2018年7月17日の東急東横線、「時差Biz特急」が西武に影響してたとは...
2018年7月17日(火)は朝から東急東横線へ行っていました。
時差出勤を奨励する東京都のキャンペーンに応じて運転された臨時の特急「時差Biz特急」和光市ゆきです。
PRする車体広告・ヘッドマークをつけた東急5174Fが担当。運用番号は45K。
この臨時列車は7月9日(月)〜20日(金)の平日9日だけの運転でした。
この期間だけ時差出勤を特に推奨する東京都がイマイチ理解できませんが、2020年の東京オリンピックは7月24日〜8月9日の予定ではあります。
西武への影響については、末尾に記しております。
臨時特急を撮影し目的は達成しましたが、日比谷線の車両の端境期でカラフルな中目黒駅でしばし撮影。
7両編成の大井町線6020系にも出会えました。
午後の自由が丘駅。「時差Biz」の5174F(急行 和光市ゆき・06K)と東急スクエアの5169F(各停 元町・中華街ゆき)が並びました。
06K運用は、所沢8時21分着の列車(西武線内 準急)が本来なので、時差Biz特急と両立しないのですが、この日は、本来の列車の方はメトロ7003Fが代走でした。和光市で入れ替えたのでしょう。
| 固定リンク
コメント
千代田線から6000系が引退し,まだ最古参になるのがメトロ7000・8000系です。僕はメトロ7000系の10両編成が好きです。もう7000系8両編成になって10年が経ちますが,副都心線の顔として慣れてきました。有楽町線に乗ったら7000系が来ると楽しみです。
今年のプロ野球は全日程が終了し,いよいよクライマックスシリーズが始まりますが,阪神金本監督が辞任したのはショックです。中日は与田剛が監督になるのはうれしいです。阪神は矢野燿大の可能性もあり得ます。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2018年10月14日 (日) 20時17分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
メトロ7000系の車内は女子のお部屋みたいで、楽しいですね。
クライマックスシリーズは西武の敗退で終わってしまい、残念でした。
投稿: 鈴木やす | 2018年11月18日 (日) 21時28分