2020年10月11日(夜)の阪急京都線の桂駅。緩急結合し、嵐山線が分岐。
2020年10月11日 18時56分ころ。桂。
左から、6352ほかの普通 嵐山ゆき、3324ほかの準急 京都河原町ゆき(右)、1312ほかの特急 京都河原町ゆき。
2020年10月11日 19時7分ころ。桂。
左から、6351ほかの普通 嵐山ゆき、1307ほか「SDGsトレイン」の準急 京都河原町ゆき(右)。
「SDGsトレイン」は東急と共同のキャンペーン。6351ほか4連のヘッドマークは「すみっコぐらし」。
2020年10月11日 19時12分ころ。桂。
6351ほか4連の普通 嵐山ゆきの嵐山方。
6351ほか4連の「すみっコぐらし」のヘッドマークは編成両端で違うデザインでした。
コラボレーションしてスタンプラリーなどの催しをやっていたようです。
2020年10月11日 19時12分ころ。桂。
8400ほかの普通 天下茶屋ゆき。8300系のトップナンバーの編成で、京都方にヘッドマークが付いてました。
これの前、高槻市で準急 京都河原町ゆきのこの編成の大阪方を撮っていましたが、ヘッドマークはなかったです。
コメント
阪急6300系はカトーから発売されています。昔はカトーといえば京急800形,西武新101・301系が出ていました。今は京急800形は発売されていませんが,西武新旧101系は発売されています。阪急6300系も発売されています。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年12月13日 (日) 15時14分