2019年3月 1日 (金)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(16)、4009F「52席」の下り列車

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

今回は、4009F(52席)の往路の運転について。大した内容ではございません。



2017年6月11日 10時57分ころ、沼袋、通過する4009Fの下り列車。


2017年6月11日 10時57分ころ、沼袋、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月2日 11時1分ころ、都立家政、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月2日 11時1分ころ、都立家政、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月1日 11時10分ころ、東伏見、通過した2645レと待避する4009F(左端)。右端は38115Fの上り回送列車(5119レの折り返し?)。


2017年7月1日 11時10分ころ、東伏見

通過した2645レと待避する4009F(左端)。右端は38115Fの上り回送列車(5119レの折り返し?)。




2017年8月6日 11時36分ころ、所沢、新宿方から4番ホームへ到着する4009F。


2017年8月6日 11時36分ころ、所沢

新宿方から4番ホームへ到着する4009F。

今では上に人工地盤ができてしまい太陽の光が差すことはありません。




2017年8月6日 12時9分ころ、仏子、中線で特急13レを待避する4009F。この時間帯、上り特急も通過します。


2017年8月6日 12時9分ころ、仏子

中線で特急13レを待避する4009F。この時間帯、上り特急も通過します。



春から秋にかけておおよそ月に1回の西武鉄道の環境活動イベントで走るときは参加者を乗せ、東長崎駅2番ホームを7時52分ころに通過。

通常の運転では、後続の急行を1番ホームで待避してます。



2017年6月18日 7時52分ころ、東長崎、2番ホームを通過する4009Fの下り臨時列車。


2017年6月18日 7時52分ころ、東長崎
2番ホームを通過する4009Fの下り臨時列車。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年1月17日 (木)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(15)、4009F「52席」の送り込み回送

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

4009F「52席」の送り込みの回送列車について。


西武新宿駅発の日は、3402レの後の7時10分ころに仏子駅中線へ到着。2112レに追い抜かれ7時20分ころに発車。



2017年6月10日 7時10分ころ、仏子、中線に到着する4009Fの上り回送列車。


2017年6月10日 7時10分ころ、仏子、中線に到着する4009Fの上り回送列車。


2017年6月10日 7時16分ころ、仏子、中線で休憩の4009Fの上り回送列車(右)を追い抜く9106Fの2112レ。


2017年6月10日 7時16分ころ、仏子

中線で休憩の4009Fの上り回送列車(右)を追い抜く9106Fの2112レ。



4009Fは上石神井駅の電留線で営業準備をし、一旦 田無駅に回送されて折り返し西武新宿駅へ向かっていたようです。

地下化工事で2面3線となった沼袋駅はホームに面した線を通過。



2017年6月11日 10時26分ころ、沼袋、通過する4009Fの上り回送列車。


2017年6月11日 10時26分ころ、沼袋
通過する4009Fの上り回送列車。


2017年7月2日 10時34分ころ、中井、4009Fの上り回送列車。通過ではなくて一度 停車してました。


2017年7月2日 10時34分ころ、中井

4009Fの上り回送列車。通過ではなくて一度 停車してました。



春から秋にかけておおよそ月に1回の西武鉄道の環境活動イベントで走るときは、保谷駅3番ホームへ7時20分ころに到着し、乗務員さんが交代。その横の1番ホームを4000系の1001レが通過します。



2017年6月18日、保谷、3番ホームに到着する4009Fの上り回送列車(右)と4000系の1001レ。


2017年6月18日、保谷

3番ホームに到着する4009Fの上り回送列車(右)と4000系の1001レ。



池袋発の通常営業の場合は、飯能駅を1時間ほど遅く出て、練馬駅で折り返して豊島園駅に入り資材を積み込んで、池袋駅へ入っていました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(14)、野球ダイヤ

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。


西武球場前駅が最寄りの野球場でプロ野球の試合がある日は、観客輸送のため、小手指ゆきの快速急行を西武球場前ゆきの快速とし、ひばりヶ丘で、臨時の快速急行 小手指ゆきに接続させていました。

東急線内は行き先変更だけなので、特急 西武球場前ゆきが見られます。



2017年5月21日 10時41分ころ、武蔵小杉、メトロ10004Fの特急 西武球場前ゆき(西武線内は7301レ)。


2017年5月21日 10時41分ころ、武蔵小杉、メトロ10004Fの特急 西武球場前ゆき(西武線内は7301レ)。


2017年5月21日 11時39分ころ、綱島、メトロ10026Fの特急 西武球場前ゆき(西武線内は7303レ)。


2017年5月21日 11時39分ころ、綱島
メトロ10026Fの特急 西武球場前ゆき(西武線内は7303レ)。

土休日デーゲームダイヤの場合は、東急5050系8連の06S運用 上り回送列車がありました。06S運用の6665レの車両が所沢駅に回送されて西武球場前ゆき(5363レ)と折り返し各停 元町・中華街ゆき(7302レ)になる代わりと思います。



2017年7月2日 16時32分ころ、清瀬~秋津、Y511Fの上り回送列車。


2017年7月2日 16時32分ころ、清瀬~秋津、Y511Fの上り回送列車。


2017年7月2日 16時58分ころ、西所沢、所沢方面から2番ホームへ入るメトロ7031Fの各停 西武球場前ゆき6163レ。


2017年7月2日 16時58分ころ、西所沢

所沢方面から2番ホームへ入るメトロ7031Fの各停 西武球場前ゆき6163レ。




2017年7月2日 17時30分ころ、西所沢、1番ホームから発車したメトロ7031Fの7302レ。


2017年7月2日 17時30分ころ、西所沢
1番ホームから発車したメトロ7031Fの7302レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月24日 (月)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(13)、土休日の清瀬駅4番ホーム・入間市駅の特急待避

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

清瀬駅4番ホームの夜間滞泊の東急車8連


清瀬駅4番ホームで夜間滞泊した東急車の4連は、土休日は、前のダイヤでは所沢へ回送されて電留線で折り返し営業を始めていましたが、新しいダイヤでは清瀬駅からの営業に変わり、同駅構内での入換だけ(引き上げ線に入る)だけとなりました。



2018年4月8日 7時59分ころ、清瀬、4番ホームから引き上げ線へ入るY512F。


2018年4月8日 7時59分ころ、清瀬
4番ホームから引き上げ線へ入るY512F。

入間市駅での特急待避


土休日は2166レと4140レが、入間市駅で上り特急に追い抜かれるようになりました。



2017年10月1日、入間市、38105Fの4140レと10109F(ラブライブ)の38レ。


2017年10月1日、入間市
38105Fの4140レと10109F(ラブライブ)の38レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月24日 (月)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(12)、珍しい種別・行き先

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

今回は珍しい種別・行き先の列車です。各停 小竹向原ゆきなんてのもありますが、...。

東急の珍しい行き先


西武池袋線から東急東横線への直通列車の行き先はほとんどが、終点の元町・中華街ですが、まれに、武蔵小杉や菊名、横浜ゆきの列車も設定されていました。

土休日の6652レは武蔵小杉ゆき。



2018年4月8日、石神井公園、西武6109Fの武蔵小杉ゆき6652レ。


2018年4月8日、石神井公園、西武6109Fの武蔵小杉ゆき6652レ。

平日の6706レは東急車10連の武蔵小杉ゆき。



2018年6月19日、練馬、東急4106Fの6706レ。


2018年6月19日、練馬、東急4106Fの6706レ。

平日の6816レは東急車8連の武蔵小杉ゆき。



2017年9月8日、西所沢、東急5121Fの6816レ。


2017年9月8日、西所沢、東急5121Fの6816レ。

また東急線内は各停のため「F快急」を名乗らない、唯一8連の快速急行 飯能ゆき1751レ(12K運用)もありました。

12K運用の車両は通常は深夜の6822レで東急線へ戻るまで小手指車両基地で滞泊ですが、土休日デーゲームダイヤの日は午後に06S運用となって保谷駅へ回送され、6668レとなっていました。



2017年9月24日、中村橋、東急5154Fの1751レ(12K運用)。


2017年9月24日、中村橋、東急5154Fの1751レ(12K運用)。


2017年9月24日 16時17分、所沢、4番ホームへ到着する東急5154Fの06S運用・上り回送列車。


2017年9月24日 16時17分、所沢
4番ホームへ到着する東急5154Fの06S運用・上り回送列車。

新宿線の珍しい列車


新宿線は日中の準急列車がなくなってしまいましたが、平日朝は準急 拝島ゆきもあります。



2017年3月30日、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの4307レ。


2017年3月30日、高田馬場~下落合、2007F+2407Fの4307レ。

玉川上水ゆきの急行もあります。



2017年4月3日、高田馬場~下落合、30102Fの2251レ。


2017年4月3日、高田馬場~下落合、30102Fの2251レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(11)、池袋駅と保谷駅の電留線

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

今回は、池袋駅と保谷駅の電留線について。


2本ある池袋駅の電留線は日中は車両が留置されていました。

工事の関係で7番ホーム横の電留線が使用中止となると、代わりに保谷駅の電留線(21番線または22番線)へ留置されるようになりました。

土休日は7番ホームに到着した2108レの車両が、椎名町方の電留線へ入っていました。



2017年5月13日 7時1分ころ、池袋、2108レで到着した20103Fが椎名町方の電留線に入るため足止めの1001レ送り込み回送の4000系。


2017年5月13日 7時1分ころ、池袋

2108レで到着し椎名町方の電留線へ入る20103Fと、足止めの1001レ送り込み回送の4000系。



7月2日のお昼の保谷駅電留線。

21番線に30103Fが昼寝。24番線の2089Fと25番線の38112Fは前の晩から、28番線の20153Fは朝は5203レなどを走っていました(通常ダイヤの時は5601レだった車両が入ったようです)。

25番線の車両は5722レから営業に就きます。



2017年7月2日 12時56分ころ、保谷、左から5番線メトロ10021F・21番線30103F・24番線2089F・25番線38112F・28番線20153F。


2017年7月2日 12時56分ころ、保谷

左から5番線メトロ10021F・21番線30103F・24番線2089F・25番線38112F・28番線20153F。




2017年7月2日 13時29分ころ、保谷、25番線から2番ホームへ入り5722レとなる38112F。


2017年7月2日 13時29分ころ、保谷
25番線から2番ホームへ入り5722レとなる38112F。

こちらは、7月16日。2063Fでした。



2017年7月16日 13時30分ころ、保谷、25番線から2番ホームへ入り5722レとなる2063F。


2017年7月16日 13時30分ころ、保谷
25番線から2番ホームへ入り5722レとなる2063F。

平日は保谷駅22番線に10両編成が昼寝。17時44分ころ、2168レの通過後あたりに22番線から2番線へ出てきて、池袋駅へ回送され4225レとなります。



2017年9月5日 17時44分ころ、保谷、22番線から2番ホームへ入る9107Fの上り回送列車。17時46分発でした。


2017年9月5日 17時44分ころ、保谷

22番線から2番ホームへ入る9107Fの上り回送列車。17時46分発でした。



保谷駅の電留線はほかにも、21〜28番線にメトロや東急の車両がしばらく滞在したり、有効に使われていました(います)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(10)、回送列車

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

10回目は回送列車について。


車両運用の関係でいろいろな回送列車が設定されています。


土休日の5605レで石神井公園駅 2番ホームへ到着した8連は、下り方へ回送されて、保谷始発の5714レとなっていました。



2018年4月8日 9時6分ころ、石神井公園、2番ホームから発車した2073Fの下り回送列車。


2018年4月8日 9時6分ころ、石神井公園
2番ホームから発車した2073Fの下り回送列車。


2018年4月8日 9時32分ころ、石神井公園、下り方へ回送された2073Fは保谷始発の5714レで戻ってきました。


2018年4月8日 9時32分ころ、石神井公園

下り方へ回送された2073Fは保谷始発の5714レで戻ってきました。



小手指以遠も回送がありました。

土休日のお昼、4701レの後に小手指から飯能へ10両編成が回送され、飯能から2134レに入る運用。



2017年5月7日 11時16分ころ、元加治、6154Fの下り回送列車。


2017年5月7日 11時16分ころ、元加治、6154Fの下り回送列車。

73S運用のメトロ車10連は4701レで飯能到着後は小手指へ回送されて、同駅12時49分発の6608レとなっていました。



2017年5月7日 11時24分ころ、元加治、メトロ10130Fの上り回送列車(73S)。


2017年5月7日 11時24分ころ、元加治
メトロ10130Fの上り回送列車(73S)。

土休日夕方。

4147レの後に8両編成の下り回送列車が元加治駅を通過。


2017年6月18日 17時49分ころ、元加治、38109Fの下り回送列車。


2017年6月18日 17時49分ころ、元加治、38109Fの下り回送列車。


2017年8月26日 17時50分ころ、元加治、2071Fの下り回送列車。


2017年8月26日 17時50分ころ、元加治、2071Fの下り回送列車。


2017年8月26日 16時57分ころ、所沢、上の写真の1時間ほど前。この日は土休日ナイターダイヤで、2071Fは5313レで5番ホーム到着後に飯能へ回送されたようです。


2017年8月26日 16時57分ころ、所沢

上の写真の1時間ほど前。この日は土休日ナイターダイヤで、2071Fは5313レで5番ホーム到着後に飯能へ回送されたようです。


また2157レの後に10両編成の下り回送が元加治駅を通過。そのまま武蔵ケ丘へ入庫みたいでした。



2017年5月5日 18時9分ころ、元加治、9106Fの下り回送列車。


2017年5月5日 18時9分ころ、元加治、9106Fの下り回送列車。

所沢駅4番ホームに下り列車(平日の5313レ)で到着した編成がそのまま上り方へ回送(4124レの後に発車)で戻る運用もありました。



2017年5月12日、所沢、4番ホームで上り方への発車を待つ2089Fの回送列車。右は到着する6158Fの1711レ。


2017年5月12日、所沢

4番ホームで上り方への発車を待つ2089Fの回送列車。右は到着する6158Fの1711レ。



ひばりヶ丘駅3番ホームを5226レの後に通過する8連の上り回送列車。保谷から5732レでしょうか。



2017年6月11日 17時51分ころ、ひばりヶ丘、3番ホームを通過する38110Fの上り回送列車。


2017年6月11日 17時51分ころ、ひばりヶ丘
3番ホームを通過する38110Fの上り回送列車。

土休日の昼前に新宿へ向かう8連の上り回送列車もありました。土休日デーゲームダイヤで運転される西武球場前ゆき準急 7601レの送り込みでしょう。



170702kasei1103


2017年7月2日 11時3分ころ、都立家政
5332レの後に通過した38108Fの上り回送列車。

土休日、デーゲームダイヤの日は、狭山線の午前中の線内折り返し終了が普段より1時間ほど早く、また小手指車両基地への戻しは所沢駅4番ホーム折り返しでした。

回送列車は所沢駅に、4114レの後に到着し、1705レの後に発車。



2018年9月9日 11時4分ころ、所沢、西所沢駅から4番ホームへ到着する2501Fの上り回送列車。


2018年9月9日 11時4分ころ、所沢

西所沢駅から4番ホームへ到着する2501Fの上り回送列車。




2018年9月9日 11時11分ころ、所沢、4番ホームから折り返し発車する2501Fの下り回送列車。


2018年9月9日 11時11分ころ、所沢

4番ホームから折り返し発車する2501Fの下り回送列車。


午後の狭山線は8連が線内折り返しも担当していますが、野球がなければ夕方は4連に戻ります。そのための送り込み回送は、小手指駅1番ホームから1718レの前に発車。



2018年7月17日 16時52分ころ、小手指、1番ホームから発車した2513Fの上り回送列車。


2018年7月17日 16時52分ころ、小手指
1番ホームから発車した2513Fの上り回送列車。

土休日は22時過ぎに東急車10連が武蔵丘車両基地へ回送されてるようでもありました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月 1日 (土)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(9)、石神井公園駅の着発ホーム

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

石神井公園駅の上り列車のイレギュラーなホーム使用


石神井公園駅で上り列車は、優等列車は4番ホーム、緩行線列車が3番ホームが基本ですが、例外もありました。


土休日の5210レは4番ホーム着発。その前の、1003レ用の送り込み回送4000系4+4連が3番ホームに着発するためと思います。



2018年4月8日、石神井公園、4番ホームへ到着する38111Fの5210レ。


2018年4月8日、石神井公園
4番ホームへ到着する38111Fの5210レ。

平日朝の5208レ・2104レもそれぞれ4番ホーム・3番ホームに着発と、通常と逆です。特急の4レ待避のため。

通勤急行 2512レも3番ホーム着発でした。特急の12レを待避のため。



2017年5月12日、石神井公園、3番ホームへ到着する9107Fの2512レ。


2017年5月12日、石神井公園
3番ホームへ到着する9107Fの2512レ。

土休日夜の準急 4320レも3番ホーム着発でした。特急 44レを待避のため。

平日の同じ時間帯の準急 4234レも3番ホーム着発、特急の44レを待避のため同様と思われます。



2018年3月3日、石神井公園、特急44レを3番ホームで待避する30103Fの4320レ。


2018年3月3日、石神井公園

特急44レを3番ホームで待避する30103Fの4320レ。

平日の上り S-Trainも、3番ホームに着発して後続の特急に追い抜かれてました。

下り列車の場合


日中は、緩行線列車用の2番ホームに池袋27分発の下り準急が着発し、1番ホームを通過する30分発の下り特急を待避するパターンでした。

各停が、優等列車用の1番ホームへ着発するケースもあるようでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年8月 5日 (日)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(8)、2002レ・4000系4+4連の返却

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

8回目は、土休日夕方の2002レの返却回送についてです。


2002レで池袋駅へ到着した4000系4+4連は飯能駅へ回送されます。

回送列車は東長崎駅1番ホームで2159レを待避。

しかし所沢駅では4番ホームを通過し、2159レを抜き返します。

飯能駅に到着後は、西武秩父ゆき各停の5049レになります。



2017年9月10日 17時50分ころ、練馬、急行線へ入った4023F+4001Fの下り回送列車。


2017年9月10日 17時50分ころ、練馬
急行線へ入った4023F+4001Fの下り回送列車。


2017年6月25日 17時50分ころ、練馬高野台、通過する4000系4+4連の下り回送列車。


2017年6月25日 17時50分ころ、練馬高野台
通過する4000系4+4連の下り回送列車。


2017年6月11日、ひばりヶ丘、2番ホームを通過する4007F+4001Fの下り回送列車(右奥)と2079Fの1002レ。


2017年6月11日、ひばりヶ丘

2番ホームを通過する4007F+4001Fの下り回送列車(右奥)と2079Fの1002レ。




2018年4月2日、所沢、4番ホームを通過する4019F+4015Fの下り回送列車と、5番ホームで待避する9104Fの2159レ。


2018年4月2日、所沢

4番ホームを通過する4019F+4015Fの下り回送列車と、5番ホームで待避する9104Fの2159レ。




2017年7月16日、所沢、4番ホームを通過する4013F+4011Fの下り回送列車と、5番ホームで待避する30103Fの2159レ(左)。


2017年7月16日、所沢

4番ホームを通過する4013F+4011Fの下り回送列車と、5番ホームで待避する30103Fの2159レ(左)。




2017年7月2日、西所沢、通過する4011F+4019Fの下り回送列車。


2017年7月2日、西所沢
通過する4011F+4019Fの下り回送列車。


2017年7月9日 18時21分ころ、仏子、通過する4013F+4011Fの下り回送列車。


2017年7月9日 18時21分ころ、仏子
通過する4013F+4011Fの下り回送列車。

2004レで池袋へ到着した4000系4+4連も回送列車で戻されます。こちらは武蔵丘へ入庫と思います。


2017年7月23日、池袋、1・2番ホームへ到着する4003F+4015F(飯能->)の2004レ。


2017年7月23日、池袋
1・2番ホームへ到着する4003F+4015F(飯能->)の2004レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年7月16日 (月)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(7)、土休日夕方の4000系急行

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

秩父鉄道から直通の、4000系の急行 池袋ゆきについて。


夕方に秩父鉄道から戻ってくる4000系は「急行 池袋」表示です。

長瀞からの列車は西武秩父駅の横を通過し横瀬駅へ向かいます。



2018年5月4日、御花畑~横瀬、4021Fの秩父鉄道S5列車。


2018年5月4日、御花畑~横瀬、4021Fの秩父鉄道S5列車。

三峰口駅からの列車は連絡線を通って西武秩父駅へ入り、長瀞からの列車が通過後に横瀬駅へ向かいます。



2018年5月4日、西武秩父、4001Fの秩父鉄道S8列車。


2018年5月4日、西武秩父、4001Fの秩父鉄道S8列車。


2018年5月4日、西武秩父、左端が連絡線を上がってきた4023Fの長瀞始発2054レ(秩父線内S7)。右端は4001Fの2004レ(同S8)。


2018年5月4日、西武秩父

左端が連絡線を上がってきた4023Fの長瀞始発2054レ(秩父線内S7)。右端は4001Fの2004レ(同S8)。



横瀬駅で、長瀞始発と三峰口始発の4両編成同士は併合し、8両編成となって池袋駅へ向かいます。



2017年6月10日 18時18分ころ、清瀬、1番ホームを通過する2004レ。この日は遅れがあったようで4140レを清瀬で追い抜いていました。


2017年6月10日 18時18分ころ、清瀬

1番ホームを通過する2004レ。この日は遅れがあったようで4140レを清瀬で追い抜いていました。



池袋駅は1・2番ホームへ到着。1番ホームで降車だけ行い、回送で折り返します。



2017年6月10日、池袋、1・2番ホームへ到着する4019F+4017F(飯能->)の2002レ。


2017年6月10日、池袋

1・2番ホームへ到着する4019F+4017F(飯能->)の2002レ。




2017年6月10日、池袋、1・2番ホームに到着した4017Fほかの2002レ。2番ホーム側のホームドアは動作し8両編成分が開いています。


2017年6月10日、池袋

1・2番ホームに到着した4017Fほかの2002レ。

乗車側、2番ホームのホームドアは動作し8両編成分が開きますが、折り返し回送なので車両のドアは閉じたまま。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧