« 2021年1月24日(日)の西武多摩川線との甲種輸送、向かったはずの1245Fが戻ってきました | トップページ | 2021年1月28日(木)・29日の西武線ほか見ただけ »

2021年2月21日 (日)

2021年1月24日(日)〜27日の西武線ほか見ただけ

1月24日(日)

狭山ヶ丘 06:08 側線30103F(観光広告)
所沢 06:16 電留線(E)空き (W)2071F
清瀬 06:20 引き上げ線6000系 4番ホーム6151F(Nack5)
保谷 06:26, 4番線空き 21番線6000系 22番線6112F 24番線N2000系 26番線30000系
石神井公園 06:28, 6番線・東急5121F(SDGs)

東長崎駅の、分岐器部材を載せたトロッコは残ってました。

2021年1月24日。東長崎。左は保守用車スペース。分岐器部材を載せたトロッコがモーターカーの間に止まってます(奥は常駐モーターカー)。
右は001-D編成の3レ。
2021年1月24日。東長崎。左は保守用車スペース。

分岐器部材を載せたトロッコがモーターカーの間に止まってます(奥は常駐モーターカー)。
右は001-D編成の3レ。

この日もメトロ17000系が所沢〜飯能駅間で試運転してました。

2021年1月24日 16時16分頃。仏子。左がメトロ17002Fの上り試運転列車。一旦停止してました。
2021年1月24日 16時16分頃。仏子。

左がメトロ17002Fの上り試運転列車。一旦停止してました。
右は中線で飯能へ折り返す001-E編成。

多摩川線の車両入れ替えの甲種鉄道車両輸送は中止となったようで、前日に多摩川線へ向かった1245Fが戻ってきました。
西所沢駅ではメトロ17000系の試運転列車とすれ違ったようです。

1002レは未確認です。

1月25日(月)

この日は外出なし。
仏子〜元加治駅間のメトロ17000系試運転 目撃は、14時46分の下りだけ。

1月26日(火)

この日はお昼に、元加治駅に撮影に行きました。

2021年1月26日 13時54分頃。元加治。メトロ17002Fの上り試運転列車。
2021年1月26日 13時54分頃。元加治。
メトロ17002Fの上り試運転列車。

仏子〜元加治駅間の目撃情報。
メトロ17000系試運転列車は上記以外は、12時42分 下り、12時53分 上り、14時47分 下り、15時22分 上り(チョット間が空いてるのが気になりますが)でした。
また4000系4連が、10時22分に上り、12時19分に下りを、目撃してました。

1月27日(水)

この日もお昼に、元加治駅へ撮影しに行きましたが、メトロ17000系の試運転列車はなかったです。
代わりに「てぃーろーど」。この時間、この辺りで、2台がすれ違うようでした。11時ころ(土休日だけ?)も、左に同じです。

2021年1月27日 12時43分頃。元加治駅の池袋方。入間市のコミュニティバス「てぃーろーど」。
2021年1月27日 12時43分頃。元加治駅の池袋方。
入間市のコミュニティバス「てぃーろーど」。

メトロ17000系は本日、2月21日に営業運転を開始したようです。

|

« 2021年1月24日(日)の西武多摩川線との甲種輸送、向かったはずの1245Fが戻ってきました | トップページ | 2021年1月28日(木)・29日の西武線ほか見ただけ »

コメント

昨日から17000系がデビューしましたね。私も昨日,試しに乗ってみました。日比谷線13000系を思い出します。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年2月22日 (月) 04時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年1月24日(日)の西武多摩川線との甲種輸送、向かったはずの1245Fが戻ってきました | トップページ | 2021年1月28日(木)・29日の西武線ほか見ただけ »