« 2021年7月23日(金)の西武線 見ただけ、N2000系2+8連と52席・S-TRAINのすれ違い、メトロ新旧のすれ違い、清瀬駅の日時計ほか | トップページ | 2021年7月24日(土)の西武線ほか見ただけ、N2000系2+8連とS-TRAINのすれ違い、オリンピック関連ほか »

2021年8月 8日 (日)

2021年7月24日(土)の西武多摩川線、サイクルトレインと、東京オリンピックの自転車ロードレース選手が真下を通過など

7月24日(土)、久しぶりに西武多摩川線へ行きました。
サイクルトレイン実施中です。
武蔵境駅では階段が遠い上り方1両の乗車目標に「自転車乗車位置」のステッカーがありました。

2021年7月24日。武蔵境。
2021年7月24日。武蔵境。
2021年7月24日。武蔵境。クハ1251の車内。窓に「サイクルトレインご利用について」シールが貼られ、シート端のパイプには自転車固定用の帯が用意されています。
2021年7月24日。武蔵境。クハ1251の車内。

窓に「サイクルトレインご利用について」シールが貼られ、シート端のパイプには自転車固定用の帯が用意されています。
素人には難しそうでした。車内に、添乗の係員さんはいました。

2021年7月24日。武蔵境。クハ1251の側窓に貼られた「サイクルトレイン」ステッカー。車内側は使用方法の説明(上写真)です。
2021年7月24日。武蔵境。

クハ1251の側窓に貼られた「サイクルトレイン」ステッカー。車内側は使用方法の説明(上写真)です。

多摩川線の車内から見えた東八道路。オリンピックの自転車ロードレースはここをパレード走行します。歩道には待ち構える人達が。

2021年7月24日。新小金井〜多磨。車内から見えた東八道路。
2021年7月24日。新小金井〜多磨。車内から見えた東八道路。

多磨駅構内の掲示。自転車ロードレースについては「交通規制のお知らせ」だけみたいでした。
サイクルトレインは多磨駅での乗降は不可。オリンピック競技が行われる「武蔵野の森公園」の最寄りで、利用者が多いことも影響しているのだと思います。エレベータはあります。
自転車ロードレースが行われる日は多摩川線の利用者は増えるよねと西武鉄道も認識だったようで、サイクルトレインのポスターに注意書きがあります。オリンピックを自宅でテレビ観戦している人が多いので街を出歩く人は減ったと、総理大臣は認識しているようですが、西武鉄道は異なる予想をたてていたようです。

2021年7月24日。多磨駅。駅構内の掲示。
2021年7月24日。多磨駅。駅構内の掲示。

多磨駅から東八道路へ歩きました。
スタート地点の多磨駅の南東側へヘリコプターが向かい、やがて、私のいる方へ移動。
東八道路の手前では、警察官の指導の元なのか、自衛隊員さんが交通整理。
そして選手たちが通過。

2021年7月24日 11時頃。多磨駅近くの東八道路の手前。
2021年7月24日 11時頃。多磨駅近くの東八道路の手前。
2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。多摩川線の下を世界の自転車ロードレースのトップクラス選手たちが続々と通過。
2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。

多摩川線の下を世界の自転車ロードレースのトップクラス選手たちが続々と通過。
一応 私は皆さまから2メートルほど距離をとっていたので、こんな写真しかありませんが、選手たちのヘルメットが見えてます。
20人ほど通過しておしまいという認識でしたが、後で写真を見返すと、きちんと100人以上が通過していたようです。

2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。世界の自転車ロードレースのトップクラス選手たちが通過した直後に、上を多摩川線の上り列車が通過。
2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。

世界の自転車ロードレースのトップクラス選手たちが通過した直後に、上を多摩川線の上り列車が通過。
反対側から見てれば、電車と選手たちが写った写真が撮れたかもしれません。

2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。選手たちが通過した後の東八道路。上の写真とは、多摩川線を挟んで反対側です。ここでも自衛隊員さんが交通整理。
2021年7月24日 11時5分頃。新小金井〜多磨駅間。

選手たちが通過した後の東八道路。上の写真とは、多摩川線を挟んで反対側です。ここでも自衛隊員さんが交通整理。
この交差点に左から合流する生活道路は、東八道路を迂回の車が両方向からやって来て、10台ほどが溜まり、自衛隊員さんがお一人で交通整理してました。

武蔵境駅の、JRと西武の乗換改札口の西武側です。「往復小児特急料金実質無料キャンペーン」とサイクルトレインとCOVID-19感染症対策の掲示が並んでいます。

2021年7月24日。武蔵境。乗換改札口の西武側。
2021年7月24日。武蔵境。乗換改札口の西武側。

こちらはJRの駅構内。オリンピックとパラリンピックの開幕までの日数をデジタル表示してました。武蔵野市の選手らしい5名を「応援しよう」ポスターがその上にあります。
JR・西武ともにエスカレーターにはオリンピック装飾もありました。

2021年7月24日。武蔵境。JRの駅構内。
2021年7月24日。武蔵境。JRの駅構内。

夕方の西武池袋線の車内。側扉上の動画欄に共同通信社のニュース「自転車ロードレース、沿道は混雑」がありました。
帰宅して民報サイトのハイライト動画を見たら、競走が始まる是政橋の上などはかなりの混雑だったようです。

2021年7月24日 夕方。西武池袋線の車内動画広告スペース「スマイルビジョン」の共同通信社ニュース「自転車ロードレース、沿道は混雑」。
2021年7月24日 夕方。

西武池袋線の車内動画広告スペース「スマイルビジョン」の共同通信社ニュース「自転車ロードレース、沿道は混雑」。

オリンピックでなくとも自転車ロードレースの世界トップレベルの選手は日本で競技することがあるようです。
ジャパンカップ」(栃木県宇都宮市)や「ツール・ド・フランスさいたまクリテウム」(埼玉県さいたま市、2021年は中止)。機会があったら行ってみたいと思います。

|

« 2021年7月23日(金)の西武線 見ただけ、N2000系2+8連と52席・S-TRAINのすれ違い、メトロ新旧のすれ違い、清瀬駅の日時計ほか | トップページ | 2021年7月24日(土)の西武線ほか見ただけ、N2000系2+8連とS-TRAINのすれ違い、オリンピック関連ほか »

コメント

管理人さん、相変わらず素晴らしい行動力。神ですわ。
コロナなんて、ただの風邪ですよね。恐るに足らずですよね。
もう自粛なんかしてないで、動き回して、経済回すしかないですよね。
埼玉県には、もう空き病床なんかないけど、
感染しても、死人なんか出ないから、コロナなんか大したことないよね。

投稿: ななしのごんべえ | 2021年8月 8日 (日) 23時22分

西武多摩川線でサイクルトレインというのは珍しいです。以前,西武でも秩父線でやったり房総半島の209系B-BASEもそれに当たります。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年8月 9日 (月) 03時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年7月23日(金)の西武線 見ただけ、N2000系2+8連と52席・S-TRAINのすれ違い、メトロ新旧のすれ違い、清瀬駅の日時計ほか | トップページ | 2021年7月24日(土)の西武線ほか見ただけ、N2000系2+8連とS-TRAINのすれ違い、オリンピック関連ほか »