2022年1月19日(水)〜21日の西武線ほか見ただけ、工事2題、紳士の国の勇士がもう一つ
1月19日(水)
自宅で静かにしてました。
1月20日(木)
仏子~元加治駅間 12時18分、4000系4連 下り回送。
お昼は、入間川橋梁の工事をチョット見てきました。
以下を(リ)ツイートしたりもしてました。
スマイルビューの動画広告はこれでしたが、コレですね。 https://t.co/0K6cWshcH9
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 20, 2022
貨物列車からの盗難事件がロサンゼルスで増えて、Google翻訳様によると、郡地方検事のお出ましを、鉄道会社が願ったとのこと。
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 20, 2022
バイデンさんの失政なのか、イカレた人たちが何かを信じて行為に及んでいる(=失政?)のか。 https://t.co/CAOwCP6sUY
日出る国は、紳士の国の人材の厚さに負けてしまうのか?
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 20, 2022
新交通システムの屋根に引っ付くくらいは、可愛いものか。 https://t.co/V5fESnyhOk
#サハラ砂漠 に #雪 が降ったそうです。
— イルとコらンか (@irutokorannka) January 20, 2022
BBC News - In pictures: Snow falls in Algeria's Sahara Deserthttps://t.co/XM81WmxmT6
1月21日(金)
狭山ヶ丘 05:19 側線6112F
所沢 05:27 電留線(E)6117F (W)2085F
清瀬 05:40 引き上げ線F40000(50?)系 4番ホーム6109F
保谷 05:47, 4番線2079F 21番線6050系 22番線6000(50?)系 25番線30000系 27番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5157F
3102レは(<-飯能)32102F+38107F、5204レは38113F。
5101レは2071F、5107レは30000系。
小手指車両基地 05:20
洗浄線 N101系4連(赤?)+263Fでした。
1番線 飯能方 4009(52席)、001系と縦列留置。
朝の池袋駅。朝日写真ニュースは更新されてて、2007Fイベント関連と思われる着発線変更掲示がありました。
夜の目白駅前。山手線を乗り越える目白通りの跨線橋で下水道工事中みたいですが、車道の中央に「歩道を整備しています」看板があるのが興味深いです。
| 固定リンク
コメント
次のダイヤ改正で地下鉄直通は,ほとんどが小手指始発になります。従って飯能発着は見られなくなる可能性もありえます。
投稿: 小手指嵐ちゃんクリニック | 2022年1月30日 (日) 05時42分
小手指嵐ちゃんクリニックさん、おはようございます。
日中はそうみたいですが、朝晩は残るのではと期待しております。快速急行はなくなるようですね。
投稿: 鈴木やす | 2022年2月 8日 (火) 08時06分