« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月30日 (土)

2019年1月5日の伊豆箱根大雄山線

2019年1月5日(土)の午後は伊豆箱根鉄道の大雄山線を見てきました。(消えた記事の再作成版)

起点の小田原駅で、赤電塗装の5001と、100周年記念の5003ほかが並びました。

2019年1月5日 12時47分ころ、小田原、右が先発の5001ほかの大雄山ゆき。左は到着する5003ほか。
2019年1月5日 12時47分ころ、小田原
右が先発の5001ほかの大雄山ゆき。左は到着する5003ほか。

終点の大雄山駅付近。側線に茶色の電車 コデ165や保線用の貨車が留置されています。遠くに見えるのは赤電塗装の5001ほかの小田原ゆき。

2019年1月5日、大雄山駅。
2019年1月5日、大雄山駅。

上の写真の場所から反対側を見ると駅構内。車庫も併設されています。
ホームに停車中なのは100周年記念の5003ほか。ヘッドマークが付いています。

2019年1月5日、大雄山駅。
2019年1月5日、大雄山駅。

写真奥に木造の小さな駅舎があります。その道路を挟んだ向かいには大きな商業ビルが立ち、駅の横には立派なバスターミナルもありました。
かなり以前に訪問したときは畑か田んぼが一面に広がるのどかな風景だったと思います。

和田河原駅で上下の列車が交換。

2019年1月5日 13時42分ころ、和田河原。
2019年1月5日 13時42分ころ、和田河原。
2019年1月5日 13時53分ころ、和田河原、到着する小田原ゆき。
2019年1月5日 13時53分ころ、和田河原、到着する小田原ゆき。

小田原駅で、JRのホームから撮影。

2019年1月5日 14時35分ころ、小田原、到着する赤電塗装の5501ほか。
2019年1月5日 14時35分ころ、小田原、到着する赤電塗装の5501ほか。
2019年1月5日 14時46分ころ、小田原、到着する100周年記念の5503ほか。手前のJRホームには、東海道線下り列車が進入してました。
2019年1月5日 14時46分ころ、小田原

到着する100周年記念の5503ほか。手前のJRホームには、東海道線下り列車が進入してました。

車両検査で回送列車が走るため、水曜日の1月10日は列車の運休があると各所に掲示がありました。

2019年1月5日、車内中吊り広告の掲示。
2019年1月5日、車内中吊り広告の掲示。
2019年1月5日、小田原駅の出札口横の掲示。
2019年1月5日、小田原駅の出札口横の掲示。

伊豆箱根鉄道は、付随車/電動車ごとに付番しているので、編成両端の車両番号末尾は「1」以外はずれてます。
また電動車は、運転台の有無で形式を分けています。
以前の田舎電車自体の名残でしょうか。

| | コメント (2)

2019年1月12日も千葉へ行ったので

2019年1月12日(土)も千葉へ行ったので、その道すがら。

JR池袋駅構内。品川方の引き上げ線にE231系の回送列車がいますが、この車両は、8番ホームと引き上げ線の間を単振動する車両でした。何かの訓練/試験と思います。昨年あたりはしばしば見かけた光景です(3月に入ってからは見かけてません)。
小雪が舞っていました。

12019年1月12日 11時半ころ、池袋、8番ホームから引き上げ線に入ったE231系(右)とE235系の内回り電車。
2019年1月12日 11時半ころ、池袋

8番ホームから引き上げ線に入ったE231系(右)とE235系の内回り電車。

山手線・駒込駅ホーム横を通過するEH500-55牽引のコンテナ貨物列車。札幌から名古屋へ向かう列車です。15分ほどの遅れだったはずです。

2019年1月12日 12時7分ころ、駒込、EH500-55牽引の南行コンテナ列車。
2019年1月12日 12時7分ころ、駒込
EH500-55牽引の南行コンテナ列車。

高砂駅で遭遇した、「3000万人達成」記念装飾のAE形の上り列車。

2019年1月12日 15時49分ころ、高砂、「3000万人達成」記念装飾のAE形の上り列車。
2019年1月12日 15時49分ころ、高砂
「3000万人達成」記念装飾のAE形の上り列車。
2019年1月12日 15時58分ころ、高砂、通過する「成田山開運号」(左)。「平成31年」と明記。
2019年1月12日 15時58分ころ、高砂
通過する「成田山開運号」(左)。「平成31年」と明記。

ニフティ様に苦情を言ったからか(忙しくてメール未確認)、消えた記事に入ってた写真の画像ファイルを消したからか、ココログを更新できるようになったので記事を追加してみました。
以前の方が単純で使いやすかったのですが、まずは、安定して、普通に編集して公開できる状態になることを願いつつ。

| | コメント (2)

2019年3月23日 (土)

2018年10月5日・6日は関西に行っていました、その10・複々線区間の近鉄電車と阪神電車(2)

2018年10月6日夕方の近鉄・今里駅の、続きです。

2018年10月6日 16時47分ころ、今里、茶色塗装電車の普通 東生駒ゆき。
2018年10月6日 16時47分ころ、今里、茶色塗装電車の普通 東生駒ゆき。
2018年10月6日 16時50分ころ、今里、近鉄の混色編成の快速急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時50分ころ、今里、近鉄の混色編成の快速急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時52分ころ、今里、奈良線の尼崎ゆき普通と大阪線の鮮魚列車の送り込み回送が並びました。
2018年10月6日 16時52分ころ、今里

奈良線の尼崎ゆき普通と(きっと)大阪線の鮮魚列車の送り込み回送が並びました。

2018年10月6日 16時59分ころ、今里、近鉄車両の急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時59分ころ、今里、近鉄車両の急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 17時10分ころ、今里~鶴橋、遠くで阪神1000系の快速急行と近鉄の特急・普通がすれ違い。
2018年10月6日 17時10分ころ、今里~鶴橋

遠くで阪神1000系の快速急行と近鉄の特急・普通がすれ違い。

2018年10月6日 17時24分ころ、今里、車体広告車両の普通 東生駒ゆき。遠くに大阪線の特急・急行も見えます。
2018年10月6日 17時24分ころ、今里

車体広告車両の普通 東生駒ゆき。遠くに大阪線の特急・急行も見えます。

2018年10月6日 17時30分、今里、夕闇の中を走る大阪線の下り鮮魚列車。
2018年10月6日 17時30分、今里
夕闇の中を走る大阪線の下り鮮魚列車。
2018年10月6日 17時33分、今里、夕焼けがきれいでした。
2018年10月6日 17時33分、今里、夕焼けがきれいでした。

| | コメント (6)

2019年3月21日 (木)

2018年10月5日・6日は関西に行っていました、その9・複々線区間の近鉄電車と阪神電車(1)

ニフティのブログのシステムが変わったことが原因と思いますが、画面デザインがチョット乱れてるようです。のちほど(後日?)、対応します。

2018年10月6日の続きです。

近鉄奈良線の車両の運転台。スマートフォンを流用したようにも見える、運転士さんの支援装置がありました。

2018年10月6日、近鉄奈良線の運転台の運転支援装置(正式名称不明)
2018年10月6日、近鉄奈良線の運転台の運転支援装置(正式名称不明)

大阪線と奈良線が並んで複々線となった今里駅でしばらく撮影しました。

2018年10月6日 16時5分、今里、普通列車で奈良へ戻る3102ほかの3200系。
2018年10月6日 16時5分、今里
普通列車で奈良へ戻る3102ほかの3200系。
2018年10月6日 16時5分、今里、普通列車で奈良へ戻る3102ほか。右は大阪線の上り普通。
2018年10月6日 16時5分、今里
普通列車で奈良へ戻る3102ほか。右は大阪線の上り普通。
2018年10月6日 16時30分ころ、今里、阪神1000系ほか10連の快速急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時30分ころ、今里
阪神1000系ほか10連の快速急行 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時31分ころ、今里、大阪線の上り特急(回送かも)と大阪線の普通 朝倉ゆき。
2018年10月6日 16時31分ころ、今里
大阪線の上り特急(回送かも)と大阪線の普通 朝倉ゆき。
2018年10月6日 16時36分ころ、今里、阪神1000系の普通 大和西大寺ゆきと近鉄車両の急行 青山町ゆき。
2018年10月6日 16時36分ころ、今里

阪神1000系の普通 大和西大寺ゆきと近鉄車両の急行 青山町ゆき。

2018年10月6日 16時45分ころ、今里、阪神10000系6連の区間準急 奈良ゆき。
2018年10月6日 16時45分ころ、今里、阪神10000系6連の区間準急 奈良ゆき。

| | コメント (2)

2019年3月17日 (日)

1月14日は元加治駅近くの円照寺の縁日、2019年の様子

1月14日は毎年、元加治駅近くの円照寺の縁日です。
お寺の前の道路は踏切を越えて自動車通行止めとなり屋台が並びます。ホーム脇の道には幟も並びます。

2019年の様子です。

2019年1月14日、元加治、東急4110Fの1702レ
2019年1月14日、元加治、東急4110Fの1702レ
2019年1月14日、元加治、40104Fの西武秩父ゆきS-Trainの401レ。
2019年1月14日、元加治
40104Fの西武秩父ゆきS-Trainの401レ。
2019年1月14日、元加治、Y513Fの飯能ゆき快速急行 1751レ。
2019年1月14日、元加治、Y513Fの飯能ゆき快速急行 1751レ。
2019年1月14日 12時10分ころ、元加治、下りの4009F(52席)。
2019年1月14日 12時10分ころ、元加治、下りの4009F(52席)。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2019年1月13日は001系が西武新宿線で試運転

2019年1月13日(日)は西武新宿線で001系が試運転をしているということで、見に行きました。

高田馬場駅で待つことしばし、11時57分ころに001系がやって来ました。駅手前の上り勾配上で一旦停止、動き出したと思ったら1メートルほど後退してから、前進を始めてホームを通過して行きました。



2019年1月13日 11時57分ころ、高田馬場~下落合、001系の上り試運転列車。一旦停止。


2019年1月13日 11時57分ころ、高田馬場~下落合
001系の上り試運転列車。一旦停止。


2019年1月13日 11時57分ころ、高田馬場~下落合、一旦停止の001系の上り試運転列車が動き出したら後退、この位置まで戻りました。


2019年1月13日 11時57分ころ、高田馬場~下落合

一旦停止の001系の上り試運転列車が動き出したら後退、この位置まで戻りました。



後退した時は驚きましたが、すぐに止まって、やがて前進を始めたのでホッとしました。

VVVFインターバータ制御の電車としては魁の東急9000系が大井町線に登場当時、旗の台駅で、二子玉川園ゆき(上り勾配)が発車時にちょっと(30cn?)後ろに下がってたことを懐かしく思い出しました。



2019年1月13日 12時0分ころ、高田馬場


2019年1月13日 12時0分ころ、高田馬場

混乱を防止するためか、駅員さんも見学なのか、001系の試運転列車通過前にホーム上に警備員さんや駅員さんも集まってきましたが粛々と、試運転列車は通過して行きました。



西武新宿から折り返しの001系下り試運転列車は沼袋駅を12時22分ころに通過。



2019年1月13日 12時22分ころ、沼袋、地下化工事中の駅を001系の下り試運転列車が通過。


2019年1月13日 12時22分ころ、沼袋

地下化工事中の駅を001系の下り試運転列車が通過。



沼袋から5135レ・2327レと乗り継ぎ001系の試運転列車を追いかけると、東伏見駅で待避してました。東村山駅には12時57分に到着ししばし停車。



2019年1月13日 12時57分ころ、東村山、5番ホームへ到着する001系の下り試運転列車。右は2049Fの6672レ。


2019年1月13日 12時57分ころ、東村山

5番ホームへ到着する001系の下り試運転列車。右は2049Fの6672レ。



東村山駅を13時0分に発車した001系の下り試運転列車は新所沢駅でも後続列車を待避し、13時22分に本川越方面へ発車。新所沢駅のホームでは乗務員さんが試運転列車との記念写真を撮ってあげたりもしてました。



2019年1月13日 13時22分、新所沢、発車した001系の下り試運転列車(左)と2051Fの5706レ。


2019年1月13日 13時22分、新所沢

発車した001系の下り試運転列車(左)と2051Fの5706レ。



試運転列車は本川越で折り返すとすぐに小手指車両基地へ戻ってしまったようです。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2019年1月5日(土)~11日の西武線 見ただけ、早朝の001系池袋試運転?ほか

2019年1月5日(土)~11日の西武線 見ただけです。

1月10日(木)朝の西武新宿線 高田馬場界隈


1月10日は2602レが40106Fだったので、8時過ぎから高田馬場駅近くで西武新宿線を撮影してました。



2019年1月10日、高田馬場~下落合、2419F+2059Fの2616レ。


2019年1月10日、高田馬場~下落合、2419F+2059Fの2616レ。


2019年1月10日、高田馬場~下落合、40106Fの4608レ。


2019年1月10日、高田馬場~下落合、40106Fの4608レ。


2019年1月10日、高田馬場~下落合、40105Fの2754レ。本来ならば40000系の2752レの方は未確認です。


2019年1月10日、高田馬場~下落合

40105Fの2754レ。本来ならば40000系の2752レの方は未確認です。




2019年1月10日、高田馬場~下落合、40105Fの新宿からの折り返し列車の拝島ゆき準急4307レ。邪魔をしたのは6000系の2618レあたりと思います、邪魔されたのは私だけですが。


2019年1月10日、高田馬場~下落合

40105Fの新宿からの折り返し列車の拝島ゆき準急4307レ。

邪魔をしたのは6000系の2618レあたりと思います、邪魔されたのは私だけですが。


1月5日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線20102F

所沢 05:27 電留線(E)6103F (W)2091F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5164F?

保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6154F 22番線6050系 2423番線2087F 2624番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38107F


3102レは(<-飯能)2463F+2089F、5204レは2085F。

5101レは30000系、5105レは20152F。

4101レは40102F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。


この日は小田急で小田原へ行き大雄山線に乗ってきたのですが、町田駅で非常通報ボタンが扱われてダイヤが乱れてました。



2019年1月5日 11時38分ころ、相模大野、駅手前で小田原線の上り列車が詰まってました。最終的に40メートルほどの間隔で並んでました。


2019年1月5日 11時38分ころ、相模大野

駅手前で小田原線の上り列車が詰まってました。最終的に40メートルほどの間隔で並んでました。



18時半ころの所沢駅。緑色の東急5122Fの3701レを10105Fの29レが追い抜き。


2019年1月5日、所沢、発車した10105Fの29レ。右は東急5122Fの3701レ。


2019年1月5日、所沢

発車した10105Fの29レ。右は東急5122Fの3701レ。


1月6日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20104F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)20153F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY500系

保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6154F 22番線6000系 23番線30000系 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは9105F、5204レは38107F。

5101レは20158F(999)、5105レは2079F。

4101レは40101F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2047F 通過。

1月7日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線20102F

所沢 05:27 電留線(E)6112F (W)2085F

清瀬 05:40 引き上げ線6151F?(Nack5) 4番ホームY512F?

保谷 05:47, 4番線6117F 21番線6154F 22番線6000系 24番線20158F(999) 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2069F


3102レは(<-飯能)2463F+2089F、5204レは20151F。

5101レはN2000系、5107レは20152F。

小手指 05:21, 3番ホーム 10105F 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2045F 通過。


小手指車基 05:20, 001系 発見できず。

石神井公園 1番ホーム発車案内 410レの前が「通過」。

練馬 急行線 06:09, 001系下り回送 通過。



2019年1月7日 6時8分ころ、練馬、急行線を通過する001系の下り回送列車。左は2071Fの5407レ。


2019年1月7日 6時8分ころ、練馬

急行線を通過する001系の下り回送列車。左は2071Fの5407レ。



この列車を最後に、私の「西武線アプリ」「列車位置情報」画面から「?」「001系」アイコンが消えました。

1月8日(火)


狭山ヶ丘 05:19 側線20101F

所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)20152F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5157F?(飯能方1両はキューピー)

保谷 05:47, 4番線6153F 21番線6156F(大学) 22番線60506000系? 24番線N2000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線20151F


3102レは(<-飯能)32103F+38111F、5204レは38110F。

5101レは2075F、507レは38107F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。

001系は小手指車基の飯能方で寝てました。

1月9日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20104(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY514F?

保谷 05:47, 4番線6111F 21番線6157F 22番線6000系 24番線2087F 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2073F


3102レ30104F、5204レは38104F。

5101レは38110F、5107レは2077F。

5851レは20158F(999)。

6501レ(18M)は6158F(LAIMO)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2049F 通過。


この日の朝5時頃の元加治駅は西風が強く吹いてました。

追い風となる西武池袋線の上り列車は10秒ほどの早着、向かい風となる下り列車は10秒ほどの遅着。

すれ違いのタイミングの微妙なズレで、車両番号読み取りがしやすかったです。

池袋で風はなかったので、たまたまなのでしょうが。


120レは10104F(プラチナ)。



2019年1月9日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。


2019年1月9日、高田馬場~下落合、10104Fの120レ。

1月10日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38109F

所沢 05:27 電留線(E)6115F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急4105F(8連)

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6117F 22番線6156F?(大学) 24番線30000系 26番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線38104F


3102レは9103F(京急)、5204レは2071F。

5101レは20000系、5107レは2085F。

4101レは20101F、石神井公園05:52発。

6501レ(18M)は6158F(LAIMO)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。


新宿線2602レは40106Fでした。いつもはN2000系の8+2連の列車です。

1月11日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線9108F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2077F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム・メトロ7016F

保谷 05:47, 4番線6110F 21番線6111F 22番線6000系? 24番線N2000系 26番線N2000系

石神井公園 05:52, 6番線2071F


3102レは32103F+38111F、5204レは38110F。

5101レはN2000系、5107レは20153F。

6501レ(18M)は6158F(LAIMO)。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2027F 通過。


新宿線2602レは(<-新宿)2541F+2517F+2451F。


お昼の新宿線5822レは20155F。



2019年1月11日、高田馬場~下落合、20155Fの5822レ。


2019年1月11日、高田馬場~下落合、20155Fの5822レ。

右手には道路輸送中のJR貨物のコンテナが見えます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日)

2019年1月3日の秩父鉄道、「初詣」SL列車や「開運」急行

故障で運休が続いていた蒸気機関車を秩父鉄道が新年から運転再開するそうなので、2019年1月3日に見てきました。

12時27分ころの影森駅。西武4000系4連と、運休で留置されている貨物列車の間を三峰口ゆきのSL列車 パレオエクスプレスが通過。「初詣」ヘッドマークが付いてました。



2019年1月3日 12時27分ころ、影森、通過する三峰口ゆきSL列車。左奥は西武4017F。


2019年1月3日 12時27分ころ、影森
通過する三峰口ゆきSL列車。左奥は西武4017F。


2019年1月3日 12時43分ころ、影森、西武4017Fの横のホームへ到着した5000系の羽生ゆき。


2019年1月3日 12時43分ころ、影森
西武4017Fの横のホームへ到着した5000系の羽生ゆき。

三峰口駅ではいつものように蒸機が転車台で向きを変えてました。



2019年1月3日、三峰口、左奥に転車台に載った蒸機が見えます。右端は「開運」ヘッドマークを付けた6000系の6201ほか。


2019年1月3日、三峰口

左奥に転車台に載った蒸機が見えます。右端は「開運」ヘッドマークを付けた6000系の6201ほか。



白久駅に近づいてくる熊谷ゆきの帰りのSL列車です(C58-363ほか)。



2019年1月3日 14時6分ころ、白久、熊谷ゆきのSL列車。


2019年1月3日 14時6分ころ、白久、熊谷ゆきのSL列車。

三峰口ゆき急行。こちらも「開運」ヘッドマークが付いてました。



2019年1月3日 14時17分ころ、白久、6203ほかの「開運」ヘッドマーク付き急行 三峰口ゆき。


2019年1月3日 14時17分ころ、白久

6203ほかの「開運」ヘッドマーク付き急行 三峰口ゆき。



15時前の秩父駅。元・東急8090系と、現・西武4000系が並びました。登場したのは前者が1980年で後者は1988年。



2019年1月3日 14時52分ころ、秩父、元・東急8090系の秩父鉄道の普通列車と留置中の西武4000系。


2019年1月3日 14時52分ころ、秩父

元・東急8090系の秩父鉄道の普通列車と留置中の西武4000系。

右端の4003Fはこの後 長瀞へ回送されて、池袋ゆきの急行(西武線内 2052レ・2002レ)となりました。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年10月5日・6日は関西に行っていました、その8・生駒山地の近鉄電車

2018年10月6日は、京都から奈良へ昼過ぎに戻りました。

ただし、奈良駅の一つ手前の新大宮駅で下車。

酒蔵PR車体広告の阪神1000系 快速急行の神戸三宮ゆきと出会えました。



2018年10月6日 13時56分、新大宮、阪神1000系6連の快速急行 神戸三宮ゆき。


2018年10月6日 13時56分、新大宮
阪神1000系6連の快速急行 神戸三宮ゆき。

再び大阪へ。

大和西大寺駅を発車した京都市交10系の急行 国際会館ゆき。



2018年10月6日 14時9分ころ、大和西大寺、京都市交10系の急行 国際会館ゆき。


2018年10月6日 14時9分ころ、大和西大寺
京都市交10系の急行 国際会館ゆき。

大阪ゆきの車内から見た前面。生駒駅より奈良方の区間と思います。近鉄奈良線は住宅地が広がる沿線ですが、生駒山を越える区間は33.3‰のアップダウンが続き山岳線区を実感しました。

西武沿線に住んでいると、山岳線区と言えば秩父線ですが、電車だけの近鉄奈良線と違い、貨物列車も走る(走った)西武秩父線の勾配はこれほど急にはできなかったのだと思います。発電制動なしの旧型電車も西武秩父駅へ出入りできたわけです。



2018年10月6日 14時14分ころ、近鉄奈良線(学園前〜富雄間かも)。


2018年10月6日 14時14分ころ、近鉄奈良線(学園前〜富雄間かも)。

生駒駅で第三軌条式の近鉄電車とも出会えました。



2018年10月6日 14時19分、生駒、近鉄けいはんな線の7000系。


2018年10月6日 14時19分、生駒、近鉄けいはんな線の7000系。

新石切駅からは新生駒トンネルを抜けて下り勾配となり、車窓右手に大阪の平野が一望できました。



2018年10月6日 14時26分、石切~枚岡間のどこか、近鉄奈良線の車窓。


2018年10月6日 14時26分、石切~枚岡間のどこか
近鉄奈良線の車窓。

枚岡駅で下車して、しばし撮影しました。



2018年10月6日 14時57分ころ、枚岡~額田、阪神9000系の快速急行  神戸三宮ゆき。


2018年10月6日 14時57分ころ、枚岡~額田
阪神9000系の快速急行 神戸三宮ゆき。


2018年10月6日 15時7分ころ、枚岡~額田、急行 難波ゆき。


2018年10月6日 15時7分ころ、枚岡~額田、急行 難波ゆき。


2018年10月6日 15時9分ころ、枚岡~額田、阪神1000系の区間準急 尼崎ゆき。


2018年10月6日 15時9分ころ、枚岡~額田
阪神1000系の区間準急 尼崎ゆき。


2018年10月6日 15時17分ころ、枚岡~額田、生駒山を越えてきた3702ほかの普通 難波ゆき。この3200系が大阪に来るとは驚きでした。


2018年10月6日 15時17分ころ、枚岡~額田

生駒山を越えてきた3702ほかの普通 難波ゆき。この3200系が大阪に来るとは驚きでした。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年10月5日・6日は関西に行っていました、その7・奈良と京都の電車

2018年10月6日(土)、活気ある阪神 尼崎駅はキリがないので、9時半ころの快速急行 奈良ゆきに乗車。

最初は晴れていたのですが、近鉄線内の空は暗く、生駒山地を越える頃には雨も降り始め、大和西大寺駅も雨の中。快速急行でしたが場内信号機で2分ほど待ちました。



2018年10月6日 10時20分ころ、大和西大寺、駅の東側。南へ向かう特急が先発。奈良から到着の列車も足止め。


2018年10月6日 10時20分ころ、大和西大寺

駅の東側。南へ向かう特急が先発。奈良から到着の列車も足止め。



奈良駅では、京都市交通局の10系電車と阪神電車の並びが見られました。



2018年10月6日 10時55分ころ、奈良、左から京都市交10系の急行 国際会館ゆき・近鉄車両の急行 大阪難波ゆき・阪神9000系の快速急行 神戸三宮ゆき。


2018年10月6日 10時55分ころ、奈良

左から京都市交10系の急行 国際会館ゆき・近鉄車両の急行 大阪難波ゆき・阪神9000系の快速急行 神戸三宮ゆき。

国際会館は奈良にもありそうですが、...。



11時過ぎの大和西大寺駅。1時間ほど前は雨でしたが、この時は快晴。



2018年10月6日 11時8分ころ、大和西大寺、京都方面から到着する橿原神宮前ゆき特急。ヘッドマークは「吉野連絡」。


2018年10月6日 11時8分ころ、大和西大寺

京都方面から到着する橿原神宮前ゆき特急。ヘッドマークは「吉野連絡」。



国際会議場ゆきの急行列車は、新田辺駅の手前で、同じ京都市交10系の急行 奈良ゆきとすれ違い。



2018年10月6日 11時25分、興戸~新田辺、京都市交10系の急行 奈良ゆき。


2018年10月6日 11時25分、興戸~新田辺、京都市交10系の急行 奈良ゆき。

京都駅からトンボ返りして、伏見駅で少し撮影。



2018年10月6日 12時28分ころ、伏見、混色編成の急行 京都ゆき。手前は志摩スペイン村の車体広告だったと思います。


2018年10月6日 12時28分ころ、伏見

混色編成の急行 京都ゆき。手前は志摩スペイン村の車体広告だったと思います。




2018年10月6日 12時45分ころ、伏見、丘陵地帯を下ってくる京都市交10系の急行 国際会館ゆき。


2018年10月6日 12時45分ころ、伏見

丘陵地帯を下ってくる京都市交10系の急行 国際会館ゆき。

伏見のお酒と言いますが、こういう山がちなところなら美味しい水が湧きそうです。違う「伏見」だったらごめんなさい。



13時20分ころの新田辺駅。2時間ほど前は快晴でしたがこの時は雨がパラパラしてました。

京都方面から到着したこの駅止まり各停だった3103他が入庫しました。



2018年10月6日 13時19分ころ、新田辺、入庫する3103ほか。


2018年10月6日 13時19分ころ、新田辺、入庫する3103ほか。


2018年10月6日 13時28分ころ、新田辺、奈良ゆき急行が橿原神宮前ゆき特急を待避。


2018年10月6日 13時28分ころ、新田辺、奈良ゆき急行が橿原神宮前ゆき特急を待避。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 5日 (火)

2018年12月29日(土)~1月4日の西武線ほか 見ただけ、初日の出ほか

2018年12月29日(土)~2019年1月4日(金)の西武線ほか、見ただけです。

年末年始のため期間中の西武線は、1月4日だけが平日ダイヤでした。

初日の出


元旦の2019年1月1日午前7時ころ、小手指駅のホームにいたら東の空に日の出を見ることができました。



2019年1月1日 6時58分ころ、小手指、発車した40104Fの3104レ。


2019年1月1日 6時58分ころ、小手指、発車した40104Fの3104レ。


190101kote0710_2


2019年1月1日 7時10分ころ、小手指
4001F+4021Fの上り回送列車と東急5157Fの6801レ。


2019年1月1日、小手指、6151F(Nack5)の3402レ。


2019年1月1日、小手指、6151F(Nack5)の3402レ。

12月29日(土)


狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)

所沢 05:2 電留線(E)6110F (W)2077F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 '番ホーム東急5162F

保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6158F(LAIMO) 22番線6000系 23番線30000系 24番線N2000系

石神井公園 05:52,6番線2079F


3102レは9102F、5204レは2071F。

5101レ20153F、5105レはN2000系。

4101レは40101F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F(しばらく前から集電装置はシングルアーム式)通過。



2018年12月29日 5時30分ころ、所沢、2051Fの上り回送列車。


2018年12月29日 5時30分ころ、所沢、2051Fの上り回送列車。

いつもの土休日と同様、池袋線の40000系2本は前後しながら地上線の優等列車運用に入っていました。2137レが40101F、2152レが40102F。



2018年12月29日、元加治、40102Fの2152レ。


2018年12月29日、元加治、40102Fの2152レ。

2002レは(<-飯能)4007F+4005F、2004レは4019F+4013F。

1002レは38109F。

12月30日(日)


狭山ヶ丘 05:19 側線20104F(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6111F (W)20152F?

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホームY517F

保谷 05:47, 4番線6116F 21番線6156F(大学) 22番線6000系? 23番線N2000系 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線38111F


3102レは20103F、5204レは20158F(999)。

5101レは38112F、5105レは2063F?。

4101レは40104F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2033F 通過。


6時過ぎの練馬駅。

5406レが2077F、6506レは6117F。2104レは(<-飯能)2463F+2089F。



2018年12月30日、練馬、2077Fの5406レと地下へ潜る6117Fの6506レ(左奥)。


2018年12月30日、練馬
2077Fの5406レと地下へ潜る6117Fの6506レ(左奥)。


2018年12月30日、練馬、2463F+2089Fの2104レ。


2018年12月30日、練馬、2463F+2089Fの2104レ。

17時前で暗いですが山はくっきり。1718レはメトロ10014F。



2018年12月30日、元加治、メトロ10014Fの1718レ。


2018年12月30日、元加治、メトロ10014Fの1718レ。

2002レは(<-飯能)4019F+4013F、2004レは4023F+4015F。

1002レは20153F。



2018年12月30日、石神井公園、4019Fほかの2002レ(左)とメトロ10030Fの6308レ。


2018年12月30日、石神井公園
4019Fほかの2002レ(左)とメトロ10030Fの6308レ。

15K運用が、緑色の東急5122Fでした。



2018年12月30日、所沢、東急5122Fの6754レ。


2018年12月30日、所沢、東急5122Fの6754レ。

西武鉄道 所沢駅1番ホーム新宿方のゴミ箱が使用中止、中身は入ったまま。

よっぽどペンなごみが入ってて取り出せないから、使用中止?



2018年12月30日、所沢、1番ホーム新宿方のゴミ箱。


2018年12月30日、所沢

1番ホーム新宿方のゴミ箱。

3月5日の朝もこの状態でした。


12月31日(月)


狭山ヶ丘 05:19 側線9105F

所沢 05:27 電留線(E)6106F (W)30000系

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5164F?

保谷 05:47, 4番線6156F(大学)6112F 21番線6112F6156F(大学) 22番線6000系 23番線2087F 24番線20000系

石神井公園 05:52, 6番線2073F


3102レは20102F、5204レは38109F。

5101レは2071F、5105レは30000系。

4101レは40101F。

5203レは2063F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。


いつもは40000系の2160レは(<-飯能)2463F+2089Fでした。16M運用が6116Fで、6151F(Nack5)は地上線運用で4149レなど。



2018年12月31日、入間市、2089F+2463Fの2160レを追い抜く36レ。


2018年12月31日、入間市、2089F+2463Fの2160レを追い抜く36レ。


2018年12月31日、入間市、6151Fの4149レと先発した6116Fの1717レ。


2018年12月31日、入間市、6151Fの4149レと先発した6116Fの1717レ。

2002レは(<-飯能)4021F+4001F、2004レは4019F+4013F。

1002レは2071F。



2018年12月31日、入間市、2071Fの1002レ(左)と10105Fの25レ。


2018年12月31日、入間市、2071Fの1002レ(左)と10105Fの25レ。

5236レは20151F、2189レは9108F(ライオンズ)。

5236レの車両が、飯能へ延長運転となる5243レ(所定は小手指止まり)になったはずです。

1月1日(火・元旦)


狭山ヶ丘 05:19 側線20103F 所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)20000系

清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5174F?

保谷 05:47, 4番線6106F 21番線6156F(大学) 22番線6050系? 23番線空き 24番線2071F

石神井公園 05:52, 6番線38103F



2019年1月1日 6時12分ころ、練馬、38103Fの上り回送列車。


2019年1月1日 6時12分ころ、練馬、38103Fの上り回送列車。

3102レは9108F(ライオンズ)、5204レは20158F(999)。

5101レは2079F、5105レは2091F。

4101レは40104F。

2102レは20151F。6501レ(16M)は6151F(Nack5)。3106レは20101F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。



2019年1月1日、石神井公園、6151F(Nack5)の6501レ。


2019年1月1日、石神井公園、6151F(Nack5)の6501レ。

夕方の池袋駅。西日がさして輝いていました。人工地盤ができてこういう光景も今年で終わりでしょうか?



2019年1月1日 16時15分ころ、池袋。


2019年1月1日 16時15分ころ、池袋。

上の写真の1時間後の入間市駅。日は沈み、暗がりの中、10103F(プラチナ)の36レが40103Fの2160レを追い抜き、6151F(Nack5)の1717レが6110Fの4149レを追い抜き。



2019年1月1日、入間市、40103Fの2160レを追い抜く10103Fの36レ(右奥)。


2019年1月1日、入間市、40103Fの2160レを追い抜く10103Fの36レ(右奥)。



2019年1月1日、入間市、6110Fの4149レに追いついた6151Fの1717レ(左)。


2019年1月1日、入間市、6110Fの4149レに追いついた6151Fの1717レ(左)。

2002レは(<-飯能)4019F+4013F、2004レは4021F+4001F。

1002レは2077F。



2019年1月1日、武蔵藤沢、4019F+4013Fの2002レ。


2019年1月1日、武蔵藤沢、4019F+4013Fの2002レ。

大晦日の池袋線 終電延長に伴う運用変更を「2018年大晦日の西武池袋線の終電延長運転」に別掲してます。

1月2日(水)


狭山ヶ丘 05:19 側線20102F

所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)30000系

清瀬 05:33 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5169F(東急スクエア)

保谷 05:41, 4番線6000系 21番線6156F(大学) 22番線6050 23番線N2000系 24番線N2000系

石神井公園 05:44, 6番線38107F


3102レは20104F(ライオンズ)。4101レは40000系。

5101レは38103F、5105レはN2000系。


5231レは20158F(999)、2162レは40101F。



2019年1月2日、所沢、20158F(999)の5231レと40101Fの2162レ。


2019年1月2日、所沢、20158F(999)の5231レと40101Fの2162レ。

2002レ(の戻しの回送)は(<-飯能)4023F+4017F、2004レは4019F+4013F。

1002レは38103F。

1月3日(木)


狭山ヶ丘 05:19 側線9102F

所沢 05:27 電留線(E)6153F (W)2087F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5151F

保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6156F(大学) 22番線6000系 23番線2069F 24番線30000系

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レが6154F(6000系は珍しい)、5204レは2077F。

5101レは2079F、5105レは20151F。

4101レは40104F。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。


11時前の小手指車両基地。10000系の奥に001系が見えます。



2019年1月3日 10時50分ころ、下り列車から見た小手指車両基地。


2019年1月3日 10時50分ころ、下り列車から見た小手指車両基地。

2002レは(<-飯能)4003F+4007F、2004レは4023F+4017F。

1002レは2079F。

1月4日(金)


狭山ヶ丘 05:19 側線20104(ライオンズ)

所沢 05:27 電留線(E)6108F (W)20151F

清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5119F

保谷 05:47, 4番線6110F 21番線6156F(大学) 22番線6000系? 24番線N2000系 26番線20000系?

石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)


3102レは20101F、5204レは38103F。

5101レは2077F、5107レは2091F。

小手指 2番ホーム 05:21, 10102F 回送。

所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。



2019年1月4日 5時30分ころ、所沢、2番ホームを通過する2051Fの上り回送列車。


2019年1月4日 5時30分ころ、所沢
2番ホームを通過する2051Fの上り回送列車。

12月30日の朝からこの朝まで、6日間、保谷駅21番線の夜間滞泊は6156Fでした。


この日は新年で初めての平日ダイヤでした。

お昼に東京メトロ丸ノ内線に乗車。後楽園駅の電留線はまだ1本が使用停止でした。



2019年1月4日 11時25分ころ、後楽園、池袋ゆきの電車(左端)と、1本が使用停止で1本は電車が止まる電留線。


2019年1月4日 11時25分ころ、後楽園

池袋ゆきの02系電車(左端)と、1本が使用停止で1本は電車が止まる電留線。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 3日 (日)

2019年1月2日は上信電鉄へ

2019年1月2日は上信電鉄へ行ってきました。


途中の5時59分ころの池袋ゆき。池袋止まりの埼京線・上り列車が、湘南新宿ライン・北行ホームに到着。



2019年1月2日 5時59分ころ、池袋、湘南新宿ライン・北行ホームへ逆線到着する埼京線の上り列車。


2019年1月2日 5時59分ころ、池袋

湘南新宿ライン・北行ホームへ逆線到着する埼京線の上り列車。



高崎駅へ8時前に到着。

JRの東京方面ゆき列車の横の上信電鉄では、サファリパーク広告電車が到着。下り列車で折り返さずに、留置線へ入換されてました。



2019年1月2日 7時49分ころ、高崎、発車したE233系のJR上り列車と、到着する上信電鉄のサファリパーク広告電車。


2019年1月2日 7時49分ころ、高崎

発車したE233系のJR上り列車と、到着する上信電鉄のサファリパーク広告電車。




2019年1月2日 9時31分ころ、上州福島~東富岡、高崎ゆき。


2019年1月2日 9時31分ころ、上州福島~東富岡
(<-高崎)1201+1001の高崎ゆき。


2019年1月2日 9時31分ころ、上州福島~東富岡、下仁田ゆき。


2019年1月2日 9時31分ころ、上州福島~東富岡
おそらく(<-高崎)303+251の下仁田ゆき。


2019年1月2日 10時13分ころ、上州福島、最新型7000系の高崎ゆきと放置されてる?貨車。。


2019年1月2日 10時13分ころ、上州福島
最新型7000系の高崎ゆきと放置されてる?貨車。



2019年1月2日 10時40分ころ、西吉井~吉井、(高崎)205+204の下仁田ゆき。


2019年1月2日 10時40分ころ、西吉井~吉井
(<-高崎)205+204の下仁田ゆき。


2019年1月2日 11時17分ころ、西吉井~吉井、(<-高崎)1201+1001の下仁田ゆき。


2019年1月2日 11時17分ころ、西吉井~吉井
(<-高崎)1201+1001の下仁田ゆき。


2019年1月2日 11時23分ころ、西吉井~吉井、上州富岡始発の(<-高崎)504+503の高崎ゆき。


2019年1月2日 11時23分ころ、西吉井~吉井
上州富岡始発の(<-高崎)504+503の高崎ゆき。


2019年1月2日 12時24分ころ、西吉井~吉井、(<-高崎)205+204の高崎ゆき。右奥に見える白い山は浅間山でしょうか。


2019年1月2日 12時24分ころ、西吉井~吉井、
(<-高崎)205+204の高崎ゆき。
右奥に見える白い山は浅間山でしょうか。


2019年1月2日 11時45分ころ、西吉井~吉井、(<-高崎)304?+252の高崎ゆき。


2019年1月2日 11時45分ころ、西吉井~吉井
(<-高崎)304?+252の高崎ゆき。


2019年1月2日 11時47分ころ、西吉井~吉井、(<-高崎)303+251の下仁田ゆき。


2019年1月2日 11時47分ころ、西吉井~吉井
(<-高崎)303+251の下仁田ゆき。

毎年、山名駅前の神社は初詣で賑わっています。大きな風船人形も登場し、太鼓の演奏もありました。



2019年1月2日 13時5分ころ、山名、上下列車が交換。左側が神社の本殿ですが、右側も境内扱いなのか催し物があり賑わってました。


2019年1月2日 13時5分ころ、山名、上下列車が交換。

左側が神社の本殿ですが、右側も境内扱いなのか催し物があり賑わってました。



13時半ころの上信電鉄の高崎駅の構内。JRからやって来た元・107系電車に混じって、廃車になった元・西武電車がいました。奥には、上州富岡折り返ししていた503+504も。その奥の7000系はこの後 ホームへ入って下り列車になってました(13時57分発・下仁田ゆきのはず)。



2019年1月2日 13時半ころ、高崎、上信電鉄の構内。


2019年1月2日 13時半ころ、高崎、上信電鉄の構内。

上信電鉄は建屋のある車庫がないので車両メンテはどうしているのだろうかと以前に書いた記憶がありますが、高崎駅にありました。

駐車場に隣接してありました。
自動車の整備工場と勘違いしてました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 2日 (土)

2019年のお正月は千葉方面へ

2019年の元旦、1月1日は千葉方面へ行きました。


京成津田沼駅。

京急車両の快速 佐倉ゆき(79H運用)と新京成のピンクの8900系・松戸ゆきが並びました。



2019年1月1日 10時3分ころ、京成津田沼、京急1129他の快速 佐倉ゆき(右)と新京成8900系の松戸ゆき。


2019年1月1日 10時3分ころ、京成津田沼

京急1129他の快速 佐倉ゆき(右)と新京成8900系の松戸ゆき。



京成3700形の下り回送列車が通過すると、京成千葉からヘッドマーク付きの京成8800系・松戸ゆきが到着。広告電車でした。



2019年1月1日 10時18分ころ、京成津田沼、右から、京成3700系の下り回送列車、 新京成の8800系車体広告HM付き松戸ゆき、そして新京成N800系の松戸ゆき。


2019年1月1日 10時18分ころ、京成津田沼

右から、京成3700系の下り回送列車、 新京成の8800系車体広告HM付き松戸ゆき、そして新京成N800系の松戸ゆき。



10時38分ころ、干支ヘッドマークを付けた8800系松戸ゆきが京成千葉から到着しました。



2019年1月1日 10時38分ころ、京成津田沼、干支HMを付けた8800系・松戸ゆきと、次発の8900系。


2019年1月1日 10時38分ころ、京成津田沼

干支HMを付けた8800系・松戸ゆきと、次発の8900系。




2019年1月1日 10時40分ころ、京成津田沼、干支HMを付けた8800系・松戸ゆきが発車。左は上野~津田沼・普通運用で折り返し待ちの京成3000形。


2019年1月1日 10時40分ころ、京成津田沼

干支HMを付けた8800系・松戸ゆきが発車。左は上野~津田沼・普通運用で折り返し待ちの京成3000形。



都営5500形の快速 佐倉ゆきも見ることができました。



2019年1月1日 10時43分ころ、京成津田沼、都営5500形の快速 佐倉ゆき。


2019年1月1日 10時43分ころ、京成津田沼
都営5500形の快速 佐倉ゆき。

相互直通50週年を記念するヘッドマークを付けた3000形にも出会えました。京急・都営・京成の三社相互直通運転が50周年。



2019年1月1日 10時52分ころ、京成津田沼、「50 相互直通」ヘッドマークを付けた3000形の特急 上野ゆき。右は3500形の普通 上野ゆき。


2019年1月1日 10時52分ころ、京成津田沼

「50 相互直通」ヘッドマークを付けた3000形の特急 上野ゆき。右は3500形の普通 上野ゆき。



そして、JR。蘇我駅を発車した外房線の上り列車から。京葉線のE233系下りと、総武快速線からやって来た217系が見えました。



2019年1月1日 14時44分ころ、蘇我、E233系の京葉線下り列車と217系の総武快速線直通列車。


2019年1月1日 14時44分ころ、蘇我

E233系の京葉線下り列車と217系の総武快速線直通列車。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年大晦日の西武池袋線の終電延長運転

西武鉄道は2018年も大晦日に、池袋線の保谷・小手指ゆきの最終列車をそれぞれ小手指・飯能へ延長運転しました。

飯能ゆきとなる、本来は小手指どまりの5243レは、時刻表をたどると5236レの車両が担当しそうでした。



2018年12月31日、西所沢、20151Fの5236レ(右)。左は2501Fの6197レ。


2018年12月31日、西所沢
20151Fの5236レ(右)。左は2501Fの6197レ。

その20151Fは、年始 1月1日の2102レでした。いつもは10連の列車。毎年のパターンです。



2019年1月1日、石神井公園、20151Fの2102レ。


2019年1月1日、石神井公園、20151Fの2102レ。


2019年1月1日、練馬、6158F(LAIMO)の6503レと並んだ20151Fの4105レ(右)。


2019年1月1日、練馬

6158F(LAIMO)の6503レと並んだ20151Fの4105レ(右)。



4105レで飯能到着後、20151Fは小手指へ回送され、さらに保谷へ回送されて23番線に入っていました。



2019年1月1日 7時31分ころ、小手指、到着した20151Fの上り回送列車。右は東急5157Fの6804レ。

2019年1月1日 7時31分ころ、小手指

到着した20151Fの上り回送列車。右は東急5157Fの6804レ。




2019年1月1日 7時33分ころ、小手指、発車した20151Fの上り回送列車。


2019年1月1日 7時33分ころ、小手指
発車した20151Fの上り回送列車。


2019年1月1日 8時過ぎ、保谷、23番線に20151Fがいました(右から2本目)。


2019年1月1日 8時過ぎ、保谷
23番線に20151Fがいました(右から2本目)。

小手指に延長運転となった保谷止まりの車両はそのまま小手指に取り込み、代わりに、本来は小手指止まりだった20151Fを保谷へ入れたのでしょうか。保谷も小手指も、プラス・マイナス ゼロ。


新宿線などでも終電の延長運転を行っていました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2019年3月 1日 (金)

2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤ(16)、4009F「52席」の下り列車

すでに過去のものとなっておりますが、2017年3月25日改正の西武鉄道の列車ダイヤのトピック的なことです。

今回は、4009F(52席)の往路の運転について。大した内容ではございません。



2017年6月11日 10時57分ころ、沼袋、通過する4009Fの下り列車。


2017年6月11日 10時57分ころ、沼袋、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月2日 11時1分ころ、都立家政、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月2日 11時1分ころ、都立家政、通過する4009Fの下り列車。


2017年7月1日 11時10分ころ、東伏見、通過した2645レと待避する4009F(左端)。右端は38115Fの上り回送列車(5119レの折り返し?)。


2017年7月1日 11時10分ころ、東伏見

通過した2645レと待避する4009F(左端)。右端は38115Fの上り回送列車(5119レの折り返し?)。




2017年8月6日 11時36分ころ、所沢、新宿方から4番ホームへ到着する4009F。


2017年8月6日 11時36分ころ、所沢

新宿方から4番ホームへ到着する4009F。

今では上に人工地盤ができてしまい太陽の光が差すことはありません。




2017年8月6日 12時9分ころ、仏子、中線で特急13レを待避する4009F。この時間帯、上り特急も通過します。


2017年8月6日 12時9分ころ、仏子

中線で特急13レを待避する4009F。この時間帯、上り特急も通過します。



春から秋にかけておおよそ月に1回の西武鉄道の環境活動イベントで走るときは参加者を乗せ、東長崎駅2番ホームを7時52分ころに通過。

通常の運転では、後続の急行を1番ホームで待避してます。



2017年6月18日 7時52分ころ、東長崎、2番ホームを通過する4009Fの下り臨時列車。


2017年6月18日 7時52分ころ、東長崎
2番ホームを通過する4009Fの下り臨時列車。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »