« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月31日 (月)

2018年7月の福島旅行 その4,夕方の福島交通飯坂線

平日の飯坂線は、朝間混雑時と夕間混雑時が15分毎、日中は25分毎の運転なので、切り替わるときに2本の入庫(3両編成)・出庫(2両編成)が車庫の所在する桜水駅であります。

出庫の1本目は17時4分・同駅発の福島ゆき、2本目は17時8分・同駅発の飯坂温泉ゆきとなります。

2018年7月27日(金)の、その様子。



2018年7月27日 16時55分ころ、桜水、発車した福島ゆきと待機する新型の1000系2連2本。


2018年7月27日 16時55分ころ、桜水

発車した福島ゆきと待機する新型の1000系2連2本。


2018年7月27日 17時0分ころ、桜水、出庫し本線・下り方へ引き上げられる1103ほか2連。この後、右側の上りホームへ据え付けられました。


2018年7月27日 17時0分ころ、桜水

出庫し本線・下り方へ引き上げられる1103ほか2連。この後、右側の上りホームへ据え付けられました。




2018年7月27日 17時7分ころ、桜水、出庫し本線・下り方へ引き上げられて1番ホームへ入線する1107ほか2連。この線路を手前側に進むシーンはこのような入換だけで見られると思われます。


2018年7月27日 17時7分ころ、桜水

出庫し本線・下り方へ引き上げられて1番ホームへ入線する1107ほか2連。この線路を手前側に進むシーンはこのような入換だけで見られると思われます。



福島交通の3両編成の車両は運転席のすぐ後ろのドアが締切になっていました。ATS導入に伴う措置とのこと。医王寺前駅はかなりキツキツでした。



2018年7月27日、1000系3連の締め切りされたドア。


2018年7月27日、1000系3連の締め切りされたドア。

午後の飯坂温泉駅。

駅舎はきれいですが、ここから背中側に見える旅館街は少し古びて見えました。

観光客もあまり見かけず。

日帰り入浴させていただいた旅館のお風呂場はきれいでした。



2018年7月27日、飯坂温泉駅。


2018年7月27日、飯坂温泉駅。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年7月の福島旅行 その3,朝の福島交通飯坂線

2018年7月27日(金)の朝は福島交通に乗車し飯坂温泉駅へ行きました。

通勤/通学のお客さんで賑わう中、途中で新旧電車の並びを撮影。



2018年7月27日 7時57分ころ、笹谷、1210ほか3連の福島ゆき(左)と飯坂温泉ゆき7206ほか2連の交換。


2018年7月27日 7時57分ころ、笹谷

1210ほか3連の福島ゆき(左)と飯坂温泉ゆき7206ほか2連の交換。




2018年7月27日 8時49分ころ、医王寺前、1109ほか3連の福島ゆきと7101ほか2連の飯坂温泉ゆき。


2018年7月27日 8時49分ころ、医王寺前
1109ほか3連の福島ゆきと7101ほか2連の飯坂温泉ゆき。


2018年7月27日 9時19分ころ、美術館図書館前、1109ほか3連の桜水ゆき(左)と7202ほか2連の福島ゆき。どちらの車掌さんも女性。


2018年7月27日 9時19分ころ、美術館図書館前

1109ほか3連の桜水ゆき(左)と7202ほか2連の福島ゆき。どちらの車掌さんも女性。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年10月6日(土)〜12日の西武線 見ただけ、2051F集電装置はシングルアーム式でしたほか

2018年10月6日(土)〜12日(金)の西武線、見ただけです。

10月5日(金)・6日(土)


関西方面へ行ってました。

10月7日(日)


早朝に東京へ戻り帰宅。。朝寝などして、午後から活動再開。


夕方の元加治駅。



2018年10月7日、元加治、メトロ10035Fの1718レ。


2018年10月7日、元加治、メトロ10035Fの1718レ。


2018年10月7日、元加治、40103Fの4143レ。


2018年10月7日、元加治、40103Fの4143レ。

4149レは9103F(京急)、クハ9103は片目消灯。



2018年10月7日、入間市、到着する片目点灯9103Fの4149レ。


2018年10月7日、入間市、到着する片目点灯9103Fの4149レ。

2002レは(<-飯能)4021F+4017F、2004レは4015F+4005F。

1002レは38110F。


元加治駅を通過するこの日最後の快速急行1720レ。おそらく6115F。



2018年10月7日、元加治、通過する1720レ。


2018年10月7日、元加治、通過する1720レ。

10月8日(月・休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY512F(ベイスターズ)

保谷 05:47, 4番線6153F(Nack5) 21番線6104F 22番線6112F? 23番線2079F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2091F



2018年10月8日 6時12分ころ、練馬、通過した2091Fの上り回送列車。


2018年10月8日 6時12分ころ、練馬、通過した2091Fの上り回送列車。

3102レは20103F、5204レは2063F。

5101レは2077F、5105レは38107F。

4101レは40101F。

5203レは38102F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。当時は気づかなかったのですが、集電装置はシングルアーム式でした。



2018年10月8日 5時30分ころ、所沢、2番ホームを通過したい2051Fの上り回送列車。


2018年10月8日 5時30分ころ、所沢
2番ホームを通過したい2051Fの上り回送列車。


2018年10月8日、所沢、2063Fの5204レ。まだこの頃は飯能方に空が見えてました。


2018年10月8日、所沢、2063Fの5204レ
まだこの頃は飯能方に空が見えてました。

仏子~元加治 15:30, 4009F上り通過。

入間市 3番ホーム 17:36通過 4009F下り。

入間市 4番ホーム 18:21通過 4009F上り。



2018年10月8日 17時36分ころ、入間市、4009Fの下り列車。


2018年10月8日 17時36分ころ、入間市、4009Fの下り列車。


2018年10月8日 18時21分ころ、入間市、4009Fの上り列車。


2018年10月8日 18時21分ころ、入間市、4009Fの上り列車。

2002レは(<-飯能)4007F+4013F、2004レは4021F+4017F。

1002レは2071F。



2018年10月8日、入間市、2071Fの1002レと到着する2063Fの2149レ(右手前)。


2018年10月8日、入間市
2071Fの1002レと到着する2063Fの2149レ(右手前)。

30000系と40000系の並び。



2018年10月8日、入間市、30104Fの4149レ(右)と40103Fお2160レ。


2018年10月8日、入間市、30104Fの4149レ(右)と40103Fお2160レ。

18時12分ころ、入間市駅で特急が急行を追い抜き。



2018年10月8日 18時12分ころ、入間市、2089Fの2164レと10107Fの40レ。


2018年10月8日 18時12分ころ、入間市
2089Fの2164レと10107Fの40レ。

10月9日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5165F?

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6104F 22番線6103F 24番線2071F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レは(<-飯能)32104F+38103F、5204レは38110F。

5101レは2063F、5107レは38102F。

5851レは2077F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。



2018年10月9日 5時30分ころ、所沢、2番ホームを通過する2027Fの上り回送列車。


2018年10月9日 5時30分ころ、所沢
2番ホームを通過する2027Fの上り回送列車。


2018年10月9日、練馬、2079Fの5203レ(左)と20102Fの2102レ。


2018年10月9日、練馬、2079Fの5203レ(左)と20102Fの2102レ。

6501レ(18M)は6153F(Nack5)。


西武 池袋駅のホーム根元の巨大動画広告は最近はブラックな企業広告になることはないですが、この日の朝は改札横のデパートのデジタルサイネージが一部 消えてました(前日も同じだったかも)。

「誠に勝手ながら調整中」と、貼り紙してありました。

翌日朝は正常。

10月10日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線2463F+2087F

所沢 05:27 電留線(E)6157F (W)N2000系

清瀬 05:'0 引き上げ線6154F(ケツメイシ) 4番ホーム東急5157F?(飯能方1両だけ車体広告)

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6155F 22番線6117F? 24番線2073F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20153F


3102レは9102F、5204レは38102F。

5101レは2079F、5107レは20158F(999)。

5851レは2071F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F通過。


6501レ(18M)は本日も6153F(Nack5)。


西武 池袋駅のビル工事の矢倉の中は7日朝には空でした。

ここだけ太い柱が立つのも変なので、ここで仮組してから設置してる?

10月11日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+2089F

所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)20000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY515F?

保谷 05:47, 4番線6109F? 21番線6156F(大学) 22番線6107F? 24番線20152F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは30104F、5204レは20158F(999)。

5101レは38110F、5107レは2069F。

5851レは2079F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。



2018年10月11日、練馬、20158F(999)の5204レと20151Fの5203レ。


2018年10月11日、練馬、20158F(999)の5204レと20151Fの5203レ。

10月12日(金)


狭山ヶ丘 06:05 側線20102F

所沢 06:14 電留線(E)6155F (W)空き

清瀬 06:19 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホーム東急5050系? 2番ホーム2079F各停・池袋ゆき

保谷 06:24, 4番線6158F(Nack5LAIMO) 21番線6114F? 22番線6000系 24番線N2000系 23番線20000系

石神井公園 06:27, 6番線20158F(999)


この日は2104レに乗車、雨でした。



2018年10月12日、元加治、20103Fの2104レが雨の中を到着。


2018年10月12日、元加治、20103Fの2104レが雨の中を到着。


2018年10月12日、石神井公園、6番線で就寝中の20158F(999)と10103F(プラチナ)の4レ。


2018年10月12日、石神井公園
6番線で就寝中の20158F(999)と10103F(プラチナ)の4レ。

2連が珍しく池袋方についた(<-飯能)38110F+32105Fの4238レと所沢駅で遭遇。



2018年10月12日、所沢、38110F+32105Fの4238レ。


2018年10月12日、所沢、38110F+32105Fの4238レ。

所沢駅20時50分発の8連・各停 西所沢ゆきが4番ホームの発車案内に表示されていました。直後に「回送」に変わりました。

先発の「当駅止まり」は4323レでしょうか。

13分遅れの3711レ車内から撮影。



2018年10月12日 20時38分ころ、所沢、4番ホームの発車案内。「当駅止まり」と「各停 西所沢 20:50 8両4ドア」。


2018年10月12日 20時38分ころ、所沢、4番ホームの発車案内

「当駅止まり」と「各停 西所沢 20:50 8両4ドア」。

この日は野球はなかったですが、20時20分ころに江古田駅で人身事故が発生してました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月30日 (日)

2018年9月29日(土)〜10月5日の西武線 見ただけ、台風一過ほか

2018年9月29日(土)〜10月5日(金)の西武線、見ただけです。

土休日午前の入間市駅での特急の追い抜き


2018年3月改正のダイヤから始まった土休日午前の特急の追い抜きを9月29日(土)に見てきました。



2018年9月29日 10時33分ころ、入間市、30103Fの2111レに追いついた10111Fの65レ。


2018年9月29日 10時33分ころ、入間市
30103Fの2111レに追いついた10111Fの65レ。

9時半ころの2105レ・63レと、10時半ころの2111レ・65レが、入間市駅で追い抜かれ・追い抜きします。9月29日の9時半ころは32106F+38111F・10110Fでした。


東急から直通の8連・快速急行1751レはこの日は東急5170Fでした。



2018年9月29日、入間市、東急5170Fの1751レ。


2018年9月29日、入間市、東急5170Fの1751レ。

9月29日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)38109F

清瀬 05:40 引き上げ線6114F 4番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6110F 21番線6155F 22番線6109F 23番線2071F 24番線20151F

石神井公園 05:52, 6番線38102F



2018年9月29日、石神井公園、2063Fの5203レ(左)。いつもは新宿線の38102Fが6番線で待機中。


2018年9月29日、石神井公園、2063Fの5203レ(左)。
いつもは新宿線の38102Fが6番線で待機中。


2018年9月29日 6時11分ころ、練馬、通過する38102Fの上り回送列車。


2018年9月29日 6時11分ころ、練馬、通過する38102Fの上り回送列車。


2018年9月29日 6時27分ころ、東長崎、上り4番ホームから発車した38102Fの下り回送列車。石神井公園駅から4番ホームに上り回送列車で到着し折り返し。


2018年9月29日 6時27分ころ、東長崎

上り4番ホームから発車した38102Fの下り回送列車。石神井公園駅から4番ホームに上り回送列車で到着し折り返し。


3102レは9102F、5204レは20152F。

5101レは2079F、5105レは2073F。

4101レは6115F。5203レは2063F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。


土休日デーゲームダイヤでした。復路輸送の様子。



2018年9月29日、西所沢、メトロ7020Fお6163レと20156Fの本川越ゆき7604レ。


2018年9月29日、西所沢
メトロ7020Fお6163レと20156Fの本川越ゆき7604レ。

夕方の2002レは4021F+4019F、2004レは4001F+4017F。

1002レは2079F。


西武鉄道・所沢駅の駅ビル工事現場のクレーン。左上に伸びるビームの先がなくなってました。昨日はこの2倍の長さだったと思います。

右手にあった旧跨線橋の鉄骨がなくなって空は広くなりました。


西武鉄道・練馬駅で早朝の38102F上り回送を撮影後、目の前を数羽の鳩が華麗に飛んで行くも、一羽が壁の窓にぶつかり、ドン、落ちました。

その後、動きません。

生命の火が一つ消える現場を目撃?



 殺人は見なくとも、日常的に蚊は殺してますが。戦争でも人殺しはいけないと思いつつ。

9月30日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6153F(Nack5) (W)2073F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5165F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6155F 22番線6108F 23番線2075F? 24番線2079F。23番線は珍しく電源オン

石神井公園 05:52, 6番線2091F


3102レは20104F(ライオンズ)、5204レは20151F。

5101レは2069F、5105レは2087F。

4101レは6115F?。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2047F 通過。



2018年9月30日、所沢、雨の中を近づいてくる20151Fの5204レ。


2018年9月30日、所沢、雨の中を近づいてくる20151Fの5204レ。

この日は台風24号が関東地方を通過する怖れがあるということでJR東日本は首都圏の列車を20時から全面的に運休してました。

西武鉄道でも悪天候の影響が出てました。



2018年9月30日、入間市、9104Fの4149レ(右)と発車した40104Fの2160レ。この2本は定時運転なはずです。


2018年9月30日、入間市

9104Fの4149レ(右)と発車した40104Fの2160レ。この2本は定時運転なはずです。



駅の放送が何もないので通常運転かと思ったら回送でやって来たS-Train 404レ、入間市17:58発、40103F。もともとガラガラの列車ではあります。



2018年9月30日、入間市、5番ホームに到着する40103Fの上り回送列車。本来はS-Train 404レ。


2018年9月30日、入間市

5番ホームに到着する40103Fの上り回送列車。本来はS-Train 404レ。



元40レの上り回送は10107F、20158F(999)の2164レを追い抜き、入間市17:14 18:14発。



2018年9月30日 18時14分ころ、入間市、20158Fの2164レを追い抜いた10107Fの上り回送列車(本来は40レ)。


2018年9月30日 18時14分ころ、入間市

20158Fの2164レを追い抜いた10107Fの上り回送列車(本来は40レ)。



2002レは(<-飯能)4001F+4017F、2004レは4021F+4019F。

1002レは38109F。


昨日の練馬駅の鳩さん、少し移動したもののお体は今朝も線路脇にありました。ご冥福をお祈りいたします。

蚊は殺すのに、鳩の死には同情し人は殺していけないと考える。

生命に優先順位がある訳ですが、ホモサピエンスとして生存するためには仕方がないとは思います。同類についても同じが現状が残念。

10月1日(月)


朝5時前に、いつものように元加治駅へ行くと、入間市~仏子駅間で倒木のため小手指~飯能間の運転開始は7時0分頃とのことでした。隠し技の飯能~仏子駅(中線)間往復をやってくれれば元加治駅の利用者は飯能駅からJRを使うことも可能ですが、さすがにそれはなし(JRも止まってた?)。

元加治 05:30 上り回送 32103F+38102F 通過。



2018年10月1日 5時29分ころ、元加治、38102F+32103Fの上り回送列車。


2018年10月1日 5時29分ころ、元加治、38102F+32103Fの上り回送列車。

運転開始は6時頃に早まりました。

元加治 05:50 下り回送 6156F(大学)着発。発車後、ホームから見えるところで6156Fは止まってしまいました。白髭神社の辺りで何かあったのでしょう。5時56分に発車。



2018年10月1日 5時53分ころ、元加治、止まってしまった6156F下り回送列車のお尻。


2018年10月1日 5時53分ころ、元加治
止まってしまった6156F下り回送列車のお尻。

元加治 06:04発 快速・池袋ゆきは9102F。池袋駅まで乗車。

仏子駅06:07着 20152F 各停 飯能ゆきを目撃。

倒木箇所は分からなかったです丘陵裾の。見晴らしの良いカーブに葉っぱが散らかってましたが。



2018年10月1日 6時3分ころ、元加治、9102Fの快速 池袋ゆき。この日の一番電車。


2018年10月1日 6時3分ころ、元加治
9102Fの快速 池袋ゆき。この日の一番電車。

狭山ヶ丘 06:17

 側線 9103F(京急)、

 32104F+38110F 準急 飯能ゆき。


小手指車基 06:19

 他社車両見えず、

 6050系戸袋窓閉鎖編成のHMあり車体広告。「ケツメイシ」の6154Fだったようです。


所沢 06:26 電留線(E)6104F (W)空き。

所沢 06:28, 5番ホーム 2075F 各停 小手指ゆき。


清瀬 06:34ころ

 引き上げ線メトロ10010F、

 4番ホーム東急5177F(5177だけ車体広告)、

 3番ホーム 30000系2+8連 準急 飯能ゆき 06:36着、

 乗車の快速 池袋ゆきは2番ホーム 06:34着 06:35発 特急の運転はないけれど待避の真似事。



2018年10月1日 6時33分ころ、清瀬、引き上げ線で留置のメトロ10010F。


2018年10月1日 6時33分ころ、清瀬、引き上げ線で留置のメトロ10010F。

保谷 06:44, 4番線6157F, 5番線2091F 21番線メトロ10004F 26番線20151F。



2018年10月1日 6時44分ころ、保谷、21番線にメトロ10004Fが見えます。


2018年10月1日 6時44分ころ、保谷
21番線にメトロ10004Fが見えます。

石神井公園 06:48, 6番線20158F(999)。


池袋到着は7時5分でした。

10月2日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2089F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6115F 22番線6111F 24番線20152F 26番線20151F?

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは9105F、5204レは20153F。

5101レは2075F、5107レはN2000系。

5851レは38109F。


早朝の6000系・清瀬駅送り込み回送がありました。

小手指 05:21

 1番ホーム 6154F(ケツメイシン)回送 出庫、

 3番ホーム 10105F回送。

清瀬

 引き上げ線 05:33 空き、

 4番ホーム東急5176F 05:36パンタ上げ 05:36パンタ下げ、

 2番ホーム 6154F(ケツメイシ) 上り回送 05:36着。



2018年10月2日 5時35分ころ、清瀬、到着する6154Fの上り回送列車と4番ホームで朝寝に入る東急5176F。


2018年10月2日 5時35分ころ、清瀬、到着する6154Fの上り回送列車と4番ホームで朝寝に入る東急5176F。

拝島線開通50週年の記念切符を購入するためこの日は新宿線で帰宅。途中から乗車した拝島ライナー601レは、いつもは池袋線の40102Fでした。



2018年10月2日、小川、40102Fの601レ。


2018年10月2日、小川、40102Fの601レ。


2018年10月2日、小平、6102Fの2368レと2007F(台湾)の5835レ。


2018年10月2日、小平、6102Fの2368レと2007F(台湾)の5835レ。

10月3日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6155F (W)20158F(999)

清瀬 06:11 引き上げ線6107F 4番ホームメトロ7020F

保谷 06:19, 4番線6117F 21番線6114F 22番線6111F 24番線2071F 26番線30000系

石神井公園 06:25, 6番線20153F


3102レは32106F?+38103F?(3と6が逆かも)。

赤電記念乗車券購入のため、萩山駅に寄り道してました。

10月4日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F

所沢 05:27 電留線(E)6156F(大学) (W)2069F

清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム東急5175F?

保谷 05:47, 4番線6158F(LAIMO) 21番線6112F 22番線6105F? 24番線2077F 26番線20158F(999)

石神井公園 05:52, 6番線2075F


3102レは9104F、5204レは2089F。

5101レは2087F、5107レは2091F。

5851レは2071F。

小手指 3番ホーム 05:21, 10105F 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。



2018年10月4日、練馬、2085F+2465Fの2102レ。


2018年10月4日、練馬、2085F+2465Fの2102レ。

池袋駅では早朝6時すぎから駅ビル工事してました。櫓の中へ、鉄棒で組上がった円筒をクレーンで入れて、下の円筒と繋げる感じ。太い柱になって、上空にできる人工地盤を支えるのかな?

結局その後、この円筒も、そして櫓も、姿を慶しました、円筒は地中に埋められ柱の基礎になるのかもしれませんが2018年の年末現在、その様子は見られません。

10月5日(金)・6日(土)


関西方面へ行ってました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月26日 (水)

2018年7月の福島旅行 その2,福島駅でホームを共有する福島交通と阿武隈急行

福島交通と阿武隈急行は福島駅で島式ホーム1本を共有。2社が左右それぞれを利用し、両社の車両が並ぶこともありました。



2018年7月27日 7時26分ころ、福島、福島交通の飯坂ゆき(左)と阿武隈急行の富野ゆき。


2018年7月27日 7時26分ころ、福島
福島交通の飯坂ゆき(左)と阿武隈急行の富野ゆき。

阿武隈急行はホームからすぐにJRの東北本線へ入っていきますが、福島交通は東北本線の東側をしばらく並走。

下の2枚の写真では右奥に福島交通の電車が見えてます。



2018年7月27日 10時1分ころ、福島、EH500牽引の下り貨物列車と福島交通の新型 1000系電車。


2018年7月27日 10時1分ころ、福島
EH500牽引の下り貨物列車と福島交通の新型 1000系電車。



2018年7月27日 15時1分ころ、福島、EH500-55牽引の上り貨物列車(トヨタ/ロング/パス?)と福島交通の旧型 7000系電車。


2018年7月27日 15時1分ころ、福島

EH500-55牽引の上り貨物列車(トヨタ/ロング/パス?)と福島交通の旧型 7000系電車。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年7月の福島旅行 その1,早朝のJR福島駅

2018年7月27日(金)は福島県にいました。


早朝に到着した福島駅でJRを撮影。E701系とE721系が併結の仙台ゆきや、カラフルな相馬野馬追(だったお思いますが)のラッピング車両、そして標準軌の719系5000番代も見られました。

見かけた貨物列車はすべてEH500形の牽引でした。



2018年7月27日、福島、E721系2+2連とE701系2連が併結の仙台ゆき。


2018年7月27日、福島、E721系2+2連とE701系2連が併結の仙台ゆき。


2018年7月27日 6時10分ころ、福島、標準軌の奥羽本線719系5000番台の左右に狭軌のE701系・E721系が佇んでいました。


2018年7月27日 6時10分ころ、福島

標準軌の奥羽本線719系5000番台の左右に狭軌のE701系・E721系が佇んでいました。




2018年7月27日 7時5分ころ、福島、EH500-3牽引の上り貨物列車と阿武隈急行の電車。


2018年7月27日 7時5分ころ、福島
EH500-3牽引の上り貨物列車と阿武隈急行の電車。

おまけ。

夜の郡山駅。発車を待つワンマン運転の快速 喜多方ゆきです。E721系2+2連で到着した上り列車のうち東京方2連を入庫させ、2連だけの快速で折り返す運用でした。



2018年7月27日 21時25分ころ、郡山、2+2連を解結し2連の快速 喜多方ゆきを準備中。


2018年7月27日 21時25分ころ、郡山
2+2連を解結し2連の快速 喜多方ゆきを準備中。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年12月中旬の北海道旅行 その7、雪で函館空港は欠航

2018年12月12日、函館駅前での撮影を終え、路面電車に乗車し谷地頭へ。丘の上から降りきったところが終点でした。



2017年12月12日 9時12分ころ、谷地頭、到着する8005。


2017年12月12日 9時12分ころ、谷地頭、到着する8005。

谷地頭から十字街で乗り換えて、函館どっく前。部分低床の8101ですぐに折り返し函館駅へ戻りました。


一日乗車券を使っていたので(運賃箱のリーダーに通します)、乗車時にとった整理券を運賃箱に入れずに降りていたら、運転士さんに、整理券もちゃんと入れてくださいと注意されてしまいました。

整理券を後で悪用されると思われたか、乗降停留所を把握して旅客流動調査しているのかは、尋ねなかったです。

函館からは、貨物列車を撮影するため道南いさりび鉄道で釜谷へ行きましたが、雪が強くなり貨物列車は軒並み遅れたりで満足した写真は撮れなかったです。既出の「※ 2017年12月12日昼前の、道南いさりび鉄道・釜谷駅、雪と駅ノート


函館駅へ戻ると、前日には想像できない、雪にまみれたホームとなっていました。



2017年12月12日13時40分ころ、函館、雪が吹き込んだホーム。


2017年12月12日13時40分ころ、函館、雪が吹き込んだホーム。

帰りの飛行機が飛ばないと面倒なので早めに空港へ向かいましたが、市電の終点・湯の川から乗れるはずの空港連絡バスがいつ来るかもわからない状況。タクシーをつかまえて1190円で空港へ到着しましたが、閑散としていて、飛行機はすべて欠航でした。

函館駅へ直通するバスがちょうど止まっていたので乗車し20分ほどで駅へ戻りました。

JRの乗車券と新幹線の指定席を購入し(全席指定だったと思います)、733系の「はこだてライナー」で新函館北斗駅へ。途中の五稜郭駅ではDF200形やEH800形がくっついた貨物列車が見えました。

上野駅へは20時28分に到着。



2017年12月12日16時12分ころ、新函館北斗、ホームの端から見た札幌方。鼻が見えてるこの新幹線で帰りました。


2017年12月12日16時12分ころ、新函館北斗、ホームの端から見た札幌方。
鼻が見えてるこの新幹線で帰りました。

この旅行は、飛行機・JR道南フリーパスと宿泊(2泊)がセットのフリープラン利用でした。

後日、函館空港でもらった証明書を添えて欠航になったと旅行代理店へ申告したら、1万円が戻ってきました。新幹線の費用はまかなえませんでした。

フリープラン購入時、飛行機が欠航になった時のことを尋ねたら曖昧な答えしかなかったりはしてました。


以上で、2017年12月の北海道旅行の件はおしまいです。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月24日 (月)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(13)、土休日の清瀬駅4番ホーム・入間市駅の特急待避

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

清瀬駅4番ホームの夜間滞泊の東急車8連


清瀬駅4番ホームで夜間滞泊した東急車の4連は、土休日は、前のダイヤでは所沢へ回送されて電留線で折り返し営業を始めていましたが、新しいダイヤでは清瀬駅からの営業に変わり、同駅構内での入換だけ(引き上げ線に入る)だけとなりました。



2018年4月8日 7時59分ころ、清瀬、4番ホームから引き上げ線へ入るY512F。


2018年4月8日 7時59分ころ、清瀬
4番ホームから引き上げ線へ入るY512F。

入間市駅での特急待避


土休日は2166レと4140レが、入間市駅で上り特急に追い抜かれるようになりました。



2017年10月1日、入間市、38105Fの4140レと10109F(ラブライブ)の38レ。


2017年10月1日、入間市
38105Fの4140レと10109F(ラブライブ)の38レ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月10日 (月)

2018年 秋のお彼岸、西武新宿線・小平駅に特急が臨時停車

駅の近くに広い墓地がある西武新宿線の小平駅に2018年の秋も特急が臨時停車しました。期間は9月22日(土)~24日(休日)の三日間でした。

9月24日のお昼に見に行ってきました。


12時57分ころ、4番ホームへ10108Fの122レが到着。発車に手間取り、30106F(観光広告)の2328レ到着後の発車となっていました。



2018年9月24日 12時59分ころ、小平、4番ホームで発車待ちの122レ(右)と3番ホームへ到着する30106Fの2328レ。


2018年9月24日 12時59分ころ、小平

4番ホームで発車待ちの122レ(右)と3番ホームへ到着する30106Fの2328レ。




2018年9月24日 13時0分ころ、小平、4番ホームが開くのを待つ122レの後続の5614レ(中央奥)。


2018年9月24日 13時0分ころ、小平

4番ホームが開くのを待つ122レの後続の5614レ(中央奥)。



こちらは、下り列車。10112Fの115レ。


2018年9月24日 13時2分ころ、小平、2番ホームに停車中の10112Fの115レ。上りホームでは5614レが4番ホームへ到着し30106Fの2328レが発車。


2018年9月24日 13時2分ころ、小平

2番ホームに停車中の10112Fの115レ。
上りホームでは5614レが4番ホームへ到着し30106Fの2328レが発車。



| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年9月22日〜28日の西武線 見ただけ、曼珠沙華・食用油・企業イベント・朝ラッシュ輸送ほか

2018年9月22日(土)〜28日(金)の西武線 見ただけです。

剥がされた狭山ヶ丘駅のレール


貨物営業していたときに使用されてたと思われる狭山ヶ丘駅の未使用の軌道が撤去されました。

車両が夜間滞泊する側線は健在。西武秩父駅の同様の未使用軌道も撤去されたようです。



2018年9月23日、狭山ヶ丘、撤去中の軌道とユンボ。


2018年9月23日、狭山ヶ丘、撤去中の軌道とユンボ。

池袋駅の「汚水タンク」


2018年9月23日10時48分ころ、福島第一原発の汚染水タンクの、おそらく小型版が出現した池袋駅に4009F(52席)が到着。



2018年9月23日 10時48分ころ、池袋、7番ホームへ到着する4009F。


2018年9月23日 10時48分ころ、池袋、7番ホームへ到着する4009F。

9月23日は狭山線に企業イベントの臨時列車


9月23日は西武球場前駅が最寄りの野球場で企業イベントがあったようで、西所沢駅のホーム時刻表には、3105レの1分繰り下げ、9時4分発の西武球場前ゆき臨時列車、16時2分発の急行 池袋ゆきの掲示がありました。夕方の急行を見に行きました。


西所沢 1番ホーム 6154F 下り回送 15:41着・15:42発。

西所沢 1番ホーム 6154F 急行・池袋ゆき 16:03着・16:04発。後ろは混んでました。



2018年9月23日 16時5分ころ、西所沢、発車した6154Fの7054レ(左)と引き上げ線で待機の38104F。


2018年9月23日 16時5分ころ、西所沢

発車した6154Fの7054レ(左)と引き上げ線で待機の38104F。

9月22日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線空き

所沢 05:27 電留線(E)6157F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6154F 22番線6111F 23番線2087F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F



2018年9月22日、石神井公園、6番線で待機中の2063Fと6105Fの各停 飯能ゆき(6501レ)。


2018年9月22日、石神井公園

6番線で待機中の2063Fと6105Fの各停 飯能ゆき(6501レ)。



3102レは30104F、5204レ20152F。

5101レは2079F、5105レは38112F。

4101レは40103F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。


所沢始発の61レとなるべく同駅4番ホームへ回送されてきたのは10105F。



2018年9月22日 6時38分ころ、所沢、4番ホームへ到着する10105Fの上り回送列車。


2018年9月22日 6時38分ころ、所沢
4番ホームへ到着する10105Fの上り回送列車。

この後、秩父へ向かいました。

4107レで飯能駅2・3版ホームへ到着した(<-飯能)2463F+2089Fは、7時37分に上り方へ回送されました。

そして8時6分ころ、秩父方から4009Fの上り回送列車、池袋方から40101Fの3101レが並んで到着。



2018年9月22日 7時37分ころ、飯能、発車した2463F+2089F。


2018年9月22日 7時37分ころ、飯能、発車した2463F+2089F。

線路上の職員さんは分岐器に油をつけています。大きめの家庭用のサラダ油のプラスチック容器らしきから、トングレールが動く部分に油を注いでいました。食用油そのものだったら面白いですが。どこの駅でも見られる、土曜日朝の恒例行事です。




2018年9月22日 8時6分ころ、飯能、秩父方から到着の4009Fの上り回送列車(左)と40101Fの3101レ。


2018年9月22日 8時6分ころ、飯能

秩父方から到着の4009Fの上り回送列車(左)と40101Fの3101レ。



そして、横浜方面からやって来たS-Trainの401レが、高麗駅構内の曼珠沙華の横を通過。



2018年9月22日8時46分ころ、高麗、2番ホームを40102Fの401レが通過。


2018年9月22日8時46分ころ、高麗、2番ホームを40102Fの401レが通過。

横瀬では晴れてました。



2018年9月22日 10時40分ころ、横瀬、一部のカバーがとれた保存車両と留置中の40102F。武甲山の上の方は雲がかかっています。


2018年9月22日 10時40分ころ、横瀬

一部のカバーがとれた保存車両と留置中の40102F。武甲山の上の方は雲がかかっています。



西武秩父駅。

土曜日だからか秩父鉄道の貨物列車が運転されてました。

臨時特急の関係で一般列車用の2番ホームへ到着する特急もあり。



2018年9月22日 11時54分ころ、西武秩父、奥から10102Fの26レ、4015F+4003Fの5030レ、秩父鉄道の下り貨物列車。


2018年9月22日 11時54分ころ、西武秩父

奥から10102Fの26レ、4015F+4003Fの5030レ、秩父鉄道の下り貨物列車。




2018年9月22日 12時30分ころ、西武秩父、発車を待つ4017F+4001Fの5032レと秩父鉄道のSL列車。


2018年9月22日 12時30分ころ、西武秩父
発車を待つ4017F+4001Fの5032レと秩父鉄道のSL列車。


2018年9月22日 12時52分ころ、西武秩父、右から10107Fの臨時特急「ちちぶ90号」、到着した10109Fの13レ、2069Fの5034レ、そして秩父鉄道の上り列車。


2018年9月22日 12時52分ころ、西武秩父

右から10107Fの臨時特急「ちちぶ90号」、到着した10109Fの13レ、2069Fの5034レ、そして秩父鉄道の上り列車。



秩父から飯能へ5044レで来た(16時27分着)2069Fは、小手指へ回送され入庫したみたいだったけど、車基で待機な雰囲気だった2463Fとくっついて2463F+2069Fの4214レになったかも(18時35分ころの所沢)。翌日の2104レは2463F+2069Fでした。


2002レは(<-飯能)4021F+4007F、1003レ(2004レも同じはず)は4013F+4019F。

1002レは38110F。

9月23日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20102F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)2077F?

清瀬 05:40 引き上げ線6113F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 4番線6111F 21番線6103F 22番線6115F 23番線38103F 24番線38110F?

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは9105F、5204レは2073F。

5101レは2079F、5105レは38111F。

2104レは2463F+2069F。

4101レは40000系。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2053F通過。



2018年9月23日 5時30分ころ、所沢、2番ホームを通過する2053Fの上り回送列車。


2018年9月23日 5時30分ころ、所沢
2番ホームを通過する2053Fの上り回送列車。

17時20分ころの入間市駅での追い抜きは4番同士。4149レが9104F、1717レが6104F。



2018年9月23日、入間市、左から9104Fの4149レ、6104Fの1717レ。


2018年9月23日、入間市、左から9104Fの4149レ、6104Fの1717レ。

2002レは(<-飯能)4013F+4019F、2004レは4021F+4007F。

1002レは2079F。

9月24日(月・休日)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6158F(LAIMO) (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホームY513F

保谷 05:47, 4番線6115F 21番線6155F 22番線6116F 23番線20152F 24番線2079F

石神井公園 05:52, 6番線2085F


3102レは20104F(ライオンズ)、5204レは38104F。

5101レは2071F?、5105レは2087F。

4101レは40101F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2053F 通過。


井荻駅を通過する2650レは(<-新宿)2533F+2523F。



2018年9月24日、井荻、2533F+2523Fの2650レ。


2018年9月24日、井荻、2533F+2523Fの2650レ。

小平駅1番ホームから12時55分、20155Fの下り回送列車が発車。



2018年9月24日 12時56分ころ、小平、1番ホームから発車した20155Fの下り回送列車。


2018年9月24日 12時56分ころ、小平
1番ホームから発車した20155Fの下り回送列車。

2002レは(<-飯能)4021F+4007F、2004レは4013F+4019F。

1002レは2087F。

2147レは、本来は新宿線の38101F。



2018年9月24日、入間市、38101Fの2147レ。


2018年9月24日、入間市、38101Fの2147レ。

9月25日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線30104F

所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6153F(Nack5) 4番ホーム東急5170F

保谷 05:47, 4番線6116F 21番線6155F 22番線6156F(大学) 24番線2087F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは(<-飯能)2463F+2069F、5204レは2079F。

51815101レは20000系、5107レは2071F。

5851レは2085F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2031F通過。

9月26日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線 9104F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番ホーム東急5172F

保谷 05:47, 4番線6109F 21番線6000系 22番線6000系 24番線30000系 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2063F


3102レは9105F、5204レは2087F。

5101レはN2000系、5107レは2089F、保谷05:46発でした。

5851レは2079F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2047F 通過。



2018年9月26日、所沢、2087Fの5204レ。3番ホーム飯能方から駅中央を見たところ。まだ頭上に邪魔物はなかったです。


2018年9月26日、所沢、2087Fの5204レ。

3番ホーム飯能方から駅中央を見たところ。まだ頭上に邪魔物はなかったです。




この日は休みだったので練馬高野台駅でラッシュ輸送を見てました。ダイヤが乱れていたようです。6116F


練馬高野台 08:10 快速 池袋ゆき 通過(5分ほど遅れの3706レの行き先変更?)、

石神井公園 2番ホーム 08:41着下り特急待避 08:42発 下り回送。

東急から受け入れても東急へ出してなかったようです。




2018年9月26日 8時10分ころ、練馬高野台、6116Fの快速 池袋ゆき。


2018年9月26日 8時10分ころ、練馬高野台、6116Fの快速 池袋ゆき。


2018年9月26日 8時44分ころ、石神井公園、2番ホームから発車した6116Fの下り回送列車。


2018年9月26日 8時44分ころ、石神井公園
2番ホームから発車した6116Fの下り回送列車。

西武秩父ゆき5205レは2079F。



2018年9月26日、石神井公園、2079Fの西武秩父ゆき5205レ。


2018年9月26日、石神井公園、2079Fの西武秩父ゆき5205レ。

朝のラッシュ輸送の様子。



2018年9月26日、練馬高野台、9108Fの4656レとメトロ10036Fの6302レ。


2018年9月26日、練馬高野台
9108Fの4656レとメトロ10036Fの6302レ。


2018年9月26日、練馬高野台、Y517Fの準急 所沢ゆき4801レ。


2018年9月26日、練馬高野台、Y517Fの準急 所沢ゆき4801レ。


2018年9月26日、練馬高野台、メトロ7034Fの6801レ。メトロ車が04K運用を代走。


2018年9月26日、練馬高野台、メトロ7034Fの6801レ。
メトロ車が04K運用を代走。

この日の朝は東横線・渋谷駅で線路トラブルがあったようで、06M運用の6701レは運休と練馬高野台駅で放送されていました。

9月27日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38110F

所沢 05:27 電留線(E)6158F(LAIMO) (W)2063F

清瀬 05:40 引き上げ線6112F 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6111F 22番線6114F 24番線2077F 26番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38109F


3102レは32106F+38111F、5204レは2089F。

5101レは2091F、5107レは20158F(999)。

5851レは20151F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。

9月28日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)38109F

清瀬 05:40 引き上げ線6115F 4番ホーム東急5154F

保谷 05:47, 4番線6103 21番線6107F 22番線6108F 24番線2079F 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2077F


3102レは2461F+2071F。朝は快晴。5204レは20152F。

5101レはN2000系、5107レは20153F。

5851レは2073F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F通過。

元加治駅のホーム発車案内の表示は、3102レの後と5101レの前で飯能~仏子駅間を1往復の回送がある模様でした。



2018年9月28日 5時30分ころ、所沢、2番ホームを通過する2033Fの上り回送列車。


2018年9月28日 5時30分ころ、所沢
2番ホームを通過する2033Fの上り回送列車。

5203レは2091F。



2018年9月28日、練馬、2091Fの5203レ。


2018年9月28日、練馬、2091Fの5203レ。

乗務員室で工事をしていた2461Fの、西武の新しい運転台を見ることができました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月 9日 (日)

2018年9月2日は烏山線・真岡鉄道へ行ってきました、真岡鉄道編

2018年9月2日のお昼前、烏山駅から市営バスで真岡鉄道の市塙駅へ移動。

バスが到着するとすぐにSL列車もやって来ました。



2018年9月2日 11時55分ころ、市塙~笹原田、茂木ゆきのSL列車。


2018年9月2日 11時55分ころ、市塙~笹原田、茂木ゆきのSL列車。

後続列車で茂木駅へ到着すると、SL列車は側線に入り、機関車C11-325は切り離されて転車台で向きが変わっていました。

その後、終点側へ引き上げられて、客車の下館方に連結されました。



2018年9月2日 13時28分、茂木、引き上げられるC11-325。


2018年9月2日 13時28分、茂木、引き上げられるC11-325。


2018年9月2日 13時31分、茂木、手前のホームの横を通って下館方の本線へ行ったC11-325。


2018年9月2日 13時31分、茂木

手前のホームの横を通って下館方の本線へ行ったC11-325。




2018年9月2日 14時5分、茂木、客車の下館方へ連結されたC11-325(左)と到着する下り列車。


2018年9月2日 14時5分、茂木

客車の下館方へ連結されたC11-325(左)と到着する下り列車。



SL列車は茂木駅から1時間半ほど走り下館駅へ。

到着後は、脇に控えていたDE10-1535が客車の茂木方へ連結されて、16時3分発の茂木ゆきとなりました。



2018年9月2日 15時57分ころ、下館、DE10-1535の入換開始。


2018年9月2日 15時57分ころ、下館、DE10-1535の入換開始。


2018年9月2日 15時59分ころ、下館、右から関東鉄道のDCとJR水戸線のE531系、そして真岡鉄道の茂木ゆき(DE10-1535牽引)。


2018年9月2日 15時59分ころ、下館

右から関東鉄道のDCとJR水戸線のE531系、そして真岡鉄道の茂木ゆき(DE10-1535牽引)。




2018年9月2日 16時4分ころ、下館、最後尾にC11-325をくっつけて発車した茂木ゆき。


2018年9月2日 16時4分ころ、下館
最後尾にC11-325をくっつけて発車した茂木ゆき。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年12月 4日 (火)

2018年9月2日は烏山線・真岡鉄道へ行ってきました、烏山線編

2018年9月2日は烏山線と真岡鉄道に乗ってきました。


6時14分ころの赤羽駅。南側から到着した回送列車が引き上げ線へ入りました。



2018年9月2日 6時14分ころ、赤羽、引き上げ線へ入るE233系の北行回送列車。


2018年9月2日 6時14分ころ、赤羽
引き上げ線へ入るE233系の北行回送列車。

8時0分ころの宇都宮駅。東京方にいたEV301-3ほかの2連が、ホームへ入ってきました。



2018年9月2日 8時0分ころ、宇都宮、烏山ゆきになるべくホームへ入るEV301系2連。


2018年9月2日 8時0分ころ、宇都宮
烏山ゆきになるべくホームへ入るEV301系2連。

EV301系が担当することになった烏山線、大金駅。

屋根に集電装置が載っていますが、たたんで、蓄電池を電源にして運転。



2018年9月2日 8時42分ころ、大金、宇都宮ゆきEV301-1ほかと烏山ゆきEV301-3ほか。


2018年9月2日 8時42分ころ、大金
宇都宮ゆきEV301-1ほかと烏山ゆきEV301-3ほか。


2018年9月2日 10時38分ころ、大金、烏山から到着する宇都宮ゆき。EV301-3ほか。


2018年9月2日 10時38分ころ、大金
烏山から到着する宇都宮ゆき。EV301-3ほか。

烏山駅からは市営バスで真岡鉄道の市塙駅へ移動しました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年8月26日朝のJR八高線・金子駅

2018年8月26日(日)朝は金子駅でJR八高線を撮影してました。

6時17分ころ。209系同士のすれ違い(右側は3500番台)。



2018年8月26日 6時17分ころ、金子、タイプが異なる209系同士のすれ違い。


2018年8月26日 6時17分ころ、金子、タイプが異なる209系同士のすれ違い。

6時38分ころ。こちらもE209系同士のすれ違い。右側は、元・東京臨海高速鉄道の3100番台。



2018年8月26日 6時38分ころ、金子、タイプが異なる209系同士の交換。


2018年8月26日 6時38分ころ、金子、タイプが異なる209系同士の交換。

6時58分ころ、高麗川ゆきのE233系が発車。八王子ゆきのE231系はその後の発車でした。



2018年8月26日 6時58分ころ、金子、E233系とE231系の交換。


2018年8月26日 6時58分ころ、金子、E233系とE231系の交換。

7時29分ころ、青梅特快の東京ゆきとなるE233系の3722Eと、川越ゆきとが交換。



2018年8月26日 7時29分ころ、金子、E233系の東京ゆきと川越ゆきの交換。


2018年8月26日 7時29分ころ、金子
E233系の東京ゆきと川越ゆきの交換。

上の2枚の写真は金子駅の八王子方の踏切から撮影してますが、この踏切は、駅舎を出て高麗川方の踏切を渡ってホームの裏側を歩くという、駅をほぼ一周する歩行が必要でした。


拝島駅には、上昇・下降する可動式の柵が設置されたホームがありました。



2018年8月26日、拝島。可動式の柵のある八高線ホーム。


2018年8月26日、拝島。可動式の柵のある八高線ホーム。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »