2020年9月27日 (日)
2020年7月17日(金)お昼は名鉄 名古屋本線を特急の特別車で往復(その1)
2020年7月17日(金)午前は、犬山から名古屋へ戻り、名古屋で雑用を済ませて(こんなに写真撮るとは思ってなかったために発生。各務原線で岐阜へ行って岐阜で済ませたほうが賢かったとは思いつつ)、特急 岐阜ゆきに乗車。1115の特別室の最後尾シートを確保しましたが、雨で展望は悪かったです。
2020年7月17日 11時56分。名鉄一宮。
岐阜方の引き上げ線にミュースカイ2000系の4+4連が止まっていました。
日中に岐阜着発のミュースカイはないようなので、夕方までの留置だったのでしょうか。12時半ころもいました。
17時13分ころに、名古屋方面ゆきミュースカイの回送を名鉄一宮駅で目撃したりもしてました。
岐阜には、2本だけ在籍の1700系の1702ほか6連がいました。
岐阜からは1702の快速特急に乗車し、豊橋へ、1時間20分ほどの旅。
途中の知立駅では大規模な高架化工事をしてました。
2020年7月17日(金)午前の名鉄 犬山駅
2020年7月17日(金)9時過ぎに犬山駅へ到着。
地下鉄へ乗り入れる100系・200系や300系と対面できました。
2020年7月17日 9時23分ころ。犬山。
215ほか6連の普通 犬山ゆきが到着。
この編成は1本だけ在籍の200系。10本ある100系の内、4本は200台の番号ですが、それでも200系はこの1本だけとのことです。
新可児駅へ往復してきた後、10時20分ころの犬山駅6番線。新可児方の3514ほか4連は普通 新可児ゆきでしたが、6番線・岐阜方にも別の電車が少し離れて止まってました。
8時過ぎの神宮前駅を通った快速急行 中部国際空港ゆきが、3163ほか2連+3514ほか4連でしたので、岐阜方の電車は3163だったかも(いろいろ忙しくて未確認)。
犬山駅の側線には100系の113ほか6連が止まってました。抵抗制御からVVVFインバータ制御に改造済の編成。
2020年7月17日(金)午前、名鉄 広見線で新可児まで行きました
2020年7月17日(金)は、名鉄が一日乗り放題、そして日中は特急の特別車に乗車可能な「まる乗り1DAYフリーきっぷ」を購入してたので、広く・浅く、名鉄を巡る方針の元、犬山からは6821ほか2連の広見線・新可児ゆきに乗車しました。
この編成は6時20分ころの神宮前駅を、6405ほか4連にくっついて快速急行 中部国際空港ゆきとして通っていった編成でした。
新可児駅です。左端の1番線は御嵩ゆきが発着するようです。駅の右隣はJRの太多線が通ってます。
1時間に2本、ここから中部国際空港へ直通列車が設定されています。犬山からは準急。
早朝にはミュースカイもあります。
犬山駅の広見線側には、車両工場(「犬山検査場」)がありました。
広見線の本線を使っての犬山駅構内の入換もあるようです。
2020年9月26日 (土)
2020年7月17日(金)朝、渋滞の名鉄名古屋駅を通って犬山へ
神宮前駅を8時36分に発車(定刻)した特急 新鵜沼ゆきに乗車し運転台の後ろから観察。
名鉄名古屋の発車は8時47分でした。遅れは1分ほど。
犬山線に入ります。
2020年7月17日(金)朝の名古屋鉄道 その8、神宮前駅の午前8時半ころまで・ラッシュのピークだったかも
2020年7月17日(金)の名鉄・神宮前駅。午前8時半ころまでの様子。
混雑のピークは8時15分過ぎだったかもしれません。
2020年7月17日 8時17分ころ。神宮前。
右は3158ほか2連+2205ほか6連の快速特急 新鵜沼ゆき、左は3169ほか2連+3304ほか4連の急行 岐阜ゆき。
ラッシュのピーク時間帯と思います。快速特急は満員。
2020年7月17日 8時27分ころ。神宮前。金山方。
左は3701ほか4連+3315ほか4連の急行 犬山ゆき、右は6424ほか4連+6403ほか4連の普通 神宮前ゆき。
後者は神宮前から回送されるので、車両の表示はすでに「回送」でした。弥富始発の列車です。須ケ口までは普通。名古屋までは準急。最後は普通に変わる列車。弥富から4+4連なのでしょうか?
2020年7月17日 8時29分ころ。神宮前。
右から、3623ほか4連の常滑線・急行 金山ゆき、1808ほか2連+1113ほか6連の特急 犬山ゆき。
紛らわしいのですが、右の列車は前の写真とは別です。左の急行 金山ゆきが先発してました。
名古屋鉄道は冊子形式の全線時刻表を発行してないようなので、同社のサイトで列車検索して種別・行き先を確認してます。
以前は冊子の時刻表を発行していたと思います。COVID-19感染防止のためとかこじつけてでも良いので、発行を復活していただけると嬉しいです。
2020年7月17日(金)朝の名古屋鉄道 その7、神宮前駅の午前8時ころ
2020年7月17日(金)の名鉄・神宮前駅。午前8時ころの様子。ラッシュのピークでした。
2020年7月17日 8時2分ころ。神宮前。
右は6002ほか4連+6805ほか2連の普通 岐阜ゆき(上の写真のように神宮前到着時は急行でした)、左は3103ほか2連+2201ほか6連の特急 河和ゆき。
神宮前駅での種別変更は名古屋本線の岐阜方面ゆきで結構あるようでした。冊子の時刻表があれば楽しそうです。
2020年7月17日 8時7分ころ。神宮前。
左から、3163ほか2連+3514ほか4連の快速急行 中部国際空港ゆき、3116ほか2連+9503ほか4連の常滑線・急行 須ケ口ゆき、3308ほか4連+3519ほか4連の犬山経由・急行 岐阜ゆき。
2020年9月21日 (月)
2020年7月17日(金)朝の名古屋鉄道 その4、神宮前駅の7時から15分間ほど
2020年7月17日(金)の名鉄・神宮前駅。7時0分ころから15分間ほどの様子。
2020年7月17日 7時4分ころ。神宮前。金山方。
続いて1013ほか6連の普通 河和ゆき。乗車可能は4両だけです。
1013ほか6連は6時半ころに回送で上っていった編成です。常滑線沿線は工場が多いので、通勤のため下り列車も増やしているのでしょうか。
名古屋へ通勤する人のためだけの路線であれば、朝ラッシュ時前にわざわざ都心に車両を回送して下り列車を運転することはないはず。
2020年7月17日 7時12分ころ。神宮前。
コキ200の東海道本線上り貨物列車と、6826ほか2連+6030ほか4連の普通 岩倉ゆき。
表示は「特急 新可児」に見えますが、変更の途中なんだと思います。
神宮前駅は中央が常滑線、両端が名古屋本線。
常滑線は南側で高架へ上がり、名古屋本線の岐阜方面ゆきとJR東海道線を跨いで、西へ向かいます。
2020年7月17日(金)朝の名古屋鉄道 その2、神宮前駅の6時半ころまで、ユニークな名鉄
2020年7月17日(金)の名鉄・神宮前駅。6時半ころまでの様子。
2020年7月17日 6時11分ころ。神宮前。金山方。
2205ほか6連+2連の準急 豊橋ゆき。
準急とは言ってもドコドコから各停ということはないようです。ただし種別自体が普通になったり普通から変わったりはあるようです(後述)。
2020年7月17日 6時21分ころ。神宮前。金山方。
6821ほか2連+6405ほか4連の快速急行 中部国際空港ゆき。
名鉄はセミクロスシートは全廃かと思っていたら、まだ残っていました。しばらく前の鉄道ピクトリアル誌で関係者が、クロスシート車を感情を込めて非難してたので。あれは2ドア車だったからか。
2020年9月20日 (日)
2020年7月17日(金)朝の名古屋鉄道 その1、大江駅と神宮前駅
2020年7月17日(金)の朝5時40分ころの大江駅です。
特別車両2両を組み込んだ特急編成の、普通 金山ゆき。特別車両には乗れません。
大江駅から乗車した、上の写真の普通 金山ゆきを神宮前駅で下車。
3時間ほど撮影してました。
2020年7月17日 6時4分ころ。神宮前。
金山方。常滑線の列車がすれ違い。左は6004ほかの急行 佐屋ゆき、右は9503ほか4連+3116ほか2連の急行 河和ゆき。
通勤車の再古参と最新型が並んだ図になりました。
2020年7月17日 6時4分ころ。神宮前。
上の写真の急行 河和ゆきを反対側から見てます。3116ほか2連+9503ほか4連。
おそらくすべての列車の乗務員さんが神宮前駅で交代してました。名鉄にも女性の乗務員さんはいらっしゃいました。西武より多かった気もしますが、休憩の前後で同じ人を2回 見てる可能性もあります。
宿泊地の最寄り駅は名古屋でした。
2020年7月16日(木)夕方の名古屋駅、HC85系に再会ほか
2020年7月16日(木)夕方、名古屋駅に戻り(と言っても近鉄ではなくJR)、駅そば屋さんできしめん食べて、ちょっとJRの電車でも撮ろうかな考えていたら、朝にお見かけしたHC85系がやって来ました。
2020年7月16日(木)夕方のJR関西本線 永和駅、DD51+DF200ほか
2020年7月16日(木)午後は、富田駅からJR東海・関西本線の上り列車に乗車し名古屋方面へ進み、永和駅で下車。
JR貨物の東海地区のディーゼル機関車はDD51形からDF200形へ交代が進んでいます。
2020年9月19日 (土)
2020年7月16日(木) 三岐鉄道・三岐線に乗車
2020年7月16日(木)午前のJR富田駅 その4、立体交差地点ほか
2020年7月16日(木)午前のJR富田駅 その3、三岐鉄道とJRの貨物列車、1両だけ除外ほか
2020年7月16日(木)のJR東海・富田駅の様子の3回目。
2020年7月16日 10時35分ころ。富田。
三岐鉄道から到着した単機列車の2002レ(右)。左奥の側線には炭酸カルシウムや石炭灰を、石灰石鉱山と中部電力の石炭火力発電所との間で輸送する専用貨車が留置されてました。輸送はお休みでしょうか。
2020年7月16日 11時20分ころ。富田。
三岐鉄道のED454+ED451が待つ構内へ、DF200-201牽引の5362レが到着。
以前は三岐鉄道の旅客列車はこの(国鉄)富田駅へ乗り入れていたので、ホームが残っています。
2020年7月16日 11時30分ころ。富田。
右から、通過するキハ75形2連の快速みえ8号、5362レで四日市から到着した貨車のうち2両だけ切り離して入換中の三岐鉄道の電機、そして5362レで到着したセメント輸送貨車。
2020年7月16日(木)午前のJR富田駅 その2、回送列車や近鉄との立体交差
2020年9月13日 (日)
2020年7月16日(木)午前のJR富田駅 その1,HC85系を目撃し三岐鉄道に入る貨物列車を見送り
近鉄富田駅からJR東海・富田駅へ歩きました。
JRの関西本線は富田駅から下り方は単線です。
この日は快晴で日差しが強かったです。
2020年7月16日(木)、近鉄名古屋線 米野駅から富田駅へ
2020年7月16日(木)朝の近鉄名古屋線・米野駅 その3、米野折り返しのアーバンライナーplusのはずの特急列車ほか
2020年7月16日(木)朝の近鉄名古屋線・米野駅 その2、アーバンライナーplusは出庫し代わりにアーバンライナーの回送が到着
引き続き、2020年7月16日(木)朝の近鉄名古屋線の米野駅です。
2020年7月16日 7時26分ころ。米野。
左から、入庫したアーバンライナーplusと、早朝から留置の「ひのとり」80000系、1008ほかの準急 名古屋ゆき3622レ(この時間帯に3連準急は?ですがきっとそのはず)、1006ほかの富吉ゆき783レ。
2020年7月16日 7時31分ころ。米野。
左から、入庫したアーバンライナーplusと、早朝から留置の「ひのとり」80000系、1005ほかの各停 名古屋ゆき780レ、そして大阪難波ゆきアーバンライナー(先頭車に尾灯が点いている気がしますが)。
2020年7月16日 7時33分ころ。米野。
左から、入庫したアーバンライナーplusと、早朝から留置の「ひのとり」80000系、5157ほかの急行 名古屋ゆき636レ、2813ほかの急行 五十鈴川ゆき731レ。
2020年9月12日 (土)
2020年7月16日(木)朝の近鉄名古屋線・米野駅 その1、アーバンライナーの回送・入換やJRのHC85系も
2020年7月16日(木)朝、近鉄名古屋線のターミナルの一つ隣の米野駅でしばし撮影しました。
2020年7月16日。米野。
名古屋から戻ってきた「地域密着 CNS号」ではなくて「地域密着 CTY号」車体広告電車(2103ほか)の中川ゆき普通と、1106ほかの名古屋ゆき普通が並びました。
右の電車が近鉄電車の一般的な塗装です。
2020年7月16日 7時18分ころ。米野。
名張始発の特急105レで名古屋駅へ到着した後で、米野駅へ回送されてきたアーバンライナーplus。上り線に転線し3番ホーム(3号線)へ入り、折り返し入庫します。
近鉄は電車を大切に使い、安易に新型車両に置き換えないので、自分には嬉しい会社です。
列車番号は、市販の時刻表で調べてます。念のため。
2020年7月15日(水)は夜行高速バスで名古屋へ(国内のCOVID-19感染状況メモ)
2020年7月15日(水)の夜は、石神井公園駅で西武池袋線を観察した後で、新宿へ向かいました。
ちょうど、E353系の特急「はちおうじ7号」の5207Mの時刻でした。新宿駅発車時点でもガラガラでした。
23時ころのバスタ新宿。前回利用した時は利用客が多く、日本語以外の話し声も聞こえたりで賑やかだったと思いますが、この日は閑散としてました。乗客はいます。
赤色のバスで新宿から、愛知県の東岡崎駅前へ。翌朝、5時35分の到着でした。3列シートのバスでしたが、中央シートは未使用だったと思います(空いてだけな可能性はありますが)。
まだ梅雨は明けてなかったものの、この日は天気が良さそうだったので、三岐鉄道へ行きました。
東岡崎から名鉄に乗車し、名古屋からは近鉄です。
近鉄名古屋駅の隣の米野駅には隣接して車庫があります。新型特急「ひのとり」の80000系が留置されてました。
「ひのとり」は、アーバンライナーに比べると、私にとっての登場のインパクトは小さいです。
COVID-19感染拡大を受けた、政府からの都道府県間の移動自粛要請は6月19日に解除されていました。
新規感染判明と死者は、6月19日が55名/18名、7月16日が618名/0名、そして9月10日は710名/7名。
改善しているかイマイチ不明ですが、入院患者数は、5月5日に第1回のピークがあって11656名、そして6月24日に698名まで減少したものの、その後は増えて8月11日に14160名のピークを記録。9月10日は6959名へ減っています。
以上、朝日新聞の「新型コロナウイルスの感染状況」からの備忘メモでした。
2020年7月15日(水)・その4、夜の西武池袋線 石神井公園駅
2020年7月15日(水)夜の、西武池袋線 石神井公園駅。
S-Train送り込みの上り回送列車は、石神井公園駅3番ホームで上り特急を待避する光景に馴染んでいた(<後述>今はなのか、特急ではなかったですが)のですが、通過する場合もあると初めて知りました。
いろいろな緩急接続。
21時前、私にとってはおなじみの、S-Train送り込みの40000系上り回送列車が3番ホームでラビューに追い抜かれるシーンかと思ったら、急行に追い抜かれただけでした。
S-Train小手指延長のため、送り込みの上り回送のスジも変更になったのか?
武蔵小杉ゆきがやって来ました。
メトロ7000系とラビュー。
そして、小手指ゆきS-Trainが1番ホームから発車。
2020年7月15日(水)・その3,西武新宿線 中井駅と西武新宿駅ほか
2020年7月15日(水) 9時ころの中井駅界隈。
小手指車両基地でしばらく留置されていた10108Fの活躍も確認できました。
久しぶりに西武新宿駅へ。1番ホームのホームドアは供用開始前で警備員さんがいました。
11時。東武東上線の池袋駅から51092Fの川越特急・小川町ゆきが発車。
2020年9月 8日 (火)
2020年7月15日(水)・その1,西武新宿線 田無駅ほか
2020年7月15日(水)は休みだったので、朝は西武新宿線を見てました。
狭山ヶ丘 05:19 側線32101F+38114F
所沢 05:27 電留線(E)6151F(Nack5) (W)2071F
3102レは20107F。
西武新宿線 田無駅の早朝。回送が行き交います。
以上、田無駅での1時間ほどの出来事をかいつまんで時間順にご紹介しました。
2020年9月 6日 (日)
2020年7月13日(月)・14日の西武線 見ただけ
7月13日(月)
狭山ヶ丘 05:19 側線20102F
所沢 05:27 電留線(E)6116F (W)2071F
清瀬 05:40 引き上げ線6157F 4番ホーム6107F
保谷 05:47, 4番線20153F 21番線6108F 22番線6104F 25番線2089F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5160F
3102レは9103F(京急)、5204レは2073F。
5101レは2069F、5107レは20158F。
5時半ころの所沢駅 の1本目の豊洲ゆきS-Train の券売機は「あと16席」、月曜日は利用者が多いようですが、でも「16席」なのが興味深いです。
8月いっぱいで としまえんが閉園になるということで、池袋駅のデジタルサイネージでPRが流れてました。
7月14日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線38113F(コウペン)+32104F
所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)2071F
清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム6153F
保谷 05:47, 4番線20153F 21番線6117F 22番線6103F 25番線20152F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5177F
3102レは40151F(ドラえもん)、5204レは2079F。
5101レは20151F、5107レは2069F?。
元加治 05:04 上り回送 20102F 通過。
仏子 05:08 中線 20102F回送。これから飯能へ戻って2102レになるかと。
2102レは20102F。
この日は関東も雨でした。
COVID-19以前は詰め込みだった、朝8時過ぎの山手線・内回りは余裕の混雑でした。
【線路冠水に伴う部分運休について】
— 一畑電車 (@ichibatadensya) July 13, 2020
本日7月13日(月)、沿線河川より水が溢れ、大寺~美談間にて線路冠水した影響により、電鉄出雲市~雲州平田間、及び大社線全線に於いて、21時15分以降の列車より運休といたします。
詳細は下記URLより弊社ホームページにてご確認ください。https://t.co/Ns4M6z3fCI
そんな日でしたが、ツイッターではいろいろあり、過去の他国の栄光を改めて認識したりも。
あらま。本当だ。マイナンバー総合サイト ( https://t.co/DEoN8UJEYu ) でエラー発生。「WordPress データベースエラー: [Disk full (/var/tmp/# sql_841_0); waiting for someone to free some space...]
— やまざきkei5 (@ymzkei5) July 13, 2020
SHOW FULL COLUMNS FROM `wp_options`」。/var/tmp/がディスクフルって。(;・∀・) pic.twitter.com/6QMk6lKeap
A view of Boston & Maine's unique, medieval-style depot at Salem, Massachusetts in Riley Plaza, circa 1910. Trains arrived and departed from the structure's center, within a massive granite archway flanked by two large towers. The building was razed in the 1950s. pic.twitter.com/UnBJ0J424A
— American-Rails.com (@americanrails) July 12, 2020
仏子 19:26通過 N2000系8連 上り回送。これは定期のスジみたいです。
帰宅したら、昨日の22時前にWebサイトで、数日後の再配達を依頼した荷物の配達が、この日も来てました。ヤマト運輸。埼玉県入間市。
2020年7月12日午後の西武池袋線 中村橋駅の上空ほか
2020年9月 5日 (土)
2020年7月12日(日)の西武線ほか 見ただけ
2020年7月12日(日)は、朝は引きこもり。お昼から外出。
昼前の元加治駅。
昼過ぎの池袋駅東口。都バスと西武の高速バスとIKEBUS。
夕方の西武池袋線。1002レは2063Fでした。
2020年7月11日(土)の西武線ほか見ただけ
2020年7月9日(木)・10日の西武線 見ただけ、10108Fが新宿線へ戻りました、ほか
7月9日(木)
狭山ヶ丘 05:19 側線9102F
所沢 05:27 電留線(E)6152F(ヒプノシスマイク) (W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線6104F 4番ホーム6103F
保谷 05:47, 4番線38114F 21番線6109F 22番線6116F 25番線2069F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・Y513F
3102レは9103F(京急)、5204レは38103F。
5101レは2079F、5107レはN2000系。
4101レは20104F(ライオンズ)。
所沢駅1番ホームの新宿方に並ぶ4台の飲料自販機。ドラえもん以外はプリンスポイントは1本あたり10ポイント。ドラえもんもきっと同じはず。
南紀白浜からやってきたはずの明光バスの夜行高速バス。
三重交通の高速バスとともに、夜行で池袋へ到着するところをCOVID-19以前は何度も目撃していましたが、COVID-19以来、めったに見ません。
西武バスによる南紀からの夜行高速バスは、COVID-19の特別緊急事態宣言が解除以降たまに見かけます。
7月10日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線9103F(京急)
所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線2073F 21番線6158F(LAIMO) 22番線6107F 25番線20152F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5154F(飯能方1両はキューピー)
3102レは(<-飯能)2461F+2091F、5204レは38114F。クモハ2461は停止時に、きっと主電動機から、カサコソ音がありました。
5101レはN2000系、5107レは20153F。
4101レは32104F+38113F(コウペン)。
東長崎駅の保守用車スペースにDr.Multiがいました。前日はいなかったと思います。
お昼の高田馬場界隈。新目白通りの池袋ゆき高速バス。
2020年7月10日 12時半ころ。
高田馬場駅近くの新目白通り。池袋・新宿ゆきの加越能バスの高速バス。
なお加越能バスの東京線は「新型コロナウイルス感染拡大の影響により9/1(火)より全便運休」とのことです。
乗務員のいない機関車が逸走したようです。
Ouch. Quick translation - unattended loco runs away. https://t.co/8OTB3WEJo1
— Jason (@rail_pics) July 9, 2020
小手指 1番ホーム 20:43, 10000系上り回送発車。
毎朝、小手指車両基地の3番線・飯能方に寝ていた10108Fが、この日の朝は集電装置を上げていました。夜に新宿線へ戻ったようです。
武蔵小杉ゆきの東急4001Fが車両基地から1番ホームへ出てきました。
2020年7月7日(火)・8日の西武線 見ただけ、Laviewブルーリボン賞の余波、朝日写真ニュースが復活など
7月7日(火)
狭山ヶ丘 05:19 側線2465F+2063F
所沢 05:27 電留線(E)6113F (W)38113F(コウペン)
清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム6117F
保谷 05:47, 4番線38103F 21番線6108F 22番線6106F 25番線2071F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5119F
3102レは2461F+2091F、5204レは2077F。
5101レはN2000系、5107レは20158F。
5103レは6151F(Nack5)。
小手指車基 05:20ころ
入口に1249F(ツートン)、
3番線飯能方に10108F、隣の4番線には40151F(ドラえもん)。
前日の同じ時刻、1249Fの位置に263Fがいました。
5時半ころの所沢駅S-Train 豊洲ゆきは「空席あり」に戻ってました。
池袋駅の巨大デジタルサイネージと構内柱のデジタルサイネージで、鉄道友の会 ブルーリボン賞をLaviewが受賞記念と銘打ってプリンスポイント10倍キャンペーン(飲料自販機で1本買ったら10ポイント進呈ということかと)を実施とPRしてました。車内のスマイルビジョンでもやってます。
どちらでも、「受賞記念」の絵はすぐに消えるので、普通の人は、なぜかよく分からないけどポイント10倍と認識してるかも。
実は、私は、鉄道友の会の会員です。イロイロ忙しくて、ブルーリボン賞に投票してません。執行部からは白眼視されている幽霊会員なのですが、国鉄分割民営化に反対だと知れば、きっと許してくれると思ってます。
たとえ投票したとしてもラビューは側窓に点々が入っているので、地元ファンの良心として、Laview・西武001系には投票してなかったと思います。
8時半ころの目白駅前。新宿駅西口ゆきと池袋駅東口ゆきの都バスがこの日も縦に並びました。
お昼の高田馬場界隈。
7月8日(水)
狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2091F
所沢 05:27 電留線(E)6155F (W)38113F(コウペン)
清瀬 05:40 引き上げ線6158F(LAIMO) 4番ホーム6112F
保谷 05:47, 4番線2075F 21番線6111F 22番線6157F 25番線2087F 27番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5178F
3102レは9102F、5204レは2073F。
5101レは2079F、5107レは20151F。
朝の所沢駅。1番ホームの新宿方を見てます。
西武 池袋駅の朝日写真ニュースが復活してました。前日の朝はなかったです。
06:15ころのJR東日本・池袋駅の成田エクスプレス 回送はまだないです。
最近のコメント