瀬

奥の引き上げ線に38109Fが移動後に2番ホームを4009F(52席)の下り列車が通過。




2017年4月23日 14時5分頃、横瀬、奥の引き上げ線から2番ホームへ入るに38109F。


2017年4月23日 14時5分頃、横瀬
奥の引き上げ線から2番ホームへ入るに38109F。

38109Fは14時14分に西武秩父方へ発車。1本目の臨時各停 飯能ゆきになりました。。

飯能到着後は秩父線運用からは離脱したようです。

38109Fはこの日は5013レから秩父線運用に加わっていました。

上り臨時特急の発車時間帯の西武秩父駅、下り定期特急は一般列車ホームか


下りの臨時特急むさし63号(この日はきっと10108F)・ちちぶ91号(この日は10103F)は西武秩父駅32分着なので、定期特急の到着(48分着)・折り返し発車(25分発)の間ですので、そのまま単純に横瀬駅へ回送すればOK(4月27日に見た平日ダイヤの場合は一般列車ホームに到着していたので休日も同じかも)。

そして臨時の ちちぶ93号だった10105F(西武秩父駅12時32分着)は、そのまま ちちぶ92号(同駅12時50分発)で折り返していました。


2017年4月23日 12時54分頃、横瀬、10105Fのちちぶ92号と出番を待つ10103F。


2017年4月23日 12時54分頃、横瀬
10105Fのちちぶ92号と出番を待つ10103F。

残りの、上り臨時特急2本は西武秩父 50分発。下り定期特急の車両がたった2分で、上りの臨時特急で折り返しは不可能です。

横瀬駅で見ていたら、下り定期特急だった車両が一旦 回送されて来ていました。

西武秩父駅では、帰宅する芝桜観光客が多く乗車するので上り特急が特急ホームを使うでしょうから、下り定期特急は一般列車用の2/3番ホームに到着していると思われます。


4月23日の場合 横瀬駅着発は、13レ(西武秩父駅12時48分着)だった10110Fは上り回送13時20分着・下り回送31分発・ちちぶ94号(同13時50分発)、15レだった10109Fは上り回送14時2分着・下り回送12分発・30レ(同14時25分発)、17レだった10102Fは上り回送15時6分着・下り回送12分発・32レ(同15時25分発)、でした。


なお28レ(同13時25分発)は横瀬駅1番ホーム横に留置されていた10103F(プラチナ)、ちちぶ96号(同14時50分発)は同駅電留線にいた10108Fでした。

10103Fは13時12分頃に横瀬駅を去りました。

10108Fは、横瀬駅で、14時15分、電留線から出てきました。14時30分頃に2番ホームに到着した10109Fの上り特急 30レと並び、14時34分に西武秩父駅へ回送されました。



2017年4月23日 14時15分頃、横瀬、奥の電留線から1番ホーム横の側線に入る10108F。


2017年4月23日 14時15分頃、横瀬
奥の電留線から1番ホーム横の側線に入る10108F。


2017年4月23日 14時29分頃、横瀬、左から発車を待つ10109F回送・10109Fの30レ・到着する20153Fの5031レ。


2017年4月23日 14時29分頃、横瀬

左から発車を待つ10109F回送・10109Fの30レ・到着する20153Fの5031レ。




2017年4月23日 15時8分頃、横瀬、手前が西武秩父駅から回送されてきた10102F。奥の電留線には左から4009F・2073F・・40234F+4011F。


2017年4月23日 15時8分頃、横瀬、手前が西武秩父駅から回送されてきた10102F。奥の電留線には左から4009F・2073F・4023F+4011F。

4009F(52席)は西武秩父駅で特急車2本と並びか


下りの4009F(52席)は西武秩父へ14時ころに到着したはずです。横瀬駅に回送されて来たのは14時59分。

西武秩父駅にいる50分間ほどのうち、定期の17レ到着後の2分間ほどは、特急ホームで発車待ちのはずの ちちぶ96号もいるので、特急車両2本との並びがみられたはずです。


4009Fは、横瀬駅へ14時59分頃に回送されて来て、すぐに電留線へ入りました。臨時特急ちちぶ96号の後を追う形でした。



2017年4月23日 14時58分頃、横瀬、左が到着する4009Fの上り回送列車。右は発車した10108Fのちちぶ96号。


2017年4月23日 14時58分頃、横瀬

左が到着する4009Fの上り回送列車。右は発車した10108Fのちちぶ96号。



(4月27日 20時15分ころ、青字部分を追記)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月22日 (土)

※ メルトダウンから自主避難は本人の責任だけど、安全だからと原発推進したの誰?

2017年4月21日、西武池袋線元加治駅、この発言を伝える朝日新聞の写真ニュース。
2017年4月21日
西武池袋線元加治駅
発言を伝える朝日新聞の写真ニュース。

福島第一原発メルトダウンによる自主避難について、「本人の責任でしょう。(不服なら)裁判でも何でもやればいいじゃないか」と今村 雅弘=復興相が発言した件(2017年4月5日)。
自主メルトダウンも本人の責任だけど、という声が巷に溢れているのか、不明ですが。

自主避難は、本人の責任で本人が判断し行ったこと。
政府・東電からの補償や支援等も、本人たちが運動してやらせてね、ということでしょう、野党(当時は与党?)は支援してあげてね、と。
しかし、運動って面倒くさくて大変だし、強制避難にしなかった当時の政府の判断が正しかったか?、という問題があります。思いやりが政府に必要だと思います。
今の政府に思いやりはないので、「現在は野党」さんは、贖罪の気持ちで自主避難者の支援を行えば丸く収まる、ということですね。
これで良いのかな?、と不安を感じつつここまで書いたわけですが。

思い返せば、原発メルトダウン当時、埼玉県でも放射性物質のためにキノコ類が出荷停止になったり、大変でした。東日本壊滅を心配した人も多かったはず。
だからと言って強制避難の対象を広げすぎれば無理やり避難させられ困る人もいたはずです、グレーゾーンの曖昧対応(自主避難)はそれなりに正しい政策だったと思います。
そしてメルトダウン原発の冷温停止の宣言は、9か月後の2011年12月16日でした。
自主避難、仕方がないのでは?
こういった経緯を理解できてないことが、復興大臣の本当の問題でしょう、避難者の気持ち云々よりは。

安倍政権には、こういう低レベル発言が多いと思います。極右と呼んでも良い(ご本人のお言葉)安倍晋三さんが総理大臣だから当然ですが。
アベノミクスで景気が回復したと言っても、日本銀行は垂れ流し(金融緩和)を止められないわけで、褒められる業績ではないと思います。
そろそろ、彼をクビにしませんか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2017年4月18日 (火)

※ 2017年2月24日の第1回・プレミアムフライデーの西武線・臨時列車

日々の生活に忙しいのか、2回目の東京オリンピックまでの人生に世界平和実現の予定はなく、自分たちの平和と安全だけが課題だから共謀罪法案を気にしない?

そんな安倍政権下の日本で、2017年2月24日・金曜日の夕方、西武鉄道は「日本初の臨時電車」と称して“プレミアムフライデー号”を西武新宿駅(17時12分発)から西武遊園地駅(17時57分着)まで運転しました。種別は急行。見に行くと、38102Fが担当でした。



2017年2月24日17時51分頃、萩山、到着したプレミアムフライデー号の臨時急行 西武遊園地ゆき。車両は38102F。運転台の室内側にヘッドマークがおかれています。


2017年2月24日17時51分頃、萩山

到着した“プレミアムフライデー号”の臨時急行 西武遊園地ゆき。車両は38102F。運転台の室内側にヘッドマークがおかれています。




2017年2月24日17時52分頃、萩山、夕焼けの空の下へ発車した臨時急行 西武遊園地ゆき。


2017年2月24日17時52分頃、萩山

夕焼けの空の下へ発車した臨時急行 西武遊園地ゆき。



臨時急行で西武遊園地駅到着後、38102Fは各停 小平ゆきで18時7分に萩山駅へ戻って来ました。



2017年2月24日 18時7分頃、萩山、到着する38102Fの各停 小平ゆき。左奥の電留線に1257Fが見えます。


2017年2月24日 18時7分頃、萩山

到着する38102Fの各停 小平ゆき。左奥の電留線に1257Fが見えます。



この臨時急行とその折り返しは、国分寺〜西武遊園地駅間の6069レ・6074レのスジのうち萩山~西武遊園地駅間を流用した形でした。

このため国分寺駅から6069レで萩山駅1番ホームに到着した1257Fは一旦 電留線に入り、38102Fの各停 小平ゆきが発車後に、3番ホームへ入線し営業に復帰、国分寺ゆき6074レとして18時10分に発車して行きました。



2017年2月24日 18時9分頃、萩山、電留線から3番ホームへ入る1257F。


2017年2月24日 18時9分頃、萩山
電留線から3番ホームへ入る1257F。

各停で小平駅へ戻った38102Fは、同駅引き上げ線で折り返したのでしょうか、下り回送列車となって所沢駅1番ホームを18時27分に通過して行きました。



2017年2月24日 18時27分頃、所沢、1番ホームを通過する38102Fの下り回送列車。


2017年2月24日 18時27分頃、所沢
1番ホームを通過する38102Fの下り回送列車。

「プレミアムフライデー」とは、終業時間を15時に前倒しして余暇を楽しもう(個人消費も増やそう)という取り組みです。

安倍政権が言い出し、設立された協議会が実施を2016年12月に決定、初回実施がこの2017年2月24日でした。安倍首相は座禅を組んで迷走瞑想。

西武鉄道では西武園ゆうえんちでイベントを開催し、その足としてこの臨時列車を運転しました。

臨時列車があるというので、私も早めに帰宅しました。


2回目の3月24日に西武鉄道は臨時列車を運転することもなく静かだったので、私も通常勤務。

一人寂しく安倍首相だけが瞑想かと思ったら、彼は部下(秘書官)と食事してたようです。

どんなにがんばっても彼に世界平和実現は無理という、多くの国民の冷めた判断に大きく頷く私ではあります。

| | コメント (87) | トラックバック (0)

2017年4月15日 (土)

2017年3月25日、西武秩父駅から秩父鉄道SL列車が出発

2017年3月25日 12時20分ころ、出発したSL列車。右は20分ほど遅れの11レで到着した10103F(プラチナ)。
2017年3月25日
12時20分ころ
出発したSL列車。

2017年3月25日(土)・26日(日)は秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」が西武秩父駅から出発しました。三峰口駅で折り返し、秩父駅までの短縮営業。秩父鉄道線内は通常のSL列車のスジでの運転と思います。

26日は天気が悪かったので見に行っていませんが、25日は到着から発車まで、見ることができました。

電気機関車 デキ201に牽引され、影森駅から西武秩父駅2番ホームへ11時29分ころに回送されてきたSL列車です。

2017年3月25日 11時28分、西武秩父、影森方から到着するSL列車の回送。
2017年3月25日 11時28分、西武秩父
影森方から到着するSL列車の回送。

その後、3番ホームに4015Fの5019レが到着。左隣りは通過する秩父鉄道の普通列車。

2017年3月25日 11時33分ころ、西武秩父、4015Fの5019レと出発を待つSL列車。
2017年3月25日 11時33分ころ、西武秩父
4015Fの5019レと出発を待つSL列車。

SL列車が待機する2番ホームの案内表示には、この日から運転開始の「S-TRAIN」や、「元町・中華街」が入っていました。

2017年3月25日、西武秩父、「S-TRAIN」の文言が入った2番ホームの表示とSL列車。
2017年3月25日、西武秩父

「S-TRAIN」などの文言が入った2番ホームの表示とSL列車。

SL付近では「S-TRAIN」の西武秩父乗り入れ記念でやって来た鉄道アイドルさんと西武鉄道の着ぐるみさんの記念撮影会が始まり、私もちょっとだけ。

2017年3月25日、西武秩父、SL列車の先頭部付近での鉄道アイドルさんたちが記念のポーズ。
2017年3月25日、西武秩父

SL列車の先頭部付近での鉄道アイドルさんたちが記念のポーズ。

発車が迫ったSL列車、黒煙が上がっていました。
隣には、秩父鉄道のラッピング列車と、0分ほど遅れの11レで到着した西武鉄道プラチナの10103F。

2017年3月25日 12時15分ころ、西武秩父、両手に花?の発車間近のSL列車。
2017年3月25日 12時15分ころ、西武秩父
両手に花?の発車間近のSL列車。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月25日もオープン戦で上りの臨時特急

2017年3月25日(土)も西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球のオープン戦があり、復路だけ臨時特急が運転されました。10105Fでした。

西所沢駅1番ホームへ16時31分に到着、少し遅れていた5116レと2162レを先に通し、16時38分に池袋へ発車して行きました。



2017年3月25日 16時30分頃、西所沢、20152Fの5116レと10105Fの上り臨時特急(左奥)。


2017年3月25日 16時30分頃、西所沢
20152Fの5116レと10105Fの上り臨時特急(左奥)。


2017年3月25日、西所沢、発車した9104Fの2162レと発車待ちの10105Fの臨時特急。


2017年3月25日、西所沢

発車した9104Fの2162レと発車待ちの10105Fの臨時特急。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月の西武線、工事の様子

主に2017年2月の西武池袋線・新宿線の工事の様子、見ただけです。

椎名町駅


2月26日の椎名町駅です。ホーム屋根の耐震補強工事はほとんど終わり、柱の周りの緑色フェンスは一部が残っているだけでした。



2017年2月26日、椎名町、下りホームの飯能方。


2017年2月26日、椎名町、下りホームの飯能方。


2017年2月26日、椎名町、上りホームの飯能方。


2017年2月26日、椎名町、上りホームの飯能方。

大泉学園駅でも同様の工事をやっていたようです。ホームの飯能方に少し突き出して、仮設の資材置き場がありましたが、これも消えました。

東村山駅


2月18日の東村山駅です。高架化工事中。


新宿線下り列車から見た、駅南側。(当時の)3番ホームの南側の延長工事中。



2017年2月18日、東村山、駅の南側。


2017年2月18日、東村山、駅の南側。

(当時)の3番ホームの中央から本川越方、西武園線の列車のために設置された車止めです。


2017年2月18日、東村山、3番ホームの中央から本川越方の車止め。


2017年2月18日、東村山、3番ホームの中央から本川越方の車止め。

3番ホームを本川越方へ延長する形で設置された西武園線の線内折り返し列車用の3番ホームが、写真で左側。右は4番ホームから発車した新宿線の下り列車。

3番ホームの位置は2月12日(日)から変わったそうです。この時点では国分寺方から(旧)3番ホームへ入線不可でした。



2017年2月18日、東村山、本川越方に移動した3番ホーム(左側)。


2017年2月18日、東村山、本川越方に移動した3番ホーム(左側)。

池袋駅


駅そのものとは無関係と思いますが、線路をまたぐ人工地盤が建設中です。また南東側では高層ビルの工事中、背の高いクレーンが2基 設置されました。


某日、朝は根元しかなかったクレーンが、夕方には頂上まで出来上がっていました、見てたら面白かったことでしょう。



2017年2月28日、池袋、駅の南東側の高層ビル建設現場。


2017年2月28日、池袋、駅の南東側の高層ビル建設現場。


2017年2月28日、池袋、駅の南西側から見た電留線と高層ビル建設現場。


2017年2月28日、池袋
駅の南西側から見た電留線と高層ビル建設現場。


2017年2月28日、池袋、JR駅の改札口付近から見た西武駅側。


2017年2月28日、池袋
JR駅の改札口付近から見た西武駅側。

線路上の人工地盤建設は基本的に一晩で、銀色の桁(長方形が2組と南端に1本と思います)が線路上を跨いで架けられていました。

しかしもっともホーム寄りは、幅が広いためか工事用の仮設の緑色の桁をまず線路をまたいで架け、その下に、銀色のブロックを左右から一つずつ継ぎ足していました。



2017年3月11日、池袋、もっともホーム側の桁は左右に銀色ブロックが一つずつ設置された状態。


2017年3月11日、池袋

もっともホーム側の桁は左右に銀色ブロックが一つずつ設置された状態。




2017年3月22日、池袋、もっともホーム側の桁は中央 一つだけが残った状態。


2017年3月22日、池袋
もっともホーム側の桁は中央 一つだけが残った状態。

沼袋駅


地下化工事が進む新宿線・中井~野方駅間の沼袋駅は相対式ホーム2面4線の待避可能駅でした(2月18日当時)。

下りホームを中央に寄せて2面3線とする工事が進んでいました(4月2日から切り替わっていました)。


下り列車から撮影。下り本線の新宿方に、上り本線側への分岐器が挿入されていました。



2017年2月18日、沼袋、駅の新宿方。下り列車から撮影。


2017年2月18日、沼袋、駅の新宿方。下り列車から撮影。

川越方です。左端の、角材が敷かれた線路が下り副本線。その右側、下り本線との間に、仮設ホームの壁となる鉄骨が立っていました。

上下共用の通過線となる上り本線と、下り本線を結ぶ分岐器は設置工事中。



2017年2月18日、沼袋、駅の川越方。下り列車から撮影。


2017年2月18日、沼袋、駅の川越方。下り列車から撮影。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月10日 (月)

2017年3月25日~3月31日の西武線、見ただけ

2017年3月25日(土)~31日(金)の西武線、見ただけです。

3月25日はダイヤ改正、25日・26日は西武秩父駅にSL乗り入れなど、色々ありましたが、本エントリーでは触れません。

3月25日(土)


狭山ヶ丘05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6153F(Nack5) (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム東急5156F

保谷 05:47, 4番線6155F 21番線6113F 22番線6106F 24番線38111F 25番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2073F


3102レは30103F、5204レは2087F。

5203レは20158F(999)。

4101レは9101F(無地ピンク)、2102レは2461F+2071F。

石神井公園駅のS-Train指定席券の自販機は発売中止の表示。


イレギュラーなのか、いつものことなのか不明ですが(朝に人身事故がありました)、9時40分頃、所沢駅4番ホームから2063Fの上り回送列車が発車。

停車中は、402レ「S-TRAIN 2号」と並んでました。



2016年3月25日、所沢、40102Fの404レ(左)と4番ホーム停車中の2063F回送列車。


2016年3月25日、所沢

40102Fの404レ(左)と4番ホーム停車中の2063F回送列車。




2017年3月25日 9時40分頃、所沢、4番ホームから発車した2063Fの上り回送列車。


2017年3月25日 9時40分頃、所沢
4番ホームから発車した2063Fの上り回送列車。

2002レは4011F+4021F、2004レは4001F+4017F。

1002レは38105F。

404レ「S-TRAIN 4号」は40101F。



2017年3月25日、小手指、左から10109Fの下り回送、4021F+4011Fの2002レ、2071Fの上り回送列車。


2017年3月25日、小手指

左から10109Fの下り回送、4021F+4011Fの2002レ、2071Fの上り回送列車。



入間市4番ホーム18:57, 40102F上り回送(73M)通過。

入間市3番ホーム 19:16, 9101F(無地ピンク) 下り回送 通過。

3月26日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9104F

所沢 05:27 電留線(E)6114F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5122F

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6113F 22番線6105F 24番線38103F 25番線N2000系

石神井公園 05:54, 6番線38105F


3102レは32104F+38107F、5204レは38112F。5204レは大泉学園駅発車後に一度停車し線路内の支障物を運転士が除去、石神井公園05:54着。

所沢 2番ホーム 05:30, 2021F新宿線 上り回送通過。

2102レは9102F。


2002レは(<-飯能)4001F+4017F、2004レは4011F+4021F。

1002レは2085F。

403レは40101F、5228レは20158F(999)。



2017年3月26日、所沢、40101Fの403レと20158Fの5228レ。


2017年3月26日、所沢
40101Fの403レと20158Fの5228レ。

3月27日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6156F?(大学) 4番ホーム東急5151F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6000系 22番線6157F? 23番線2087F? 27?番線20158F

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは30103F、5204レは2071F。この朝は雨が少し強かったです。

所沢 2番ホーム05:30, 2027F新宿線上り回送通過。

4654レは40101F。

6451レ(50M)は40102F、トイレ使わせていただきました。

2129レは40101F。



2017年3月27日、石神井公園、40101Fの4654レ。


2017年3月27日、石神井公園、40101Fの4654レ。

14M運用、6408レは6156F(大学)だったのですが、その折り返しの1451レ(石神井公園7分遅れ)からメトロ10026Fが代走、4590レもメトロ10026F。

6156Fは夕方、地上線運用の4317レで見かけました。



2017年3月27日、石神井公園、7分ほど遅れのメトロ10026Fの1451レ(14M)。


2017年3月27日、石神井公園
7分ほど遅れのメトロ10026Fの1451レ(14M)。

3月28日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2085F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)2073F

清瀬 5時40分 引き上げ線6151F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 4番線6117F 21番線6113F 22番線6116F 23番線20158F(999) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9108F(毒)、5204レは2091F。

小手指車基 05:20, 40000系2本は中央あたりスタンバイ。

所沢 05:30, 2番ホーム2051F新宿線上り回送通過。

3102レが微妙に遅くなり5101レ・5103レが先に発車で番号読めないのですが、代わりに所沢駅で国分寺線送り込み6連回送を撮影できてます。

2102レは(<-飯能)32102F+38109F。



2017年3月28日、練馬、38109F+32102Fの2102レ。


2017年3月28日、練馬、38109F+32102Fの2102レ。

4654レは40102F。



2017年3月28日、池袋~椎名町、40102Fの4654レ。


2017年3月28日、池袋~椎名町、40102Fの4654レ。


2017年3月28日、池袋~椎名町、40102Fの4209レ。


2017年3月28日、池袋~椎名町、40102Fの4209レ。

お昼の新宿線2641レは6102F。



2017年3月29日、高田馬場~下落合、6102Fの2641レ。


2017年3月29日、高田馬場~下落合、6102Fの2641レ。

4228レは40102F。

4130レは40000系でした。



2017年3月28日、所沢、40102Fの4228レ。


2017年3月28日、所沢、40102Fの4228レ。

池袋駅の電留線7番ホーム方に留置なしの関係と思いますが江古田~東長崎17:59, 9000系(エコマークあり)上り回送。

3月29日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:27 電留線(E)6157F (W)38104F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム東急5118F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6113F 22番線6103F 23番線2075F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9104F。元加治駅の電光案内表示はすべて「調整中」、その後の仏子駅は正常表示。

5204レは2079F。

5101レは2073F、5103レは9101F(無地ピンク)、5107レは20151F。

2102レは(<-飯能)2463F+2085F。



2017年3月29日、練馬、2463F+2085Fの2102レ。


2017年3月29日、練馬、2463F+2085Fの2102レ。

所沢 2番ホーム 05:30, 2027F上り回送通過。


朝の新宿線、2251レは20104F、2312レは(<-新宿)2407F+2007F。



2017年3月29日、高田馬場~下落合、20104Fの2251レ。


2017年3月29日、高田馬場~下落合、20104Fの2251レ。


2017年3月29日、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの2312レ。


2017年3月29日、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの2312レ。

お昼の新宿線 2321レは(<-新宿)2407F+2007F。



2017年3月29日、高田馬場~下落合、2403F+2001Fの2321レ。


2017年3月29日、高田馬場~下落合、2403F+2001Fの2321レ。

4654レは40101F。

4228レは40101F。



2017年3月29日、池袋、椎名町駅方の電留線で休憩の10105Fと40101Fの4654レ。


2017年3月29日、池袋

椎名町駅方の電留線で休憩の10105Fと40101Fの4654レ。


3月30日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6158F 4番ホーム東急5169F

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6113F 22番線6108F 23番線38110F 26番線20158F(999)

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは9101F(無地ピンク)、5204レは2071F。

所沢 2番ホーム 05:30, 2027F上り回送通過。

新宿線2602レは2407F+2007F(台湾)。



2017年3月30日、高田馬場~下落合、2407F+2007Fの4608レ。


2017年3月30日、高田馬場~下落合、2407F+2007Fの4608レ。

5101レは2079F、5107レは2077F。

5851レは2063F。


この朝の西武・池袋駅、巨大電光広告(デジタルサイネージ)が一部消灯。


4654レは40102F。

4228レは6111Fでした。

3月31日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線32106F+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6155F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番ホーム東急5121F

保谷 05:47, 4番線6115F 21番線6117F 22番線6104F 23番線20158F(999) 26番線2063F?

石神井公園 05:52, 6番線2087F


3102レは9105F、5204レは2079F。

5101レは2071F?、5107レは2073F。

小手指車基 05:20, 40000系は2番線中央と庫内にスタンバイ。

所沢2番ホーム 05:30, 2047F上り回送通過。


4654レは6116F。

4222レ4228レは40102Fでした。



2017年3月31日、ひばりヶ丘、発車した40102Fの4228レ。


2017年3月31日、ひばりヶ丘、発車した40102Fの4228レ。

お昼の新宿線2323レは(<-新宿)2419F+2509F+2531F。



2017年3月31日、高田馬場~下落合、2531F+2509F+2419Fの2323レ。


2017年3月31日、高田馬場~下落合
2531F+2509F+2419Fの2323レ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 9日 (日)

2017年3月25日朝の西武池袋線、人身事故でダイヤ乱れ

2017年3月25日(土)の西武池袋線はダイヤ改正初日でしたが、6時49分頃に小手指駅で人身事故があり、所沢~飯能駅間は7時15分頃まで運転見合わせでした。

しかし(<-飯能)4011F+4021Fの1001レは、7時17分頃に石神井公園駅を通常発車。

1003レは小手指駅始発で運転されたようです、4000系4+4連の上り回送列車は8時前になっても石神井公園駅に来ず、8時20分頃の小手指車両基地に4000系4+4連が快急の表示でいるのが見えました。そして飯能駅に(<-飯能)4001F+4017Fの1003レが2分ほどの遅れで着発してました。


一方、2073Fの下り列車(乗客が車内にいました)が飯能駅・特急ホームへ8時51分着、秩父方へ回送で8時58分発。



2017年3月25日 8時51分頃、飯能、特急ホームに到着した2073Fの下り列車。


2017年3月25日 8時51分頃、飯能

特急ホームに到着した2073Fの下り列車。

また飯能駅1番ホーム横のホームのない線路へ東急4106Fの上り回送列車が秩父方から8時55分に到着。9時13分に池袋方へ発車しました。

9時26分の入間市駅4番ホームにこの東急4016Fの準急 元町・中華街ゆきがとまっていました、ダイヤ乱れのため小手指始発の4854レ用の送り込み回送を、入間市から、またはもしかすると元加治から、営業運転したと思われます。



2017年3月25日 8時55分頃、飯能、1番ホームに停車中の1003レの横にすべり込む東急4106Fの上り回送列車。


2017年3月25日 8時55分頃、飯能

1番ホームに停車中の1003レの横にすべり込む東急4106Fの上り回送列車。



石神井公園駅へ7時52分頃に到着した2075Fの各停 池袋ゆきは4番ホームに着発してました。13分ほど遅れの5210レ(同駅4番ホーム着発が所定な模様)かもしれません。



2017年3月25日 7時51分、石神井公園、2075Fの上り各停。


2017年3月25日 7時51分、石神井公園、2075Fの上り各停。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日、東急東横線内の西武40000系試運転

2017年2月12日(日)は、西武40000系の試運転の様子を東急東横線へ見に行きました。


10時13分頃に中目黒駅に到着すると、いきなり上りホームに西武40000系がいました。

下りホームの渋谷方で待っていると10時22分、折り返してきたと思われる西武40101がすぐにやって来ました。停車位置修正をしてたと思います。



2017年2月12日 10時22分頃、中目黒、メトロ日比谷線03系と西武40101Fの下り試運転列車。


2017年2月12日 10時22分頃、中目黒
メトロ日比谷線03系と西武40101Fの下り試運転列車。

車両置き換えが予定されている日比谷線の車両を中目黒駅で撮影しながら、1時間半ほどで戻ってくるかと待っていても一向に来ないので、祐天寺駅へ移動したら、12時39分に西武40101Fの上り試運転列車が通過。

その折り返しはまた中目黒駅で撮影、今度は横浜方。12時50分ころの通過でした。



2017年2月12日 12時50分頃、中目黒、東武20000系と西武40101Fの下り試運転列車。


2017年2月12日 12時50分頃、中目黒
日比谷線の東武20000系と西武40101Fの下り試運転列車。

最後は、西武池袋線に戻って石神井公園駅1番ホームを15時11分に通過した40102Fの下り試運転列車です。



2017年2月12日 15時11分頃、石神井公園、通過した40102Fの下り試運転列車。


2017年2月12日 15時11分頃、石神井公園
通過した40102Fの下り試運転列車。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 8日 (土)

2017年3月下旬から池袋駅の7番ホーム方電留線が使用中止に

下の写真は2017年3月30日朝の池袋駅。左は40102Fの4654レなのですが、写真で右側の、7番ホーム方電留線は入り口に枕木が置かれてふさがれています。



2017年3月30日、池袋、4654レの40102Fと使用停止の電留線(右)。


2017年3月30日、池袋
4654レの40102Fと使用停止の電留線(右)。

7番ホーム方の電留線は日中は10連が入ったり、平日朝は特急車がちょっと入ったりと活用されていました。3月23日(木)は使用されていました。

25日(土)の日中は使われておらず(24日は未確認)、26日も未使用でしたが使用中止とはなっていませんでした。



2017年3月26日 10時57分頃、池袋、7番ホームから発車した4009Fの下り列車と空いている電留線(右)。


2017年3月26日 10時57分頃、池袋

7番ホームから発車した4009Fの下り列車と空いている電留線(右)。



日中の10連留置は保谷駅22番線が代わりに使わています。

土休日(4月8日)は2114レであったであろう(<-飯能)32104F+38107Fが、石神井公園駅1番ホームを8時56分に回送で通過、10時ころは保谷駅22番線で寝ていました。

平日(4月4日)は、2510レだった9103F(京急)が、同22番線に9時半過ぎには寝ていました。夕方は池袋駅へ回送されますが、4月4日の9103Fは石神井公園駅3番ホームへ17時49分頃に着発、2168レの次でした。



2017年4月4日 17時49分頃、石神井公園、3番ホームに到着する9103Fの上り回送列車。クハ9003の行先表示窓は消灯してました。


2017年4月4日 17時49分頃、石神井公園

3番ホームに到着する9103Fの上り回送列車。クハ9003の行先表示窓は消灯してました。



平日の朝にちょっと特急車両が入る件は、椎名町駅方の電留線が代わりに使われています(冒頭写真で奥に写ってます)。


池袋駅では線路上を覆うような人工地盤や、線路脇ではビルの建設工事が行われています。

この電留線は何度か一時的に使用中止になったことがあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 2日 (日)

2017年3月18日~24日の西武線 見ただけ

2017年3月18日(土)~24日(金)の西武線 見ただけです。

3月18日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9106F

所沢 05:32 電留線(E)6115F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6108F 4番ホーム東急5166F?

保谷 05:47, 21番線6116F 22番線6151F 23番線38113F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線は未確認


3102レは30104F、5204レは38112F。

小手指 05:24, 1番ホーム 10105F上り回送着 入庫の模様。西武秩父へ行った夜行特急の戻しでしょう。



2017年3月18日 5時25分頃、小手指、5204レの38112Fが入線後に1番ホームへ到着する10105Fの上り回送列車。


2017年3月18日 5時25分頃、小手指

5204レの38112Fが入線後に1番ホームへ到着する10105Fの上り回送列車。



吾野駅で、ホームのない線路に特急列車が入るシーン。特急の70レは10107F、交換する下り5009レは4015F。



2017年3月18日、吾野、先に到着した10107Fの70レと4015Fの5009レ。


2017年3月18日、吾野
先に到着した10107Fの70レと4015Fの5009レ。

5006レは(<-飯能)4007F+4005F(あの花)。

1001レは(<-飯能)4023F+4013F、1003レは4007F+4005F。

1002レは2089F。



2017年3月18日、仏子、4005F+4007Fの2004レ。


2017年3月18日、仏子、4005F+4007Fの2004レ。

3月19日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6157F (W)38113F?

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 21番線6109F 22番線6156F(大学) 23番線2089F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは32106F+38110F、5204レは38103F。

5101レは20153F、5105レは38111F。


2002レは(<-飯能)4011F+4021F、2004レは4023F+4013F。

1002レは20153F。

3月20日(休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9107F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2089F

清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番ホーム東急5151F

保谷 05:47, 21番線6109F 22番線6108F 23番線20153F 24番線38111F?

石神井公園 05:52, 6番線20152F



2017年3月20日 6時11分頃、練馬、通過した20152Fの上り回送列車。


2017年3月20日 6時11分頃、練馬
通過した20152Fの上り回送列車。

3102レは30103F、5204レは38105F。

5101レは2079F、5105レは2077F。

6501レ(08M)は6156F(大学)。

62レは10105F。



2017年3月20日、池袋、10105Fの62レ。


2017年3月20日、池袋、10105Fの62レ。

新宿線2602レは20104F(40周年)。


お昼の練馬駅、手前から9101Fの4301レ・9103F(京急)の4118レ・東急4102F(アプリ)の1804レ。



2017年3月20日、練馬、手前から9101Fの4301レ・9103F(京急)の4118レ・東急4102F(アプリ)の1804レ。


2017年3月20日、練馬

手前から9101Fの4301レ・9103F(京急)の4118レ・東急4102F(アプリ)の1804レ。



1002レは2079F。2002レは(<-飯能)4023F+4013F、2004レは4011F+4021F。

ダイヤ改正でなくなる模様の、メトロ車8連の飯能始発・快速 元町・中華街ゆき、3704レ(07S)はメトロ7030F。



2017年3月20日、入間市、メトロ7030Fの3704レ(07S)。


2017年3月20日、入間市、メトロ7030Fの3704レ(07S)。

3月21日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:32 電留線(E)6157F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6108F 21番線6109F 23番線2079F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9102F、車内広告は通常、数日前からみたいです。5204レは2087F。

5101レは38113F、5107レは20158F(999)。

4101レは9103F(京急)。

2102レは9101F(無地ピンク)。



2017年3月21日、練馬、9101Fの2102レ。


2017年3月21日、練馬、9101Fの2102レ。

小手指車基 05:20 洗浄線辺りに400000系2本 1番線に10105F・10103F(プラチナ)。


小手指車基 18:42, 2番線駅方と中央に40000系、共に車内照明オン。駅方は編成中央部の線路脇で小雨の中 太いホースで作業中、種別欄は白(不明)の西武秩父ゆき表示

3月22日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:32 電留線(E)6114F (W)38103F

清瀬 05:40 引き上げ線6103F 4番ホーム東急5157F

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6109F 23番線38111F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


仏子~元加治駅間、

 04:48 上り、

 04:54 下り回送30000系、

そして3102レは30104F。

5204レは2087F。


5101レは2075F、5107レは38110F。

5201レは2063F、5203レは20158F(999)。

4101レは9101F(無地ピンク)。



2017年3月22日、練馬、20158Fの5203レ。


2017年3月22日、練馬、20158Fの5203レ。

小手指車基 05:20, 40000系は2番線中央と庫内、どちらも電源オンに見えました。


6672レはメトロ7033F。



2017年3月22日、練馬、到着するメトロ7033Fの6672レ。


2017年3月22日、練馬、到着するメトロ7033Fの6672レ。

3月23日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2091F

所沢 05:32 電留線(E)6151F (W)空き

清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番線東急5174F

保谷 05:47, 4番線6158F 21番線6155F 23番線2073F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9105F、5204レは38111F蛍光灯。

5101レは2089F、5107レは2087F。

6501レは6153F(Nack5)。

2102レは(<-飯能)32105F+38104F。



2017年3月23日、練馬、32105F+38104Fの2102レ。


2017年3月23日、練馬、32105F+38104Fの2102レ。

小手指車基 05:20, 40000系は5番線飯能方と庫内?に1本ずつ。


池袋 06:12, 10105F下り回送発車。


池袋駅の線路上の構造物、一番手前は開通ならす、一番奥のホーム側に箱形が一つ追加?


お昼の新宿線 2644レは20104F(40年)。



2017年3月23日、高田馬場~下落合、20104Fの2644レ。


2017年3月23日、高田馬場~下落合、20104Fの2644レ。

3月24日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2071F

所沢 05:27 電留線(E)6156F(大学) (W)38105F

清瀬 05:40 引き上げ線6116F 4番ホーム東急5153F

保谷 05:47, 4番線6114F 21番線6155F 23番線2079F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは(<-飯能)2463F+2085F。5204レは20158F(999)、車内照明はLED。

5851レは2063F。

2レは10102F。


小手指車基 05:21, 40000系2本は洗浄線で就寝。

池袋駅の線路上の一番手前の銀色梁が開通してました、落ちてこないでねと思いつつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月20日(休日)の西武狭山線・池袋線、プロ野球オープン戦の観客輸送

前のダイヤでのお話ですが、2017年3月20日(休日)は西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球のオープン戦がありました。

池袋線・狭山線は通常ダイヤ、新宿線からの直通列車もなかったです。



2017年3月20日、所沢、デーゲームダイヤの場合は西武球場前駅へ直通する1807レもいつもの快急・小手指ゆき。


2017年3月20日、所沢

デーゲームダイヤの場合は西武球場前駅へ直通する1807レもいつもの快急・小手指ゆき。



ただし復路の臨時特急だけ運転されていました。西武球場前駅発が16時26分発のドーム92号。デーゲーム休日ダイヤの82号・16時32分発より発車が少し早く、西所沢駅1番ホームで5分ほど停車し時間調整してました。所沢駅発は16時41分(ホーム時刻表の掲示。この掲示は3月25日ダイヤ改正をはさんだの3月20日以前と25・26日で同じ内容。4月になってもなぜか残ってました、改札口横にも)で82レより1分 早かったみたいです。



2017年3月20日 15時過ぎ、西武球場前駅、改札口のスタジアムエクスプレスことドーム号運転告知の立て看板。


2017年3月20日 15時過ぎ、西武球場前駅

スタジアムエクスプレスことドーム号運転告知の改札口の立て看板。




2017年3月20日、西所沢、1番ホームで発車を待つ10102Fのドーム92号と4番ホームに到着する30104Fの2160レ。


2017年3月20日、西所沢

1番ホームで発車を待つ10102Fのドーム92号と4番ホームに到着する30104Fの2160レ。

2160レが先発しました。



臨時特急の乗客は編成全体でも20人ほどだった気がします、遅いですし、仕方がないとは思います。

その次の、定期列車の西武球場前始発・準急 池袋ゆき4354レは8両編成ながら全車両にまんべんなく立ち客がいて、オープン戦と言えども熱心な野球ファンが少なくないようでした。



2017年3月20日、西所沢、発車した38111Fの4354レ。


2017年3月20日、西所沢、発車した38111Fの4354レ。

ドーム92号の10102Fは15時52分に西所沢駅2番ホームへ回送で到着し西武球場前駅へ行っていました。


また2071Fが下り方から西所沢駅4番ホームへ15時49分に回送されてきて、6159レから狭山線の折り返し運用に入っていました。通常はN2000系4連のお仕事な気がしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »