2019年8月2日(金)は休みだったので、(<-飯能)2463F+2069Fの2102レに乗車し、まずは仏子駅で撮影。
2019年8月2日。仏子。
9103F(京急)の5103レと38103F+32105Fの3104レ。
2019年8月2日。仏子。40102Fの5105レ。
2019年8月2日。仏子。001-A編成の下り回送列車。
中線に到着後すぐに出発信号機は進行を現示。いつものことではありますが、意図が不明な中線の着発です。
2019年8月2日。仏子。32106F+38112Fの1102レ。
2019年8月2日。仏子。9105Fの1104レ。
平日の朝ラッシュ時にある入間市駅での追い抜きシーン。
2019年8月2日。入間市。
40102Fの3108レ(左)を001-A編成の6レが追い抜き。
武蔵丘への入庫のスジが午前中にありますが、この日は2053Fが乗りました。
2019年8月2日 10時18分ころ。入間市。
3番ホームを通過する2053Fの下り回送列車。
夕方の北飯能信号場界隈。秩父鉄道直通の6001レは(<-飯能)4013F+4003Fでした。
2019年8月2日 18時8分ころ。東飯能〜高麗。
32103F+38111Fの上り回送列車。
2019年8月2日 18時20分ころ。東飯能〜高麗。
001-A編成の29レ(左)と001-C編成の上り回送列車。
2019年8月2日 18時23分ころ。東飯能〜高麗。
4013F+4003Fの各停 長瀞・三峰口ゆき6001レと001-C編成の上り回送列車。
この朝の6レは001-Aだったと思いますが、仏子 中線07:48着の下り回送は001-Cで、12レも001-C。42レも001-Cだったはず。
見間違いでなければ、6レから12レへの回送の途中、小手指で車両交換されてたはずです。
日中は線路内でいろいろな作業が行われていました。
2019年8月2日。武蔵藤沢〜稲荷山公園。
線路脇の草刈り作業。除草剤散布でないのが良いです。
2019年8月2日。西所沢。道床の保守作業中と思います。
2019年8月2日 11時11分ころ。秋津〜所沢。
法面の補強工事。大雨で崩れた所。
2019年8月2日。清瀬〜東久留米。
人影はないですが。秋津〜東久留米駅間の下り線脇の架線柱に黄色いカバーで覆われた電線が付いてます。
飛んで、練馬駅の下り急行線脇の架線柱1本も同じ状態。しばらく前から。ケーブルを交換するのだと思いますが。
2019年8月2日。ひばりヶ丘。しばらく前から、
ホーム上屋の仮設の柱のカバーを薄くしたのか、緑・白の縞々の柱が細くなりました。
コメント
池袋線で2053Fの回送がありますが,昔,旧2000系2両と2053Fが秩父線を走っていたのを覚えています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2019年9月16日 (月) 06時20分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
秩父線は時に、2両でも充分な時はありますね。
投稿: 鈴木やす | 2020年1月25日 (土) 22時06分