2018年9月9日は静岡方面へ、その5、アプト式電気機関車
2018年9月9日に乗車した大井川鉄道・井川線のアプトいちしろ〜長島ダム駅間はアプト式鉄道となっています。
90‰(パーミル)という急勾配のため、専用の電気機関車が、車両の歯車をモーターで回転させ、レール間の溝を噛んで列車を登り降りさせます。
長島ダムに到着後、ED901は烈車から離れ、アプトいちしろ駅へ戻るようでした。

2018年9月9日 10時7分ころ、長島ダム
閑蔵ゆき列車の車内から。補機のED901は解結され、千頭方へ。出発信号機が進行現示なので入換ではなくてアプトいちしろ駅へ戻ったようです。すぐに上り列車はありません。
10時42分に、終点の閑蔵駅へ到着。折り返しの千頭ゆきが隣に待っていたので、井川方の通路で線路を渡り、移動。
千頭ゆきも、長島ダム駅で千頭方にアプト式の電気機関車を連結。アプトいちしろ駅までお世話になりました。
アプトいちしろ駅での、電気機関車の解結の様子。
いきなり女性職員が登場(長島ダム駅でもお見かけしてたかもしれませんが女性は想定外だったので脳内消去してたかも)。このお姉さん、一体 どこから現れたのか、こんな辺鄙なところに常駐かと訝っていたら、DLに乗り込んだので、井川線に女性の運転士さんがいるのだと悟りました。自然環境が厳しい所と思いますが、女性も頑張っています。
| 固定リンク
« 2018年11月10日(土)〜16日の西武線ほか 見ただけ、メトロ7000系が西武・池袋へ | トップページ | 2018年9月9日は静岡方面へ、その6、大人気の「きかんしゃトーマス」イベント »
コメント
日曜日,嵐が来年2020年末をもって解散することになりましたが,なぜ解散するのか分かりません。気になります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2019年1月28日 (月) 06時16分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
リーダーさんが、普通の人の生活をしたいから、とか報じられていますね。売れなければ問題だし、売れすぎても問題、人生はなかなか思うように行かないのは有名人も同じようで。
投稿: 鈴木やす | 2019年2月 3日 (日) 20時33分