2018年10月17日朝の西武・小平駅、見ただけ
2018年10月17日(水)朝の西武新宿線・拝島線の小平駅の様子です。
西武新宿線と拝島線が接続する小平駅は平日早朝、入出庫の関係か、下り1番ホームへ拝島線・上り列車が到着することがあり面白いと、早朝に萩山駅へ記念切符を買いに行き気付きました。
そこで、日を改めて、見てきました。
1番ホームに拝島線の上り列車が到着の件は別記事にまとめたいとは思っております。
| 固定リンク
2018年10月17日(水)朝の西武新宿線・拝島線の小平駅の様子です。
西武新宿線と拝島線が接続する小平駅は平日早朝、入出庫の関係か、下り1番ホームへ拝島線・上り列車が到着することがあり面白いと、早朝に萩山駅へ記念切符を買いに行き気付きました。
そこで、日を改めて、見てきました。
1番ホームに拝島線の上り列車が到着の件は別記事にまとめたいとは思っております。
| 固定リンク
コメント
小平駅を見ていると2000系が活躍していますが,小平駅でも逆線到着する運用があるのを知らなかったです。京急品川駅も第1京浜の所にホームがあります。これは平日朝ラッシュ時の普通と平日夕方のウィング号が停車するホームでもあります。このホームで1月3日は京急品川駅のホームで箱根駅伝を見ました。東海大が優勝し、青学5連覇を阻みました。実は箱根駅伝は1回は2月にスタートし,31回大会からは1月2・3日に実施し現在に至っています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2019年1月 6日 (日) 07時28分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。無沙汰をし済みません。
京急の品川駅のあのホームからは確かに、駅伝がよく見えそうですね。最近は普通があのホームで着発ですか。引き上げ線で折り返すのは最近は難しいのでしょうか。
投稿: 鈴木やす | 2019年2月 2日 (土) 21時29分