2020年1月26日の「奥むさし駅伝」の西武・臨時ダイヤの様子、その1
2020年1月26日(日)は、西武鉄道の東飯能〜西吾野駅間に沿った道路で駅伝大会が開催されました。「平和都市宣言事業」ということで18回目でした。
選手や関係者の輸送のため西武鉄道は飯能〜西吾野駅間に下り・上り各2本の臨時列車を増発しました。
5009レは、下り方から回送されてきた38111Fが担当。2・3番ホーム発から1番ホーム発に変更となっていました。
4019Fの5018レは4番ホームへ到着し、7時28分に下り方へ回送されました。通常ならば5009レを担当するのだと思います。/p>
その4019Fと入れ替わりに上り方から2・3番ホームへ到着したのが38103F。保谷駅23番線にスタンバイしていた編成。
飯能7時36分発の1本目の臨時列車(各停 西吾野ゆき)となりました。
東飯能から大量乗車がありました。
西吾野到着後は下り方へ回送されました。
| 固定リンク
コメント
今日夕方,新宿線で20153Fのほか,2031F+2524Fも見たほか,2061F+2451Fも見ました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年4月 2日 (木) 20時23分