« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月30日 (月)

2018年春、西武の電車の飯能方・新宿方の床下にオレンジ色のタグが追加

2017年11月ころに、池袋線の20000系8連の飯能方制御車の山側床下中央にオレンジ色のタグが付いていると気付きました。

やがて、新宿線の車両にも、2000系にも10000系にも、付いていると気付きました。

理由は不明ですが、2018年3月26日リリースの「西武線アプリ」の列車位置情報サービスは車両の系式を表示するのでその関係かなと想像しております。



2018年2月25日、練馬、クハ20151の山側。中央・床下にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月25日、練馬、クハ20151の山側。
中央・床下にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月25日、練馬、上の写真と編成内で点対称の位置となるクハ20051の海側床下にオレンジ色の小さな板は見えません。


2018年2月25日、練馬

上の写真と編成内で点対称の位置となるクハ20051の海側床下にオレンジ色の小さな板は見えません。




2018年2月27日、高田馬場〜下落合、2332レの20104F。先頭車の床下中央にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、2332レの20104F。
先頭車の床下中央にオレンジ色の小さな板が見えます。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、5128レの38115F。同上。


2018年2月27日、高田馬場〜下落合、5128レの38115F。同上。

6000系にも付いていました(クハ6102)。

ただし床下に枠を付けてそこに載せてる形が、他の形式と異なります。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2642レの6102F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2642レの6102F。


2018年2月28日、クハ6102の床下中央部。


2018年2月28日、クハ6102の床下中央部。

10000系は中央より後側に付いていました(クハ10104)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、120レの10104F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、120レの10104F。

2000系も、中央より後側に付いていました(クハ2027)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2644レの2027F+2531F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、2644レの2027F+2531F。

N2000系は後部台車のさらに後ろです(クハ2067)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5128レの2067F。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5128レの2067F。

ただし、2月28日の20154Fは付いていませんでした。

その後 付いたことは確認しています(写真は出てこない)。



2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5126レの20154F。先頭車の床下にオレンジ色の小さな板は見えません。


2018年2月28日、高田馬場〜下落合、5126レの20154F。
先頭車の床下にオレンジ色の小さな板は見えません。

クハ9101は3月21日もまだ付いていませんでした。アプリ配信 翌日の3月27日(火)に横瀬へ廃車回送されたようです。



2018年3月21日、仏子、クハ9101(4125レの9101F)。


2018年3月21日、仏子、クハ9101(4125レの9101F)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年4月29日 (日)

2018年3月24日・25日、入間市駅4番ホーム通過で準急を追い抜く臨時列車

西武池袋線 入間市駅のホーム時刻表に、3月24日(土)・25日の4142レに関する掲示が出ていたので見てきました。


3月24日は入間市 4番ホーム 10108F 上り臨時 17:04通過。

20101Fの4142レは5番ホームで待避。



2018年3月24日 17時4分ころ、入間市、4番ホームを通過する10104Fの上り臨時列車と5番ホームで待避する20101Fの4142レ。


2018年3月24日 17時4分ころ、入間市

4番ホームを通過する10104Fの上り臨時列車と5番ホームで待避する20101Fの4142レ。



4142レの変更は臨時列車待避のためでしたが、この臨時列車、3月24日は新宿線着発だったそうですが、3月25日は池袋駅発でした。

25日は、練馬駅を6時36分に上り回送で通過した10109Fが担当。

池袋駅1・2番ホーム 6時59分発でした。池袋駅では最後部車両だけ乗車があったようでした。



2018年3月25日 6時35分ころ、練馬、10109Fの上り回送列車。


2018年3月25日 6時35分ころ、練馬、10109Fの上り回送列車。


2018年3月25日 6時59分ころ、池袋、1・2番ホームから発車した10109Fの臨時列車。


2018年3月25日 6時59分ころ、池袋
1・2番ホームから発車した10109Fの臨時列車。


2018年3月25日 17時3分ころ、入間市、5番ホームで停車中の20103Fの4142レを追い抜く10109Fの上り臨時列車。


2018年3月25日 17時3分ころ、入間市

5番ホームで停車中の20103Fの4142レを追い抜く10109Fの上り臨時列車。



定期列車の入間市駅での追い抜きは、4番ホームに一般列車が着発し、5番ホーム着発の特急に抜かれます。



2018年3月24日、入間市、38105F(ぐでたま)の5118レを10105Fの34レが追い抜き。


2018年3月24日、入間市
38105F(ぐでたま)の5118レを10105Fの34レが追い抜き。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月15日 (日)

いわゆる「リフォーム」を体験して思ったこと

この冬の寒さで風呂場のガス機器が故障しシャワーから水さえ出なくなってしまい、ガタが来ていた台所と合わせて、いわゆる「リフォーム」をいたしました。


きれいになって、お風呂にも入れて、喜びも一入ですが、あらためて、現代社会が電気に依存していると実感もいたしました。

つまり、



  • 以前はガスさえつけば暖かいシャワーを浴びることができましたが、今は、電気がないと浴室でお湯を沸かせません。さすがに台所は、乾電池は必要ですが、一応、電気がなくともお湯は沸かせると思いますが。

  • 工事中、業者さんはコンセントから電源を取って、電動工具や、圧縮空気駆動の工具を使っていました。プロの職人さんにとって電動工具等は便利なツールで、必須のツールではないとは思いますが。

  • ガスの元栓を閉める、という操作が不要になりました。



2018年4月15日、池袋


2018年4月15日、池袋

西武デパートの奥に見えてきた西武鉄道が建設中の高層ビルなど。

「リフォーム」・「建設」つながりで、他意はありません。



ということで、現代社会はまだ電気がなくともどうにかなるのかもしれないという思いに変わったわけですが、AIや自動車の自動運転など、電気への依存が今後 減ることはないはずです。

我々 人間は知能が発達し、「猿」が他人への悪口になる現代ですが、電気のために原発を作ってしまいました。猿は、電気がなくとも生活できます、原発も不要。

我々 人間は単に進化しているだけで、進歩しているわけではないのかなと思ったりもいたします。


最近は、狩猟が、ブーム、というほどではなくとも、雑誌があったりで、見直される動きもあるようです。しかし、肉は食べるのに、動物を殺して肉としていることは子供に教えたくない、考えたくないという人もいるようです。

植物はきれいな花などで人間の歓心をかって個体数を増やし繁栄、動物はおいしいお肉で人間の歓心をかって個体数を増やし繁栄(お肉にされる動物 1頭・1頭の幸せは別として)、人間が利用しているのか、人間は利用されているだけなのか?


ということで、世の中、イロイロだなと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月14日 (土)

2018年3月17日(土)〜23日の西武線 見ただけ、4000系の連結器カバーほか

2018年3月17日(土)〜23日(金)の西武線、見ただけです。

3月21日の雪景色と4000系の連結器カバー


関東地方では桜も咲き始めた3月21日に雪が降りました。飯能・入間市方面よりは所沢市方面の雪が強かった印象ですが、西武線の電車の様子です。


11時ころ、池袋線の下り列車に乗車していたらひばりヶ丘駅付近から地面が白くなり始め、所沢あたりは雪景色らしくなっていました。

(<-飯能)2465F+2079Fの2117レが下の写真です。



2018年3月21日、小手指、前面が白く染まった2465F+2079Fの2117レ。


2018年3月21日、小手指

前面が白く染まった2465F+2079Fの2117レ。

時間の違いはありますが、期待して向かった入間市付近の雪はそれほどでもなく(飯能から来た列車を小手指で見ても前面はきれいだったので予感はしてましたが)、12時0分ころの仏子駅が下の写真。

中線に入った4009Fの前面は、ヘッドマークは真っ白でした。



2018年3月21日 12時0分ころ、仏子、4009Fの下り列車。


2018年3月21日 12時0分ころ、仏子、4009Fの下り列車。

飯能から折り返してきた9101Fも、飯能方前面に雪が薄く残っているだけでした。



2018年3月21日、仏子、2140レの9101F。


2018年3月21日、仏子、2140レの9101F。

2123レの40104F。薄い雪の幕が前面に張り付いた感じで、行き先・種別表示はよく見えません。



2018年3月21日、仏子、40104Fの2123レ。


2018年3月21日、仏子、40104Fの2123レ。

元加治駅に到着するN2000系の5113レ。前面に雪が付いていました。



2018年3月21日、元加治、5113レ。


2018年3月21日、元加治、5113レ。

夕方の入間市駅。1002レの38104Fは、屋根上クーラーの周囲に雪が残っていました。留置中の横瀬駅で積もった雪でしょうか。



2018年3月21日、入間市、38104Fの1002レ。


2018年3月21日、入間市、38104Fの1002レ。

そして、元加治駅を発車した2004レが下の写真。

(<-飯能)4021F+4015Fでしたが、クハ4021の前面連結器に黄色いカバーが付いていました。この日の2002レ・2004レでほかにこういう連結器カバーはなかったと思いますが、こういうものがあるとは知らずきちんと確認はしておりません。



2018年3月21日、元加治、再後尾の連結器にカバーがついた4021F+4015Fの2004レが発車。


2018年3月21日、元加治

再後尾の連結器にカバーがついた4021F+4015Fの2004レが発車。


3月17日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5151F?

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6151F 22番線6114F 23番線20153F 24番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2073F



2018年3月17日 6時15分ころ、東長崎、4番ホームへ到着する2073Fの上り回送列車。3月13日からいるマルタイが見えます。


2018年3月17日 6時15分ころ、東長崎

4番ホームへ到着する2073Fの上り回送列車。3月13日からいるマルタイが見えます。



3102レは30104F、5204レは20152F。
5101レは2075F、5105レは38107F。

4101レは40000系。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。

新宿線 5802レは2007F(台湾)、2602レは20105F(ライオンズ)。



2018年3月17日、所沢、2007Fの5802レ(左)と301014Fの3102レ。


2018年3月17日、所沢
2007Fの5802レ(左)と301014Fの3102レ。

夕方の2002レは(<-飯能)4019F+4015F(もしかすると逆かも)、2004レは4001F+4011F。

1002レは38109F。

3月18日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6156F(大学) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 4番線6114F 21番線6151F 22番線6000系 23番線2073F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38103F


3102レは9105F、5204レは20158F(999)。

4101レは40101F(キッヅデザイン) 。

5101レは2069F、5105レはN2000系。

所沢 2番ホーム 上り回送 2033F 通過。


1003レ用の4000系4+4連の上り回送列車は新しいダイヤでも所沢駅4番ホームに入って66レと5210レに追い抜かれてました。新宿線の2607レが拝島ライナーHM付き40105Fだったので並びが見られました。



2018年3月18日、所沢、40105Fの2607レ(左)と4019F+4015Fの上り回送列車。


2018年3月18日、所沢

40105Fの2607レ(左)と4019F+4015Fの上り回送列車。



(<-飯能)4019F+4015Fの1003レと10103F(プラチナ)の72レが入間市駅で並びました。



2018年3月18日、入間市、4015F+4019Fの1003レと10103Fの72レ。


2018年3月18日、入間市
4015F+4019Fの1003レと10103Fの72レ。

土休日午前の、入間市駅での追い抜き、2111レが65レに追い抜かれます。65レは今回のダイヤ改正で増発となった列車です。

63レも入間市駅で急行2105レを追い抜かします。前のダイヤでは2105レが飯能へ先着していました。仏子駅・元加治駅への利用客へのサービス改善です。



2018年3月18日、入間市、20102Fの65レを追い抜かす10110Fの65レ(左)。


2018年3月18日、入間市
20102Fの65レを追い抜かす10110Fの65レ(左)。

20158Fの5116レを2087Fの2158レがひばりヶ丘駅で追い抜き。8連の優等列車も午後は残ってます。



2018年3月18日、ひばりヶ丘、3番ホームから先発した2087Fの2158レと20185Fの5116レ。


2018年3月18日、ひばりヶ丘

3番ホームから先発した2087Fの2158レと20185Fの5116レ。



夕方の2002レは4001F+4011F、2004レは4019F+4015F。

1002レは2069F。

3月19日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5176F

保谷 05:47, 4番線6110F 21番線6151F 22番線6000系? 23番線2069F 26番線38105F(ぐでたま)

石神井公園 05:52, 6番線201$2F


3102レは9108F(生き物)、5204レは20151F。

5101レは2085F、5107レは2075F。

小手指 05:21, 3番ホーム 10105F 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


5203レは2073F。



2018年3月19日、練馬、2073Fの5203レ。


2018年3月19日、練馬、2073Fの5203レ。

新宿線の平日朝の通勤急行2本が40000系に変わったそうですが、そのため19日の2805レは40105Fでした。



2018年3月19日、高田馬場~下落合、40105Fの2805レ。


2018年3月19日、高田馬場~下落合、40105Fの2805レ。

3月20日(火)


狭山ヶ丘 05:37 側線32102F?+38103F

所沢 05:46 電留線(E)6112F (W)2063F

清瀬 05:50 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5050系8連

保谷 05:56, 4番線6152F 21番線6106F? 22番線6000系? 24番線2089F 27番線N2000系

石神井公園 06:00, 6番線38104F


2102レは2461F+2087F。
5105レは40101F(キッヅデザイン)、5107レは20158F(999)。

5701レは38105F(ぐでたま)。


6時20分頃の西武池袋駅4番ホームの中央階段 北側に、お巡りさん4名が腕を組んで考えこんでました、なんとなく怒りの気配。

中央の床にはオリーブ色の袋に人が入ってるようで茶髪の頭が見えてました。

救急隊が搬送台車?を押してのんびりと向かってました。


夜の入間市駅。急行の2207レを特急47レが追い抜き。前のダイヤでも見られた追い抜きです。



2018年3月20日、入間市、(<-飯能)32103F+38107Fの2207レ(右)を追い抜いた10111Fの47レ。


2018年3月20日、入間市

(<-飯能)32103F+38107Fの2207レ(右)を追い抜いた10111Fの47レ。


3月21日(休日)


狭山ヶ丘 05:36 側線9105F

所沢 05:44 電留線(E)6104F (W)20158F(999)

清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5050系8連

保谷 05:55, 4番線6000系 21番線6000系 22番線6000系? 23番線2071F 24番線N2000系

石神井公園 05:57, 6番線2077F


2102レは9104F、4101レは40000系。


前日の晩、西武新宿駅で側面の安全確認があったようですが、2207レの池袋発車時も側面安全確認してました、動き出してすぐに非常制動、ホームから5メートルほど出たところで停止、安全確認し池袋発車は22:29、元加治着は23:14。

傘がドアに挟まってたと言ってました。

3月22日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5050系8連

保谷 05:47, '番線6105F 21番線6158F 22番線6154F? 24番線30000系 26番線?30000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは2465F+2073F、5204レは2085F。

5101レは2075F、5107レは30000系。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過


この日の朝は本降りの雨でした。

5203レは2071F。



2018年3月22日、練馬、2085Fの5204レ(左)と2071Fの5203レ。


2018年3月22日、練馬、2085Fの5204レ(左)と2071Fの5203レ。

3月23日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38103F

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2075F?

清瀬 05:40 引き上げ線6104F? 4番ホームY514F

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6107F 22番線6114F? 24番線2089F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは20101F、5204レは20152F。

5101レは2071F、5107レは30000系。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


お昼の新宿線2329レは20106F。この日は私が1時間遅れでした。



2018年3月23日、高田馬場〜下落合、20106Fの2329レ。


2018年3月23日、高田馬場〜下落合、20106Fの2329レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月12日 (木)

2018年3月10日(土)〜16日の西武線 見ただけ、ダイヤ改正、まくれてなかったです他

ようやく、当ブログも西武鉄道のダイヤ改正に追いつきました。

2018年3月10日(土)〜16日(金)の西武線、見ただけです。

3月10日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F? 4番ホーム東急5163F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6108F 22番線6050系? 23番線2063F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F



2018年3月10日 6時10分ころ、練馬、急行線を通過する2079Fの上り回送列車。


2018年3月10日 6時10分ころ、練馬
急行線を通過する2079Fの上り回送列車。

3102レは9104F、5204レは38109F。

5101レは20153F、5105レは38103F。

4101レは40102F、順番が変わって5203レは後になっていました。

6501レ(16M)は6157F(観光広告)。

4204レは2077F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2047F 通過。



2018年3月10日、練馬、2077Fの4204レ。


2018年3月10日、練馬、2077Fの4204レ。

ダイヤ改正初日なので見て回りました。


3101レは40101F(キッヅデザイン)。池袋駅では4000系の1001レと並びました。



2018年3月10日、池袋、40101Fの3101レ(右)と発車した4005F+4021Fの1001レ。


2018年3月10日、池袋
40101Fの3101レ(右)と発車した4005F+4021Fの1001レ。

40000系は2本が池袋線内で営業に就いていました。



2018年3月10日、石神井公園、40102Fの4119レと2085Fの5607レ。


2018年3月10日、石神井公園
40102Fの4119レと2085Fの5607レ。

右から、9101Fの2111レ、メトロ10017Fの6507レ。所定は6507レ発車後に2111レが到着ですが、この日は6507レが遅れていました。発車順序は所定通りだったので、各停が急行を追い抜き。



2018年3月10日、石神井公園、9101Fの2111レ到着後に着発のメトロ10017Fの6507レ。


2018年3月10日、石神井公園
9101Fの2111レ到着後に着発のメトロ10017Fの6507レ。

2136レは(<-飯能)32103F+38105F(ぐでたま)。



2018年3月10日、入間市、38105F+32013Fの2136レ。


2018年3月10日、入間市、38105F+32013Fの2136レ。

狭山ヶ丘 16:30 側線9103F(京急)。


夜の東村山駅。4番ホームに停車中は(<-新宿)2403F+2031Fの2695レ。5番ホームから10112Fの131レが先発。



2018年3月10日、東村山、2031F+2403Fの2635レを10112Fの131レが追い越し。


2018年3月10日、東村山
2031F+2403Fの2635レを10112Fの131レが追い越し。

運転初日の拝島ライナーを見に行っていたので1002レ・2002レは未確認ですが、2004レは(<-飯能)4013F+4017Fだったようです、池袋からの折り返し下り回送で確認。



2018年3月10日 18時4分ころ、西武新宿、「拝島ライナー」初列車となる40106Fが回送で到着。記念式典が開催されていました。


2018年3月10日 18時4分ころ、西武新宿

「拝島ライナー」初列車となる40106Fが回送で到着。記念式典が開催されていました。

初列車の人気は上々で、指定券は売り切れでした。2番列車は余裕があったようですが。


3月11日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)N2000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5159F

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6000系 22番線6000系 23番線20153F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは20103F、5204レは20151F。

5101レはN2000系、5105レは38110F。

4101レは20102F。

5203レは38105F(ぐでたま)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


土休日 夕方の入間市駅。特急を待避する列車が増えました(土休日午前は下りでも)

下の写真は16時42分ころ。左から40104Fの4143レ、2071Fの5118レ、10102Fの34レ。



2018年3月11日、入間市、左から40104Fの4143レ、2071Fの5118レ、10102Fの34レ。


2018年3月11日、入間市

左から40104Fの4143レ、2071Fの5118レ、10102Fの34レ。



2002レは(<-飯能)4013F+4017F、2004レは4005F+4021F。

1002レは20158F(999)。



2018年3月11日、入間市、20158F(999)の1002レ。


2018年3月11日、入間市、20158F(999)の1002レ。

3月12日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F 前日午後から

所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急4105F(8連)

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6108F 22番線6114F? 25番線?20158F(999) 27番線?N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは32102F+38109F、5204レは20152F。

5101レは2075F、5107レは38105F(ぐでたま)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F(クハ2022の左側の幕がめくれてるように見えたのですが光線の関係でそう見えただけでした) 通過。



2018年3月12日 5時29分ころ、所沢、2021Fの上り回送。この写真では左側の幕がまくれているように見えますが光線の関係でそう見えているだけ、この後のコマでは真っ黒でした。


2018年3月12日 5時29分ころ、所沢

2021Fの上り回送。

この写真では左側の幕がまくれているように見えますが光線の関係でそう見えているだけ、この後のコマでは真っ黒でした。


3月13日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6107F 4番ホーム東急5153F

保谷 05:47, 4番線6156F(大学) 21番線6153F(Nack5) 22番線6112F 24番線38107F 26?番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは9102F、5204レは20158F(999)。

5101レは2087F、5107レは20151F。

小手指 05:20, 3番ホーム 10103F(プラチナ) 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。


2102レは2463F+2089F。



2018年3月13日、練馬、2089F+2463Fの2102レ。


2018年3月13日、練馬、2089F+2463Fの2102レ。

新しいマルタイが東長崎にいました。

3月14日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5170F

保谷 05:47, 4番線6105F 21番線6114F 22番線6117F? 24番線38111F 26番線2063F?(幕)

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは9104F、5204レは20153F。Mbr>
5101レは2077F、5107レは2055F。

4101レは9108F(いきもの展)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2053F 通過。


お昼の新宿線 2642レは30106F(観光広告)。



2018年3月14日、高田馬場〜下落合、30106Fの2642レ。


2018年3月14日、高田馬場〜下落合、30106Fの2642レ。

3月15日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38105F(ぐでたま)

所沢 05:27 電留線(E)6153F(Nack5) (W)20158F(999)

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホームY512F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6113F 22番線6151F? 24番線38103F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F。


3102レは2463F+2089F、5204レは38112F。

小手指 05:21, 3番ホーム 10103F(プラチナ) 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。

新宿線2602レは2007F(台湾)+2401F。


お昼の新宿線 120レは10106F。主抵抗器がピカピカの車両がありました。



201年3月15日、高田馬場〜下落合、10106Fの120レ。


201年3月15日、高田馬場〜下落合、10106Fの120レ。

3月16日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38110F

所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5152F

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6110F 22番線6050系? 24番線2073F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9102F、5204レは20151F。

5101レは2085F、5107レは2063F。

5201レは20158F(999)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


2102レは32103F+38105F(ぐでたま)。



2018年3月16日、池袋、38105F+32013Fの4105レ。


2018年3月16日、池袋、38105F+32013Fの4105レ。

06:19 JR池袋駅の山手貨物線を、自分の中では「ビューわかしお」のE255系が北へ向かって通過。



180316ike0618


2018年3月16日 6時19分ころ、JR池袋
E255系の北行が通過。西武のホームから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月11日 (水)

2018年3月1日の小田急 梅ヶ丘駅、複々線区間の末端駅としては最後の木曜日の朝

2018年3月3日(土)の代々木上原~梅ヶ丘駅間の複々線化の前、最後の木曜日(3月1日)の朝の様子を、梅ヶ丘駅に見に行きました。

レールの頭を磨いてました


下の写真は11時14分ころ。

まだ未使用の、梅ヶ丘~世田谷代田駅間の下り緩行線のレール頭頂部を磨いていたのだと思いますが、南側(写真奥)のレールに添って世田谷代田駅方から歩いてきたお二人は、ここで北側レールに移って世田谷代田駅方へ向かわれました。



2018年3月1日 11時14分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 11時14分ころ、梅ヶ丘。

行き先・種別表示 二題


複々線化工事と無関係と思われる案件ですが。

8000形の急行同士のすれ違い。寒いところから来たためか、8000形の上り列車の行き先表示は写真のように曇ガラスから文字だけ顔出してます状態でした。



2018年3月1日 8時24分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 8時24分ころ、梅ヶ丘。

2054ほかの各停 新宿ゆき。行き先・種別表示はすべて消えてみました。この日の朝は、出会った3回すべてこの状態だったので、乗務員さんのミスではないと思います。



2018年3月1に 9時20分ころ、梅ヶ丘、2054ほかの表示装置がすべて消灯の各停 新宿ゆき。


2018年3月1に 9時20分ころ、梅ヶ丘

2054ほかの表示装置がすべて消灯の各停 新宿ゆき。


上り列車


朝 7時9分、上り線は、3000形の各停を待たせて1000形の急行が通過しています。



180301ume0709


2018年3月1日 7時9分ころ、梅ヶ丘。

特急も、各停を待たせて通過。



2018年3月1日 7時11分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時11分ころ、梅ヶ丘。

そして7時14分ころ、3000形の各停は梅ヶ丘駅を発車したものの前が詰まっているようで、世田谷代田駅に入線待ち。後続の準急が梅ヶ丘駅で開通を待ってます。



2018年3月1日 7時14分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時14分ころ、梅ヶ丘。

そんな中、後ろからは各停と優等列車も接近。



2018年3月1日 7時15分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時15分ころ、梅ヶ丘。

朝のラッシュ時のピーク前、特急も走ってます。



2018年3月1日 7時24分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時24分ころ、梅ヶ丘。

7時27分ころ。右の2000形の各停 新宿ゆきが先発するならば、左奥の3000形の急行はもっと奥で止まって待っていますので、各停が急行に待たされるシーンです。


2018年3月1日 7時27分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時27分ころ、梅ヶ丘。

8000形の急行の後ろから3000形の各停が迫っています。奥側は複々線区間です。



2018年3月1日 7時33分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時33分ころ、梅ヶ丘。

そして、通過した8000形の急行の後ろから、3000形の各停 新宿ゆきが発車しました。急行のおしりがまだ見えています。



2018年3月1日 7時35分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時35分ころ、梅ヶ丘。

7時42分ころ。発車した各停 新宿ゆきが、複線区間で銀色の30000形下り特急とすれ違い。



2018年3月1日 7時42分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時42分ころ、梅ヶ丘。

複々線区間で急行が各停を追い抜き、そのまま新宿へ。



2018年3月1日 7時53分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時53分ころ、梅ヶ丘。

JR東日本・E233系の上りの多摩急行が9時32分ころに通過。



180301ume0932


2018年3月1日 9時32分ころ、梅ヶ丘。

9時半を過ぎ特急が増え、特急車両同士のすれ違いも見られました。



2018年3月1日 9時39分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 9時39分ころ、梅ヶ丘。

10時54分、8000形6連の各停 新宿ゆきが発車して行きました。



2018年3月1日 10時54分ころ、梅ヶ丘、8000形6連の各停 新宿ゆき。


2018年3月1日 10時54分ころ、梅ヶ丘
8000形6連の各停 新宿ゆき。

1000形同士の、上り急行と下り各停が複線区間ですれ違い。工事関係者が見回りされてました。



2018年3月1日 11時7分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 11時7分ころ、梅ヶ丘。


11時8分ころ。


2018年3月1日 11時8分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 11時8分ころ、梅ヶ丘。

下り列車


以下は、下り列車。3000形の急行 秦野ゆき。



2018年3月1日 7時56分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 7時56分ころ、梅ヶ丘。

ダイヤ改正で消える多摩急行。メトロ16000系の唐木田ゆき。



2018年3月1日 8時10分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 8時10分ころ、梅ヶ丘。

ダイヤ改正で消える多摩急行。JR東日本・E233系の唐木田ゆき。



2018年3月1日 8時19分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 8時19分ころ、梅ヶ丘。

ダイヤ改正で消える多摩急行。小田急4000形の唐木田ゆき。



2018年3月1日 8時53分ころ、梅ヶ丘。<br />


2018年3月1日 8時53分ころ、梅ヶ丘。

ダイヤ改正で消える多摩急行。メトロ16000系の唐木田ゆき。



2018年3月1日 9時19分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 9時19分ころ、梅ヶ丘。

9時43分ころ、3000形+8000形の下り回送列車が緩行線に進入して来ました。



2018年3月1日 9時43分ころ、梅ヶ丘。


2018年3月1日 9時43分ころ、梅ヶ丘。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月10日 (火)

2018年3月3日(土)~9日の西武線 見ただけ、お月様とのコラボなど

2018年3月3日(土)~9日(金)の西武線、見ただけです。


3月3日)土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6156F(大学) (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5169F?

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6158F 22番線6000系 24番線20151F 25番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2079F


3102レは30104F、5204レは2087F。

5101レは2071F、5105レは20153F。

6506レ(20M)は6157F(観光広告)。

所沢 2番ホーム05:0 上り回送 2033F 通過。


なお早朝のイレギュラーが2件

仏子~元加治駅間

 04:54ころ上り、

 05:05ころ 下り20000系?でしたが30000系だったのでしょう。

西所沢 05:24 引き上げ線→2番ホーム 2513F。


お月様とのコラボの2枚。



2018年3月3日、石神井公園、6154Fの6501レ(16M)と出番を待つ2079F。


2018年3月3日、石神井公園
6154Fの6501レ(16M)と出番を待つ2079F。


2018年3月3日、練馬、発車した20158F(999)の5407レ。


2018年3月3日、練馬、発車した20158F(999)の5407レ。

夕方の2002レは(<-飯能)4023F+4019F、2004レ(の折り返しの下り回送)は4011F+4021F。

1002レは2069F。



2018年3月3日、石神井公園、4023F+4019Fの2002レ(左)とメトロ10014Fの6308レ。


2018年3月3日、石神井公園

4023F+4019Fの2002レ(左)とメトロ10014Fの6308レ。


3月4日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5119F?

保谷 05:47, 4番線6110F 21番線6107F 22番線6000系 24番線2073F 25番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20152F


3102レは30103F(観光広告)、5204レは20153F。

5101レは2079F、5105レは38109F。

5203レは20158F(999)。

6501レ(16M)は6155F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。



2018年3月4日、石神井公園、6155Fの6501レ。


2018年3月4日、石神井公園、6155Fの6501レ。

1715レは練馬駅へ8分ほど遅れて到着。通常ならば出会うこともない2147レに追いぬかれました。



2018年3月4日15時56分ころ、練馬、メトロ10021Fの1715レと、追い抜いた9103Fの2147レ(右奥)。


2018年3月4日15時56分ころ、練馬

メトロ10021Fの1715レと、追い抜いた9103Fの2147レ(右奥)。



2002レは(<-飯能)4011F+4021F、2004レは4023F+4019F。

1002レは2079F。



2018年3月4日、東久留米、4021F+4011Fの2002レ。


2018年3月4日、東久留米、4021F+4011Fの2002レ。


2018年3月4日、小手指、4019F+4023Fの2004レ。


2018年3月4日、小手指、4019F+4023Fの2004レ。

3月5日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5121F?

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6112F 22番線6000系? 23番線30000系 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは9102F、5204レは2073F。

5101レは38112F、5107レは2063F?(幕)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。

3月6日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2465F+2071F

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)20158F(999)

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急4105F(8連)

保谷 05:47, 4番線6151F 21番線6112F 22番線6000系 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは(<-飯能)32104F+38107F、5204レは2075F。

5101レは2085F、5107レは20000系。

2102レは20103F。

小手指 05:21, 3番ホーム 10103F(プラチナ) 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。



2018年3月6日、練馬、20103Fの2102レ。


2018年3月6日、練馬、20103Fの2102レ。

3月7日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32101F?+38111F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)20152F?

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホームY512F(赤レンガ倉庫)

保谷 05:47, 4番線6107F 21番線6000系 22番線6050系? 23番線2087F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線 2073F


3102レは9103F(京急)、5204レは38112F。
5101レは20158F(999)、5107レは2063F(幕)。

2102レは(<-飯能)2463F+2089F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2000系6連三色LED 通過。



2018年3月7日、練馬、(<-飯能)2463F+2089Fの2102レ。


2018年3月7日、練馬、(<-飯能)2463F+2089Fの2102レ。

3月8日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2連+38109F

所沢 05:27 電留線(E)6114F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F?

保谷 05:47, 4番線6109F? 21番線6000系 22番線6050系? 23番線2077F 26番線20000系、最近はすべて車内照明オンが定番

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは9101F(ピンク)、5204レは20153F。

5101レは30000系、5107レは2087F。

2102レは(<-飯能)2463F+2089F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。



2018年3月8日、練馬、2463F+2089Fの2102レ。


2018年3月8日、練馬、2463F+2089Fの2102レ。

3月9日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38105F(ぐでたま)

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2079F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY513F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6110F 22番線6157F? 23番線20151F 26番線2063F?(幕)

石神井公園 05:52, 6番線38110F



2018年3月9日 5時19分ころ、狭山ヶ丘、夜間滞泊の38105Fほか。


2018年3月9日 5時19分ころ、狭山ヶ丘、夜間滞泊の38105Fほか。

3102レは9103F(京急)、5204レは2077F。

5101レは20000系、5107レは30000系(東久留米で4分?遅れ)。

5851レは20158F(999)。5203レは2087F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。



2018年3月9日、練馬、2077Fの5204レと2087Fの5203レ。


2018年3月9日、練馬、2077Fの5204レと2087Fの5203レ。

この日の朝 気付きました、西武池袋駅の2番ホーム飯能方に新しい合図灯があると、ホームドアが電車は停止してると思ってると点灯な模様。4番ホーム・5番ホームは中央に。


この日も小田急の梅ヶ丘駅へ行って、その帰り。

JR 新大久保駅の横を通過する、2419F+2059Fの急行 拝島ゆき2321レ。

そして所沢駅で見かけた、40000系の新宿線 下り回送列車。



2018年3月9日、西武新宿~高田馬場、2419F+2059Fの2321レ。


2018年3月9日、西武新宿~高田馬場、2419F+2059Fの2321レ。


2018年3月9日 12時45分ころ、所沢、1番ホームに停車中の40106F 下り回送列車。


2018年3月9日 12時45分ころ、所沢
1番ホームに停車中の40106F 下り回送列車。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年3月4日の西武・拝島ライナーお披露目イベントなど

40000系車両 新宿線・拝島線初運行臨時列車


西武鉄道は2018年3月4日(日)、「拝島ライナーお披露目イベント」に合わせて有料・事前申し込み制の「40000系車両 新宿線・拝島線初運行臨時列車」を運転しました。

高田馬場~下落合駅間の通過は8時37分でした。



2018年3月4日 8時37分、高田馬場~下落合、40105Fの下り臨時列車。


2018年3月4日 8時37分、高田馬場~下落合
40105Fの下り臨時列車。

高田馬場駅から2307レに乗車したら、40105Fの臨時列車は東伏見駅で待避してたので、萩山駅へ先回り。

臨時列車は9時22分に2番ホームへ到着し、23分に玉川上水駅へ発車していきました。



2018年3月4日 9時23分ころ、萩山、玉川上水駅へ発車した40105Fの下り臨時列車。右奥は1259Fの6034レ。


2018年3月4日 9時23分ころ、萩山

玉川上水駅へ発車した40105Fの下り臨時列車。右奥は1259Fの6034レ。


多摩湖線


「拝島ライナーお披露目イベント」が始まるまで萩山駅でしばし多摩川線を見てました。


伊豆箱根鉄道色の1261Fは国分寺~萩山駅間を単振動してました。写真は6407レ。



2018年3月4日、萩山、1261Fの6407レ。


2018年3月4日、萩山、1261Fの6407レ。

萩山駅の、1番ホームから国分寺方に行った線路です。写真で右から2本目の枕木は、手前のレール締結金具・ボルトがありません。その1ヶ月ほど後もこの状態なので、まあ、そういうものなのでしょう。



2018年3月4日、萩山、1番ホームの国分寺方線路。レール締結金具・ボルトが1箇所なし。


2018年3月4日、萩山

1番ホームの国分寺方線路。レール締結金具・ボルトが1箇所なし。



西武遊園地方。右奥が1257Fの6033レ。左から迫ってくるのは20107Fの2314レ。



2018年3月4日、萩山、20107Fの2314レと1257Fの6033レ(右奥)。


2018年3月4日、萩山、20107Fの2314レと1257Fの6033レ(右奥)。



道草してたので、私が「拝島ライナーお披露目イベント」会場の玉川上水車両基地の入り口に着いた時には、すでに200メートルほどの行列ができてました。

こだわりはなかったので、入場は諦めました。

幼児を連れた家族連れさんも多かったのでサンリオさん(「ぐでたま」)の人気が原因でしょう。「座って帰宅」がウリの列車に幼児さんが興味津々という薄気味悪い世の中ではないと思っております。



2018年3月4日 10時40分ころ、玉川上水車両基地、公開イベントの自転車駐輪場から会場をのぞきました。


2018年3月4日 10時40分ころ、玉川上水車両基地

公開イベントの自転車駐輪場から会場をのぞきました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年4月 8日 (日)

2018年2月24日(土)〜3月2日の西武線 見ただけ

2018年2月24日(土)〜3月2日(金)の西武線 見ただけです。


9108Fが「ざんねんないきもの展」の広告電車に


2月25日(日)に見た9108F(ライオンズ)の腰部に、サンシャインシティの「ざんねんないきもの展」の車体広告が掲出されていました。



2018年2月25日、保谷、「ざんねんないきもの展」の車体広告が入った9108Fの4130レ。


2018年2月25日、保谷

「ざんねんないきもの展」の車体広告が入った9108Fの4130レ。



屋外広告物としての許可期間は2月24日から5月31日までです。

展覧会自体は5月6日までの模様です。

所沢駅の南側ホーム上の工事


所沢駅のホーム飯能方の工事が進んでいます。

2・3番ホームと4・5番ホームは屋根の下に、仮設の屋根ができる模様。下の写真は2月24日 朝の4・5番ホーム飯能方です。



2018年2月24日、所沢、3番ホームから見た4・5番ホームの飯能方。


2018年2月24日、所沢
3番ホームから見た4・5番ホームの飯能方。

1番ホームにも仮囲いができました。2月27日 朝の様子です。



2018年2月27日、所沢、2番ホーム中央から見た1番ホームの新宿方。


2018年2月27日、所沢、2番ホーム中央から見た1番ホームの新宿方。

2月24日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6116F? (W)2075F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6111F 21番線6112F? 22番線6153F?(Nack5) 24番線30000系 25番線N2000系

石神井公園 05:56, 6番線38107F


3102レは20103F。小手指あたりまでたまに架線から火花が散っている模様、この冬初めてだったかもしれません。

5204レは38110F。石神井公園駅で非常通報ボタンが押され、5204レは大泉学園で抑止 05:53発、20151Fの5203レは大泉学園駅のホーム中程で一時 停止してました。



2018年2月24日 5時51分ころ、大泉学園、ホーム途中で停止した20151Fの5203レ。


2018年2月24日 5時51分ころ、大泉学園
ホーム途中で停止した20151Fの5203レ。

5101レは20000系、5105レは20158F(999)。

2102レは20104F(ライオンズ)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。

6501レは6106F。



2018年2月24日、石神井公園、6106Fの6501レ。


2018年2月24日、石神井公園、6106Fの6501レ。

1705レが15分ほど遅れていました。小竹向原駅で信号確認があったようです。

通常ならば1705レの10分後を走る2117レは、所沢駅4番ホームに着発し1705レに追い抜かれました。

1705レは東急4110Fだったのですが、折り返しの1708レは飯能をほぼ提示に発車したようで武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間を11時49分に通過してました。



2018年2月24日 11時20分ころ、所沢、4番ホームに停車中の2465F+2063Fの2117レ。


2018年2月24日 11時20分ころ、所沢
4番ホームに停車中の2465F+2063Fの2117レ。

夕方の2002レは(<-飯能)4015F+4023F、2004レは4001F+4019F。

1002レは2087F。



2018年2月24日、入間市、38107Fの2153レと2087Fの1002レ


2018年2月24日、入間市
38107Fの2153レと2087Fの1002レ

2月25日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)30104F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5173F?(住友不動産)

保谷 05:47, 4番線6153F(車内照明オン) 21番線6156F(大学) 22番線6050系? 24番線2085F? 25番線30000系??

石神井公園 05:52, 6番線 20151F


3102レは9107F、5204レは38103F。

5101レは30000系、5105レはN2000系。

6506レは6157F(観光広告)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


小手指車基 05:20の40000系 クロスシートの2本が2番線に縦列留置 パンタ下げ2本は飯能方の2番線・3番線に並び。


夕方の2002レ(の折り返し回送)は(<-飯能)4005F+4003F、2004レは4015F+4023F。

1002レは38107F。



2018年2月25日 17時57分ころ、ひばりヶ丘、2063Fの5317レの横を通過する4005F+4003Fの下り回送列車。


2018年2月25日 17時57分ころ、ひばりヶ丘

2063Fの5317レの横を通過する4005F+4003Fの下り回送列車。




2018年2月25日、秋津、4015F+4023Fの2004レ(左)と2071Fの2161レ。


2018年2月25日、秋津

4015F+4023Fの2004レ(左)と2071Fの2161レ。


2月26日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:27 電留線(E)6158F (W)N2000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急4105F(8連)

保谷 05:47, 4番線6151F(車内照明オン) 21番線6000系 22番線6050系? 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2089F


3102レは9101F(ピンク)、5204レは2077F。

5101レは20158F(999)、5107レは20000系。

5201レは2063F。

6501レ(18M)は6153F(Nack5)。

2102レは9108F(ライオンズ&残念な生き物)。


小手指車基 05:20 入口方の40000系は「F快急 渋谷ゆき」表示。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2053F 通過。


06:15頃、西武池袋駅の特急ホームでなにやら撮影がある雰囲気で飯能方からは立ち入り禁止(改札口横からは入れました)。女性3人組にヘンな踊りをさせるので見せられない?


夜は40000系の急行を見ることができました。



2018年2月26日、西所沢、401012Fの2254レ。


2018年2月26日、西所沢、401012Fの2254レ。

2月27日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線。2461F+2087F

所沢 05:27 電留線(E)6116F? (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F?

保谷 05:47, 4番線6157F(観光広告・車内照明オン) 21番線6156F(大学) 22番線6050系? 23番線2075F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2071F


3102レは32104F+38107F、5204レは20158F(999)。

5101レはN2000系、5107レは2063F。

4101レは9108F(残念な生き物展)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。

2月28日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6108F? (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5164F?

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6154F 22番線6000系? 23番線30000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは9104F、5204レは20152F。

5101レは20158F(999)、5107レはN2000系。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。


新宿線2602レは2007F(新台湾)+2455F。



2018年2月28日、高田馬場~下落合、2455F+2007Fの4608レ。


2018年2月28日、高田馬場~下落合
2455F+2007Fの4608レ。

小手指車基 20:23頃、

 4000系4連が入庫な感じ、

 40000系 入口方 前面と側面のLED表示はテレビの試験放送みたいカラー正方形が升目を変えて表示。

3月1日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線30103F(観光広告)

所沢 05:27 電留線(E)6111F? (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY515F(赤レンガ倉庫)

保谷 05:47, 4番線6050系 21番線6000系 22番線6000系? 23番線2089F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは(<-飯能)32105F+38111F、5204レは2075F。

5101レは20152F、5107レは2071F。

4101レは9108F(生き物展)。

5203レは20158F(999)。2102レは2461F+2085F。

小手指 05:21, 3番ホーム10103F(プラチナ) 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。



2018年3月1日 5時29分ころ、所沢、2021Fの上り回送列車。


2018年3月1日 5時29分ころ、所沢
2021Fの上り回送列車。


2018年3月1日、練馬、2461F+2085Fの2102レ。


2018年3月1日、練馬、2461F+2085Fの2102レ。

久しぶりの本格的な雨でした。

3月2日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6104F? (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6157F(観光広告) 4番ホームY515F(赤レンガ倉庫)

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6158F 22番線6050系 23番線N2000系 26番線30000系

石神井公園 05:55, 6番線2073F


3102レは20101F、5204レは2089F。

5101レは20000系、5107レは20152F。

5851レは2063F。

小手指 05:21, 3番ホーム10105F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。

新宿線2602レは(<-新宿)2507F+2539F+2407F。


2102レは30103F(観光広告)。



2018年3月2日、練馬、30103Fの2102レと大木とお月様。


2018年3月2日、練馬、30103Fの2102レと大木とお月様。



まだダイヤが改正されていない当ブログですが、自宅が4月14日までの予定で工事になるので、電車観察はしばらく不規則になるかもしれません。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年4月 1日 (日)

2018年2月25日の小田急 世田谷代田駅界隈

複々線化工事の完成を控えた小田急・世田谷代田駅界隈に2018年2月25日(日)も行ってきました。


世田谷代田駅


世田谷代田駅は将来の急行線に列車が着発していたので、そのホームは、複々線化工事が3月3日に完成した後は通常は使われなくなります。


上りホーム、新宿方を見たところです。殺風景なホームです。



2018年2月25日、世田谷代田、3000形の上り各停が発車した上りホーム。


2018年2月25日、世田谷代田
3000形の上り各停が発車した上りホーム。

こちらは下りホーム、梅ヶ丘駅方を見たところ。ロマンスカーの7000形 下り特急が通過。



2018年2月25日、世田谷代田、7000形の下り特急が下りホームを通過。


2018年2月25日、世田谷代田
7000形の下り特急が下りホームを通過。

急行線の上にある、工事中の緩行線のホームです。島式ホームが地上の改札口とつながっています。島式ホームから線路を跨いで当時のホームへ続く通路がかかっています。



2018年2月25日、世田谷代田、1周間後の緩行線ホーム。その下の当時のホームへの通路上から撮影。奥に、地下線の梅ヶ丘駅方の出口が見えます。


2018年2月25日、世田谷代田

1周間後には緩行線ホームとなるところ。その下の当時のホームへの通路上から撮影。奥に、地下線の梅ヶ丘駅方の出口が見えます。



地上部分には複々線化工事などの、小田急のPR施設がありました。

下北沢


下北沢駅も世田谷代田駅と同様に、地上の改札口から、1週間後に使用開始の緩行線ホームを通って、その下の急行線ホームへ降りる構造。

こちらは完成後も急行線ホームが使われるので、仮設の通路はありません。




2018年2月25日、下北沢、通路として使われる緩行線ホーム。


2018年2月25日、下北沢、通路として使われる緩行線ホーム。

東北沢駅


東北沢駅は島式ホームで営業。外側の急行線に列車が着発するので、島式ホームの外側にホームを仮設しています。

下は各停の本厚木ゆきが到着するところ。



2018年2月25日、東北沢、各停・本厚木ゆきが1週間後の急行線に到着。


2018年2月25日、東北沢
各停・本厚木ゆきが1週間後の急行線に到着。

東北沢駅は駅の中央付近から急行線が緩行線と同じレベルへ上がってきます。

このため仮設ホームは中央部分から新宿方へ設置されていました。

写真は、1週間後の急行線から緩行線と同じ高さへ上がってきた各停 新宿ゆきです。右端の柵から仮設ホームが始まります。左は、1週間後から使用開始の緩行線ホーム。


2018年2月25日、東北沢、下北沢から上がってきた各停 新宿ゆき。


2018年2月25日、東北沢
下北沢から上がってきた各停 新宿ゆき。

梅ヶ丘駅


当時は複々線区間の東端となっていた梅ヶ丘駅(世田谷代田駅の西側)。

行き交う列車をしばし撮影。



2018年2月25日 12時17分ころ、梅ヶ丘、1週間後からの急行線ですれ違う上り急行 我孫子ゆきと下り各停 本厚木ゆき。


2018年2月25日 12時17分ころ、梅ヶ丘

1週間後からの急行線ですれ違う上り急行 我孫子ゆきと下り各停 本厚木ゆき。




2018年2月25日 12時26分ころ、梅ヶ丘、1週間後からの急行線を走る下り各停。


2018年2月25日 12時26分ころ、梅ヶ丘
1週間後からの急行線を走る下り各停。


2018年2月25日 12時38分ころ、梅ヶ丘、VSEの下り列車。


2018年2月25日 12時38分ころ、梅ヶ丘、VSEの下り列車。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »