2020年1月12日の西武線 見ただけ、早朝の人身事故
2020年1月12日(日)のお話です。
狭山ヶ丘 05:19 側線9104F
所沢 05:27 電留線(E)6109F (W)2077F
清瀬 05:40 引き上げ線2069F 4番ホーム6110F
保谷 05:47, 4番線6103F 21番線6151F(Nack5) 22番線6113F 24番線38109F 25番線30000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5176F
3102レは30104F、5204レは2073F。
4101レは40103F(コウペン)。
所沢 2番ホーム 05:30 上り回送 20106F 通過。
この日は早朝に人身事故がありました。
1001レは所沢では運休。1003レもなさそうでした。
【2020年01月12日 06時32分】池袋線は6時22分頃、小手指~狭山ヶ丘駅間での人身事故の影響により、小手指~飯能駅間の運転を見合わせています。運転再開は7時10分頃を見込んでいます。振替輸送は、JR・東京メトロ・【続く】 #西武鉄道
— 西武鉄道運行情報(公式) (@seiburailway) January 11, 2020
この人身事故のため、40151F(ドラえもん)の4107レは所沢ゆきに変わり、同駅4番ホームから上り方へ回送され(07:05発)、清瀬始発の快速になったようでした。
400151Fのロングシートには4107レで初めて座りました。背中にグリグリ感があるので身悶えすると気持ち良かったです。
また、所沢~西所沢 12:38 上り回送 40000系。急行の後。
12時前の池袋駅の電留線は空いてました。人身事故の影響でしょう。
所沢駅の南側。下りホームの飯能方にあった、仮設屋根はなくなりスッキリしました。
2002レは(<-飯能)4021F+4015F、2004レは4013F+4005F。
1002レは20153F。
入間市駅の駅前広場では右翼の人たちが演説してました。三種の神器の一つに鏡が入っていることは日本人の素晴らしさの証、なぜならば、といったお話をしてました。
面白いこと言うなと感じたものの、内容は忘れました。
| 固定リンク
コメント
西武は今後40050系を装備する気がします。そうなると新宿線の旧2000系の廃車が始まる気もします。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年3月22日 (日) 21時11分