« 2021年10月1日(金)の西武線 見ただけほか | トップページ | 2021年10月2日(土)は西武池袋線へ来ていたメトロ7001F »

2021年10月16日 (土)

2021年10月2日(土)の西武池袋線 午前中はN2000系2+8連が2本、東京メトロ7001Fとの並びも

朝の西武池袋線は2+8連が2本。
2106レから2461F+2069F、狭山ヶ丘夜間滞泊から4206レが2465F+2077F。

2021年10月2日。保谷。左奥が2番ホームに停車中の2461F+2069Fの4109レ。1番ホームを001系の下り特急3レが通過し追い抜かれました。 title=
2021年10月2日。保谷。

左奥が2番ホームに停車中の2461F+2069Fの4109レ。1番ホームを001系の下り特急3レが通過し追い抜かれました。

2021年10月2日。保谷。2番ホームから発車した2461F+2069Fの4109レ。中央奥は24番線に止まる20153F、左端は21番線の40151F。
2021年10月2日。保谷。

2番ホームから発車した2461F+2069Fの4109レ。中央奥は24番線に止まる20153F、左端は21番線の40151F。

2021年10月2日。秋津。2465F+2077Fの4206レ。
2021年10月2日。秋津。2465F+2077Fの4206レ。
2021年10月2日。稲荷山公園。2461F+2069Fの3108レ。
2021年10月2日。稲荷山公園。2461F+2069Fの3108レ。
2021年10月2日。仏子。2465F+2077Fの2121レ。
2021年10月2日。仏子。2465F+2077Fの2121レ。
2021年10月2日。西所沢。引き上げ線に入った2461F+2069F(右)とメトロ10036Fの1805レ。池袋線の下り列車は5分ほど遅れてました。
2021年10月2日。西所沢。

引き上げ線に入った2461F+2069F(右)とメトロ10036Fの1805レ。池袋線の下り列車は5分ほど遅れてました。

2021年10月2日 11時45分頃。西所沢。引き上げ線に入った2461F+2069F(右)と4009F(52席)の下り列車。
2021年10月2日 11時45分頃。西所沢。

引き上げ線に入った2461F+2069F(右)と4009F(52席)の下り列車。

2021年10月2日 11時48分頃。引き上げ線に入った2461F+2069F(右)とメトロ7001Fの6563レ。
2021年10月2日 11時48分頃。

引き上げ線に入った2461F+2069F(右)とメトロ7001Fの6563レ。

2021年10月2日。石神井公園。2465F+2077Fの4145レ。
2021年10月2日。石神井公園。2465F+2077Fの4145レ。

狭山ヶ丘出庫の2465F+2077Fは、午後も走っていました。
本日(10月16日)もN2000系2+8連が2106レでした。

|

« 2021年10月1日(金)の西武線 見ただけほか | トップページ | 2021年10月2日(土)は西武池袋線へ来ていたメトロ7001F »

コメント

池袋線2000系10両編成も土休日も走っているのですね。2000年代はよく見られました。その頃は2451Fから2459Fも池袋線にいましたし。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年10月16日 (土) 06時25分

別に土日に10両で走っても違和感ないと思うけど。特に朝夕はこのご時世でもそれなりの輸送量が有りますし。

投稿: ななしのごんべえ | 2021年10月17日 (日) 10時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年10月1日(金)の西武線 見ただけほか | トップページ | 2021年10月2日(土)は西武池袋線へ来ていたメトロ7001F »