« 2020年10月11日(日)夜の阪急京都線、桂駅の嵐山線6300系ほか | トップページ | 2020年10月12日(月)、京都から戻ってきて豊洲ゆきS-TRAINなど »

2020年12月13日 (日)

2020年10月11日(日)夜の嵐電と、東寺

2020年10月11日(日)夜の京福電鉄(嵐電)の嵐山駅。
お店はすべて閉まっていましたが、和服の女性グループや、アベックが、ちらりほらり歩いていました。

2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。奥がホームです。
2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。奥がホームです。
2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。奥が終端です。和紙を照らしたようなきれいな柱が並んでました。
2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。

奥が終端です。和紙を照らしたようなきれいな柱が並んでました。

2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。電車が到着。奥が終端です。行灯柱が並んで良い雰囲気です。
2020年10月11日。嵐電の嵐山駅。

電車が到着。奥が終端です。行灯柱が並んで良い雰囲気です。

2020年10月11日。西院。嵐電の四条大宮ゆきが車庫の脇を通ります。嵐山ゆきホームから撮影。
2020年10月11日。西院。

嵐電の四条大宮ゆきが車庫の脇を通ります。嵐山ゆきホームから撮影。

2020年10月11日。西院。夜の踏切を通過する嵐山ゆき。遮断機はなくて交通信号で自動車は止まります。電車は625。
2020年10月11日。西院。

夜の踏切を通過する嵐山ゆき。遮断機はなくて交通信号で自動車は止まります。電車は625。
左手が嵐山方で、ホームがあります。

2020年10月11日。西院。夜の踏切を通過する四条大宮ゆき。道路を渡った先がホームです。電車は「夕子」車体広告の632。
2020年10月11日。西院。

夜の踏切を通過する四条大宮ゆき。電車は「夕子」車体広告の632。
四条大宮ゆきホームは道路を渡った先にあります。

西院から京都駅ゆきの市営バスに乗ったら、JRを跨いで東寺の横へ。五重塔がライトアップされてきれいだったのでバスを降りて、暗闇の中、写真を撮りました。

2020年10月11日。九条通。東寺の五重塔。
2020年10月11日。九条通。東寺の五重塔。

自分の移動経路は、前回の阪急・桂駅から、大宮/四条大宮、嵐山、西院(さい)、東寺、京都駅です。
阪急の嵐山線に乗って終点から、徒歩で嵐電の嵐山駅へ移動することも可能です。

この後、京都駅前から夜行の高速バスに乗って東京駅近くの鍛冶橋駐車場へ戻りました。

|

« 2020年10月11日(日)夜の阪急京都線、桂駅の嵐山線6300系ほか | トップページ | 2020年10月12日(月)、京都から戻ってきて豊洲ゆきS-TRAINなど »

コメント

東寺は修学旅行で行きました。京都の次の駅でもあり小さい駅でもありました。覚えています。
西武20108Fが武蔵丘出場し,新宿線で運用についていました。池袋線に行くというイメージが強かったのですが,新宿線で活躍しましたね。池袋線にやってきてほしいです。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2020年12月13日 (日) 15時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年10月11日(日)夜の阪急京都線、桂駅の嵐山線6300系ほか | トップページ | 2020年10月12日(月)、京都から戻ってきて豊洲ゆきS-TRAINなど »