2017年12月中旬の北海道旅行、その3
2017年12月10日(日)夕方は、小樽から札幌へ戻り、ホテルへチェックイン。
それから市電を見に行きました。駅から すすきの電停までは徒歩。わかりにくかったです。
車庫のある事業所前電停の近くには教会があり十字架がきれいにライトアップされてました。
すすきのに戻り、ゴムタイヤ・第三軌条集電の地下鉄に乗車。車内は心なし幅が広かったです。
地上でもシェルターに覆われた自衛隊前駅。「麻生」と書いて“アザブ”(北の終点)と読むのが新鮮でした。
| 固定リンク
コメント
北海道の地下鉄はゴムタイヤで有名ですが,線路もあるのですね。私は北海道と言ったらディーゼルカーというイメージが強いので。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2018年9月 1日 (土) 14時24分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
マコマない、と言うほどですから、当然 線路はあります、いわゆる「第三軌条」。
いずれにしても、地震から北海道が早く立ち直っていただきたいと思います。時間とお金があれば、この冬も北海道に行きたいです。
投稿: 鈴木やす | 2018年9月16日 (日) 20時19分