2021年10月30日(土)の、衆議院・総選挙の自民党 演説会 見ただけ
10月30日(土)は、衆議院総選挙の選挙運動の最終日。
ひばりヶ丘駅前で10時ころから、自民党の広報部長=河野太郎(#ブロック太郎、#見えない太郎)さんが選挙演説してました。
安全保障のお話をしてたので、自民党関係者のご許可を得て、小さな声(普通の声)で、「平和安全法制、役に立たなかったね」と申し上げましたが、聞こえてなかっ太郎な。
16時半ころの入間市駅前。照明機材を積んだ軽トラックがいたり、「自民党」の幟があったりで、大塚拓さん(衆議院選挙の自民党候補)がやって来そうな雰囲気でした。
ご本人は19時前にやって来たようですが、4009Fの通過を撮ってから行こうと思っていたら終わってしまい、行ってみたら駅前はもぬけの殻でした。
18時過ぎの所沢駅の東口で、自民党の候補者の柴山昌彦さんの演説会をやってました。
選挙戦最終日ということで、ご本人は、支援者に深々としたお辞儀で感謝をしてから演説を始めてました。
少し離れた所にいた支援者らしき男性お二人に、平和安全法制が成立したのに防衛費・軍事費を増額とはおかしい、嘘つきではないかとお話したら、自宅に鍵はかけてないのかというお話となり、成り行きで、カッターや包丁もありますと申し上げましたが、このアホと思われておしまいだったと思いますが、そんな私も日本も、大した違いはないと思うのですが、・・・。
| 固定リンク
« 2021年10月25日(月)〜29日の西武線ほか見ただけ、とは言うものの・・・ | トップページ | 2021年10月30日(土)の西武線ほか 見ただけ、多摩川線の車両入替えの甲種輸送もありました »
コメント
選挙,自民党が圧勝しましたが,次に立憲民主党が勝ちました。選挙も前半見て,それから寝ました。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2021年11月 6日 (土) 21時00分
それは獲得議席数基準の話ですか。
立民の代表交代など、今の与野党の情勢を見ていたら、とてもそんな認識になりそうにないですが。
投稿: ななしのごんべえ | 2021年11月 6日 (土) 21時58分
みなさま、おはようございます。
> 小手指嵐ちゃんクリニックさん
自民党も大物が落ちてますけど、数的には勝利ですね。落ちた大物はよっぽどひどい人だったのか、野党の候補者が素晴らしかったのか、後者でしょうか。
> ななしのごんべえさん
共産との共闘に腰が引けてたので、ダメ出しされたかもしれません?
投稿: 鈴木やす | 2021年11月13日 (土) 06時25分