2019年11月25日(月)〜29日の西武線 見ただけ
2019年11月25日(月)〜29日(金)の西武線 見ただけです。
11月25日(月)
狭山ヶ丘 05:19 側線9102F
所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)20152F
清瀬 05:40 引き上げ線N2000系 4番ホーム6112F
保谷 05:47, 4番線6104F? 21番線6000系 22番線6107F? 24番線20153F 26番線N2000系(幕?)
石神井公園 05:52, 6番線・東急5176F
3102レは20103F、5204レは20151F。
5101レはN2000系、5107レは20000系。
靄が出ていました。
池袋駅の5番ホームのホームドアの壁に「テニラビ」(と言ってもなんだか知りませんが)のポスターが掲出されてました。
小手指車基 20:15 建屋の駅方に4000系4連・回送 テールライトが両端点灯。
20103Fの2183レは元加治に定時到着するも、抑止、20時32分発。稲荷山公園駅あたりで置石があってダイヤが乱れてるみたいな車内放送がありました。
32103F+38111Fの4132レは元加治定時初。
11月26日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2091F
所沢 05:27 電留線(E)6114F (W)2077F
清瀬 05:40 引き上げ線30000系 4番ホーム6115F
保谷 05:47, 4番線6113F 21番線6154F 22番線6157F 24番線38105F? 26番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・Y512F(15周年)
3102レは2461F+2089F、5204レは2069F。
池袋駅の7番ホーム脇の工事現場。階段鉄骨を支えてた緑色の台が消えてました。
11月27日(水)
狭山ヶ丘 05:19 側線32103F+38111F
所沢 05:27 電留線(E)6151F(Nack5) (W)空き
清瀬 05:40 引き上げ線N2000系 4番ホーム空き
保谷 05:47, 4番線6116F 21番線6117F 22番線6111F 24番線20152F 26番線N2000系 2番ホーム6107F下り回送05:47発
石神井公園 05:52, 6番線・東急5161F
3102レは9103F(京急)、5204レは2077F。
5101レはN2000系、5107レは30000系。
6107F 上り回送、
小手指 05:22 出庫→1番ホーム、
所沢 3番ホーム 05:31通過。
この時刻、夏ならば昼間のように明るい朝6時の練馬駅は真っ暗です。
元加治駅のホーム。左の下り線側だけ縁石が新品になってました。
そして池袋駅の7番ホーム脇工事現場からは大型クレーン車が消えました。
小手指車両基 20:55ころ 転削場の駅方に4000系4連。
11月28日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線32105F+38112F
所沢 05:27 電留線(E)空き (W)20151F
清瀬 05:40 引き上げ線30000系 4番ホーム6157F(空青)
保谷 05:47, 4番線6154F 21番線6105F 22番線6103F 24番線2075F 26番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・Y513F(ルノアール展)
3102レは32106F+38110F、5204レは38104F。
5101レは2077F、5107レは2063F?(幕)。
西所沢 4番ホーム 06:32 メトロ10021F 上り回送(16M)通過。

2019年11月28日 6時32分。西所沢。
メトロ10021Fの上り回送列車(16M)。
この日は用事があって石神井公園駅から自宅へ戻ったのですが、きっと狭山線の4連送り込みを撮影しようと西所沢駅で降りたらこれに遭遇したのだと思います。なお平日の16M運用は清瀬6時48分発の6402レから始まる運用で、いつもは所沢駅の電留線(E)で夜間滞泊した車両が担当です。
11月29日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38103F
所沢 05:27 電留線(E)6156F(大学) (W)20153F
清瀬 05:40 引き上げ線N2000系 4番ホーム6114F
保谷 05:47, 4番線6152F 21番線6111F 22番線6153F? 24番線2079F 26番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5121F
3102レは20103F、5204レは20151F。
5101レは2063F、5107レは30000系。
2102レは(<-飯能)2463F+2069F。
早朝の西武池袋駅。使用停止中の電留線の上にレールの切れ端 1本が載ってました。
この日も帰りは遅く、所沢駅で新旧の特急車両の並びを目撃。これが見たくて遅く帰っているわけではないですし、遅いと言ってもこの程度ではありますが。
| 固定リンク
« 2019年11月23日(土)・24日の西武線 見ただけ、風が吹けば桶屋が儲からなくとも外相達が名古屋に集まれば池袋駅のゴミ箱は使用不可 | トップページ | 2019年の西武・土休日の芝桜臨時ダイヤ、その4 »
コメント
この記事は今回、回送シーンがよく撮影されている気がします。なぜなのか気になります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年2月 3日 (月) 05時49分