« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月26日 (土)

2022年2月20日(日)の西武池袋線ほか見ただけ

朝の入間市〜仏子駅間でしばし撮影。

2022年2月20日。入間市〜仏子駅間。東急4104Fの1704レ。
2022年2月20日。入間市〜仏子駅間。
東急4104Fの1704レ。
2022年2月20日 10時6分。入間市〜仏子駅間。001系の9レと、メトロ10027Fの89S運用・上り回送。
2022年2月20日 10時6分。入間市〜仏子駅間。

001系の9レと、メトロ10027Fの89S運用・上り回送。

2022年2月20日。入間市〜仏子駅間。東急5176Fの1751レ。
2022年2月20日。入間市〜仏子駅間。
東急5176Fの1751レ。

武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の、自衛隊基地横の踏切へ移動。

2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。メトロ17002Fの1706レ。
2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
メトロ17002Fの1706レ。
2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4109Fの1703レと001系の22レ(左奥)。
2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
東急4109Fの1703レと001系の22レ(左奥)。
2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。4009F(52席)下り列車(右)と、東急4109Fの1708レ。
2022年2月20日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
4009F(52席)下り列車(右)と、東急4109Fの1708レ。

東急4110F(ヒカリエ号)は56K運用の1709レで飯能へ向かっていました。

2022年2月20日。石神井公園。東急4110Fの1709レ。
2022年2月20日。石神井公園。東急4110Fの1709レ。

この日も11S運用はメトロ7033F。

2022年2月20日。石神井公園。右から、メトロ7033Fの6610レ、6000系の6323レ、東急4110Fの1709レ。
2022年2月20日。石神井公園。

右から、メトロ7033Fの6610レ、6000系の6323レ、東急4110Fの1709レ。

2022年2月20日。石神井応援。メトロ17005Fの6336レと、メトロ7011Fの6705レ(右)。
2022年2月20日。石神井応援。

メトロ17005Fの6336レと、メトロ7011Fの6705レ(右)。

1002レは2069F。ひばりヶ丘駅の西の空は怪しい雰囲気でした。

2022年2月20日。ひばりヶ丘。2069Fの1002レ(右)と20152Fの5859レ。
2022年2月20日。ひばりヶ丘。
2069Fの1002レ(右)と20152Fの5859レ。

11時過ぎ、航空自衛隊入間基地の滑走路へ埼玉県警のヘリコプターが着陸してました。

2022年2月20日 11時過ぎ。航空自衛隊入間基地。着陸する埼玉県警のヘリコプター。
2022年2月20日 11時過ぎ。航空自衛隊入間基地。
着陸する埼玉県警のヘリコプター。

| | コメント (2)

2022年2月19日(土)の西武線ほか見ただけ

4000系4+4連の代わりに、早朝に武蔵丘車両基地から池袋駅へ回送される10連は20104F(ライオンズ)でした。

2022年2月19日 6時40分頃。元加治。20104Fの上り回送列車。
2022年2月19日 6時40分頃。元加治。
20104Fの上り回送列車。

4009F(52席)は池袋発。
送り込みの回送は9時12分頃に練馬駅3番ホームへ到着。

2022年2月19日。練馬。手前から、3番ホームに停車中の2087Fの5712レ、東急4110F(ヒカリエ号)の6806レ、そして急行線で信号待ちの4009F上り回送列車。
2022年2月19日。練馬。

手前から、3番ホームに停車中の2087Fの5712レ、東急4110F(ヒカリエ号)の6806レ、そして急行線で信号待ちの4009F上り回送列車。

2022年2月19日 9時15分。練馬。3番ホームから引き上げ線へ入る4009F。
2022年2月19日 9時15分。練馬。
3番ホームから引き上げ線へ入る4009F。
2022年2月19日 9時17分。練馬。引き上げ線に入った4009F(奥)と、その横を行き交う20000系と6050系。
2022年2月19日 9時17分。練馬。

引き上げ線に入った4009F(奥)と、その横を行き交う20000系と6050系。

2022年2月19日 11時17分。石神井公園。1番ホームを通過する4009F(52席)の下り列車と、40157Fの6312レ(14M運用)。
2022年2月19日 11時17分。石神井公園。

1番ホームを通過する4009F(52席)の下り列車と、40157Fの6312レ(14M運用)。
10分ほど前に ひばりヶ丘〜東久留米駅間で踏切の安全確認がありダイヤが乱れてました。

手持ちの超望遠(ズーム)で撮った、20104Fの2122レ(左)と東急5159Fの1751レのすれ違い。

2022年2月19日。練馬高野台。20104Fの2122レ(左)と東急5159Fの1751レのすれ違い。
2022年2月19日。練馬高野台。

20104Fの2122レ(左)と東急5159Fの1751レのすれ違い。

11S運用はメトロ7033Fでした。

2022年2月19日。練馬。メトロ7033Fの6653レ。左奥は20107Fの4110レ。
2022年2月19日。練馬。

メトロ7033Fの6653レ。左奥は20107Fの4110レ。

東急5121F(SDGs)も28K運用で西武線へ来てました。

2022年2月19日 11時31分頃。練馬。左から、東急5121Fの6603レ、38111Fの5450レ、メトロ10030Fの6312レ。
2022年2月19日 11時31分頃。練馬。

左から、東急5121Fの6603レ、38111Fの5450レ、メトロ10030Fの6312レ。
ひばりヶ丘〜東久留米駅間の踏切安全確認で上り列車は遅れてます。

14M運用は40157Fでした。入間市駅でF快急として快速を追い抜き。

2022年2月19日。入間市。40157Fの1715レ(右)と20107Fの3105レ。
2022年2月19日。入間市。
40157Fの1715レ(右)と20107Fの3105レ。

1002レは2071F。

2022年2月19日。入間市。2071Fの1002レ(右)と、2091Fの2155レ。
2022年2月19日。入間市。
2071Fの1002レ(右)と、2091Fの2155レ。
2022年2月19日。入間市。2071Fの1002レ(左)と、001系の27レ。
2022年2月19日。入間市。
2071Fの1002レ(左)と、001系の27レ。

お昼の池袋駅を通過するJR貨物 3086レ。12月辺りから4・5回 空振りが続いていました。久し振りの対面。
2月26日(土)は15分ほど待ちましたが、来なかったです。

2022年2月19日 11時51分頃。池袋。通過する3086レ。牽引はEH500-12。
2022年2月19日 11時51分頃。池袋。通過する3086レ。牽引はEH500-12。
2022年2月19日 11時51分頃。池袋。
通過する3086レ。牽引はEH500-12。

池袋駅近くの明治通りを走る越後交通のバス。屋根にのっているのは雪のはず。

2022年2月19日 12時半頃。池袋駅近くの明治通り。新宿方面へ向かう越後交通の回送バス。
2022年2月19日 12時半頃。池袋駅近くの明治通り。
新宿方面へ向かう越後交通の回送バス。

15時前、西武池袋線の練馬駅の下り急行線、高架橋の線路脇に列車監視員。壁にへばりついてました。現場を通過する際、2147レは、上り勾配で、心なし早目に加速を止めてました。
現場の写真は前の週に撮ってました

下記もリツイートしてました。元・西武10000系と5000系に会いに、富山に行きたいです。

| | コメント (2)

2022年2月14日(月)〜18日の西武線ほか見ただけ、とは言うものの、富山でもNRAが運行開始と報道あり

2月14日(月)

前の晩は下記ツイートをしてましたが、午前6時ころの元加治駅周辺は、土の所は白くなってました。
アスファルト舗装の道路は濡れてるだけ、車は水をはねて走ってました。

自宅で静かにしてましたが、下記ツイートも。
ウクライナを侵略するロシアはひどいけど、この日本企業もひどいと、今更ながらに思います。

2月15日(火)

自宅で静かにしてましたが、下記をツイート。

2つ目の件は、インドの証券取引部門の幹部だった女性が、宗教指導者に秘密情報を漏らして相談してたというお話。
韓国の前大統領にも同じようなお話がありました。
日本の総理大臣は男性ばかりですが、大した違いはないのだとは思います。業界関係者に秘密情報漏らして相談するほうがマシとは思いません(そんなことしてない?)

2月16日(水)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

2月17日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下のツイートも。

2月18日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32102F+38113F
所沢 05:27 電留線(E)6107F (W)20152F
清瀬 05:40 引き上げ線6110F 4番ホーム6104F
保谷 05:47, 4番線2069F 21番線6151F 22番線6050系? 25番線20151F 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5118F

3102レは2461F+2071F、5204レは20153F。
5101レは20158F、5107レはN2000系。
5203レは38111F、2102レは32104F+38109F。

2022年2月18日。所沢。2461F+2071Fの2102レ(右)と、2533F+2543Fの5802レ。
2022年2月18日。所沢。

2461F+2071Fの2102レ(右)と、2533F+2543Fの5802レ。

2022年2月18日。練馬。38111Fの5203レ(左)と38109F+32104Fの2102レ。
2022年2月18日。練馬。

38111Fの5203レ(左)と38109F+32104Fの2102レ。

夜の元加治駅の、トイレの横。埼玉県警の痴漢防止ポスターの新作はまだ登場しません。
翌週あたりから、西武鉄道お仕事体験ツアーかなにかのチラシが追加されてます。

2022年2月28日 夜。元加治駅。改札口の前のトイレ横の壁の掲示。
2022年2月28日 夜。元加治駅。
改札口の前のトイレ横の壁の掲示。

以下を(リ)ツイートしたりもしてました。

2つ目の元ツイートは、北日本新聞の17日の記事「新旧レッドアロー号そろい踏み 19日から富山地鉄」と思われます。

| | コメント (2)

2022年2月20日 (日)

2022年2月12日(土)・13日の西武線 見ただけ、電車の写真がたくさんです

2月12日(土)

4108レは40151F(ドラえもん)でした。

2022年2月12日。元加治。40151Fの4108レ。
2022年2月12日。元加治。40151Fの4108レ。

大泉学園駅に到着する武蔵小杉ゆきの各停。

2022年2月12日。大泉学園。6106Fの武蔵小杉ゆき6652レ。
2022年2月12日。大泉学園。
6106Fの武蔵小杉ゆき6652レ。

メトロ10011Fの6563レは清瀬駅4番ホーム着発でした。この日は他の列車に追い抜かれることなく発車。土休日のデーゲーム ダイヤの時は、ひばりが丘始発の代走1805レに追い抜かれます。

2022年2月12日 11時35分。清瀬。4番ホームから発車したメトロ10011Fの6563レ。
2022年2月12日 11時35分。清瀬。

4番ホームから発車したメトロ10011Fの6563レ。

練馬駅で上下に列車が並びました。

2022年2月12日。練馬。上が40156Fの4306レ、下は東急4108Fの1708レ。
2022年2月12日。練馬。

上が40156Fの4306レ、下は東急4108Fの1708レ。

小手指1番ホーム
 001-F編成の上り回送15:59着、入庫16:01。
飯能14時台発から特急の毎時2本運転が始まるので、出庫して下り回送は定期であるはずですが、それに反した上り回送・入庫はイレギュラーな運転のはずです。

2022年2月12日 15時58分。小手指。飯能方から1番ホームへ到着する001-F編成の回送列車。
2022年2月12日 15時58分。小手指。

飯能方から1番ホームへ到着する001-F編成の回送列車。

2022年2月12日 16時2分頃。小手指。テールライトが見えている1番ホームから入庫する001-F編成(右奥)と、40156Fの2156レ。
2022年2月12日 16時2分頃。小手指。

テールライトが見えている1番ホームから入庫する001-F編成(右奥)と、40156Fの2156レ。

夕方の入間市駅近く。

2022年2月12日。入間市〜仏子。6000系の4144レとN2000系の2151レ(右奥)。
2022年2月12日。入間市〜仏子。
6000系の4144レとN2000系の2151レ(右奥)。
2022年2月12日。入間市〜仏子。東急4101Fの1718レ。
2022年2月12日。入間市〜仏子。東急4101Fの1718レ。
2022年2月12日。入間市〜仏子。東急4101Fの1718レ。

そして、夕闇迫る元加治駅。
1002レは2095F。

2022年2月12日。元加治。6155Fの1715レ。
2022年2月12日。元加治。6155Fの1715レ。
2022年2月12日。元加治。2095Fの1002レ。
2022年2月12日。元加治。2095Fの1002レ。

清瀬駅の周りで4009Fと2465F+2077Fを撮ってた件は別掲しております。

15時半ころの桜台〜練馬駅間。下り線の高架橋の壁を塗装工事中のようで足場がありました。
日当たりが悪い線路脇には雪が残っています。
19日(土)は同じ時間帯、この線路脇に列車監視員の男性が立って旗を振っていました。列車は、力行を早めに終わらせて?、監視員さんは壁にへばりついていました(カメラは用意しておらず)。

2022年2月12日 15時半頃。桜台〜練馬。下り列車の車内から。
2022年2月12日 15時半頃。桜台〜練馬。下り列車の車内から。
2022年2月12日 15時半頃。桜台〜練馬。下り列車の車内から。

2月13日(日)

11S運用がメトロ7033Fでした。

2022年2月13日。石神井公園。メトロ7033Fの6705レと、5番線で折り返し待ちの29S運用・メトロ17005F。
2022年2月13日。石神井公園。

メトロ7033Fの6705レと、5番線で折り返し待ちの29S運用・メトロ17005F。

2022年2月13日。ひばりヶ丘。メトロ7033Fの6708レと、6108Fの3107レ。
2022年2月13日。ひばりヶ丘。

メトロ7033Fの6708レと、6108Fの3107レ。
メトロ7033Fは、19日も20日も11S運用でした。

1002レは20153Fでした。

武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の踏切で撮ってた件は別掲しております。

航空自衛隊入間基地の脇を通る、電柱点検らしい、カメラをたくさんつけたNTT東日本の自動車。

2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。「電柱点検」掲示のあった、カメラらしきが屋根にたくさん付いたNTT東日本の車。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。「

電柱点検」掲示のあった、カメラらしきが屋根にたくさん付いたNTT東日本の車。

| | コメント (2)

2022年2月11日(休日)の西武線ほか見ただけ

仏子~元加治駅間 4時53分、列車の走行音。
その20分ほど前にもあったかも。
天気予報が10日夜は大雪の可能性アリだったので、安全確認の列車を始発の前に走らせたのだと思います。国土交通省が不要不急の外出を控えるように呼びかけたりもしてました。
3102レは平常運転なようでした。

1751レは東急5121F(SDGs)でした。

2022年2月11日。仏子。東急5121Fの1751レ。
2022年2月11日。仏子。東急5121Fの1751レ。
2022年2月11日 10時31分頃。仏子〜元加治駅間。1751レで飯能へ行った東急5121Fの上り回送列車。
2022年2月11日 10時31分頃。仏子〜元加治駅間。

1751レで飯能へ行った東急5121Fの上り回送列車。

1002レは2073F。

2022年2月11日。芦ケ久保。1番ホームへ到着する2073Fの1002レと、「氷柱」の幟。
2022年2月11日。芦ケ久保。

1番ホームへ到着する2073Fの1002レと、「氷柱」の幟。

芦ヶ久保駅は一面の雪景色でしたが、西吾野駅に雪は跡形もなく消えてました。

2022年2月11日 17時19分。西吾野。2番ホームへ到着する40105Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN の404レ。
2022年2月11日 17時19分。西吾野。

2番ホームへ到着する40105Fの元町・中華街ゆきS-TRAIN の404レ。

2022年2月11日 17時22分。西吾野。1番ホームへ4013Fの5043レが到着すると、40105FのS-TRAIN 404レが発車。
2022年2月11日 17時22分。西吾野。

1番ホームへ4013Fの5043レが到着すると、40105FのS-TRAIN 404レが発車。
右奥の山肌に雪が少し残っています。

工事中だった西吾野駅のホームは、駅舎へのスロープが完成してました。階段を作成中とお見受けしました。
なお駅舎と反対側の西武秩父方は、ホームが少し延びて幅も広くなったようでした。

2022年2月11日。西吾野。飯能方のホームの端。右手に駅舎があります。
2022年2月11日。西吾野。
飯能方のホームの端。右手に駅舎があります。

芦ヶ久保駅前の国道299号線に、電気自動車の充電所がありました。

2022年2月11日。芦ヶ久保駅前。国道299号線にあった電気自動車の充電所。奥に駅のホームが見えてます。
2022年2月11日。芦ヶ久保駅前。

国道299号線にあった電気自動車の充電所。奥に駅のホームが見えてます。

午後は芦ヶ久保駅に行っていた件は別掲しております。

以下をツイートしてました。

| | コメント (2)

2022年2月13日(日)午前中は自衛隊基地の脇の踏切で電車を撮ってました

武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の、自衛隊基地脇の踏切でしばし撮らせていただきました。

2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急5162Fの1751レと001系20レとのすれ違い。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

東急5162Fの1751レと001系20レとのすれ違い。

2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。13K運用の東急5162Fの上り回送列車。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
13K運用の東急5162Fの上り回送列車。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。2079Fの2130レと、20104Fの2121レ。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。
2079Fの2130レと、20104Fの2121レ。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4104Fの1703レ。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4104Fの1703レ。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4104Fの1708レ。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

東急4104Fの1708レ。
右端に管制塔と思われるガラス張りのお部屋も見えています。

2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。東急4104Fの1708レと4009F(52席)の下り列車とのすれ違い。
2022年2月13日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

東急4104Fの1708レと4009F(52席)の下り列車とのすれ違い。

次のダイヤでは飯能着発の東急・地下鉄直通 快速急行(F快急)がなくなるそうなので、きちんと記録したいと思っております。
平日の夕間ラッシュ時のように、快速で東急・地下鉄〜飯能直通列車が存続しないとも限りませんし。

| | コメント (2)

2022年2月12日(土)の西武池袋線 清瀬駅で見た4009F(52席)とN2000系2+8連

2月12日(土)8時48分、4009F(52席)の上り回送列車は清瀬駅2番ホームへ6806レの後に到着し、2118レの通過後の53分に練馬へ向かいました。

2022年2月12日 8時47分。清瀬。2番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(右)。
2022年2月12日 8時47分。清瀬。

2番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(右)。
左奥は、下り回送列車で4番ホーム到着後に引き上げ線へ入った38103F。

2022年2月12日 8時48分。清瀬。2番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(左)とメトロ17003Fの6805レ。
2022年2月12日 8時48分。清瀬。

2番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車(左)とメトロ17003Fの6805レ。

2022年2月12日 8時50分。清瀬。2番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車と、1番ホームを通過した6151Fの2118レ。
2022年2月12日 8時50分。清瀬。

2番ホームに停車中の4009Fの上り回送列車と、1番ホームを通過した6151Fの2118レ。

そして、秩父に不要不急ではない用事をお持ちの、お酒は必須でない方々を池袋駅から乗せた4009F下り列車は清瀬駅を11時29分に通過。

2022年2月12日 11時29分。清瀬。4009の下り列車。
2022年2月12日 11時29分。清瀬。4009の下り列車。

仏子~元加治駅間 6時41分、N2000系2+8連 上り回送。
その折り返しの4115レは(<-飯能)2465F+2077F。

2022年2月12日。清瀬。2465F+2077Fの4115レ。
2022年2月12日。清瀬。2465F+2077Fの4115レ。
2022年2月12日。清瀬。2465F+2077Fの4120レ。
2022年2月12日。清瀬。2465F+2077Fの4120レ。

2465F+2077Fは4120レ〜2131レと走り、その後は小手指車両基地へ入庫のパターンですが、未確認です。

2月20日(日)の西武池袋線は、不要不急の外出は控えて下さい車内放送はたまにありましたが、不審者を見かけたら教えて下さい車内放送はなかったと思います。
また「入間市観光キャンペーンLaviewでい・る・ま!(来て!見て!入間市観光誘客事業)」は3月6日まで対象期間外になっていますが、車内の動画広告(「スマイルビジョン」)は流れてました。

| | コメント (2)

2022年2月19日 (土)

2022年2月11日の西武秩父線 芦ヶ久保駅、その2,大自然と40000系の回送 折り返しほか

2月11日(休日)の午後、芦ヶ久保駅のホームから、眺めの良さそうな道路が見えたので、歩いて行ってみました。路肩に雪は残るものの、乾いた道路を歩いて30分ほどで到着。

2022年2月11日。芦ケ久保。発車した4000系4連の5035レ(左下)。
2022年2月11日。芦ケ久保。
発車した4000系4連の5035レ(左下)。
2022年2月11日。芦ケ久保。臨時停車の特急 32レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。
停車中の臨時停車の特急 32レ。

駅に戻りました。

2022年2月11日。芦ケ久保。2番ホームから発車した001-A編成の36レと、「氷柱」の幟。
2022年2月11日。芦ケ久保。

2番ホームから発車した001-A編成の36レと、「氷柱」の幟。

横瀬駅に留置されていたS-TRAINの40105Fを、西武秩父駅へ送り込む回送列車が芦ヶ久保駅で折り返し。

2022年2月11日 16時39分頃。芦ケ久保。側線に到着する40105Fの上り回送列車。
2022年2月11日 16時39分頃。芦ケ久保。
側線に到着する40105Fの上り回送列車。
2022年2月11日 16時39分頃。芦ケ久保。側線に到着する40105Fの上り回送列車(左)と、2073Fの1002レ。
2022年2月11日 16時39分頃。芦ケ久保。

側線に到着する40105Fの上り回送列車(左)と、2073Fの1002レ。

2022年2月11日 16時41分頃。芦ケ久保。右から、001-D編成の21レ、2073Fの1002レ、40105Fの回送列車。
2022年2月11日 16時41分頃。芦ケ久保。

右から、001-D編成の21レ、2073Fの1002レ、40105Fの回送列車。

2022年2月11日 16時41分頃。芦ケ久保。通過した001-D編成の21レと、40105Fの回送列車(右)。
2022年2月11日 16時41分頃。芦ケ久保。

通過した001-D編成の21レと、40105Fの回送列車(右)。

2022年2月11日 16時45分頃。芦ケ久保。西武秩父へ発車した40105Fの回送列車。
2022年2月11日 16時45分頃。芦ケ久保。
西武秩父へ発車した40105Fの回送列車。

| | コメント (2)

2022年2月11日の西武秩父線 芦ヶ久保駅、その1,一面の雪景色の中の4009Fほか

2月11日(休日)は昼から、西武秩父線 芦ヶ久保駅へ行きました。
2月10日(木)の秩父は雪が降っていたようなので、特急の臨時停車を撮りがてら。
一面の雪景色でびっくりしました。

2022年2月11日。芦ケ久保。臨時停車の001-B編成の特急 13レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。
臨時停車の001-B編成の特急 13レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。13時13分頃に1番ホームへ到着した4009F(52席)の下り列車と、2番ホームへ到着の4007Fの5034レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。

13時13分頃に1番ホームへ到着した4009F(52席)の下り列車と、2番ホームへ到着の4007Fの5034レ。

2022年2月11日。芦ケ久保。1番ホームに停車中の409F(52席)と4015Fの5027レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。

1番ホームに停車中の409F(52席)と4015Fの5027レ。

2022年2月11日。芦ケ久保。1番ホームに停車中の4009F(52席)と001-G編成の臨時停車の特急 15レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。

1番ホームに停車中の4009F(52席)と001-G編成の臨時停車の特急 15レ。

2022年2月11日。芦ケ久保。1番ホームから発車する4009F(52席)の下り列車(左)と、4015Fの5036レ。
2022年2月11日。芦ケ久保。

1番ホームから発車する4009F(52席)の下り列車(左)と、4015Fの5036レ。

2022年2月11日。芦ケ久保。発車した4009Fは、氷柱が見られる所でしばらく停車してました。
2022年2月11日。芦ケ久保。

発車した4009Fは、氷柱が見られる所でしばらく停車してました。

2022年2月11日 14時21分頃。芦ケ久保。1番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車。
2022年2月11日 14時21分頃。芦ケ久保。

1番ホームへ到着する4009Fの上り回送列車。
COVID-19感染拡大防止のための夜間営業自粛で、4009Fは西武秩父駅到着後は回送で武蔵丘車両基地へ戻されます。

220211asigakubo1424
2022年2月11日。芦ケ久保。

4009Fの上り回送列車は、4017Fの5031レ到着後に飯能方面へ発車して行きました。

2022年2月11日。芦ケ久保。1番ホームに到着した、臨時停車の特急 30レ。車両は001-G編成。
2022年2月11日。芦ケ久保。

1番ホームに到着した、臨時停車の特急 30レ。車両は001-G編成。

| | コメント (2)

2022年2月7日(月)〜10日のいろいろ、見ただけ

2月7日(月)

自宅で静かにしてましたが以下をツイート。

2月8日(火)

自宅で静かにしてましたが以下をツイート。

2月9日(水)

自宅で静かにしてました。

2月10日(木)

自宅で静かにしてました。
2月10日から11日かけて関東地方で大雪の可能性ありと報じらていましたが、結局、大したことはなかったようです。翌日に行った秩父(芦ケ久保)は一面 雪景色な感じでしたが。
朝の埼玉県入間市の元加治駅界隈はみぞれ、外はあまり寒くなし、でした。

| | コメント (2)

2022年2月13日 (日)

2022年2月6日(日)の西武池袋線ほか見ただけ

2106レが(<-飯能)2463F+2075Fだったようで、3108レも走ってました。
40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レとは所沢駅近くでのすれ違いでした。
いつものように6140レでお仕事を終えて小手指へ回送されていました。

2022年2月6日。秋津〜所沢駅間。2463F+2075Fの3108レ(左)と40102Fの401レ。
2022年2月6日。秋津〜所沢駅間。
2463F+2075Fの3108レ(左)と40102Fの401レ。
2022年2月6日。富士見台。2463F+2075Fの2111レ(右)と2087Fの5301レ(左奥、中村橋駅から発車するところです)。
2022年2月6日。富士見台。

2463F+2075Fの2111レ(右)と2087Fの5301レ(左奥、中村橋駅から発車するところです)。

2022年2月6日。石神井公園。右から2463F+2075Fの2124レ、メトロ17090Fの6654レ、6307レで到着し引き上げ線へ進むメトロ10033F。
2022年2月6日。石神井公園。

右から2463F+2075Fの2124レ、メトロ17090Fの6654レ、6307レで到着し引き上げ線へ進むメトロ10033F。
2124レは混んでいますが、運転台の壁に押し付けられることもあった以前の混雑に比べれば、余裕の混み具合です。

2022年2月6日。石神井公園。発車した2463F+2075Fの2124レ(右奥)と、メトロ17090Fの6654レ。
2022年2月6日。石神井公園。

発車した2463F+2075Fの2124レ(右奥)と、メトロ17090Fの6654レ。

2022年2月6日。西所沢。1249Fの6133レと、6140レで到着後に引き上げ線へ進む2463F+2075F。
2022年2月6日。西所沢。

1249Fの6133レと、6140レで到着後に引き上げ線へ進む2463F+2075F。

狭山線の午前中の線内折り返しは黄色ツートンカラーの1249Fでした。

2022年2月6日。西所沢。6138レで2番ホームに到着後に引き上げ線へ入る1249F(右)と、40156Fの2125レ、東急4109Fの1808レ。
2022年2月6日。西所沢。

6138レで2番ホームに到着後に引き上げ線へ入る1249F(右)と、40156Fの2125レ、東急4109Fの1808レ。

7時45分ころの狭山ヶ丘駅での東急5050系10連のすれ違いです。

2022年2月6日。狭山ヶ丘。東急4109Fの3702レ(左)と東急4102Fの4701レ(右)。
2022年2月6日。狭山ヶ丘。

東急4109Fの3702レ(左)と東急4102Fの4701レ(右)。

1002レは2089F。

2022年2月6日。狭山ヶ丘。2089Fの1002レ(右)と、夜間滞泊に入った20104F(ライオンズ)。
2022年2月6日。狭山ヶ丘。

2089Fの1002レ(右)と、夜間滞泊に入った20104F(ライオンズ)。

| | コメント (2)

2022年2月12日 (土)

2022年2月5日(土)の西武池袋線 見ただけ、2463F+2075Fと4009Fほか

仏子~元加治駅間 06:41 N2000系2+8連 上り回送。
これは(<-飯能)2463F+2075Fだったようで、4115レを走ってました。

2022年2月5日。ひばりヶ丘。右から、2091Fの下り列車(8時27分着・38分発)、2463F+2075Fの4115レ、40155Fの6564レ。
2022年2月5日。ひばりヶ丘。

右から、2091Fの下り列車(8時27分着・38分発)、2463F+2075Fの4115レ、40155Fの6564レ。

2022年2月5日 12時56分。仏子。2075F+2463Fの上り回送列車。小手指入庫でした。
2022年2月5日 12時56分。仏子。

2075F+2463Fの上り回送列車。小手指入庫でした。
2131レの折り返しです。

ということで2075Fが新宿線から戻ってきたなと思ったわけですが、2069Fも2142レなどで見て戻ってきたんだなと実感してました。

4009F(52席)のお昼のコースは通常運行。アルコール提供がなくとも見た目は変わりません(そのはず)。

2022年2月5日 9時16分頃。練馬。武蔵丘車両基地から回送されて練馬駅の引き上げ線へ入る4009Fの回送列車。
2022年2月5日 9時16分頃。練馬。

武蔵丘車両基地から回送されて練馬駅の引き上げ線へ入る4009Fの回送列車。
右奥は30104Fの4351レ。

2022年2月5日 9時21分。練馬。引き上げ線から2番ホームへ入る4009Fの回送列車。豊島園駅へ向かいます。
2022年2月5日 9時21分。練馬。

引き上げ線から2番ホームへ入る4009Fの回送列車。豊島園駅へ向かいます。

2022年2月5日 11時15分。石神井公園。練馬高野台駅から向かってくる4009Fの下り列車。
2022年2月5日 11時15分。石神井公園。

練馬高野台駅から向かってくる4009Fの下り列車。

2022年2月5日 11時16分。石神井公園。高層ビル群をバックに急行線を走る4009Fの下り列車。
2022年2月5日 11時16分。石神井公園。

高層ビル群をバックに急行線を走る4009Fの下り列車。

2022年2月5日 12時11分。仏子〜元加治駅間。4009Fの下り列車。
2022年2月5日 12時11分。仏子〜元加治駅間。
4009Fの下り列車。

1002レは20151F。

2022年2月5日。入間市。20151Fの1002レ。
2022年2月5日。入間市。20151Fの1002レ。

以下もツイートしてました。

| | コメント (2)

2022年1月31日(月)〜2月4日の西武線ほか見ただけ

1月31日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線6154F
所沢 05:27 電留線(E)40154F (W)2073F
清瀬 05:40 引き上げ線6105F?? 4番ホーム6153F
保谷 05:47, 4番線2079F 21番線6152F 22番線40155F?? 25番線2089F 28番線20000系。いつもと違う所でした
石神井公園05:52, 6番線・東急5164F

3102レは(<-飯能)32102F+38107F、5204レは2085F。
5101レは30000系、5107レはN2000系。

2022年1月31日。所沢。右が32102F+38107Fの3102レ、左は2543F+2519Fの5802レ。
2022年1月31日。所沢。

右が32102F+38107Fの3102レ、左は2543F+2519Fの5802レ。

2102レは40151Fでした。「のび太の宇宙小戦争」になっていたとは、池袋駅で初めて気付きました。
「宇宙大戦争」の映画は多いけれど、「小戦争」の映画は世界初なんでしょうか?

2022年1月31日。池袋。40151F(小戦争)の4105レ。
2022年1月31日。池袋。40151F(小戦争)の4105レ。

2月1日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線2461F+2095F
所沢 05:27 電留線(E)6151F (W)2073F
清瀬 05:40 引き上げ線6115F? 4番ホーム40152F
保谷 05:47, 4番線20151F 21番線40155F 22番線6108F? 25番線2071F 27番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5159F(飯能方1両キューピー)

3102レは40157F、5204レは38113F。
5101レは20152F、5107レは30000系。

2102レは2463F+2075Fで、練馬通過は2分ほどの遅れ。
東の空は暗いオレンジ色でした。

2022年2月1日 6時4分頃。練馬。2463F+2075Fの2102レ。
2022年2月1日 6時4分頃。練馬。2463F+2075Fの2102レ。

帰宅は2075Fの3103レでした。平日・夕間ラッシュ時の唯一の8連運用。池袋発車時点の先頭車は満席で60人ほどが立っていました。
COVID-19のまん延防止等重点措置が宣言されて、少しは人出が減っているようでした。
そして、車両の2075Fは、なんで高田馬場なんかにいるんだと3週間ほど前に私を嘆げかせた編成。いつの間にか池袋線へ戻ってました。

朝8時ころの池袋駅東口の西武デパート前。前の週から、行列が発生していました。バレンタインのチョコレートの特別販売があるのだと思ってます。

2022年2月1日 午前8時過ぎ。池袋駅東口の西武デパート前の行列。
2022年2月1日 午前8時過ぎ。
池袋駅東口の西武デパート前の行列。

2月2日(水)

自宅で静かにしてましたが、以下のツイートも。

2月3日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下のツイートも。
1つ目の件は、しばらく前に、気のせいという報告書が公表されていた、アメリカ大使館員の頭痛の件です。

2月4日(金)

自宅で静かにしてましたが、以下のツイートも。

| | コメント (2)

2022年2月 6日 (日)

2022年1月30日(日)の西武線ほか見ただけ、お尻がオレンジ色の飛行機たくさんも

膝の調子も改善したので、1月30日(日)の午前中は自転車でほんの少し遠出して武蔵藤沢駅あたりまで行った件は別掲しております。
その帰り、仏子駅近くの中橋で、入間川橋梁を渡る西武池袋線の電車を撮らせていただきました。

2022年1月30日。仏子〜元加治駅間。東急5050系の1703レ。
2022年1月30日。仏子〜元加治駅間。
東急5050系の1703レ。

西武秩父ゆきの4009F(52席)は元加治駅を12時12分に通過。
乗車率は3割か4割だったと思います。
空席が多い理由は、アルコールの提供がないからではなくて、秩父方面に必要・至急な用事がある方が少ないだけだと思います。
夕方のディナーコースは運休です。

2022年1月30日 12時12分頃。元加治。通過する4009F(52席)の下り列車。
2022年1月30日 12時12分頃。元加治。
通過する4009F(52席)の下り列車。

1002レは2087F。

2022年1月30日。元加治。2087Fの1002レ。左奥は6112Fの3105レ。
2022年1月30日。元加治。

2087Fの1002レ。左奥は6112Fの3105レ。
池袋あたりや電車に乗ってると気にならなかったのですが、ここは、風が強くてとても寒かったです。

建武橋の様子を見た後で、航空自衛隊入間基地を見に行きました。
電車から見えることころに水色の大型輸送機 C-2が3機いるのが常だったのに、ここ2週間ほどは見えなくなってしまったので、スクラップにするわけないし、電車から見えない所に置いてあるのだろうと思って行ってみました。
写真を拡大すると水色の大きな尾翼が見えないわけではないようです。
飛行機のお尻がどれもオレンジ色ですが、エンジンが火を吹いているわけではなくて、そういう色の蓋(カバー)を付けているだけと思われます。

2022年1月30日。航空自衛隊入間基地の横の公道。南側から見てます。
2022年1月30日。航空自衛隊入間基地の横の公道。

南側から見てます。
10分ほどいたと思いますが、基地内の目の前の道路を警備?のお車が2回通過し、滑走路(写真に移っていない右手・背中側)では、警察官(お巡りさん)の作業服みたいな青色のつなぎを着た男性が立っていました。

2022年1月30日。航空自衛隊入間基地横の公道。稜線が白い山々が北の方に見えてました。
2022年1月30日。航空自衛隊入間基地横の公道。

稜線が白い山々が北の方に見えてました。
1枚目の写真は焦点距離400mmで撮っているのでフェンスは消えていますが、こちらは135mm辺りで撮ったのでフェンスが見えてしまいました。

ということで下記をつぶやきましたが、風が強い日でした。

| | コメント (2)

2022年1月30日の国道463号線・建武橋の様子

1月30日(日)の午前中、武蔵藤沢駅の北側で西武池袋線を越える国道463号線の建武橋架替え工事の様子を、自宅から自転車で見に行きました。

2022年1月30日。建武橋の西側の袂。所沢方面からの通行は可能です。
2022年1月30日。建武橋の西側の袂。所沢方面からの通行は可能です。
2022年1月30日。建武橋の西側の袂。

所沢方面からの通行は可能です。
右手に鉄道模型(Nゲージ)の運転場らしき「Train-KO」がありました。サイトはないようです。
なお元加治駅から歩いて10分のところにも「元加治鐵道」という所があります。住宅街の中に駅名標が立っています。サイトもあるようです。私は関係していません。

車道の横に併設の歩道を歩いて、建武橋を見に行きます。
青い橋桁が新しく仮設されたもので、下が西武池袋線です。
あと1ヶ月半ほどで所沢方面への通行止めは終わるそうですが、まだ仮設の橋ができるだけでした。

2022年1月30日。建武橋の上(正確には橋の手前の土手の上)。奥が所沢方面。
2022年1月30日。
建武橋の上(正確には橋の手前の土手の上)。
奥が所沢方面。
2022年1月30日。建武橋の上(正確には橋の手前の土手の上)。奥が入間市方面。
2022年1月30日。
建武橋の上(正確には橋の手前の土手の上)。
奥が入間市方面。

橋の上から西武池袋線を見てみました。右の石造りの欄干が、昭和18年(1943年)完成の現・建武橋です。

2022年1月30日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。建武橋に併設の歩道橋から見た西武池袋線30000系。
2022年1月30日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

建武橋に併設の歩道橋から見た西武池袋線30000系。

国道463号線の所沢方面ゆきの車線には、このような、通行止めの掲示がありました。

2022年1月30日。建武橋の西50メートルほどの国道463号線。所沢方面に建武橋を渡れないと注意喚起する看板。
2022年1月30日。

建武橋の西50メートルほどの国道463号線。
所沢方面に建武橋を渡れないと注意喚起する看板。

| | コメント (6)

2022年1月29日(土)の西武線ほか見ただけ

朝の元加治駅付近でラビューと東急がすれ違い。

2022年1月29日。元加治。001系の3レ(左)と東急4106Fの3702レ。
2022年1月29日。元加治。
001系の3レ(左)と東急4106Fの3702レ。

朝の所沢駅の新宿線。

2022年1月29日。所沢。10108Fの103レ(左)と40106Fの2624レ。
2022年1月29日。所沢。

10108Fの103レ(左)と40106Fの2624レ。
103レは2・3分の遅れだったようです。

2022年1月29日。所沢。6101Fの2615レと40106Fの2624レ(左奥)。
2022年1月29日。所沢。
6101Fの2615レと40106Fの2624レ(左奥)。

(<-飯能)2463F+2095Fが3108レでした。2106レから走っていたはずです。

2022年1月29日。秋津〜所沢。2463F+2095Fの3108レ。
2022年1月29日。秋津〜所沢。2463F+2095Fの3108レ。
2022年1月29日。秋津〜所沢。3108レが通過して1分ほど後にやって来た、40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
2022年1月29日。秋津〜所沢。

3108レが通過して1分ほど後にやって来た、40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN 401レ。
所沢駅付近ですれ違うと目立ちすぎるのか、最近は秋津駅方ですれ違うようです。

2022年1月29日。大泉学園。2463F+2095Fの2111レ。
2022年1月29日。大泉学園。2463F+2095Fの2111レ。
2022年1月29日 9時3分頃。大泉学園。4009Fの上り回送列車。
2022年1月29日 9時3分頃。大泉学園。

4009Fの上り回送列車。
2111レとは保谷駅付近ですれ違ったようです。
「まん延防止等重点措置」が埼玉県に適用された期間中の1月29日(土)〜2月13日(日)の「旅するレストラン 〈52席の至福〉」は、酒類提供なし、復路のディナーコースは運休となりました。
COVID-19の新規感染者数は、1月に入って増え始め、1月14日(金)には全国で2万人を越えていました。21日は5万人弱、28日は8万人、そして2月4日(金)は10万人弱です。

2022年1月29日。石神井公園。2463F+2095Fの2124レ(左)とメトロ7034Fの6654レ(右奥)。
2022年1月29日。石神井公園。

2463F+2095Fの2124レ(左)とメトロ7034Fの6654レ(右奥)。

5605レで石神井公園に到着後に下り方へ回送と思われる38103Fが大泉学園駅を9時2分に通過。保谷まで回送されて、折り返し5714レになったようです。5109レで再会しました。

2022年1月29日 9時2分。大泉学園。38103Fの下り回送列車。左奥は東急4110Fの6806レ。
2022年1月29日 9時2分。大泉学園。

38103Fの下り回送列車。左奥は東急4110Fの6806レ。

大泉学園駅を通過する東急5161Fの1751レ。

2022年1月29日。大泉学園。東急5161Fの1751レ。
2022年1月29日。大泉学園。東急5161Fの1751レ。

夕方の元加治駅。1002レは2085F。

2022年1月29日。元加治。6108Fの1715レ。
2022年1月29日。元加治。6108Fの1715レ。
2022年1月29日。元加治。2085Fの1002レと6112Fの3105レ。
2022年1月29日。元加治。

2085Fの1002レ。奥は6112Fの3105レ。
ここで曲がりなりにも1002レが撮れる季節が復活しました。

| | コメント (2)

2022年2月 5日 (土)

2022年1月24日(月)〜28日の西武線ほか見ただけ

1月24日(月)

狭山ヶ丘 05:19 側線40157F
所沢 05:27 電留線(E)6110F (W)38104F
清瀬 05:40 引き上げ線6155F 4番ホーム6109F
保谷 05:47, 4番線30000系 21番線6157F 22番線40152F 25番線20000系 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5177F

3102レは20107F、5204レは2095F。
5101レは2077F、5107レは30000系。

お昼の高田馬場界隈。

2022年1月24日。高田馬場〜下落合。2051F+2511Fの5618レ。
2022年1月24日。高田馬場〜下落合。
2051F+2511Fの5618レ。
2022年1月24日。高田馬場〜下落合。2007F+2453Fの2644レ。
2022年1月24日。高田馬場〜下落合。
2007F+2453Fの2644レ。

1月25日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線空き
所沢 05:27 電留線(E)6104F (W)38111F
清瀬 05:40 引き上げ線6152F? 4番ホーム6157F
保谷 05:47, 4番線38103F? 21番線6155F 22番線6153F?? 25番線2095F 27番線20000系
石神井公園05:52, 6番線・Y512F

3102レは40157F、5204レは38113F。
5101レは38106F、5107レはN2000系。

西所沢 05:24
 1259F
 引き上げ線?→2番ホーム。

2102レは(<-飯能)2463F+2073F、練馬通過は2分ほどの遅れ。

お昼の高田馬場場界隈。いつもより私が1時間 遅いです。

2022年1月25日。高田馬場〜下落合。10110Fの122レ。
2022年1月25日。高田馬場〜下落合。10110Fの122レ。

一ツ橋ゆき最終の都バス。いつもより車両の型が違うような気がしてます。

2022年1月25日 8時13分。池袋駅東口。一ツ橋ゆき最終の都バス。
2022年1月25日 8時13分。池袋駅東口。
一ツ橋ゆき最終の都バス。

以下もツイートしてました。

1月26日(水)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

1月27日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

1月28日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線40157F
所沢 05:27 電留線(E)6105F (W)38111F
清瀬 05:40 引き上げ線6153F 4番ホーム6115F
保谷 05:47, 4番線20152F 21番線40156F 22番線6113F 25番線2079F 27番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5172F

3102レは2461F+2085F、5204レは2071F。
5101レはN2000系、5107レはN2000系。

お昼の高田馬場界隈。私が1時間遅れ。

2022年1月28日。高田馬場〜下落合。2451F+2067Fの2340レ。
2022年1月28日。高田馬場〜下落合。2451F+2067Fの2340レ。
2022年1月28日。高田馬場〜下落合。38101F(ドラえもん)の5643レ。
2022年1月28日。高田馬場〜下落合。
38101F(ドラえもん)の5643レ。
久しぶりの「ドラえもん」でした。

ヘッドマーク付きの長電バスにも出会えました。

2022年1月28日 14時過ぎ。高田馬場駅近くの新目白通り。長電バスのヘッドマーク付き高速バス。
2022年1月28日 14時過ぎ。
高田馬場駅近くの新目白通り。
長電バスのヘッドマーク付き高速バス。

| | コメント (2)

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »