2020年4月26日(日)の西武線ほか 見ただけ
2020年4月26日(日)は、まずはいつものように池袋へ。
狭山ヶ丘 05:18 側線 20106F
所沢 05:26 電留線(E)6153F (W)2077F
清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム6107F
保谷 05:47, 4番線38105F 21番線6110F 22番線6155F 24番線38111F 26番線30000系
石神井公園 05:51, 6番線・東急 5178F
「むさし63号」発車15分ほど前の池袋駅。

2020年4月26日 8時46分ころ。池袋。
「緊急事態宣言実施中」のポスターがあるなか、西武秩父ゆき特急が連続して発車。
車内はガラガラです。写っているのは001-D編成の、臨時延長運転の「むさし63号」。
JR東日本の伊豆急下田ゆき特急「踊り子5号」も池袋駅からきちんと発車してました。
そして西武の池袋駅へ戻りました。
3110レが到着した直後と思います。地下コンコースにはそれなりに人がいました。特急は、西武秩父ゆきが連続。
「むさし65号」は001-G編成。ガラガラです。
この後、この「むさし65号」の最前部席に横瀬まで乗車しました。それについては別掲します。
外出自粛し、横瀬駅から早めに帰宅。
夕方は所沢駅まで行きました。土休日のS-Trainの運転はこの日を最後に一旦 中止です。
いつもあまり込んではいない夕方の所沢駅ですが、それでも、いつもより人は少なかったです。
夜の入間市駅。3704レは緑色の東急5122F。左端の2番ホームに33レ(土休日は29日から運休)が到着します。
なお4009F・52席「旅するレストラン」は4月11日(土)発車分から休止となっていました。
| 固定リンク
コメント
踊り子185系も残り少なくなってしまいましたが,国鉄から唯一走っている特急です。サフィールに替わりましたが,185系はまだまだ活躍の場を与えてほしいです。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年6月28日 (日) 21時17分