« 2021年12月27日お昼前の入間川橋梁の工事の様子 | トップページ | 2021年12月29日(水)朝の西武池袋線 保谷駅 »

2022年1月 1日 (土)

2021年12月27日(月)・28日の西武線ほか見ただけ、JR高速バスの2台続行に感激

12月27日(月)

休みで、昼から外出しました。

12時を過ぎ、工事現場も昼休みです。入間川橋梁の工事の様子は別掲しております。

2021年12月27日。仏子〜元加治駅間。6113Fの4110レ。
2021年12月27日。仏子〜元加治駅間。6113Fの4110レ。
5分ほどの遅れでした。

2131レが(<-飯能)N2000系2連+2087F、4129レが2461F+2085Fでした。
2連+2087Fは2131レで飯能到着後、12時12分頃に元加治駅を通過の上り回送列車で小手指へ戻されたようでした。
夕方の4218レは2463F+2087F。

2021年12月27日。仏子〜元加治駅間。2463F?+2087Fの2131レ。
2021年12月27日。仏子〜元加治駅間。

2463F?+2087Fの2131レ。1枚目の写真の20分ほど前です。
この日の入間川は濁っていました。平日は上流で何かあるのか、たまたまなのか。

2021年12月27日。練馬。2461F+2085Fの4112レ(右)と東急5172Fの6664レ。
2021年12月27日。練馬。

2461F+2085Fの4112レ(右)と東急5172Fの6664レ。

夕方は、上記のように4218レが2463F+2087F、2461F+2085Fは3118レ。

12月28日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32105F+38111F
所沢 05:27 電留線(E)6154F (W)38109F
清瀬 05:40 引き上げ線6000系 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線20158F? 21番線40156F 22番線6104F 25番線2071F 27番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5172F

3102レは40153F、5204レは2073F。
5101レは38114F、5107レはN2000系。

朝の郡山・福島ゆきのJRの高速バスは続行ありの2台、感激しました。
佐野ゆきは1台だけでした。

2021年12月28日 8時20分頃。池袋駅近くの明治通り。2台の、郡山・福島ゆきJRバスの後ろ姿。
2021年12月28日 8時20分頃。
池袋駅近くの明治通り。
2台の、郡山・福島ゆきJRバスの後ろ姿。

お昼の2644レは(<-新宿)2055F+2455F。

2021年12月28日。高田馬場〜下落合。2055F+2455Fの2644レ。
2021年12月28日。高田馬場〜下落合。2055F+2455Fの2644レ。

|

« 2021年12月27日お昼前の入間川橋梁の工事の様子 | トップページ | 2021年12月29日(水)朝の西武池袋線 保谷駅 »

コメント

2055F+2455Fの組み合わせは年内最後の55番編成でした。55はゴゴで郷ひろみとヒロミ(昨日の格付けチェック)を思い出しました。

投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年1月 2日 (日) 06時49分

小手指嵐ちゃんクリニックさん、こんばんは。

私はゴーゴーカレーを連想しましたです。

投稿: 鈴木やす | 2022年1月 5日 (水) 07時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2021年12月27日お昼前の入間川橋梁の工事の様子 | トップページ | 2021年12月29日(水)朝の西武池袋線 保谷駅 »