« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月27日 (日)

2022年3月21日(月・休日)の西武線ほか見ただけ、大型駅名標から時刻表がなくなった件も

お昼の仏子駅の中線にいた4009Fの横を回送で通過した40157Fは、小手指駅から1810レ。

2022年3月21日。所沢。40157Fの1810レ(32M運用)。
2022年3月21日。所沢。40157Fの1810レ(32M運用)。

お昼の小手指車両基地。2番線の飯能方に「ビースト」ヘッドマークを付けた6157F、そして「急行 西武秩父」表示の2463F。

2022年3月21日 12時20分頃。小手指〜狭山ヶ丘。上り列車の車内から見た小手指車両基地。
2022年3月21日 12時20分頃。小手指〜狭山ヶ丘。
上り列車の車内から見た小手指車両基地。

土休日の日中も西武新宿線に復活した準急列車。4612レは2007Fでした。

2022年3月21日。所沢。2番ホームから発車した2007Fの4612レ。
2022年3月21日。所沢。

2番ホームから発車した2007Fの4612レ。
27日も2007Fは同じ列車を走ってました。

西武新宿線・所沢駅の新宿方。上り列車の車内から見ましたが、改正後のダイヤから使用されなくなったと思われる連絡線は、信号も動作しており、使用不可能ではないようでした。

2022年3月21日。所沢。右手に分岐してホームへ向かう線路が、このダイヤ改正で使用されなくなった連絡線ですが、分岐部分は固定されておらず、レール上の置き枕木で進入不可にもされてません。
2022年3月21日。所沢。

右手に分岐してホームへ向かう線路が、このダイヤ改正で使用されなくなった連絡線ですが、分岐部分は固定されておらず、レール上の置き枕木で進入不可にもされてません。

2022年3月21日。所沢。左手に並んでいる4本の信号機が、新宿線・下りの場内信号機です。左から、1番ホーム・2番ホーム、そして使用されなくなった連絡線を通る3番ホーム・4番ホームへの信号を現示しているはずですが、右2つは健在。
2022年3月21日。所沢。

左手に並んでいる4本の信号機が、新宿線・下りの場内信号機です。左から、1番ホーム・2番ホーム、そして使用されなくなった連絡線を通る3番ホーム・4番ホームへの信号を現示しているはずですが、右2つは健在。
そのうち、白バツが付いて消灯状態になるのだと思います。

ダイヤ改正により池袋線の一部の駅で、大型駅名票から時刻表が消えたので、新宿線に行って見てみました。
東村山駅から武蔵関駅までは時刻表がありましたが、上石神井駅からなくなりました(上井草駅は見落として、沼袋駅は壁に貼附の形のものを確認)。

2022年3月21日。上石神井。時刻表の代わりに、ラビューと女性のポスターが入った、大型駅名標(右)。
2022年3月21日。上石神井。

時刻表の代わりに、ラビューと女性のポスターが入った、大型駅名標(右)。
時刻表より魅力的なポスターかは、疑問です。写っている女性は悪くない、特急電車も。

2022年3月21日。沼袋。工事中で仮設の上りホームの壁に貼られていた大型駅名標・時刻表付き。
2022年3月21日。沼袋。

工事中で仮設の上りホームの壁に貼られていた大型駅名標・時刻表付き。

2022年3月21日。西武新宿。時刻表なんか絶対に掲示しないもんという強い意志を感じた、ホーム根元。
2022年3月21日。西武新宿。

時刻表なんか絶対に掲示しないもんという強い意志を感じた、ホーム根元。
「宝塚大学」は、初見でした。

本件についても21日夜にウェッブサイトから問い合わせた所、24日にメールでご回答をいただきました。
「お客さまのご利用状況や運転本数、行先表示器設置状況などを考慮し、一部の駅で掲出を取りやめました」、「ご意見は担当部署に申し伝え、貴重なご意見として承るとともに、快適にご利用いただけるよう鋭意努力してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」とのことでした。27日 時点では改善ナシ。

高架化工事が進む東村山駅の新宿方。

2022年3月21日。東村山。新宿方です。上り線の仮線のレールが敷設されてました。左手は国分寺線。
2022年3月21日。東村山。新宿方です。上り線の仮線のレールが敷設されてました。左手は国分寺線。
2022年3月21日。東村山。新宿方です。

上り線の仮線のレールが敷設されてました。左手は国分寺線。

入間市〜仏子駅間の線路脇にあった5階建てくらいの団地1棟が取り壊されてました。

2022年3月21日。入間市〜仏子駅間。取り壊された団地。
2022年3月21日。入間市〜仏子駅間。取り壊された団地。

JR新宿駅も工事中。ホームドアはまだ設置されていません。

2022年3月21日。新宿。山手線外回りと総武緩行線・三鷹方面ゆきが並んだホーム。
2022年3月21日。新宿。

山手線外回りと総武緩行線・三鷹方面ゆきが並んだホーム。

4009F野球ダイヤについては別掲しております。

以下もツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年3月19日(土)・20日の西武線ほか見ただけ、仏子駅を通過する12K運用の回送ほか

3月19日(土)

11時半ころの武蔵藤沢駅。
4009F(52席)の下り列車が11時49分に通過し(満席だったかも)、その1分後に東急4110F(ヒカリエ号)のF快急1708レが通過。
前のダイヤと変わりはないような感じ。

2022年3月19日 11時49分。武蔵藤沢。通過した4009F(52席)の下り列車。
2022年3月19日 11時49分。武蔵藤沢。
通過した4009F(52席)の下り列車。
2022年3月19日 11時50分。武蔵藤沢。通過する東急4110F(ヒカリエ号)の1708レ。
2022年3月19日 11時50分。武蔵藤沢。

通過する東急4110F(ヒカリエ号)の1708レ。

目の前の建武橋の工事は進み、右方向への自動車の通行が復活してました。

3月20日(日)

運用番号が13Kから12Kに変わりましたが、菊名始発の快速急行 飯能ゆき(西武線内1751レ)はダイヤ改正後も残りました。
しかし、飯能から小手指へ折返しの回送は仏子駅を通過となり、土休日・デーゲームダイヤのひばりが丘始発の快速急行 小手指ゆきの担当からは外れたようです(26日・27日、オープン戦の20日も)。

2022年3月20日。仏子。東急5172Fの1751レ。
2022年3月20日。仏子。

東急5172Fの1751レ。
背後の林の、新緑の始まりが好きです。

2022年3月20日 10時33分。仏子。通過する12K運用の東急5172Fの上り回送列車。
2022年3月20日 10時33分。仏子。

通過する12K運用の東急5172Fの上り回送列車。

航空自衛隊の入間基地では格納庫の取り壊し工事をしてました。
稲荷山公園駅の上りホームから見えるところには5階建てほどの建物を新築し、基地南側の植栽撤去工事も。

2022年3月20日。入間基地。西武池袋線の車内から見えた取り壊し中の格納庫。
2022年3月20日。入間基地。

西武池袋線の車内から見えた取り壊し中の格納庫。

2022年3月20日。入間基地。西武池袋線の車内から見えた、植栽が撤去された基地南側。
2022年3月20日。入間基地。

西武池袋線の車内から見えた、植栽が撤去された基地南側。

2022年3月20日。入間基地。基地内の、植栽撤去箇所付近の道路工事の看板。
2022年3月20日。入間基地。

基地内の、植栽撤去箇所付近の道路工事の看板。
基地内に、入間市役所 道路整備課の看板です。
基地内の道路が入間市の市道なのかもしれませんが、奥の、自動車が並んでいる市道の移動工事のために、基地内で工事しているのかもしれません。

4009F野球ダイヤについては別掲しております。

| | コメント (1)

2022年3月20日(日)・21日の西武 土休日デーゲームダイヤ、復路輸送は所沢駅で逆走ありでした

西武球場前駅が最寄りの野球場「ベルーナドーム」で、プロ野球のオープン戦があるため3月19日(土)〜21日は、土休日デーゲームダイヤが池袋線で実施されてました。

2022年3月20日。所沢。左奥が5番ホームに到着した2079Fの快速急行 小手指ゆき。右奥は4番ホームに停車中の4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2022年3月20日。所沢。

左奥が5番ホームに到着した2079Fの快速急行 小手指ゆき。右奥は4番ホームに停車中の4009F(52席)の西武秩父ゆき。
ひばり丘 始発の小手指ゆき代走 快速急行は2079Fでした。11時ころから所沢駅で見てましたが、上り回送は11時14分・3番ホーム通過の20151Fだけでした。

2022年3月20日。所沢。本来は快速急行 小手指ゆき1805レは、西武球場前ゆきの快速7305レとして運転されてました。メトロ10017F。
2022年3月20日。所沢。

本来は快速急行 小手指ゆき1805レは、西武球場前ゆきの快速7305レとして運転されてました。メトロ10017F。
地下鉄(東急)から直通の西武球場前ゆきは、土休日はデーゲームダイヤも1本に減ってしまいました。

2022年3月20日。所沢。特急ドーム号(81レ)もありました。001-B編成。
2022年3月20日。所沢。
特急ドーム号(81レ)もありました。001-B編成。
2022年3月20日。所沢。本川越から西武球場前駅へ直通の7092レは38117F。4番ホームに着発。
2022年3月20日。所沢。

本川越から西武球場前駅へ直通の7092レは38117F。4番ホームに着発。

以上、20日の出来事。
そして以下は21日(試合開始は13時)。復路の、西武球場前始発の本川越ゆき7198レは所沢止まりでした。所沢駅 2番ホームに到着後、下り方へ回送されてました。
時刻表では「14時試合開始の時は本川越まで延長運転予定」。

2022年3月21日 17時33分。所沢。上り・2番ホームに、上り方から到着した38116Fの7198レ。
2022年3月21日 17時33分。所沢。

上り・2番ホームに、上り方から到着した38116Fの7198レ。

2022年3月21日 17時36分。所沢。上り・2番ホームから下り方へ逆走で発車していく38116Fの下り回送列車。
2022年3月21日 17時36分。所沢。

上り・2番ホームから下り方へ逆走で発車していく38116Fの下り回送列車。

西武新宿〜西武球場前駅間の直通列車がなくなった代わりで、こういう変わった列車が登場したのでしょう。

以下のようなこともありましたが、公式戦で、西武球場前16時10分発の7256レ(ひばりヶ丘着が16時33分で、石神井公園着は16時44分で設定されているようです)が運転される時は、ライオンズにとっては悲惨なときだけなんでしょうか、・・・?(この日はオープン戦)。

| | コメント (1)

2022年3月20日(日)・21日(休日)の「西武 旅するレストラン」見ただけ

3月12日のダイヤ改正で4009F(52席)は、昼の新宿線→池袋線への転線が新所沢駅折り返しになったり、所沢駅の工事関連で変更がありましたが、復路のディーナーコースの運転時刻が早くなったための変化も。
3月20日・21日の見ただけです。

2022年3月20日 7時27分。元加治。4009Fの上り回送列車。
2022年3月20日 7時27分。元加治。

4009Fの上り回送列車。
西武新宿発で営業の場合の送り込みの上り回送列車の元加治駅通過は15分ほど遅くなりました。仏子駅の中線に入りますが、待避するのは東急車の3702レとラビューの68レに変わりました。

2022年3月20日。元加治。東急4110F(ヒカリエ号)の3702レ。
2022年3月20日。元加治。

東急4110F(ヒカリエ号)の3702レ。
仏子駅で上の写真の4009Fを追い抜いたはずです。

昼前の所沢駅を素通りしてから戻ってくるブランチコース。

2022年3月20日 11時22分。所沢。右が1番ホームを通過する4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2022年3月20日 11時22分。所沢。
右が1番ホームを通過する4009F(52席)の西武秩父ゆき。 左は001系の22レ。
2022年3月20日 11時22分。所沢。1番ホームを通過し新所沢駅へ向かう4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2022年3月20日 11時22分。所沢。

1番ホームを通過し新所沢駅へ向かう4009F(52席)の西武秩父ゆき。

2022年3月20日 11時33分。所沢。新所沢駅から折り返して来た4009F。池袋線の4番ホームへ進みます。
2022年3月20日 11時33分。所沢。

新所沢駅から折り返して来た4009F。池袋線の4番ホームへ進みます。
左は本川越ゆき急行の2635レ。

4009F(52席)のブランチコースの西武秩父ゆきの、仏子駅での挙動はダイヤ改正でも変化なし。

2022年3月21日 11時59分。仏子。中線に到着する4009F(52席)の下り列車。
2022年3月21日 11時59分。仏子。
中線に到着する4009F(52席)の下り列車。
2022年3月21日 12時5分。仏子。中線で待機する4009Fの下り列車(左)と、通過する40157Fの32M運用・上り回送列車。
2022年3月21日 12時5分。仏子。

中線で待機する4009Fの下り列車(左)と、通過する40157Fの32M運用・上り回送列車。
武蔵丘出庫で、小手指駅へ回送されて、始発のF快急1810レとなるのが40157F。前のダイヤも同じ回送列車が設定されていました。

2022年3月21日 12時8分。仏子。中線で待機する4009Fの下り列車(中央)と、先発する(<-飯能)32104F+38109Fの2125レ。
2022年3月21日 12時8分。仏子。

中線で待機する4009Fの下り列車(中央)と、先発する(<-飯能)32104F+38109Fの2125レ。
これの前に13レが通過しています。
前のダイヤでは下り急行・特急をやり過ごしてから4009Fは発車していましたが、新ダイヤでは下り特急・急行の順番です。入間市駅で特急が急行を追い抜くことになりました。

夕方のディナーコースは入間市駅で急行に追い抜かれます。

2022年3月22日 17時30分。入間市。5番ホームに到着した4009Fの上り列車(左)と2085Fの2147レ。
2022年3月22日 17時30分。入間市。

5番ホームに到着した4009Fの上り列車(左)と2085Fの2147レ。
先頭車では(西洋)クラシック音楽の生演奏があり、下りホームにも漏れ聞こえてました。

2022年3月22日。入間市。右から、5番ホーム停車中の4009Fの上り列車、40151F(ドラえもん)の2166レ、2085Fの2147レ。
2022年3月22日。入間市。

右から、5番ホーム停車中の4009Fの上り列車、40151F(ドラえもん)の2166レ、2085Fの2147レ。

2022年3月22日。入間市。右端が発車した4009Fの上り列車。左は001-D編成の27レ。
2022年3月22日。入間市。

右端が発車した4009Fの上り列車。左は001-D編成の27レ。
4009Fは5番ホームに17時28分着・33分発でした。

政府の2022年のCOVID-19「まん延防止等重点措置」は、1月9日に広島県・山口県から始まり、1月21日から東京都や埼玉県も対象となり、3月21日の翌日から解除となりました。
期間中、一般列車では「不要不急の外出は控えて下さい」という車内放送がありました。
4009F(52席)はブランチコースが運転されていたので(3月12日のダイヤ改正後はディナーコースも運転)、ブランチコースで、外出控えてください車内放送してたから21日夜にウェッブサイトから問い合わせてみたら、翌日、してませんでしたとご回答をメールでいただきました。
適切な措置だったと私は思います。そんな放送したら、PTSD患者が出たかもしれません。

| | コメント (1)

2022年3月26日 (土)

2022年3月13日(日)〜18日の西武線ほか 見ただけ、妥協も必要ですね

3月13日(日)

ダイヤ改正のアレコレとか、4009F(52席)の変化は、別掲しております。
所沢駅でラビューとNRAの並びが見られました。

2022年3月13日。所沢。001-G編成の68レ(左)と、10000系の162レ。
2022年3月13日。所沢。001-G編成の68レ(左)と、10000系の162レ。

メトロ7000系も8連はまだ少しだけ健在でした。

2022年3月13日。所沢。3番ホームから発車したメトロ7033Fの6808レ。
2022年3月13日。所沢。3番ホームから発車したメトロ7033Fの6808レ。

春の所沢を走る、東急5158Fの快速急行 飯能ゆき1751レ。

2022年3月13日。秋津〜所沢。東急5158Fの1751レ。
2022年3月13日。秋津〜所沢。東急5158Fの1751レ。

一部の駅で、ホームの大型駅名標から時刻表がなくなっていますが、代わりに入っているのはすべて同じポスター。
しかし練馬駅の上りホームだけはこの、ポスターです。

2022年3月13日 朝。練馬。上りホーム・飯能方の駅名標。
2022年3月13日 朝。練馬。上りホーム・飯能方の駅名標。

所沢駅のホームも時刻表がなくなり、女の人とラビューのポスターが入ってます。

3月14日(月)

自宅で静かにしてました。
12時15分頃、仏子〜元加治駅間をN2000系2+8連の上り回送列車が走ってました。

3月15日(火)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

3月16日(水)

16時13分頃に、仏子〜元加治駅間をN2000系8連の上り回送列車が走ってました。

3月17日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

3月18日(金)

自宅で静かにしてました。

2月24日、ロシアはウクライナへ侵攻を始め、本日 3月26日も戦争状態が続いています。
その前から、アメリカが盛んに、ロシアがウクライナで戦争を始めると警告していたものの、私は半信半疑、お前が挑発してるんじゃないかと思ったりしてました。
ロシアが本当に戦争を始めてしまい、ショックでした。
アメリカも、大量破壊兵器があるという虚偽情報を主張してイラクで戦争始めてますので、お互い様とは思いますが、戦争が許されるわけではありません。
プーチン大統領にしても、我が国の安倍晋三さん(元・総理大臣)たちにしても、歴史について、独特の思い込みがあるようです。
自分は本当は男/女だと思い込んで性転換するくらいならば個人の問題ですが、政治家については、ヘンな思い込みがない人を選びたいものです。
とは言え、戦争をなくせるわけないとか、本当の共産主義ならば幸福になれるとか、いろいろな思い込みがあり、思想が自由な政治家は希少な現状なので、妥協も必要だとは思っております。

| | コメント (1)

2022年3月13日(日)、ダイヤ改正でアレコレ変更の西武4009F(52席)

3月13日(日)の朝、4009F(52席)の武蔵丘車両基地から、西武新宿駅発のブランチコース用の送り込み回送は所沢駅で、新宿線 2番ホームに着発していました。
前のダイヤでは所沢駅の池袋線4番ホームで折り返し、新宿方の連絡線を通って新宿へ向かっていましたが、工事でその連絡線が使用中止となるためと思われます。

2022年3月13日 7時55分頃。所沢。池袋線・下り方から新宿線 2番ホームへ入る4009Fの上り回送列車。
2022年3月13日 7時55分頃。所沢。

池袋線・下り方から新宿線 2番ホームへ入る4009Fの上り回送列車。
4009Fが進む、手前に延びてくる連絡線は残るものの、右奥から左手前に入ってくる連絡線が使用中止となるようです。右奥に延びている電留線との出入りを兼ねている線路なので、工事が支障するのは、この電留線を分岐して新宿線・下り線へ合流するまでのわずかな区間なのだと思います(もしかするとこの電留線もそのうち使用停止になるのかもしれませんが)。

2022年3月13日 7時56分頃。所沢。2番ホームの本川越方で折り返す、4009Fの武蔵丘発・上石神井ゆき回送列車(中央奥)。
2022年3月13日 7時56分頃。所沢。

2番ホームの本川越方で折り返す、4009Fの武蔵丘発・上石神井ゆき回送列車(中央奥)。

2022年3月13日 7時58分頃。所沢。2番ホームから上石神井へ発車した4009Fの上り回送列車。
2022年3月13日 7時58分頃。所沢。

2番ホームから上石神井へ発車した4009Fの上り回送列車。
線路脇に作業員が2名 見えていますが、駅員さんと思われます。分岐器に油を差してます。以前からの、おなじみの光景です。<;0>

上石神井の出庫は中線だったのか、田無折返しなしで新宿へ向かった感じでした。

4009F(52席)のブランチコースの、西武新宿発・西武秩父ゆきは、所沢駅で新宿線から直接 池袋線へ入らず、新所沢駅で折り返して、本川越方から池袋線へ入っていました。
新宿方の池袋線への連絡線が、工事のため使用停止となるためでしょう(野球臨の直通列車もダイヤ改正でなくなっています)。

2022年3月13日 11時26分頃。新所沢。新宿方の渡り線で上り線へ入り、上り線をしばらく逆走して上り3番ホームへ到着する、4009F(52席)の下り列車。
2022年3月13日 11時26分頃。新所沢。新宿方の渡り線で上り線へ入り、上り線をしばらく逆走して上り3番ホームへ到着する、4009F(52席)の下り列車。
2022年3月13日 11時26分頃。新所沢。

新宿方の渡り線で上り線へ入り、上り線をしばらく逆走して上り3番ホームへ到着する、4009F(52席)の下り列車。

2022年3月13日 11時29分頃。新所沢。上り3番ホームの本川越よりで折り返す4009F(52席)の西武秩父ゆき。
2022年3月13日 11時29分頃。新所沢。

上り3番ホームの本川越よりで折り返す4009F(52席)の西武秩父ゆき。

2022年3月13日 11時31分頃。新所沢。3番ホームから西武秩父へ発車した4009F(52席)の上り列車。
2022年3月13日 11時31分頃。新所沢。

3番ホームから西武秩父へ発車した4009F(52席)の上り列車。

| | コメント (1)

2022年3月13日(日)は西武ダイヤ改正でアレコレ見てました

西武鉄道は3月12日(土)にダイヤ改正を実施。
翌日の保谷駅5番線に夜間滞泊だった8連の2085Fは、3番ホームへ6時4分に入線し(所沢駅の電留線(W)で夜間滞泊だった編成が担当の5302レの次)、上り方へ発車。
おそらく東長崎駅4番ホームで2104レと5302レをやり過ごして折り返し、練馬駅2番ホームへ6時30分頃に到着し豊島園駅へ入って、折り返し5410レとなったようです。

2022年3月13日 6時4分頃。保谷。5番線から3番ホームへ進む2085Fの回送列車。
2022年3月13日 6時4分頃。保谷。

5番線から3番ホームへ進む2085Fの回送列車。

2022年3月13日 6時30分頃。練馬。2番ホームに到着した2085Fの下り回送列車。
2022年3月13日 6時30分頃。練馬。

2番ホームに到着した2085Fの下り回送列車。
ホームドアは閉じたままでした。先日の4009Fの回送列車の時は4連分だけ開いていたわけですが、以前は閉じたままだった時もあったと記憶しており、・・・。

土休日 朝の池袋線に、8連準急は残っていました。

2022年3月23日。石神井公園。2095Fの4204レ(右)と、6番線で夜間滞泊の東急5151F。
2022年3月23日。石神井公園。

2095Fの4204レ(右)と、6番線で夜間滞泊の東急5151F。

新宿線の土休日の快速急行は1本だけ残りました。

2022年3月13日。所沢。20105F(ライオンズ)の快速急行 1601レ(右)と、3番ホームから発車した6116Fの4112レ。
2022年3月13日。所沢。

20105F(ライオンズ)の快速急行 1601レ(右)と、3番ホームから発車した6116Fの4112レ。

2022年3月13日。所沢。発車した20105Fの1601レ。
2022年3月13日。所沢。発車した20105Fの1601レ。

狭山線の線内折り返し列車は、前のダイヤの土休日は昼前まで4連が担当していましたが、新ダイヤでは午後までに延長になったようでした。
16時過ぎに263Fが西所沢駅の引き上げ線にいたので、西所沢駅15時54分着の6166レまで担当していたと思われます。

2022年3月13日。西所沢。引き上げ線で待機する263Fの回送列車(右)と、東急4110Fの1823レ。
2022年3月13日。西所沢。

引き上げ線で待機する263Fの回送列車(右)と、東急4110Fの1823レ。

2022年3月13日。西所沢。右奥から、引き上げ線で待機の263Fの回送列車、1番ホームから発車した2071Fの4356レ、そして4番ホームへ到着した2091Fの上り回送列車。
2022年3月13日。西所沢。

右奥から、引き上げ線で待機の263Fの回送列車、1番ホームから発車した2071Fの4356レ、そして4番ホームへ到着した2091Fの上り回送列車。
263Fに代ってこの2091Fが引き上げ線 折り返しで2番ホームに据え付けられて、6173レとなりました。
西武の踏切は高性能なので、4356レが発車して263Fの進路が開通するまで、踏切が開いて自動車も行き交っていました。

2022年3月13日 16時12分頃。西所沢。引き上げ線から3番ホームへ入る263Fの上り回送列車と、4番ホームで引き上げ線への進路開通を待つ2091Fの上り回送列車。
2022年3月13日 16時13分頃。西所沢。引き上げ線から3番ホームへ入る263Fの上り回送列車と、4番ホームで引き上げ線への進路開通を待つ2091Fの上り回送列車。
2022年3月13日 16時12分〜13分頃。西所沢。

引き上げ線から3番ホームへ入る263Fの上り回送列車と、4番ホームで引き上げ線への進路開通を待つ2091Fの上り回送列車。
2091Fは6173レで西武球場へ行った後は、4358レで池袋へ行ったはずです。

| | コメント (1)

2022年3月20日 (日)

2022年3月12日(土)の西武線 見ただけ、ダイヤ改正で想定外の変化も

ダイヤ改正の初日、(<-飯能)2461F+2071Fが2104レから走っていました。

2022年3月12日。練馬。2461F+2071Fの4107レ(左)と東急5121F(SDGs)の6801レ。
2022年3月12日。練馬。

2461F+2071Fの4107レ(左)と東急5121F(SDGs)の6801レ。
中央手前の駅名標に時刻表の掲示はなく、ポスターが入っているだけです。

2022年3月12日 8時12分頃。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN401レと2461F+2071Fの4106レ(右奥)。
2022年3月12日 8時13分頃。ひばりヶ丘〜東久留米駅間。001-D編成の下り回送列車(右)と2461F+2071Fの4106レ(左奥)。
2022年3月12日 8時12分頃(上)/8時13分頃(下)。
ひばりヶ丘〜東久留米駅間。

40102Fの西武秩父ゆきS-TRAIN401レと2461F+2071Fの4106レのすれ違いは前のダイヤの時より少し遅くなり、東久留米駅付近でした(たまたまこの日だけかも)。
そして401レに続いて001-D編成の下り回送列車がありました。この下り回送は66レだった車両を飯能へ送って74レにするためですが、前のダイヤでは10分ほど遅い運転でした。

2022年3月12日。ひばりヶ丘。右から、2461F+2071Fの4203レ、6117Fの2111レ、メトロ10011Fの1802レ。
2022年3月12日。ひばりヶ丘。

右から、2461F+2071Fの4203レ、6117Fの2111レ、メトロ10011Fの1802レ。

2022年3月12日。入間市。2461F+2071Fの2142レ。
2022年3月12日。入間市。4009F(52席)の下り列車。
2022年3月12日。入間市。

2461F+2071Fの2142レ。
2142レの姿が見えなくなってから、4009F(52席)がやって来ました。

昼間の池袋線 下り特急はスピードアップし、急行を入間市駅で追い抜きとなりました。
所沢駅での停車時間に余裕はあっても、池袋〜入間市駅間の下り特急の表定速度は71.2km/h。

2022年3月12日。入間市。先着した6103Fの2125レ(手前)と、追いついた001-A編成の13レ。
2022年3月12日。入間市。

先着した6103Fの2125レ(手前)と、追いついた001-A編成の13レ。

前のダイヤでは16時半過ぎには10連が寝ていた狭山ヶ丘駅の側線は空いていました。
工事関係者がいたので使用停止になるのかなと思いましたが、翌朝は40157Fが寝ていて、杞憂でした。

2022年3月12日 16時45分頃。狭山ヶ丘。発車した下り列車から見た側線(右)と工事関係者。
2022年3月12日 16時45分頃。狭山ヶ丘。

発車した下り列車から見た側線(右)と工事関係者。

ダイヤ改正で4009F(52席)の復路(ディナーコース)は時刻が早くなり、西武秩父16時12分発となっていました。 季節によっては17時16分発です。前のダイヤに比べると1時間半から1時間ほど早い入間市駅通過となりそうです。
また西武線アプリの列車位置情報で見ていたら、武蔵丘車両基地への戻し(回送)は、所沢駅で新宿方から飯能方へ直接 進めないため、南入曽折り返しとなるようでした。

2022年3月12日 17時21分頃。元加治。通過する4009F(52席)の上り列車。
2022年3月12日 17時21分頃。元加治。

通過する4009F(52席)の上り列車。
ダイヤ改正でこんなに早くなるとは知らず、COVID-19の「まん延防止装置」も継続してたので、好事家の貸切とこの時は思ってました。

西武秩父始発の快速急行1002レ(飯能17時23分発・池袋18時12分着)が走っていた時間帯に、代わりに池袋線に設定されたのは10連の2166レ(飯能17時22分発・池袋18時12分着の急行)。元加治駅にも停車します。

2022年3月12日。元加治。左が6155Fの2166レ。右は32104F+38109Fの3113レ。
2022年3月12日。元加治。

左が6155Fの2166レ。右は32104F+38109Fの3113レ。

ツイッターで以下のご報告。

2022年3月12日。元加治。
2022年3月12日。元加治。
2022年3月12日。富士見台。
2022年3月12日。富士見台。
2022年3月12日。池袋。時刻表が掲示されていた所は空欄になってました。
2022年3月12日。池袋。

時刻表が掲示されていた所は空欄になってました。
20日お昼もまだ空いていました。

土休日の朝、ひばりヶ丘駅で特急に追い抜かれるF快急は残ってました。

2022年3月12日。ひばりヶ丘。左が4番ホームで待避する東急4110F(ヒカリエ号)の1804レ。3番ホームを001-G編成の18レが通過します。
2022年3月12日。ひばりヶ丘。

左が4番ホームで待避する東急4110F(ヒカリエ号)の1804レ。3番ホームを001-G編成の18レが通過します。

以下をツイートしたりもしてました。

| | コメント (3)

2022年3月10日(木)・11日の西武線ほか見ただけ、いろいろ思ったデーず

3月10日(木)

早朝に東飯能駅近くで撮影していた件は別掲しております。
1104レは(<-飯能)2461F+2071Fでした。

2022年3月10日。元加治〜飯能駅間。2071F+2461Fの1104レ。
2022年3月10日。元加治〜飯能駅間。2071F+2461Fの1104レ。
背後の高架橋はJR八高線です。
2022年3月10日。元加治〜飯能駅間。2461F+2071Fの1104レ。
2022年3月10日。元加治〜飯能駅間。2461F+2071Fの1104レ。
背後の跨線橋は、建設中の道路です。

お昼に飯能ゆきF快急を撮りたかったのですが、諸事情によりダメでした。

2022年3月10日。仏子〜元加治駅間。2461F+2071Fの2141レ。
2022年3月10日。仏子〜元加治駅間。

2461F+2071Fの2141レ。
左岸側(写真の手前側)の橋脚の地盤強化(再生?)工事が終わり、大きな石が置かれて(埋められ?)、水が流れていました。

2022年3月10日。元加治。メトロ10011Fの1708レ。
2022年3月10日。元加治。メトロ10011Fの1708レ。

以下をツイートしたりもしてました。

「世界を平和にできるはずないデー」や、「自衛隊があれば平和にできるデー」と「プーチンとは違うんデー」&「ウラジミールと呼びかけるほど馴れ馴れしかったデー」とか、思い浮かんでます。

3月11日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線6107F
所沢 05:27 電留線(E)6152F (W)2079F
清瀬 05:40 引き上げ線40050系 4番ホーム6153F。 保谷 05:47, 4番線20152F 21番線6104F 22番線6103F 24番線2075F 27番線30000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5162F

3102レは40154F、5204レは2091F。
5101レは2069F、5107レは30000系。
2102レは40157F、5203レは2095F。

2022年3月11日。練馬。右から、2095Fの5203レ、2091Fの5204レ、40157Fの2102レ。
2022年3月11日。練馬。

右から、2095Fの5203レ、2091Fの5204レ、40157Fの2102レ。

新宿線5802レは2007F。

以下をツイートしたりもしてました。

一つ目のツイートについては、ご意見アカウントからあれこれコメントしてます。

| | コメント (1)

2022年3月10日(木)朝も東飯能駅に行って電車の写真を撮ってました

朝から東飯能駅近くの踏切で、東京駅直通をテーマに撮らせていただきました。
二日前と同じ場所ですが、この日は晴れてて、少しは暖かったです。

2022年3月10日 6時6分頃。東飯能。高麗川ゆきE233系(左)と西武4000系の5004レ。
2022年3月10日 6時6分頃。東飯能。

高麗川ゆきE233系(左)と西武4000系の5004レ。

2022年3月10日 6時9分頃。東飯能。八王子ゆきE231系(左)と西武6000系の上り回送列車。
2022年3月10日 6時9分頃。東飯能。

八王子ゆきE231系(左)と西武6000系の上り回送列車。

2022年3月10日 6時16分頃。東飯能。2463F+2089Fの上り回送列車。
2022年3月10日 6時16分頃。東飯能。
2463F+2089Fの上り回送列車。
2022年3月10日 6時23分頃。東飯能。左から、E233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5007レ。
2022年3月10日 6時23分頃。東飯能。

左から、E233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5007レ。

2022年3月10日 6時26分頃。東飯能。E233系の快速 東京ゆきと、西武2069Fの下り回送列車。
2022年3月10日 6時26分頃。東飯能。

E233系の快速 東京ゆきと、西武2069Fの下り回送列車(5107レだった車両のはずです)。

2022年3月10日 6時39分頃。東飯能。E233系の高麗川ゆき(左)と、東京メトロ17000系の上り回送列車(右奥)。
2022年3月10日 6時39分頃。東飯能。

E233系の高麗川ゆき(左)と、東京メトロ17000系の上り回送列車(右奥)。

2022年3月10日 6時51分頃。東飯能。左から、209系の八王子ゆき、E231系の川越ゆき、西武6000系の上り回送列車。
2022年3月10日 6時51分頃。東飯能。

左から、209系の八王子ゆき、E231系の川越ゆき、西武6000系の上り回送列車。

2022年3月10日 6時55分頃。東飯能。4023Fの下り回送列車。
2022年3月10日 6時55分頃。東飯能。4023Fの下り回送列車。
4023Fは5008レでした。
2022年3月10日 7時3分頃。東飯能〜高麗川。E233系の快速 東京ゆき。
2022年3月10日 7時3分頃。東飯能〜高麗川。E233系の快速 東京ゆき。
2022年3月10日 7時4分頃。東飯能。左からE233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5010レ。
2022年3月10日 7時4分頃。東飯能。

左からE233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5010レ。

快速 東京ゆきの前面表示は、地色がオレンジの「快速」と、写真の「快速 東京」とが、交互に表示されていました。

| | コメント (1)

2022年3月19日 (土)

2022年3月7日(月)〜9日の西武線ほか見ただけ&池袋線1104レの消失を考察してみました

3月7日(月)

6105Fの2104レと、20104F(ライオンズ)の2189レに乗っていましたが、電車観察はほとんどなしでした。

お昼の新宿線2325レは(<-新宿)2007F+2413Fだったものの、眺めるだけ。

3月8日(火)

朝は東飯能駅で撮らせていただいた件は別掲しております。

仏子~元加治駅間の回送列車
 10時17分頃にN101系・4連・黄色ツートン・下り、
 20時19分・4000系4連・上り、
 20時51分・4009F・上り。
音が違うので4連は気付けます。8連・10連は分からない。

3月9日(水)

朝は西武池袋線の元加治駅 近くで撮らせていただきました。

2022年3月9日。元加治。40151F(ドラえもん)の3706レ。
2022年3月9日。元加治。40151F(ドラえもん)の3706レ。
2022年3月9日。元加治。2461F+2071Fの2508レ。
2022年3月9日。元加治。2461F+2071Fの2508レ。
2022年3月9日。元加治〜飯能。20107Fの1104レ。
2022年3月9日。元加治〜飯能。20107Fの1104レ。
2022年3月9日 7時39分。元加治。20107Fの1104レが通過するホームには30人ほどの乗客が待っていたのでしょうか。
2022年3月9日 7時39分。元加治。

20107Fの1104レが通過するホームには30人ほどの乗客が待っていたのでしょうか。

3月12日のダイヤ改正で1104レはなくなるだけ(その前の快速 元町・中華街ゆきは急行 池袋ゆきへ変更)。飯能発の代わりの列車はありません。その次の通勤急行2510レの乗客は1.5倍ほどに増えるのかもしれません。
1104レの前の飯能始発の快速 元町・中華街ゆきが小手指始発に代わり、飯能始発は急行 池袋ゆきに代わります。1104レがなくなった分を埋め合わせ池袋到着の優等列車はプラスマイナス・ゼロかと思いきや、2510レの次の小手指始発の通勤準急 池袋ゆきがなくなります。
池袋到着の優等列車はマイナス1です。
「痴漢は犯罪」です。埼玉県警の痴漢抑止ポスターの新作が(西武鉄道の)駅構内に現れないことをここで指摘すると、ミスリードなんだろうなとは思ってます。
よっぽど空いていたのか、・・・。

| | コメント (7)

2022年3月8日(火)朝の東飯能駅のJR八高線と西武線

3月8日(火)の朝は、東飯能駅へ行き、3月12日のダイヤ改正でなくなるJR東日本・八高線の東京駅 直通列車を見てきました。

2022年3月8日 6時23分頃。東飯能。左から、E233系の快速 東京ゆき、209系の川越ゆき、西武4000系の5007レ。
2022年3月8日 6時23分頃。東飯能。

左から、E233系の快速 東京ゆき、209系の川越ゆき、西武4000系の5007レ。

2022年3月8日 6時25分頃。東飯能。上の写真の川越ゆきの209系は床下から地面を照らす電車でした。
2022年3月8日 6時25分頃。東飯能。

上の写真の川越ゆきの209系は床下から地面を照らす電車でした。

2022年3月8日 6時26分頃。東飯能。E233系の快速 東京ゆき(左)と、西武 2087Fの下り回送列車(5107レだった車両の武蔵丘入庫のはずです)。
2022年3月8日 6時26分頃。東飯能。

E233系の快速 東京ゆき(左)と、西武 2087Fの下り回送列車(5107レだった車両の武蔵丘入庫のはずです)。

2022年3月8日 6時28分頃。東飯能。(<-飯能)2461F+2071Fの上り回送列車。
2022年3月8日 6時28分頃。東飯能。
(<-飯能)2461F+2071Fの上り回送列車。
2022年3月8日 6時39分頃。東飯能。メトロ10026Fの上り回送列車(89S運用)(右)と、JR八高線のE233系・高麗川ゆき。
2022年3月8日 6時39分頃。東飯能。

メトロ10026Fの上り回送列車(89S運用)(右)と、JR八高線のE233系・高麗川ゆき。

2022年3月8日 6時58分頃。東飯能。2465F+2085Fの上り回送列車。
2022年3月8日 6時58分頃。東飯能。
2465F+2085Fの上り回送列車。
2022年3月8日 7時4分頃。東飯能〜高麗川。E233系の快速 東京ゆき。
2022年3月8日 7時4分頃。東飯能〜高麗川。
E233系の快速 東京ゆき。
2022年3月8日 7時5分。東飯能。左から、E233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5010レ。
2022年3月8日 7時5分。東飯能。

左から、E233系の快速 東京ゆき、E231系の川越ゆき、西武4000系の5010レ。

3月になって暖かくなったと思っていたらこの朝は寒く、手がかじかみました。

| | コメント (1)

2022年3月6日(日)の西武線 見ただけ

前日の夜間はN2000系2+8連がフル稼働していたようですが、この日も(<-飯能)2461F+2075Fと2463F+2073Fの2本が午前中は走っていました。それぞれ2104レと2106レからお仕事開始。

2022年3月6日。ひばりヶ丘。右から、2461F+2075Fの4203レ、2463F+2073Fの2111レ、メトロ10009Fの1802レ。
2022年3月6日。ひばりヶ丘。

右から、2461F+2075Fの4203レ、2463F+2073Fの2111レ、メトロ10009Fの1802レ。

2022年3月6日。石神井公園。2463F+2073Fの2124レ(奥)と、メトロ17082Fの6654レ。
2022年3月6日。石神井公園。

2463F+2073Fの2124レ(奥)と、メトロ17082Fの6654レ。

西武球場前駅が最寄りの野球場のイベントのため、狭山線は朝の6111レから8両編成に変わってました。

2022年3月8日。西所沢。6110レで到着しお仕事を終えた263Fが2番ホームから引き上げ線へ向かいます(右)。
2022年3月8日。西所沢。

6110レで到着しお仕事を終えた263Fが2番ホームから引き上げ線へ向かいます(右)。
隣の1番ホームからは38109Fの6111レが発車。

2022年3月6日。西所沢。6110レで到着後に引き上げ線へ入った263F(右)と、2463F+2073Fの4109レ。
2022年3月6日。西所沢。

6110レで到着後に引き上げ線へ入った263F(右)と、2463F+2073Fの4109レ。

2022年3月6日 7時34分頃。西所沢。引き上げ線から3番ホームへ入る263Fの下り回送列車(右)と、4番ホームを通過する上石神井へ向かう4009Fの上り回送列車。
2022年3月6日 7時34分頃。西所沢。

引き上げ線から3番ホームへ入る263Fの小手指ゆき下り回送列車(右)と、4番ホームを通過する上石神井へ向かう4009Fの上り回送列車。

ひばり丘で特急(18レ)に追い抜かれるF快急の1804レは東急4110F(ヒカリエ号)でした。

2022年3月6日。ひばりヶ丘。東急4110Fの1804レ(左)と、通過する001系の18レ。
2022年3月6日。ひばりヶ丘。

東急4110Fの1804レ(左)と、通過する001系の18レ。

西武球場前駅が最寄りの野球場のイベント観客輸送で、ひばりが丘始発の快速急行がありました。

2022年3月6日。ひばりヶ丘。Y512Fの臨時 快速急行 小手指ゆき(右)と、到着する6110Fの西武球場前ゆき快速8309レ。
2022年3月6日。ひばりヶ丘。

Y512Fの臨時 快速急行 小手指ゆき(右)と、到着する6110Fの西武球場前ゆき快速8309レ。
快速急行 小手指ゆきが8309レに変わるため、ひばりが丘からY512Fの快速急行が代走です。

本川越始発の西武球場前ゆき8092レは38102Fで運転されていました。
西武新宿始発の西武球場前ゆき準急 8093レは運転されていなかったようです。

入間市駅のいつものシーン。次の週からは見られなくなりました。

2022年3月6日。入間市。左から、6117Fの3105レ、6113Fの1715レ、2077Fの上り回送列車。
2022年3月6日。入間市。

左から、6117Fの3105レ、6113Fの1715レ、2077Fの上り回送列車。
6117Fの前照灯はLED。まだ、6000系・6050系では唯一なようです。
2077Fは、2153レで飯能へ行った編成です。

最後の1002レは2087Fでした。

2022年3月6日。元加治。通過した2087Fの1002レ。
2022年3月6日。元加治。通過した2087Fの1002レ。

| | コメント (1)

2022年3月5日(土)の西武線ほか 見ただけ、イベント観客輸送がありました

仏子駅を発車した2087Fの5102レ。

2022年3月5日。入間市〜仏子駅間。2087Fの5102レ。
2022年3月5日。入間市〜仏子駅間。
2087Fの5102レ。

武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間の踏切でも撮らせていただきました。

2022年3月5日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。4009F(52席)の下り列車(右)と、東急4106Fの1708レ。
2022年3月5日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

4009F(52席)の下り列車(右)と、東急4106Fの1708レ。
1708レは3月12日のダイヤ改正後も残ってます。

3月12日のダイヤ改正でなくなる、お昼のF快急 元町・中華街ゆき。仏子駅を通過。

2022年3月5日。仏子。東急4103Fの1710レ(左)と32105F+38105Fの2131レ。
2022年3月5日。仏子。

東急4103Fの1710レ(左)と32105F+38105Fの2131レ。

富士見台駅を通過した準急 保谷ゆき。

2022年3月5日。富士見台。通過したメトロ10035Fの4513レ。
2022年3月5日。富士見台。
通過したメトロ10035Fの4513レ。

1002レは38113F。

2022年3月5日。江古田。38113Fの1002レ。
2022年3月5日。江古田。38113Fの1002レ。

西所沢 2番ホーム 18:56発 (<-飯能)2465F+2085F下り回送。
所沢駅6番線折返しの送り込み。

2022年3月5日 18時43分頃。所沢。6番ホームに停車する2465F+2085Fの回送列車。
2022年3月5日 18時43分頃。所沢。

6番ホームに停車する2465F+2085Fの回送列車。

2022年3月5日 18時52分。西所沢。2番ホームへ到着する2465F+2085Fの下り回送列車。
2022年3月5日 18時52分。西所沢。

2番ホームへ到着する2465F+2085Fの下り回送列車。

コンサート観客の帰宅輸送は10連の急行・快速が臨時で多数 運転されていたようでした。西武線アプリの列車位置情報で見ていたら、西武球場前発20時57分の8266レから、8378レ(22時26分発)まで運転されていました。
8272レ(急行21時43分発)がN2000系2+8連だったようです。
新宿線への直通はなし。

コンサート輸送とは無関係と思いますが、所沢始発(21時37分)の2252レと、小手指始発(22時1分)の3206レもN2000系2+8連でした。

昼間の航空自衛隊 入間基地では何やら工事中で、一般のダンプカーが行き来してました。2台あったかもしれません。

2022年3月5日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。6108Fの2134レ(左)と、軍事基地内を走るダンプカーの、並走。7
2022年3月5日。武蔵藤沢〜稲荷山公園駅間。

6108Fの2134レ(左)と、軍事基地内を走るダンプカーの、並走。
6108Fはこの30分ほど前に同じ場所を回送で下っていました。

以下をツイートしてました。

| | コメント (1)

2022年3月13日 (日)

2022年2月28日(月)〜3月4日の西武線ほか見ただけ、とは言うものの

2月28日(月)

40152Fの2102レで元加治から池袋まで直行してました。

2022年2月28日 5時24分頃。元加治。南東の空に細い三日月が見えました。
2022年2月28日 5時24分頃。元加治。
南東の空に細い三日月が見えました。

狭山ヶ丘 05:37 側線40155F
所沢 05:45 電留線(E)40157F (W)20158F
清瀬 05:50 引き上げ線6000系 4番ホーム6153F
保谷 05:55, 4番線38114F ほかの線は未確認
石神井公園 05:57, 6番線・東急5178F

帰宅は(<-飯能)2461F+2077Fの2191レ。池袋発車時点の先頭車は満席で50人ほどが立ってました。一頃に比べ車内に余裕があって嬉しい。

以下を(リ)ツイートしてました。

3月1日(火)

自宅で静かにしてました。

3月2日(水)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)32104F+38112F
所沢 05:27 電留線(E)40154F (W)20158F
清瀬 05:40 引き上げ線メトロ10016F 4番ホーム6103F
保谷 05:47, 4番線38114F 21番線6114F? 22番線メトロ10011F 25番線20153F 27番線N2000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5119F

3102レは6154F、5204レは38103F。
5101レは2091F、5107レはN2000系。
(<-飯能)2463F+2073Fの2102レの練馬通過が2分遅れで、さすがの5204レも池袋到着は1分遅れ。

18M運用の6551レは6153Fでした。
清瀬駅と保谷駅のメトロ車の夜間滞泊は下記の件の関係と思われます。

平日 夕間ラッシュの8連 優等列車(快速) 3103レは2073F。
10連(2461F+2069F)の2193レの先頭車は、発車直前でも空いていて、発車時点でも7人がけシートに1人・2人分の空きがあり、15人ほどが立っていました。

2022年3月2日 20時49分頃。池袋。右奥が2073Fの3103レ。左は2461F+2069Fの2193レ。
2022年3月2日 20時49分頃。池袋。

右奥が2073Fの3103レ。左は2461F+2069Fの2193レ。
2193レは練馬あたりから大粒の雨に降られて空転したりしてました。

以下をツイートしたりもしてました。

3月3日(木)

自宅で静かにしてましたが、以下をツイート。

3月4日(金)

この日は池袋8時7分着の2506レで元加治から池袋へ直行。
「コロナ禍」の朝間混雑を体感すべく、先頭車(38805)の運転台背後でカブリツキ。東久留米でメモが取りづらくなり、保谷では壁に押し付けられメモを諦めましたが、石神井公園を出ても壁に押し付けられて痛いということはなかったです。

帰宅は(<-飯能)32103F+38113Fの2183レ。50人ほどが立っていたのだと思いますが、メモしてません。
小手指車両基地 20時すぎ 飯能方 メトロ10000系留置(電源オフ)でした。

2183レの車内から見られた光景をツイートしたりもしてました。

| | コメント (2)

2022年3月12日 (土)

2022年2月26日(土)・27日の西武線 見ただけ

2月26日(土)

4009F(52席)のブランチコースは池袋発。

2022年2月26日。清瀬。4009Fの上り回送列車(左)と40151F(ドラえもん)の2118レ。
2022年2月26日。清瀬。

4009Fの上り回送列車(左)と40151F(ドラえもん)の2118レ。
左奥は引き上げ線で折り返しの2069F。

2022年2月26日。練馬。左から6152Fの1801レ、4009Fの豊島園ゆき回送列車、メトロ10035Fの6304レ、40000系の2120レ。
2022年2月26日。練馬。

左から6152Fの1801レ、4009Fの豊島園ゆき回送列車、メトロ10035Fの6304レ、40000系の2120レ。
4009Fの下り回送列車が、池袋方の引き上げ線から2番ホームに停止すると、4両編成分のホームドアが開いていました。

東急から直通の、飯能ゆき快速急行 1715レはY515F。

2022年2月26日。富士見台〜練馬高野台。Y515Fの1715レ。
2022年2月26日。富士見台〜練馬高野台。Y515Fの1715レ。

珍しく、地下鉄からの快速急行と、池袋からの準急が並んで練馬駅の下りホームへ到着。

2022年2月26日。練馬。32103F+38113Fの4357レ(左)と東急4009Fの1703レ。
2022年2月26日。練馬。

32103F+38113Fの4357レ(左)と東急4009Fの1703レ。

仏子駅で、東急4104FのF快急1718レと38109Fの下り回送列車がすれ違い。38109Fはこの後、飯能発の4146レになっていました。

2022年2月26日。仏子。東急4104Fの1718レ(左)と、4146レ送り込みの38109F下り回送列車。
2022年2月26日。仏子。

東急4104Fの1718レ(左)と、4146レ送り込みの38109F下り回送列車。

1002レは2095F。

2022年2月26日。元加治。2095Fの1002レ。
2022年2月26日。元加治。2095Fの1002レ。

以下をツイートしてました。

2月27日(日)

日中は東急東横線へ行っていた件は別掲しております。

メトロ副都心線の新宿三丁目駅を発車した6115FのF急行 飯能ゆき。西武線内では1715レとなる列車です。

2022年2月27日 16時32分。新宿三丁目。発車した6115FのF急行 飯能ゆき。
2022年2月27日 16時32分。新宿三丁目。
発車した6115FのF急行 飯能ゆき。

17時40分頃に東長崎〜江古田駅間で踏切の安全確認があり、001-D編成の特急36レは江古田駅に一旦停止。17時39分着、47分発でした。

2022年2月27日 17時40分。江古田。出発信号機が停止現示となって、停車した001-D編成の36レ。踏切は開いて、自動車も行き交っていました。
2022年2月27日 17時40分。江古田。

出発信号機が停止現示となって、停車した001-D編成の36レ。踏切は開いて、自動車も行き交っていました。

1002レは38109F。数分の遅れです。

2022年2月27日 18時5分。江古田。38109Fの1002レ。
2022年2月27日 18時5分。江古田。38109Fの1002レ。

清瀬始発の準急を見に行きました。20時51分発の4314レです。
所沢ゆき快速の3303レだった6103Fが、20時44分に回送で清瀬駅2番ホームへ戻り、担当していました。40152Fの3204レとの並びも見られました。

列車番号は所沢始発の池袋ゆき準急の続きのようです。

2022年2月27日。清瀬。40152Fの3204レ(右)と、6103Fの4314レ。
2022年2月27日。清瀬。
40152Fの3204レ(右)と、6103Fの4314レ。

| | コメント (4)

2022年2月27日(日)の東急東横線、西武直通列車を中心に、その2

お昼前の東急東横線 武蔵小杉駅でSDGsとガンダムがすれちがい。

2022年2月27日 11時22分頃。武蔵小杉。Y511(ガンダム)の下り列車(左)と、東急5121F(SDGs)の上り列車。
2022年2月27日 11時22分頃。武蔵小杉。

Y511(ガンダム)の下り列車(左)と、東急5121F(SDGs)の上り列車。

南北線の9000系。スカートなしの編成は珍しかったです。

2022年2月27日 11時53分。元住吉。メトロ9121Fの赤羽岩淵ゆき普通。
2022年2月27日 11時53分。元住吉。
メトロ9121Fの赤羽岩淵ゆき普通。

日曜日ですが、東急4106Fの上り試運転列車が走っていました。

2022年2月27日 11時54分。元住吉。東横線・上りホームに到着する東急4106Fの上り試運転列車。
2022年2月27日 11時54分。元住吉。

東横線・上りホームに到着する東急4106Fの上り試運転列車。
東武9000系の特急に抜かれました。

西武40156Fの12M運用・特急 飯能ゆきが元住吉駅を通過。

2022年2月27日 12時9分。元住吉。西武40156Fの特急 飯能ゆき。
2022年2月27日 12時9分。元住吉。
西武40156Fの特急 飯能ゆき。

東海道新幹線が見える大倉山駅でしばし撮らせていただきました。

2022年2月27日 12時51分。大倉山。到着するメトロ7033Fの上り列車。
2022年2月27日 12時51分。大倉山。
到着するメトロ7033Fの上り列車。
2022年2月27日 13時5分。大倉山。東急4109Fの特急 飯能ゆき。
2022年2月27日 13時5分。大倉山。
東急4109Fの特急 飯能ゆき。
2022年2月27日 13時42分。大倉山。東海道新幹線が通過する下ですれ違った東急5050系の上下列車。
2022年2月27日 13時42分。大倉山。

東海道新幹線が通過する下ですれ違った東急5050系の上下列車。

2022年2月27日 14時5分。大倉山。西武6104Fの特急 飯能ゆき。
2022年2月27日 14時5分。大倉山。
西武6104Fの特急 飯能ゆき。

自由が丘駅でも。

2022年2月27日 15時16分。自由が丘。東急4111Fの飯能ゆき特急(右)と、東急5170Fの石神井公園ゆき各停。
2022年2月27日 15時16分。自由が丘。

東急4111Fの飯能ゆき特急(右)と、東急5170Fの石神井公園ゆき各停。

2022年2月27日 16時15分。自由が丘。Y511F(ガンダム)の菊名ゆき各停(左)と、西武6115Fの飯能ゆき特急。
2022年2月27日 16時15分。自由が丘。

Y511F(ガンダム)の菊名ゆき各停(左)と、西武6115Fの飯能ゆき特急。

| | コメント (2)

2022年2月27日(日)の東急東横線、西武直通列車を中心に、その1

3月のダイヤ改正で変更がアナウンスされていたので、東急東横線に行ってみました。
祐天寺ゆきに到着する13K運用・各停 飯能ゆき。西武線内は8連の快速急行 1751レです。

2022年2月27日 9時11分。祐天寺。右が東急5174Fの13K運用・各停 飯能ゆき。
2022年2月27日 9時11分。祐天寺。
右が東急5174Fの13K運用・各停 飯能ゆき。

多摩川駅でしばし撮らせていただきました。

2022年2月27日 10時13分。多摩川。東急4105Fの特急 飯能ゆき。
2022年2月27日 10時13分。多摩川。
東急4105Fの特急 飯能ゆき。
2020年2月27日 10時30分。田園調布〜多摩川。目黒線の3000系と、西武40106FのS-TRAIN 元町・中華街ゆき。
2020年2月27日 10時30分。田園調布〜多摩川。

目黒線の3000系と、西武40106FのS-TRAIN 元町・中華街ゆき。

2020年2月27日 10時31分。多摩川。西武40106FのS-TRAIN 元町・中華街ゆき。
2020年2月27日 10時31分。多摩川。
西武40106FのS-TRAIN 元町・中華街ゆき。
2022年2月27日 11時6分。左から、東武9004ほかの特急 元町・中華街ゆき、都営6313の各停 西高島平ゆき、メトロ17085Fの各停 渋谷ゆき。
2022年2月27日 11時6分。多摩川。

左から、東武9004ほかの特急 元町・中華街ゆき、都営6313の各停 西高島平ゆき、メトロ17085Fの各停 渋谷ゆき。

元町・中華街に到着したS-TRAINの西武40106Fは、武蔵小杉駅折り返しで元住吉の車庫へ回送されていました。

2022年2月27日 11時23分。武蔵小杉。西武40106Fの上り回送列車。
2022年2月27日 11時23分。武蔵小杉。
西武40106Fの上り回送列車。
2022年2月27日 11時26分。武蔵小杉。上りホームから折り返し、下り線に入って、地上の元住吉の車庫へ入る西武40106F(左)。
2022年2月27日 11時26分。武蔵小杉。

上りホームから折り返し、下り線に入って、地上の元住吉の車庫へ入る西武40106F(左)。

| | コメント (2)

2022年3月 5日 (土)

2022年2月21日(水・休日)〜25日の西武線ほか見ただけ

2月23日(水・休日)

飯能ゆき8連・快速急行1751レは東急5159F。飯能方1両がキューピーの車体広告。

2022年2月23日。ひばりヶ丘。東急5159Fの1751レ。
2022年2月23日。ひばりヶ丘。東急5159Fの1751レ。

4009F(52席)は西武新宿発で、西武秩父までのランチコースだけの運行です。アルコール提供はなかったはず。

2022年2月23日 12時10分。仏子。中線から発車した4009F(52席)の下り列車。秩父は右手で写真には写っいません。
2022年2月23日 12時10分。仏子。

中線から発車した4009F(52席)の下り列車。秩父は右手で写真には写っいません。

1002レは2091Fでした。

休日だけど西武池袋線にN2000系2+8連は2本 走ってた件は別掲しております。

2月24日(木)

午前中、自宅にいる必要があり休みをとったのですが、抜け出して、元加治駅に飯能ゆきF快急を撮りに行きました。
1701レはメトロ17003Fでした。

2022年2月24日。元加治。メトロ17003Fの1701レ。
2022年2月24日。元加治。メトロ17003Fの1701レ。
2022年2月24日。元加治。メトロ17003Fの1704レ。
2022年2月24日。元加治。メトロ17003Fの1704レ。

夕方の富士見台駅で撮らせていただきました。

2022年2月24日。富士見台。メトロ17090Fの6623レと2461F+2073Fの2164レ。
2022年2月24日。富士見台。
メトロ17090Fの6623レと2461F+2073Fの2164レ。
2022年2月24日。富士見台。2461F+2073Fの4219レ(右)と東急5170Fの6711レ。
2022年2月24日。富士見台。

2461F+2073Fの4219レ(右)と東急5170Fの6711レ。

2022年2月24日。富士見台。メトロ17090Fの菊名ゆき6626レ。
2022年2月24日。富士見台。メトロ17090Fの菊名ゆき6626レ。

入間川橋梁の地盤改良工事は終了し、河原は元に戻っていました。
砂利で地面を覆って、トラックや重機などを走らせていたようですが、河原はそれで守れても、あの砂利たちはどうなったのか、別のところの環境破壊になっていないのか、気になります。
河川事務所だったかに問い合わせれば、お答えをもらえて安心できるのだと期待しておりますが、・・・。

2022年2月24日 午後。仏子〜元加治駅間。上り列車から見た入間川の左岸。
2022年2月24日 午後。仏子〜元加治駅間。
上り列車から見た入間川の左岸。

朝の小手指駅・稲荷山公園駅・元加治駅で撮ってた件は別掲しております。

2月25日(金)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2461F+2073F
所沢 05:27 電留線(E)6114F (W)20151F
清瀬 05:42 引き上げ線6156F 4番ホーム40156F?
保谷 05:49, 4番線38111F 21番線6107F 22番線6108F?? 25番線2079F? 27番線2000系
石神井公園05:54, 6番線・東急5122F(緑)

3102レは20107F、5204レは2071F。
5101レは20152F、5107レは38112F。

珍しくN2000系4連+200系6連の新宿線の2602レは所沢3分遅れで到着、池袋線5204レは接続待ちで3分遅れ。
しかし5204レの池袋到着は定時の06:12。通常ならば練馬で通過待ちする6110Fの2102レには、練馬の手前で抜かれてました。

朝8時過ぎの池袋駅東口。都バスはすべて影の中。千曲バスだけが日を浴びていました。

2022年2月25日。池袋駅東口。日を浴びている自動車は、2台の千曲バスだけです。
2022年2月25日。池袋駅東口。

日を浴びている自動車は、2台の千曲バスだけです。

6116Fの2193レに池袋から乗車しました。飲食店の営業時間が早いためだと思いますが、一頃に比べると空いていて、先頭車は7人掛けシートにまばらに空席があり、立つ人も25人ほどでした。

| | コメント (2)

2022年2月21日(月)・22日の西武線ほか見ただけ

2月21日(月)

自宅で静かにしている予定でしたが、諸事情により、(<-飯能)2連+38112Fの2134レと、32104F+38109Fの2187レに乗車することになってしまいました。
2187レは小手指の手前で非常制動がかかって停止、小手指駅でホーム下転落があったそうで、小手指駅到着は20時47分と5分ほどの遅れとなりました。

2月22日(火)

狭山ヶ丘 05:19 側線(<-飯能)2463F+2095F
所沢 05:27 電留線(E)6157F (W)38107F
清瀬 05:40 引き上げ線6117F 4番ホーム6156F
保谷 05:47, 4番線38105F 21番線6111F 22番線40151F(ドラえもん) 25番線2075F? 27番線20000系
石神井公園05:52, 6番線・東急5167F

3102レは40153F、5204レは2085F。
5101レは2069F、5107レは20000系。

西所沢 5時25分 1249F 引き上げ線?→2番ホーム。前の晩は6221レで見てました。

新宿線の2340レは(<-新宿)2453F+2061Fだったと思います。「2543F」とメモしてたので自信ないです。

2022年2月22日。高田馬場〜下落合駅間。2453F+2061Fだったはずの2340レ。
2022年2月22日。高田馬場〜下落合駅間。
2453F+2061Fだったはずの2340レ。

IKEBUSのバス停の前で折り返し、朝の最終 一ツ橋ゆきとなる都バス。

2022年2月22日 8時11分。池袋駅東口前。一ツ橋ゆきの都バス。
2022年2月22日 8時11分。池袋駅東口前。
最終の一ツ橋ゆきの都バス。

13時半頃、高田馬場駅から、都バスと関東バスの回送が2台 続いて郊外へ向かいました。

2022年2月22日 13時半頃。高田馬場駅近くの新目白通り。都バス(手前)と関東バスの回送。
2022年2月22日 13時半頃。高田馬場駅近くの新目白通り。
都バス(手前)と関東バスの回送。

以下を(リ)ツイートしてました。
所沢駅で見た新宿線の5802レが(<-新宿)2539F+2521Fでした。
母語と母国語の違いは大きいと教えてくださったのは千野栄一さんだったと思います。

| | コメント (2)

2022年2月24日(木)の朝の西武池袋線、小手指・稲荷山公園・元加治

2月24日(木)朝、狭山ヶ丘出庫の2465F+2077Fの上り回送を小手指駅へ撮りに行きました。

2022年2月24日 6時34分ころ。小手指。1番ホームから発車した1249Fの上り回送列車。
2022年2月24日 6時34分ころ。小手指。
1番ホームから発車した1249Fの上り回送列車。
2022年2月24日 6時38分ころ。小手指。1番ホーム発の4652レとなる40000系が出庫(左)し、1番ホームからは30000系の3110レが発車。
2022年2月24日 6時38分ころ。小手指。

1番ホーム発の4652レとなる40000系が出庫(左)し、1番ホームからは30000系の3110レが発車。
1番ホーム据え付けの出庫編成は、ホームから見ていると、1番ホームに列車がまだいるつちからかなり大胆に近づいているという印象でしたが、横から見るとそうでもありません。
ホームから3両分ほどの所で待機しているのでしょうか。

2022年2月24日 6時46分頃。小手指。1番ホームへ到着する40154Fの2106レ(左)と、3番ホームへ到着したメトロ10011Fの6553レ。
2022年2月24日 6時46分頃。小手指。

1番ホームへ到着する40154Fの2106レ(左)と、3番ホームへ到着したメトロ10011Fの6553レ。
2106レは特急 10レにここで追い抜かれます。メトロ10011Fの引き上げ線への入換に被られて追い抜きシーンは撮れませんでした。

6時52分ころ、2465F+2077Fの上り回送列車が2番ホームを通過しました。

2022年2月24日 6時52分頃。小手指。1番ホームを通過する2465F+2077Fの上り回送列車。
2022年2月24日 6時52分頃。小手指。1番ホームを通過する2465F+2077Fの上り回送列車。
2022年2月24日 6時52分頃。小手指。

1番ホームを通過する2465F+2077Fの上り回送列車。
1番ホームに停車中は6156Fの4552レ。

稲荷山公園駅でも少し撮らせていただきました。

2022年2月24日。稲荷山公園。2073F+2461Fの1102レ。
2022年2月24日。稲荷山公園。2073F+2461Fの1102レ。
220224inari07152
2022年2月24日。稲荷山公園。2461F+2073Fの1102レ。

そして元加治駅の踏切でも。

2022年2月24日。元加治。20104F(ライオンズ)の1104レ。
2022年2月24日。元加治。20104F(ライオンズ)の1104レ。

| | コメント (2)

2022年2月23日は休日だけど西武池袋線にN2000系2+8連は2本、本当は安全なはずだけどルール墨守な人には危険か

天皇誕生日の休日でしたが西武池袋線には(<-飯能)2463+2095Fと2465F+2077Fの2本のN2000系2+8連が走ってました。

2022年2月23日。仏子。2463F+2095Fの2112レ(左)と4009F(52席)の上り回送列車。
2022年2月23日。仏子。

2463F+2095Fの2112レ(左)と4009F(52席)の上り回送列車。
3102レから2463F+2095Fは走っていたはずです。

2022年2月23日。石神井公園。2463F+2095Fの2107レ(右)と東急4106Fの4801レ。
2022年2月23日。石神井公園。

2463F+2095Fの2107レ(右)と東急4106Fの4801レ。

2022年2月23日。ひばりヶ丘。2463F+2095Fの4112レ(左)を追い抜く、40102FのS-TRAIN 402レ。
2022年2月23日。ひばりヶ丘。

2463F+2095Fの4112レ(左)を追い抜く、40102FのS-TRAIN 402レ。

2022年2月23日。練馬。2465F+2077Fの2128レ。
2022年2月23日。練馬。2465F+2077Fの2128レ。
正直、出処不明です。
2022年2月23日。仏子。2465F+2077Fの2127レ(右)と4009F(52席)の下り列車。
2022年2月23日。仏子。

2465F+2077Fの2127レ(右)と4009F(52席)の下り列車。

2465F+2077Fは3201レを走り、小手指到着後は狭山ヶ丘に回送されて早い夜間滞泊に入ってました。

2022年2月23日。狭山ヶ丘。2087Fの5116レ(右)と、側線に入った2465F+2077F。
2022年2月23日。狭山ヶ丘。

2087Fの5116レ(右)と、側線に入った2465F+2077F。

2022年2月23日。狭山ヶ丘。夜間滞泊の2465F+2077F(右)と40151F(ドラえもん)の4144レ。
2022年2月23日。狭山ヶ丘。

夜間滞泊の2465F+2077F(右)と40151F(ドラえもん)の4144レ。

2022年2月23日。狭山ヶ丘。夜間滞泊の2465F+2077F(右)と東急4110F(ヒカリエ号)の1718レ。
2022年2月23日。狭山ヶ丘。

夜間滞泊の2465F+2077F(右)と東急4110F(ヒカリエ号)の1718レ。
この後だと思いますが、20分ほどの間にパトカーが5台通りました。お巡りさんの交代時間帯だったのだと思います。1台のパトカーのお巡りさんには、そこは踏切の中だよ、電車きたら出てねーと、お言葉をいただきました。
歩行者の邪魔にならないよう、踏切の中の出っ張りに私がいたためです。狭い歩道しかなく、4方向から自動車がひっきりなしに来て、主観的には、そして客観的にも、(電車さえ来なければ)一番安全な所に立っていました。
信号もないのに、みんな譲り合って、渋谷のスクランブル交差点なんかよりすごい、日本人の凄さだよなーと思ったりしながら、行き交う自動車を見ていたのでした。

2022年2月23日。狭山ヶ丘。夜間滞泊の2465F+2077F(右)と2463F+2095Fの4147レ。
2022年2月23日。狭山ヶ丘。

夜間滞泊の2465F+2077F(右)と2463F+2095Fの4147レ。

2022年2月23日。狭山ヶ丘。夜間滞泊の2465F+2077F(右)と2091Fの1002レ。
2022年2月23日。狭山ヶ丘。

夜間滞泊の2465F+2077F(右)と2091Fの1002レ。

| | コメント (2)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »