土休日デーゲームダイヤの2017年10月15日に西武・40103F甲種鉄道車両輸送
2017年10月15日(日)に西武・40000系第3編成が兵庫県のメーカーからJR貨物の機関車に牽引されて西武鉄道に到着しました。
その西武線内の輸送の様子です。
武蔵野線・西国分寺駅。大勢のギャラリーが見守る中をEF65-2127に牽引されて40103Fが通過しました。
40103Fの前5両は263Fに牽引されて10時53分ころに所沢駅6番線に到着、11時9分ころに小手指方へ発車しました。
早朝から狭山線を走っていた2513Fが、土休日デーゲームダイヤで昼前に小手指車両基地へ戻る時間と重なりました。通常は所沢駅4番ホームで折り返していると思いますが、この日は清瀬駅2番ホームでの折り返しになっていました。
この日は日中にプロ野球 クライマックス・シリーズの試合が西武球場前駅が最寄りの野球場でありました。
土休日デーゲームダイヤだったので、12時45分ころの西所沢駅は渋滞。残りの5両を取りに行く263Fも足止めとなっていました。

2017年10月15日 12時45分ころ、西所沢
左から、4番ホームで停止する263Fと2番ホームから発車したN2000系・上り回送、メトロ10032Fの6515レ、1番ホームに到着する38116Fの7602レ。
後半5両は14時25分ころに小手指駅3番ホームへ到着。上り列車をやり過ごし14時30分ころに車両基地へ入って行きました。
おまけ。新秋津駅の貨物列車。
通過するEH500-21牽引の北行コンテナ貨物列車。
中線に入った南行と、通過した北行。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント