2019年1月13日は001系が西武新宿線で試運転
2019年1月13日(日)は西武新宿線で001系が試運転をしているということで、見に行きました。
高田馬場駅で待つことしばし、11時57分ころに001系がやって来ました。駅手前の上り勾配上で一旦停止、動き出したと思ったら1メートルほど後退してから、前進を始めてホームを通過して行きました。
後退した時は驚きましたが、すぐに止まって、やがて前進を始めたのでホッとしました。
VVVFインターバータ制御の電車としては魁の東急9000系が大井町線に登場当時、旗の台駅で、二子玉川園ゆき(上り勾配)が発車時にちょっと(30cn?)後ろに下がってたことを懐かしく思い出しました。
2019年1月13日 12時0分ころ、高田馬場
混乱を防止するためか、駅員さんも見学なのか、001系の試運転列車通過前にホーム上に警備員さんや駅員さんも集まってきましたが粛々と、試運転列車は通過して行きました。
西武新宿から折り返しの001系下り試運転列車は沼袋駅を12時22分ころに通過。
沼袋から5135レ・2327レと乗り継ぎ001系の試運転列車を追いかけると、東伏見駅で待避してました。東村山駅には12時57分に到着ししばし停車。
東村山駅を13時0分に発車した001系の下り試運転列車は新所沢駅でも後続列車を待避し、13時22分に本川越方面へ発車。新所沢駅のホームでは乗務員さんが試運転列車との記念写真を撮ってあげたりもしてました。
試運転列車は本川越で折り返すとすぐに小手指車両基地へ戻ってしまったようです。
| 固定リンク
コメント
レッドアローという名前で運転していた西武鉄道もなぜレビューにしたのか分からない気がします。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2019年3月18日 (月) 06時10分
玉川上水の近くに住む者です。拝島線を遠望できるのですが、先日より早朝に面白い(?)現象が。
5時15分頃に6両編成の回送が小川方面へ向けて出区するようになりました。改正前にはこの時間帯の回送は全くありませんでした。
約2分後、今度は4両編成の回送が後を追いかけるように出て行きます。まだこの時間は暗いために形式等不明ですが(4両編成の回送は多摩湖線のが大半。赤電色のも見かけます)、それぞれどこに向けて走るのか、どういう運用なのか興味あるところです。平日も土日も同じです。
投稿: 北多摩の住人 | 2019年3月23日 (土) 06時15分
みなさま、こんばんは。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
「ラビュー」ですが、ホント、「レッドアロー」でも良かったと思います。素敵な名前です。
> 北多摩の住人さん
東村山駅の高架化工事が進み、国分寺線の車両を南入曽でなくて玉川上水で担当するように変わったみたいなので、その関係の回送列車だと思います。私が毎朝 日課にしていた、国分寺線ゆきの、所沢駅2番ホーム5時30分通過の6連・上り回送列車はなくなってしまいました。
投稿: 鈴木やす | 2019年4月 1日 (月) 21時56分