2021年5月31日(月)・6月1日の西武線ほか 見ただけ、メトロ7001Fが入間川を渡ってました
5月31日(月)
狭山ヶ丘 05:19 側線40154F
所沢 05:27 電留線(E)40151F (W)2075F
清瀬 05:40 引き上げ線6111F 4番ホーム6116F
保谷 05:47, 4番線2079F 21番線6104F 22番線6103F 25番線20158F 27番線20151F
石神井公園 05:51, 6番線・東急5152F
3102レは20104F(ライオンズ)、5204レは2071F。
5101レは2063F、5107レは20153F。
お昼の高田馬場界隈。
帰宅は6105Fの2193レ。車内の中吊り広告は、棹2本が空き、2本は裏面なしでした。
朝8時過ぎの池袋駅東口。都バスの後ろに千曲バスが待機中。
西武・池袋駅のホーム根元の巨大デジタルサイネージ。「昭和の熱気を」の西武園ゆうえんちの動画広告。
6月1日(火)
この日も電車には乗らず。
お昼にメトロ7001Fが見えたので、折り返しを撮りにチョットだけ外出。

2021年6月1日。仏子〜元加治駅間。
メトロ7001Fの1708レ。
お花畑の整備作業が始まったので、上の写真とはアングル変えてます。
本来はお礼を言わねばならないところですが、マスクしてなかったので、黙って立ち去りました。屋外でも、気にする方もいらっしゃるようなので。
アメリカの大陸横断鉄道に思いを馳せたりもしてました。
いいですね。 https://t.co/evse8Ngtkf
— イルとコらンか (@irutokorannka) May 31, 2021
| 固定リンク
コメント
メトロ7000系10両編成も7101Fのみとなってしまいました。この編成は保存してほしい気がします。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年6月26日 (土) 19時13分
管理人さんの記事や、小手指嵐ちゃんクリニックさんのコメント、大変面白いです。今後も頑張ってください。
投稿: ななしのごんべえ | 2021年6月27日 (日) 00時39分