2020年12月10日(木)〜12日は四国へ行ってました その15、朝の高知のJR四国ほか
12月12日(土)は、8時ころに高知駅へ到着。特急列車と、ごめん・なはり線「やたろう1号」・JR併結の普通列車とが交換する土佐大津駅へ向かいました。
2020年12月12日 8時4分ころ。高知。
8時1分に東から到着した、(<-西)9640-4+9640-1+1042+1021の4両編成。
1000形2両は解結されて東へ回送されました、8時27分発。
9640形2両は8時30分発の奈半利ゆきになりました。
2020年12月12日 8時20分ころ。高知。
左から、8時1分に到着した、(<-西)9640-4+9640-1と1042+1021の4両、西から到着したキハ32-16+キハ32-17、東から回送されてきた2780+2730の特急 しまんと1号。
9640形2両の、8時30分発奈半利ゆきに乗車。9640-11は車内にクリスマス装飾がありました。途中の「土佐一宮」駅は「とさいっく」と読むとは、二日前に初めて知りました。そして下車した土佐大津駅では9640-9単行の高知ゆきと交換でした。
そして30分ほど後、特急と、1000形併結の土佐くろしお鉄道乗り入れ列車との交換を撮影。
2020年12月12日 8時44分ころ。土佐大津。
右が9640-9の高知ゆき。左は9460-4+9640-1の奈半利ゆき。
地上の構内通路は閉鎖され、跨線橋の使用が強制されていました。特急が高速で通過するので仕方がないのでしょう。
9640-1sの「やたろう1号」は、駅配布の時刻表で、オープンデッキは閉鎖となっていました。現・安芸市生まれの、三菱財閥創業者・岩崎弥太郎にちなんだ愛称のはず。
「しんたろう号」もありますが、現・安芸郡北川村生まれの中岡慎太郎にちなんでいるのでしょう。
明治維新が観光資源、ではなくて郷土の偉人を顕彰されていると思ってます。
会社のサイトに由来の紹介はなかったけれど、言うまでもない?
| 固定リンク
« 2020年12月10日(木)〜12日は四国へ行ってました その14、土曜日朝の高知市内の路面電車 | トップページ | 2020年12月10日(木)〜12日は四国へ行ってました その16、後免の路面電車 »
コメント
アンパンマン電車は,初代東京モノレールを思い出します。ニューヨークの地下鉄みたいな線路を通ります。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年1月15日 (金) 04時19分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。
ニューヨークの地下鉄は第三軌条集電だったでしょうか?
パンタグラフがないですね。
投稿: 鈴木やす | 2021年1月17日 (日) 20時47分