« 2019年11月16日(土)のJR東日本の工事による山手線・京浜東北線の一部区間 運休、見ただけ | トップページ | 2019年11月18日(月)〜20日の西武線 見ただけ »

2020年2月 1日 (土)

2019年11月16日(土)・17日の西武線 見ただけ

11月16日(土)

狭山ヶ丘 05:19 側線20104F(ライオンズ)
所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2075F
清瀬 05:40 引き上げ線20158F 4番ホーム空き
保谷 05:47, 4番線6154F 21番線6104F 22番線6000系 24番線2085F 25番線20000系
石神井公園 05:52, 6番線・Y512F(15周年)

2019年11月16日。石神井公園。30104Fの2102レ(右)と6番線で夜間帯泊のY512F。
2019年11月16日。石神井公園。

30104Fの2102レ(右)と6番線で夜間帯泊のY512F。

2019年11月16日 6時9分ころ。石神井公園。20158Fの上り回送列車(右)と6番線で夜間帯泊のY512F。
2019年11月16日 6時9分ころ。石神井公園。

20158Fの上り回送列車(右)と6番線で夜間帯泊のY512F。

3102レは9105F、5204レは38104F。
4101レは4'0104F。

池袋駅のホーム根元の巨大デジタルサイネージは、前日と同様、中央の右下だけブラック。
一部がブラックな企業広告ではなくて、調整して一部をブラックにしている、とか?

2019年11月16日。池袋。ホーム根元のデジタルサイネージ。
2019年11月16日。池袋。
ホーム根元のデジタルサイネージ。

池袋駅7番ホーム脇の工事現場。踊り場に木製カバーが付いた階段鉄骨はまだ鎮座。

2019年11月16日。池袋。鎮座する、踊り場に木製カバーが付いた階段鉄骨の横を通過する001系の20レ。
2019年11月16日。池袋。鎮座する、

踊り場に木製カバーが付いた階段鉄骨の横を通過する001系の20レ。

昼前に池袋駅から4009F(52席)が発車。電留線には40102F(白猫))が帯泊中。

2019年11月16日 10時58分ころ。池袋。発車した4009F(52席)の下り列車と、電留線で帯泊の40102F(白猫)。
2019年11月16日 10時58分ころ。池袋。

発車した4009F(52席)の下り列車と、電留線で帯泊の40102F(白猫)。

小手指車両基地には「ルノワール展」のY500系が見えました。

2019年11月16日 14時53分ころ。小手指車両基地。
2019年11月16日 14時53分ころ。小手指車両基地。

夕焼け空の元加治駅。

2019年11月16日。元加治。メトロ10023Fの1718レ。
2019年11月16日。元加治。
メトロ10023Fの1718レ。

2002レは(<-飯能)4019F+4003F、2004レは4005F+4021F。
1002レは38107F。

11月17日(日)

狭山ヶ丘 05:19 側線9102F
所沢 05:27 電留線(E)6151F(Nack5) (W)2087F
清瀬 05:40 引き上げ線2063F? 4番ホーム6158F(LAIMO)
保谷 05:47, 4番線6108F 21番線6104F 22番線6156F(大学) 24番線38107F 25番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5173F

2019年11月17日 6時8分ころ。石神井公園。左は6番線で夜間帯泊だった東急5173F。右は、4番ホームを通過する2063Fの上り回送列車。
2019年11月17日 6時8分ころ。石神井公園。

左は6番線で夜間帯泊だった東急5173F。右は、4番ホームを通過する2063Fの上り回送列車。

3102レは30103F(観光広告)、5204レは2091F。
4101レは40102F(白猫)。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 30101F 通過。ヘッドライトはLED。

2019年11月17日 5時30分ころ。所沢。30101Fの上り回送列車。
2019年11月17日 5時30分ころ。所沢。
30101Fの上り回送列車。

池袋駅の7番ホーム横の階段の鉄骨、練馬駅のホームドア設置工事、そして入間市駅の使用停止となった1番ホームの関連工事。

2019年11月17日。池袋。
2019年11月17日。池袋。
2019年11月17日。練馬。下りホームの池袋方から。1番ホームは供用開始済。
2019年11月17日。練馬。

下りホームの池袋方から。1番ホームは供用開始済。

2019年11月17日。入間市。下り特急ホームへの通路は閉鎖され工事が始まっていました。
2019年11月17日。入間市。

下り特急ホームへの通路は閉鎖され工事が始まっていました。

ヘッドマーク付きの列車同士が小手指駅で並びました。

2019年11月17日。小手指。6151F(Nack5)の4116レ(左)と、40102F(白猫)の4119レ。
2019年11月17日。小手指。

6151F(Nack5)の4116レ(左)と、40102F(白猫)の4119レ。

午後の入間市駅。

2019年11月17日。入間市。左から、2091Fの5121レ、メトロ10030Fの1715レ、2063Fの2158レ。
2019年11月17日。入間市。

左から、2091Fの5121レ、メトロ10030Fの1715レ、2063Fの2158レ。

2019年11月17日。入間市。40102F(白猫)の4145レと、4021F+4005Fの2002レ。
2019年11月17日。入間市。

40102F(白猫)の4145レと、4021F+4005Fの2002レ。

2002レは(<-飯能)4005F+4021F、2004レは4019F+4003F。
1002レは2079F。

|

« 2019年11月16日(土)のJR東日本の工事による山手線・京浜東北線の一部区間 運休、見ただけ | トップページ | 2019年11月18日(月)〜20日の西武線 見ただけ »

コメント

最近、電車に乗る時、マナーが悪くなっている気がします。どうしたらよろしいでしょうか。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年2月 2日 (日) 07時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019年11月16日(土)のJR東日本の工事による山手線・京浜東北線の一部区間 運休、見ただけ | トップページ | 2019年11月18日(月)〜20日の西武線 見ただけ »