2020年10月31日(土)の西武線ほか、見ただけ
狭山ヶ丘 05:19 側線9104F
所沢 05:27 電留線(E)6114F (W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線6154F 4番ホーム6108F
保谷 05:47, 5番線N2000系 21番線6155F 22番線6107F 24番線2071F 25番線N2000系
石神井公園 05:52, 6番線・東急5159F
3102レは30103F(観光広告)、5204レは20151F。
5101レは2087F、5105レはN2000系。
小手指車基 05:20 飯能方にメトロ17000系 電源オン。
所沢駅の1番ホームドアは稼働してました。
大磯駅へ西武40154Fの甲種輸送を撮りに行ったわけですが。
JR東日本の東海道線で走っているのは最低でも10両編成と思っていたら、5両編成が大磯駅に着発してました。
土曜日ですが大磯駅を、貨物線に下り回送列車が通過して行きました。
お昼の池袋駅東口の高速バス乗り場。コカ・コーラ車体広告の西武バスがいました。あまり目にしません。
17時過ぎの小手指車基、飯能方にメトロ17000系 「回送」表示で電源オン。
夕方の入間市駅。1002レは38113F(コウペン)でした。
17時40分ころの入間市駅前、暗闇の中、右翼さんが自民党の経済政策を批判、バス待つ人には聞こえてたはず。
西武鉄道サイトの屋外広告の書類では7編成すべての1号車と5号車に付けるということになってます。 https://t.co/ydVA1n9QXw
— イルとコらンか (@irutokorannka) October 25, 2020
| 固定リンク
コメント
昨日,東京駅でJR横須賀線の新車E235系乗りに行きました。先に山手線の235系にも乗っているので,これで新車も235系になるという風になってきました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年12月28日 (月) 04時17分