« 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、駅構内 | トップページ | 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、その3・軌陸車の活躍ほか »

2020年8月 1日 (土)

2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、その2・駅の外から見てみました

渋谷駅の山手貨物線ホーム移設工事の二日目。湘南新宿ラインや埼京線が停車するホームを北側へ移設します。
駅の外に出て、公道から見てみました。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。道路の下から見た新ホームの工事現場。ホーム中央の下辺りと思います。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

道路の下から見た新ホームの工事現場。ホーム中央の下辺りと思います。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。駅西側の歩道橋から南側を見た所。駅の横でも大規模な工事してました。JR東日本の工事かは知りません。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

駅西側の歩道橋から南側を見た所。駅の横でも大規模な工事してました。JR東日本の工事かは知りません。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。手前の橋が山手貨物線。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。手前の橋が山手貨物線。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。左が山手貨物線。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

駅の西側。ホーム北端のすぐ横の橋の下です。左が山手貨物線。

2020年5月31日 15時ころ。渋谷。橋の間から、山手貨物線の新ホームの北端が見えました。
2020年5月31日 15時ころ。渋谷。

橋の間から、山手貨物線の新ホームの北端が見えました。

2020年5月31日 15時半ころ。渋谷。東側から、ホーム北端を見てます。
2020年5月31日 15時半ころ。渋谷。
東側から、ホーム北端を見てます。
2020年5月31日 15時半ころ。渋谷。駅の東側から見た新ホームです。
2020年5月31日 15時半ころ。渋谷。
駅の東側から見た新ホームです。

|

« 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、駅構内 | トップページ | 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、その3・軌陸車の活躍ほか »

コメント

埼京線ホームは1996年にスタートし,山手線は205系,231系,E235系が活躍していたほか,埼京線は205系からE233系に変わりました。湘南新宿ラインも115,211系からE231系も走っていました。懐かしいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年8月 1日 (土) 15時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、駅構内 | トップページ | 2020年5月31日(日) 山手貨物線・渋谷駅ホームの移設工事の様子、その3・軌陸車の活躍ほか »