2019年1月12日(土)〜18日の西武線、見ただけ
2019年1月12日(土)〜18日(金)の西武線 見ただけです。
1月12日(土)
狭山ヶ丘 05:19 側線9102F
所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)2077F?
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5159F?
保谷 05:47, 4番線6157F 21番線6105F 22番線6000系 23番線30000系 24番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線20151F
3102レは20104F(ライオンズ)、5204レは2071F。
5101レは30000系、5105レは20000系。
4101レは40103F。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2031F。
1月13日(日)
狭山ヶ丘 05:19 側線30103F(観光広告)
所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2073F
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5164F??
保谷05:47, 4番線6115F 21番線6105F? 22番線6000系 23番線N2000系 24番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線38107F
3102レは9105F、5204レは20158F(999)。
5101レは38105F、5105レは2075F。
4101レは40104F。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2031F 通過。
この日は雨上がりの朝で、まだ曇ってましたが、比較的 暖かかったです。
2002レは(<-飯能)4007F+4023F、2004レは4021F+4011F。
1002レは38103F。
西武新宿線の新井薬師前駅を川越方から見たところです。左側の上りホームも、手前に地上の改札口と線路の下をくぐる地下通路の入り口がありましたが、地下化工事のため、更地になっていました。
1月14日(月・祝日)
狭山ヶ丘 05:19 側線20104F(ライオンズ)
所沢 05:27 電留線(E)6106F (W)2075F?
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5161F?<br.
保谷 05:47, 4番線6116F? 21番線6000系 22番線6000系 23番線30000系 24番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線2077F
3102レは(<-飯能)32106F+38112F、5204レは38111F。
5101レはN2000系、5105レは38104F。
4101レは40103F。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。
2104レ・4107レと走っていた30104Fが、飯能駅からは回送となって池袋方へ戻っていました。
小手指車両基地の入口付近の2連スペースが久しぶりに埋まって、2461Fがいました。前日朝にもいて(車両番号が同じかは未確認)、翌日朝には消えてました。
1718レはメトロ7002F。
2002レは(<-飯能)4021F+4011F、2004レは4007F+4023F。
1002レは2087F。
4009F(52席)下り 入間市 3番ホーム 17:36通過。
元加治 17:50, 10105F 上り回送 通過。
1月15日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)
所沢 05:27 電留線(E)6000系 (W)2079F?
清瀬 05:40 引き上げ線6050系 4番ホーム東急5127F??
保谷 05:47, 4番線6113F? 21番線6000系 22番線6000系 24番線2087F 26番線20000系
石神井公園 05:52, 6番線38110F
3102レは20101F、5204レは20153F。
5101レはN2000系、5107レは30000系。
小手指 05:21, 3番ホーム 10103F(プラチナ) 回送。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。
お昼の高田馬場界隈。上りが少しだけ遅れていて、2653レと120レが並びました。
1月16日(水)
狭山ヶ丘 06:05 側線32106F+38112F
所沢 06:14 電留線(E)6155F (W)空き
清瀬 06:18 引き上げ線6151F?(Nack5) 4番ホームY514F? 2番ホーム2079F(585レ)
保谷 06:24, 4番線6154F 21番線6000系? 22番線6000系? 24番線2063F?
石神井公園 06:26, 6番線2075F
この日の朝は2104レに乗車し、午後に西武池袋線を見てました。
4レは10105F。
1月17日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線20102F
所沢 05:27 電留線(E)6158F(LAIMO) (W)30000系
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5158F?
保谷 05:47, 4番線6112F 21番線6156F(大学) 22番線6000系 24番線2085F? 26番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線2063F
3102レは(<-飯能)32102F+38104F、5204レは38103F。
5101レは20000系、5107レは20158F(999)。
小手指 05:21, 3番ホーム 10102F 回送。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2021F 通過。
小手指車基 11:00ころ 飯能方に001系 集電装置はダウン。深夜勤務でしょうか?
なお車両基地の入り口では線路工事してる感じでした。
お昼の池袋界隈を走る貨物列車。
15時9分ころのJR池袋駅。埼京線1番ホーム(南行)に「試運転」表示のE233系がいました。
1月18日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線2連+38105F
所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)2063F
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム東急5153F
保谷 05:47, 4番線6157F 21番線6155F 22番線6000系 24番線2091F 26番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線20158F(999)
3102レは9108F(ライオンズ)、5204レは2079F。
5101レは2085F、5107レは2071F。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 2051F 通過。
西武池袋のビル工事は内装もかなり進んだようですが、駅の東西に柱は建てる模様で、西側に大型のクレーン車もまた登場しました(14日にはいました)。
| 固定リンク
コメント
日曜日,中野歴史民族館で中央線130周年記念のイベントに行きましたが,帰り道最寄りの沼袋駅や新井薬師前駅を見に行きました。特に新井薬師前駅は駅本屋がありませんでした。ゆくゆくは地下化される気がするのでしょう。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2019年4月 8日 (月) 05時57分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
中野歴史民族館なるものがあって、そういうことをしてたんですね。
新井薬師前駅はかなりさっぱりしました。
投稿: 鈴木やす | 2019年5月19日 (日) 20時30分