« 2018年3月24日・25日、入間市駅4番ホーム通過で準急を追い抜く臨時列車 | トップページ | 2018年3月4日の小田急、複々線化が完成した小田急 »

2018年4月30日 (月)

2018年春、西武の電車の飯能方・新宿方の床下にオレンジ色のタグが追加

2017年11月ころに、池袋線の20000系8連の飯能方制御車の山側床下中央にオレンジ色のタグが付いていると気付きました。

やがて、新宿線の車両にも、2000系にも10000系にも、付いていると気付きました。

理由は不明ですが、2018年3月26日リリースの「西武線アプリ」の列車位置情報サービスは車両の系式を表示するのでその関係かなと想像しております。



2018年2月25日、練馬、クハ20151の山側。中央・床下にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月25日、練馬、クハ20151の山側。
中央・床下にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月25日、練馬、上の写真と編成内で点対称の位置となるクハ20051の海側床下にオレンジ色の小さな板は見えません。


2018年2月25日、練馬

上の写真と編成内で点対称の位置となるクハ20051の海側床下にオレンジ色の小さな板は見えません。




2018年2月27日、高田馬場〜下落合、2332レの20104F。先頭車の床下中央にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、2332レの20104F。
先頭車の床下中央にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、5128レの38115F。同上。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、5128レの38115F。同上。

6000系にも付いていました(クハ6102)。

ただし床下に枠を付けてそこに載せてる形が、他の形式と異なります。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2642レの6102F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2642レの6102F。


2018年2月28日、クハ6102の床下中央部。


2018年2月28日、クハ6102の床下中央部。

10000系は中央より後側に付いていました(クハ10104)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、120レの10104F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、120レの10104F。

2000系も、中央より後側に付いていました(クハ2027)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2644レの2027F+2531F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2644レの2027F+2531F。

N2000系は後部台車のさらに後ろです(クハ2067)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5128レの2067F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5128レの2067F。

ただし、2月28日の20154Fは付いていませんでした。

その後 付いたことは確認しています(写真は出てこない)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5126レの20154F。先頭車の床下にオレンジ色の小さな板は見えません。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5126レの20154F。
先頭車の床下にオレンジ色の小さな板は見えません。

クハ9101は3月21日もまだ付いていませんでした。アプリ配信 翌日の3月27日(火)に横瀬へ廃車回送されたようです。



2018年3月21日、仏子、クハ9101(4125レの9101F)。


2018年3月21日、仏子、クハ9101(4125レの9101F)。

|

« 2018年3月24日・25日、入間市駅4番ホーム通過で準急を追い抜く臨時列車 | トップページ | 2018年3月4日の小田急、複々線化が完成した小田急 »

コメント

最近,西武線に乗ると,パンタグラフに黄色いものがついたり,オレンジ色のタグが付いたりするというのは,乗務員に分からせるつもりなのかなと思います。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2018年5月 1日 (火) 05時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年春、西武の電車の飯能方・新宿方の床下にオレンジ色のタグが追加:

« 2018年3月24日・25日、入間市駅4番ホーム通過で準急を追い抜く臨時列車 | トップページ | 2018年3月4日の小田急、複々線化が完成した小田急 »