2020年4月27日(月)・28日の西武線 見ただけ、帰宅列車はガラガラで良かったです
2020年4月27日(月)・28日は連休の間の平日で、新型コロナウィルス COVID-19感染防止の外出自粛もあり電車は空いていました。
4月27日(月)
狭山ヶ丘 05:19 側線9105F
所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)2071F
清瀬 05:40 引き上げ線6106F 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線38103F 21番線6109F 22番線6113F 25番線2073F 27番線20151F
石神井公園 05:52, 6番線・東急5152F
3102レは(<-飯能)2463F+2085F、5204レは2077F。
5101レは20158F、5107レはN2000系。
新宿線の5802レは(<-新宿)2509F+2533F、2602レは20101F。
5204レで到着した乗客がいなくなった後の池袋駅は閑散としてました。
帰宅で乗車した2197レは20102F、前から3両目は池袋発車時点で乗客40名ほど、空席あり。
4月28日(火)
朝は元加治駅から2104レに乗車、32102F+38105Fでした。
6時半ころの石神井公園駅発車時点で、最後尾は空席あったかもで立っているのは5・6人、前から6両目は満席で立っているのは20人ほど。
27日夜・小手指車基の洗浄線あたりにN101系の尖ったお顔があったような気がしましたが、この日の朝は見えなかったので、いなかったのだと思います。スミマセヌ。
お昼の高田馬場界隈。
夜の2197レは9104F、池袋発車時点で前から2両目は17名だけ。
| 固定リンク
コメント
4年前に池袋線2097Fが廃車されましたが,実は小田急1000形1081Fが先週廃車されました。なぜ経年の浅い車両が廃車になるのか分かりません。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年7月 5日 (日) 05時56分