« 2018年1月20日(土)〜26日の西武線 見ただけ、大雪がありました | トップページ | 2018年 京成・新京成のお正月 »

2018年2月25日 (日)

2018年 元旦の上信電鉄

毎年 正月に500円の一日乗車券を販売している上信電鉄へ2018年1月1日に行ってきました。


(<-下仁田)204+303の下仁田ゆき15レ。



2018年1月1日、山名〜西山名、204+303の15レ。


2018年1月1日、山名〜西山名、204+303の15レ。

6001+6002の上州富岡どまりの117レ。



2018年1月1日、山名〜西山名、6002+6001の117レ。


2018年1月1日、山名〜西山名、6002+6001の117レ。

車体広告の503+504は22レ。



2018年1月1日、山名〜西山名、503+504の22レ。


2018年1月1日、山名〜西山名、503+504の22レ。

151+152の34レ。



2018年1月1日、山名〜西山名、151+152の34レ。


2018年1月1日、山名〜西山名、151+152の34レ。

車体広告の(<-下仁田)153+154が担当だった36レ。11時半ころは下仁田駅で寝ていた編成。25レだった204+303が来ると思って場所を変えていたら、予想が外れました。



180101nisiyamana1421


2018年1月1日、山名〜西山名、154+153の36レ。

その11時半ころの下仁田駅。左から留置中の(<-下仁田)153+154と高崎ゆき501+502。



2018年1月1日、下仁田、左から154+153と502+501。


2018年1月1日、下仁田、左から154+153と502+501。

下仁田駅と、隣の千平駅の間にある信号場では列車の交換が行われていました。下り19レの車内から見た、信号場に入った上りの28レです。



2018年1月1日、千平〜下仁田、信号場に入った303+204の28レ。


2018年1月1日、千平〜下仁田、信号場に入った303+204の28レ。

下の写真は、高崎駅を発車した501+502の上州富岡どまりの137レ。この編成は「ぐんまちゃん」の車体広告が入り、車内にはぬいぐるみが置かれていました。

駅構内のJR寄りには、JR東日本からやって来た107系が留置されていました。



2018年1月1日、高崎、501+502の137レ。


2018年1月1日、高崎、501+502の137レ。

初詣客の乗降は山名駅や上州一ノ宮駅で多く見られました。


|

« 2018年1月20日(土)〜26日の西武線 見ただけ、大雪がありました | トップページ | 2018年 京成・新京成のお正月 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年 元旦の上信電鉄:

« 2018年1月20日(土)〜26日の西武線 見ただけ、大雪がありました | トップページ | 2018年 京成・新京成のお正月 »